• 締切済み

男性不妊に関わる質問です。 (かなりの長文です)

futamatamikkunの回答

回答No.3

ご主人様の言い分を聞いていましたら、何の落ち度もありませんよ。 不妊治療までしてこの先、子どもが出来なかったらの事を考えると、やっていける自信はありますか? 私だったら、お金のかからないようにぼろ家にでも住んでお金を貯めますし、奥さんとは別れて新しい恋を見つけます。 ご主人が不妊だからと言って実家から金銭を要求というのもおかしな話ですね? そこまでして結婚生活続けたいですかね? こんな不謹慎な事はどうかな?と思いますが、 畑を変えるといいかもしれませんね。

man_nam
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございます。 畑というのは、妻のことでしょうか? まぁ、この場合は種まきができないということで・・・ 私の考えに同意を頂ける方がいらしたことで、心が救われました。 返信が遅れてしまい、申し訳ありませんでした。

関連するQ&A

  • 男性不妊で悩んでいます[長文です]

    自分は結婚して6年、不妊治療を初めて3年弱の男です。 不妊の原因は自分の精子が少なく、運動率も低いためで、体外受精を何度かトライしましたが、 今だ成功していません。 不妊治療を始めた頃から妻が精神的に不安定な状態だったのですが、ここ最近悪化してきています。 自分が原因で子供ができないため大変申し訳なくは思っているのですが、ここ最近の言動には 納得いかなことが多くなってきました。 妻は不妊治療のため電車で1時間半かかる不妊治療専門の病院に通うため、仕事を2年前に退職し、 現在は専業主婦です。不妊治療が長くなり、妻が精神的に不安定な状況となってしまい、今後の治療 のことを中心にいろいろなことでもめることが多くなりました。 妻は自分の家族と仲が悪く、実家が車で5分ほどのところなのですが、ほとんど帰りません。そのせいかわからないのですが、どうも他人を信用しないようで、実母はもちろん親戚、友人にも不妊治療のことは 話していません。不妊のことを話すと周りに言いふらされて自分の立場がなくなるから言わないそうです。 また、不妊治療の話をしていないため、親、親戚や友人から子供を早く作ったほうがよいと今でも言わ れるのが苦痛だ、男にはこの気持ちは分からないと言ってきます。そのくせ私が自分も会社等で子供 早く作れと言われるというと、そんなこと言われても困る、女が言われるのとはわけが違うと怒りだします。 私の両親に対しても、不妊のことを話せば自分が悪いと言われ、周りに言いふらすに決まってると言い ます。実際は私が正直に自分のせいで不妊治療をしていると両親に話をしていますが、周囲に不妊につ いて話したりしてませんし、妻にも子供の話はしません。そのどころか妻の携帯電話の代金やガソリン 代をはじめ影で治療費の援助などいろいろ助けてもらっています。 一番困るのが、子供連れの知り合いや親戚に会うと不妊治療の話をしていないのに、子供がいない 夫婦のまえでは子供を連れてきたり子供の話しをするのは非常識だ、不妊治療しているかもしれない のだからその夫婦に配慮するのが当然だと私にその人達の文句をいい、最近では知り合いに合うのを 嫌がり、引きこもりのような状態です。 また当初不妊治療費については妻の貯金から支払っていたため、私がお金も出さず不妊治療に非協力 的だと言います。言い返しはしませんでしたが、結婚したときに私の稼ぎは生活費、妻の稼ぎは貯金と 冠婚葬祭と分けたため、安月給の身では自分自身の貯金はほとんどできませんでした。それで金銭的 なことをもってほとんど協力していないと言われて正直自分も困ってしまいます。 私が原因なのであまり強く言えないでいたのですが、最近上記のようなことを一方的に話したあと、自分 が話をしようといっても何も話すことはないと部屋に閉じこもってしまったため、さすがにこちらも我慢が できなくなり、「話もしないで一方的に文句言って閉じこもるな」と怒鳴ってしまいました。その後もこちら から話をするのもバカバカしくなってしまい、落ち着くまでほっておこうと思い1週間ほど経ちました。 そうしたら妻から「人が苦しんでいるのに無視して、不妊治療について真剣に考えていない、私は精神的 に追い詰められているのに」と言われました。 今後もこのようなことが続くとなると、自分も精神的に追い詰められそうです。 不妊治療をしている期間以外は自分に優しく、良い妻であるのですが、年齢が35になり子供のことで 焦ってきているので、確実に子供ができるかどうかわからない今の状況が続くならば、自分も妻も精神 的に追い詰められてしまいそうです。 自分としても子供は欲しいのですが、子供ができなくても離婚をするとは考えていませんでした。しかし このような状況が続くようであれば早めに離婚したほうが良いのではと最近考えてしまいます。 本当はもっと妻と話し合いをしたいのですが、最近は話をしようと言えば部屋に閉じこもってしまい話も できない状況です。 皆様から良きアドバイスがあればよろしくお願いいたします。 長文失礼いたしました。

  • 男性不妊について

    男性不妊について 私33歳、妻35歳。結婚6年目、いまだに子供が授かりません。 3年ほど前に妊娠しましたが、6週程度で流産した経験があります。 当時は不妊治療をしておりましたが、体外受精へステップアップを検討した際に 自然妊娠が発覚しました。それ依頼、不妊治療もしてない状態です。 ちなみみ、不妊治療の検査では二人とも特に問題はありませんでした。 それから、全く妊娠の兆しがありません。 タイミングなども計ってはおりますが、最近では私の正直下半身がイマイチです。 そう言う気持ちにならない。と言うか・・・妻のことは大好きですし超仲良しです。 しかし、子作り含めエッチをする気にならない。と言うか・・・ 頑張りたいのですが、下半身が言うことを聞かない状態です。 ちなみに、妻との場合だけがそのような状況です。(自分の手などで調整したりで 全くダメではありませんが中折れっぽい)なんか変な話になっちゃいましたけど(汗 そこで、質問です。 ・朝立ちの勢いを借りても子作りには問題ないでしょうか? ・生理開始から何日目あたらりから、何日後くらいまでどのくらいのペースが理想でしょうか? 今は上記の内容もあり、狙って排卵日付近に1回くらいです。少ないのは理解してます。 ・下半身が全く言うことを聞かないわけではないので、治療は考えてません。 何か良い食品やサプリメントがあれば教えてください。 病院へ行けばよいのですが、妻が病院に行くことを望みません。 できれば、経験値でアドバイス頂けると助かります。

  • 不妊治療を辞めるタイミングについて

    初めて書き込みます。 現在、家内と一緒に不妊治療を約5年間行っています。 一緒にと言いましても不妊治療における男性の負担はそれほど大きくなく、ほとんどの負担は妻が背負っている状態です。 治療を行っていく中で家内が本当に辛そうで毎回心が痛みます。 また今年で私は42歳、家内は40歳となるのでそろそろ終わりを考えなくてはいけないなと思います。 不妊治療を行っている方、特に私のような立場にいる男性に質問なのですが 治療を辞めるという決断はいつ、またはどんなタイミングで決めましたか? 教えていただければ幸いです。

  • 男性不妊のサプリメントについて

    先月、不妊専門医院で主人の精液検査を受けました。すると数1200万、運動率12パーセントと重度の男性不妊であることが発覚しました!正直ショックです そしていきなり顕微授精を勧められてしまい妻に責められパニックです。妻がステップアップに踏み込む前に何とかしたいです。 色々なサイトで見たらが男性不妊の検査は一回ではわからないと書いてありました。 次の検査が3か月後にあるのですがそれの前になんとかできないかと... 同じ男性不妊で悩んでいる方、もしくは男性不妊を克服された方なにかオススメのサプリメントなどがありましたら是非教えていただきたいです。どうかよろしくお願いします。

  • 不妊治療について

    質問です。 私も妻もすでに40才を超えております。43才です。4年前に一子を授かりました。 しかし、二人目が欲しくて2年ほど前から頑張っているのですが、できない状況です。 知り合いに内科の先生がいるので私は相談したのですが、40代になると一気にリスクが高くなるそうで、45歳まで子作りをすることをオススメされました。 また、できない理由としては自分調べにはなるのですが、葉酸やマカといった栄養サプリメントを体に入れた方が良いと聞き、試していることも話しました。 葉酸は良いとしてもマカは効果無しということも話していただきました。 そして、一番は不妊治療をオススメするとの事です。たとえ不妊治療をしないにしても相談だけでもしてみてはいかが?という事でした。 その話を妻にしたところ、「不妊治療」は絶対嫌との事。お金がかかるという事もあるのですが・・・「惨め」になる言って泣き出します。泣きだしたためそれ以上は聞けませんでした。 この「惨め」の意味がわかりません。「惨め」ってどんな事があるのでしょうか? ※私としても本人が嫌なことはしたくもありませんし、させたくもありません。 噂ですが、メンタルも相当強くないと無理だとも聞いています。 この不妊治療は、具体的にどんな事をするのでしょうか? 女性側、男性側と両方教えて下さい。より具体的にお願いします。

  • 自分の両親に不妊治療の事どこまで話しますか?(長文

    現在不妊治療中の30代女性です。 AIH4回は失敗に終わり、転院して先日体外受精をしました。 治療は副作用も含め体調不良もある中、仕事との両立など、 不安やストレスがある為ちょっと聞いて欲しいのもあったし、 初めての体外受精となると構えてしまって、親には言っておいた方が良いような気がして、 母と電話してそういう流れになった時、現在治療をしていて今度は高度治療を受けることだけ 言いました。内容は詳しく話していませんが、50万位かかるかもという事も話しました。 親は、やはりまず体調を心配して、金銭的な援助もするし 辛いことがあったら何でも言ってと言ってくれました。 別の日に、両親揃って来てくれて、少しその件で話しをしました。 しかし、治療内容を聞かれても、私生活に直接関わる事なので、 あまり内容までは言いたくなくて詳しく話しませんでした。 (思いがけず父が同行していたのもあり、尚更言いにくかった・・  不妊治療の本は見せましたが、それも恥ずかしかった) 母は、父が居たから女性の体の事を話しにくかったのではないかと思ったようで、 違う日に、「その手術っていうのが私どういうのか分からないのよー、どういう事をするの? 大丈夫なの?」と聞かれましたが、「手術っていう大げさなものじゃなく、体調とかも大丈夫だから。」 と、内容は伝えませんでした。 触りだけ話した私が今更こういうのも母に悪いですが、やっぱり母であっても 個人的な事でこれ以上は深くは言いたくないと改めて気づきました・・ それに、母は世代にしては治療に偏見がないようだったので高度治療の事も話したのですが、 治療方法を言ったらビックリしてしまいそうで・・。 両親に言った以上気に掛けているのは間違えないですし、金銭援助もしてくれるつもりのようです。 皆さんは治療のこと、ご自身の両親にどのように話していますか? 内容まで話しているのですか? 全く言わない方が、お互い良かったのかとちょっと悩んでいます・・ 宜しくお願い致します。

  • 親が不妊症だと子供も不妊症?

    妊娠を希望している28歳です。 私の母が、結婚して3年間子供ができなかったそうです。 特に不妊治療も検査もしないで、兄を産んで2年後に私、と、自然妊娠したそうですが。 子作り開始から2年でできないと一般的には不妊ということになりますよね? だから、当時の母(もしくは父に原因があったのかは不明ですが)は不妊症ということになると思います。 私はまだ、子作り開始から半年も経っていないのですが、不妊症も遺伝するんでしょうか?

  • 不妊治療中の家計、家事負担に関して

    不妊治療中の夫婦の家計、家事負担に関して相談です。 質問者は夫になります。 夫婦の生活費は全て夫の私が負担しています。不妊治療代も全て負担しています。私は家事は土日の料理と買い物のみしています。 不妊治療は今はタイミング法で、次そろそろ人工授精を考えるタイミングです。お互い20代後半ですが、奥さんの身体的理由で不妊治療を始めています。 奥さんは不妊治療中で定期的に通院もあるため、週4程度パートで働いてます。ただ、パートで働いたお金は家計には入れてません。 不妊治療の肉体並びに精神的負担は男性の自分には感じきれないところでもあるので、それ以外のところはサポートしていきたいと思っているものの、家事、家計の負担が少しアンバランスなのではと感じてしまうこともあります。収入も私が900万ほど、奥さんが200万いかないぐらいかと思うので、私が負担するのも違和感はありません。 ただ、人工受精にかかる費用を奥さんが把握せずに人工受精に進もうと考えるお金に無頓着?なところも少し気になることもあります。 客観的にみて家事、家計に負担のバランスについてご意見欲しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 男性の不妊検査が行える病院

    はじめまして。 結婚して4年目になる27歳の男です。 妻はもうすぐ32歳になります。 質問内容はタイトルの通りなのですが、男性でも行ける病院を探しています。 結婚してすぐに、妻が無排卵月経であることが分かりました。 排卵誘発剤を使っての治療を行っていたのですが、共働きのため妻の体調が著しく悪くなり、仕事に支障をきたす事や、私の仕事が忙しい(徹夜などで帰宅できないほど)事などが理由で、治療を中断しておりました。 妻の不妊治療当時から、私にも原因があるだろうと思っていましたが、 仕事も忙しく時間が作れない事や、(正直)悪い検査結果が出る事への不安から、検査を先延ばしにしてしまっていました。 しかし、結婚して3年が経ち、妻が親戚や友人から「出産の予定ないの?」などの言葉を掛けられてり、妻の友人からの出産の報告など、明るく振舞っている妻の顔に垣間見える寂しげな顔を見ていて、私が出来る最低限の事はしてあげなければと、検査を決断しました(遅すぎですよね…)。 妻が通っていた産婦人科は完全予約制で、行きやすさや、妻の状態も知っているなどの理由で行きやすかったのですが、最近調べたところ、閉院していました。 そこで、皆さんの中で、横浜近辺で男性でも周りを気にせずに検査に行ける病院を知っている方、どんな情報でも構いませんので、情報をお願い致します。 長文になってしまいましたが、妻の喜ぶ顔を見る為に、どうか皆さんご協力お願い致します。

  • 男性不妊?

    こんにちは。 長文ですが、最後まで読んで頂けたら幸いです。 私は結婚を視野に入れてお付き合いしている彼氏がいるのですが、 その彼が不妊症かもしれないです。 彼はバツ1で、前妻との間に子供はいません。 と言うより、出来なかった様です。(結婚6年) 今は彼と前妻が住んでいた家に住んでいますが、 掃除や片付けをしていると、 基礎体温を測る体温計や、前妻が飲んでいたと思われる医薬品(妊娠しやすくなる薬?みたいなやつです)などが目についたので…。 離婚の詳しい原因は聞いておりませんが、 多分子供が出来なかった事も原因の1つなのではないかと思いました。 彼と不妊症ではないか?という話になり、 私は前妻が不妊症という可能性はないの?と聞きましたが、 前妻は婦人科で検査したところ、異常はなかったそうなので、 彼が原因の可能性が極めて高いです。 病院に行かなければハッキリとした結果は分かりませんが…。 私自身、男性不妊についてあまり知識がないのですが、 『無精子症』であった場合、妊娠は不可能なのでしょうか。 早く病院に行って検査をしてほしい反面、 ハッキリと不妊症だと診断されるのが怖いです。 彼も同じことを思っているようです。 また、結婚してから子供を授かることが出来ず、 離婚を考えてしまいそうで怖いです。 その時にならないと分かりませんが、 やはり子供が居る家庭に憧れます。 私と彼は一回り近く年齢が離れていることもあり、 その面を彼も心配しています。 同じような境遇の、他の方の質問を拝見したところ、 『彼氏と結婚したいんじゃなくて子供が欲しいだけ』 『子供が出来なくても二人で一生生活していく覚悟がないなら結婚するな』 などというような回答が多かったです。 ショックでした。 子供が欲しいと思うのは我が儘でしょうか。強欲でしょうか。 女性なら、多くの方が夢見ることだと思います。 妊娠出産は、女性にしか出来ませんから。 好きな人と結婚して、子供が出来ないということは 言葉に表すことが出来ないくらい辛いことだと思います。 男性不妊の方、男性不妊の旦那様を持つ方、 どのような治療をするのですか? また、治療をしてお子さんを授かる事が出来た方は居らっしゃいますか? 逆にお子さんを授かる事が出来なかった方、 その後はどのような生活をしていらっしゃいますか。 文章が上手くまとめられず、乱文失礼いたしました。