• ベストアンサー

飛魚が進化し続けると、鳥のように飛べるようになりますか?

飛魚は波間を100メートルくらいは飛べるようです。 実際にみたことありますが、かなりの飛行能力があると思いました。 もし飛魚がこのまま進化した場合、鳥のように自由に空を飛べるほどになりますか? 「空飛ぶ魚」の可能性はありますでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TCA
  • ベストアンサー率49% (115/231)
回答No.5

大陸の移動とそれに伴う環境の変化から未来の生物の姿を予測した「The Future is Wild」という本があります。この本の中で現在から二億年後の地球に、空飛ぶ魚「Flish」の存在が予測されています。 http://members.tohoku-wind.org/h10/taeko/books7.html

その他の回答 (4)

noname#25358
noname#25358
回答No.4

 可能性はゼロではありませんが、ハードルの数が多いので、どうでしょうね。 1.魚は空気中では呼吸できない 2.空気中には食べ物が少ない 3.現在、推進力が離水時のジャンプ力だけであり、飛行中に継続して推進力を持続するだけの筋肉を得るのに、相当の年月がかかる 4.筋肉の構造上、旋回できない 5.その他、飛行中に体温維持できないなどの身体構造上の問題がある  こんなところでしょうか。  特に4.が、3.がまず解決されてからでないとどうしようもないので、どっちみち必要な時間は何百万年単位でしょうね。  それでも可能性がゼロでないだけでいいなら、答えとしては「可能性はある」になります。

  • 8942
  • ベストアンサー率13% (188/1414)
回答No.3

 空の制空権は現存の鳥類が握っていますから・・・ 今の鳥類が絶滅すれば・・魚類や今の哺乳類や鳥類、あるいは爬虫類や両生類が 新たに制空権を握って空を飛べるようになるかも知れませんね。    現在の鳥類がいる世界では魚は空を飛ぶようには進化できないでしょう。 鳥類との競争に負けてしまうと思います。

  • aozola
  • ベストアンサー率12% (72/563)
回答No.2

飛び魚は基本的に魚ですから、水から離れては暮らせないので、たとえば食べるものも水中のものですし、ですから空を飛ぶメリットがどれくらいあるかによりますね、それが非常に大きければ、可能性もありますが、彼らも好きで飛んでいるわけではないでしょうし、彼らにとって必要があるかどうかですかね。

  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

可能性はありますが、そのときは「魚」とは違う生物になっているでしょう。

関連するQ&A

  • 進化について

     昨日のNHKスペシャルで、津波の被害を受けた子供が、「鳥だったら津波からも簡単に逃げられたのに・・・」旨のことを言っていて、最初は単純だなあと思ったのですが、何かひっかかるものがありました。  確かに鳥だったら、空を飛べたら、大地震や津波の被害を受けることもないように思いますが、進化論的には、鳥類から哺乳類へと、飛ぶことをやめて地上の生活形態へと変化したことが進化です。「翼をください」のように空を自由に飛ぶことへの憧れが人間にはありますが、ある意味それは退化になるわけです。飛ぶことをやめた鳥類、ダチョウやペンギン、にわとりなどもいますが、動物があえて空を飛ぶ自由を捨てて、不自由に地上を走ることだけを選んだ理由がよくわからなくなりました。鳥類→哺乳類への進化、飛ぶことをやめた意義は何でしょう?

  • 鳥は恐竜から進化した説の疑問。

    最近の考古学会では鳥が恐竜から進化したという説が認めあれつつある様ですが、鳥と羽毛恐竜の飛行の経過や骨格の相似は進化の収斂の結果だと思うのですが、ではなぜ鳥は恐竜から進化したのではなく鳥と恐竜は共通の祖先から進化したもので鳥は鳥、恐竜は恐竜と、鳥と恐竜は別物とする説が引っ込んだのは何故でしょうか。進化の経過を示す中間化石があっても、それが恐竜から進化したと言える理由は何でしょうか。

  • 飛ぶ進化

    鳥が飛ぶ練習をして飛ぶ技術を取得したとしても獲得形質は遺伝しないから、子孫には伝わらずいつまでたっても飛べる鳥は現れないと思うのですが。生物はなぜ羽を持ち空を飛べるようになったのですか?進化論を使って説明できますか?

  • 最強の進化

    ふと思ったんですが、魚とか鳥とかですっごい不味いやつっているのでしょうか。 もう不味すぎてどの動物からもも食べられないないってやつ。 もしいたなら、それが最強の進化ではないでしょうか。

  • コウモリがもっと進化したら

    コウモリが将来進化して、鳥よりも飛行性能が上になるということは、あり得りますか?

  • おねがいします

    四文字熟語の(鳶飛魚躍)という自分の本性に従って思い通りに生きる楽しさ。 鳥の様に自由に、水を得た魚の様に生き生きと】 を 英語でなんていうのか教えてください 

  • はねる鳥と歩く鳥の違いは?

    スズメみたいにピョンピョンと跳ねる鳥と、鳩みたいにペタンペタンと歩く鳥がいますよね?あと、カラスみたいに、跳ねたり歩いたり両方する鳥もいます。 種類によって、骨格とか筋肉のつき方が違ったりするのでしょうか? 違う場合は、なぜ、そのような進化?の違いが生じたのでしょうか?

  • 鳥の羽の目的は寒さからの絶縁なのか、飛行のためなのか?

    鳥の進化についてお尋ねします。鳥の羽の現在の意義は、寒さからの絶縁・保護、飛行、などがあげられます。 でも生物が進化するのは、たいてい単一の理由からじゃないでしょうか?たとえばキリンの首が長くなるのは、高いところにある木の実(葉?)を食べるため。進化の目的はある時期には一個ではないでしょうか? だから、最初は「寒さからの絶縁」か「飛行」のどちらかの目的のため、羽が生えてきたと考えます。どちらとする説が有力なのでしょうか? 私の考えでは、内羽は純粋に「寒さからの絶縁」で、外羽も最初は「寒さからの絶縁」のために生えてきた。そのうち、「飛行」もかねるようになった。というものです。

  • 「空を見ろ!」「鳥だ!飛行機だ!いや・・・」

    「空を見ろ!」 「鳥だ!飛行機だ!いや○○だ!」 ○○は、何だと思いますか? 思いつくものを教えて下さい。

  • 退化方向に進化することはあるのか?

    寝る前にふと思ったのですが、 人間や動物、植物は、その環境によって体の性質や形を変えて進化してきました。 かつては、海の動物だったものが進化していき、恐竜や鳥、哺乳類に進化しました。 では、もしも現代の環境から徐々に太古の地球と同じような環境になったら我々人類は、魚や恐竜のような形やイルカの元となった生き物に戻るのでしょうか。 こういった環境に合わせた逆の進化ということは、あり得るのでしょうか。 皆さんの意見を聞かせていただければ幸いです。