• 締切済み

鳥は本当に自由なのですか?

島崎 信也(@zakky74)の回答

回答No.19

zakky74でございます。 独特な観点から語っています。 観点の次元上昇と言っていますが。 k-kkさんのご質問とは、とても相性の良い観点です。 >重力のように付きまとう判断基準からの自由を、空を舞う鳥の中に比喩的に見いだしているという事でしょうか。空を飛ぶことがなぜ特別に見えるのかという疑問について、大変興味深い解釈を教えていただきました。 仰る通りです。 同時に、もうお気付きかとは思いますが、重力要素を何に感じているかによって、自由の方向性が現れてくるという事ですね。 重力要素が、空間の三次元目(高さ)について現れているのであれば、空へ行きたい(二次元から逃げたい)ですし、藩の様な国境的な境界線に重力要素を感じるであれば、脱藩したい(藩から逃げたい)ですし。 逃げるというのは、悪いイメージがありますが、ここではそういう意味では使っていません。束縛に対して、違う次元の動きをしたい・・・という意欲の意味で、逃げるという言葉を使っています。 ですが脱藩と言っても、重力要素が空間的な藩や境界線の事ではないんですね。寧ろ藩の規律だとか、規律さえも生み出す人間の固定観念だとか、そういうところに本来は重力要素がある訳ですね。 本質的な人ほど、重力要素は判断基準に近いところを観ています。それを、周りの人は形だけを見て、別のところに重力要素を置いて見てしまいます。だから、本人は違う問題意識を持っているのに、それを見た周りの人は違う問題意識として受け取り、違う解釈をしてしまいます。 空を舞う鳥を見て、自由だと言った人の問題意識そのものにならないと、つまりその人の判断基準そのものにならないと、実はこの問に対する答は来ません。想像や推測は出来ますし、自分の判断基準に照らし合わせた答なら出せますが。 >確かに飛ぶ鳥を見るときには、何か宿命的なものの呪縛から刹那逃れているように思えます。 そうですね。 まさに、人間の宿命と向き合っている姿だと思います。 重力要素に力点を置いた話としましたので、呪縛や束縛や逃れるという表現になりますが、先ほども述べましたが、しかし自由でありたいとする前向き的な意欲と一体でもあります。 ただ、どうして重力要素に力点を置いたのかと言いますと、本質がそこにあるからです。 よく、夢や理想を描いた上で、成功や幸せになろうとする姿がありますが、それでは足りません。つまり、描いても叶いません。更に言えば、明確には描けないハズです。 つまり、夢や理想に到達させない様にさせている原因について、まずは明確に観て、その仕組みまでも理解してしまう作業が抜けています。多くの人に、これがおきています。 幸せになろうとする・・・これを成就動機と言います。 成就動機は、成就されません。 重力要素に目を付ける・・・これを問題意識と言います。 問題意識によって、成就への道が観えてきます。 ご質問にはそういうところを感じた為に、問題意識を追加する意味で重力要素に力点を置いた話の展開をしました。 >それにしても人間は判断基準から自由になることは出来るものなのでしょうか。 >また、動物には判断基準が無いのでしょうか。 >ちょっとそんな世界は想像もつきませんが…。 結論から言いますと、勿論、判断基準から自由になりますよ。今の時代、この日本においては特に、です。でないと、僕がこの様な解答をしていないのではないでしょうか^^; 動物についての判断基準の有無についても触れたいと思います。 ですが、お応えする前にお聞きしたい事がございます。人間が判断基準から自由になる事が出来るのかどうかを問うているのにはk-kkさんにどんな背景があるのでしょうか?それと共に、動物には判断基準が有るのか無いのかを問うているのにはどんな背景があったのでしょうか? それを参考にしながらお応えしたいと思います。 楽しみにお待ちしています。

関連するQ&A

  • 鳥になって自由に飛べたら・・・

    もしもあなたが、鳥になって自由に飛べたら・・・ お腹すいたときに、どこで何をついばみます?

  • 「鳥のように自由」

    みなさん こんにちは、 「鳥のように自由」のようなことわざか、4字熟語か、短くてきれいな言い方はありませんか? もともと、フランス語のことわざからの直訳で、意味は「私の人生は私の勝手だ」です。 よろしくおねがいします。

  • ペンギンは鳥と言いますが 本当に鳥なんでしょうか?

    ペンギンは鳥よく聞きますが 本当に鳥なのですか? なぜ鳥なのに 飛べないのですか? 教えてください

  • この鳥何の鳥?

    自宅の庭のミモザに突如現れた8羽の鳥! 葉に付いたアオムシを口にくわえ、その後しばらくして飛び立っていきました。 画像は見にくいかもしれませんが、何の鳥かわかる方、教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 本当の自由とは?

    本当の自由とはなんだと思いますか? 矛盾を含んだものだと思いますか?

  • 鳥さん・・・

    ●あなたが好きな鳥はいますか、実際に見たい鳥でも良いです、個人的にはハチドリを見てみたいです。(ペリカンを見たことはありますか・・・)

  • 大きな地震では鳥も落ちてくるって本当?

    質問されて困っています。「地震の影響で、飛んでいる鳥がバランスを崩す」と言われ、「そんなバカな!」と答えたものの、子供の頃にも聞いたことがあるのを思い出しました。地震の振動で空気を動かすことは困難としても、地震で磁場が狂うとききますし、もっと他にも関係してそうでなりません。実際どうなんでしょう?

  • 鳥インフルエンザの蔓延について・・・・本当ですか?

    鳥インフルエンザが人に感染した海外の情報。 WHOの鳥インフルエンザの今年の流行予測。 死亡者は人口の10%。 治療薬の世界的買占めの現状。 すでにネットでは購入不可。 果たして本当に今年の冬に鳥インフルエンザによる人間の大量死亡と治療薬争奪戦が起こるのでしょうか?

  • 鳥が怖い

    私は鳥が怖くてたまりません。 にわとり、鳩、ペリカンなど本当に怖いし気持ち悪いと思ってしまいます。 それだけでなくてひよこやすずめ、インコなどの小さな鳥もだめです。 憶測の原因ですが、小さな頃のトラウマだと思います。 親の実家が養鶏所を営んでいて、小屋に入るとにわとり全員がこちらを見ることが怖くて・・・ テレビで鳥が出たりするのも怖くてチャンネルを変えるほどです。 春から就職(保育系)するのですが、鳥のいない園と縁がなくことごとく落ちてしまいました。 本当に困っています。 助けて下さい。

  • 飛魚が進化し続けると、鳥のように飛べるようになりますか?

    飛魚は波間を100メートルくらいは飛べるようです。 実際にみたことありますが、かなりの飛行能力があると思いました。 もし飛魚がこのまま進化した場合、鳥のように自由に空を飛べるほどになりますか? 「空飛ぶ魚」の可能性はありますでしょうか。 よろしくお願いします。