• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:生理痛がひどくて子宮摘出しようか悩んでしまう)

生理痛がひどくて子宮摘出しようか悩んでしまう

unayomeの回答

  • ベストアンサー
  • unayome
  • ベストアンサー率34% (8/23)
回答No.3

20代既婚女性です。 子宮内膜症をもっています。 生理の辛さは周りは理解してくれないでしょう。 毎月たいへんですよね。 でも、私からしてみれば羨ましいくらいですよ。 私は年々悪化。 最近は生理3日目まで、ベッドで横になっています。 医者からも、出産すれば良くなるかもしれないが、する気がなければ摘出した方がいいと言われています。 さて、質問についてですが、漢方はいかがでしょうか。 私はピルが合わなくて一時期漢方を試しましたが、幾分か楽になりましたよ。 あと、摘出はオススメしません。 未来のことなんて私たちにはわかりませんが、もしかしたら素敵な殿方に出会うかもしれません。 処女であることも、恥ずべきことではありませんよ。 自分を大事にしてきた証拠ですもの(^-^) セックスしたことがないというだけで馬鹿にする人がいるとしたら、その人の考えが浅はかで幼稚だと思います。 胸をはって、生きればいいのですよ。 私事ですが、病気を持ちながらも愛してくれる人に出会い、昨年末、愛しい子供にも出会いました。 摘出しなくて良かった。 自殺しなくて良かった。 幸せでたまりません。 帝王切開でしたので、1ヶ月腹痛に耐えました。 幸せだから痛みに勝てたのだと思います。 長くなりましたが(他事も書いてしまいましたが)…… 今まで大事にされたように、ご自身の体を大事にしてください。 幸せが訪れますように……

noname#155740
質問者

お礼

ありがとうございます。 もうちょっと頑張ってみようかと思います。 結婚・出産への憧れを抱きながらも、 この状況ならムリか と諦めていたのですが…。 どうすればそんな素敵な人に出会えるんでしょうか?(´∀`;) 私も素敵な男性に出会いたいです。 摘出しなくて良かったって私も思いたいです。 ここまで来たら悪あがきでもいいから頑張ってみますね ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 生理痛

    中3です。 小学校5年生から生理が来はじめて、中学生になってから生理痛が始まりました。 生理が来たら2~3日は辛いです。 薬やカイロ、腹巻をしても効果はありません。 どうすればいいのでしょうか? それと生姜湯がいいと聞いたことがあります。 生の生姜ではなくチューブの生姜はダメなんでしょうか? 追伸 生理は1ヶ月に2~3回くるのが私にとって当たり前なのですが… ひどいときは1回目が来て1週間経たないうちに2回目が来たり… それって危ないのでしょうか? 質問多くてすいません…

  • 生理痛を改善する方法

    24歳女です。 生理痛を改善したいと思っています。 ・なるべく毎日豆乳や納豆をとる ・生理前はカフェイン類を控える ・家では腹巻き ・骨盤ストレッチや体操 は最近はじめたのですが、 それ以外に生理痛を軽くする対策ありますか??? 病院に行く以外のものでお願いします。 ちなみに私の生理痛は ・初日の開始3時間後から12時間くらいがピーク ・それをすぎれば、2日目などはちょっと痛い?程度 ・イブを飲めば腰は重いけど痛みは微弱になる ・薬を飲まなくても痛いけど倒れたり吐いたりはしない (仕事があれば薬飲みますが、用事がない日なら飲まずにいれます) という、軽くもないけど重篤でもないとおもいます・・・。多分。 もちろん、病院に行けば一番なのは重々承知です。 ただ、色々あって、まずは生活改善と決断したので、 「日常生活でできる改善策」を宜しくお願いします!!!!

  • 生理痛・・

    生理痛に効くおすすめのサプリメントはありますか? 市販の鎮痛剤を服用していますが、やはり薬には頼りたくないもので・・。 私は軽い子宮内膜症の疑いがあるらしいのですが、治療は今のところ必要ないのですが、痛みが毎回ひどいので、どうにかならないものかと思っております。 お腹にカイロを当てたり、冷たい・甘いものを控えたりと対策は自分なりにしていますが、あまり効果がありません。運動を全くしないので、それも原因ですかね・・。 ピクノジェノールがよいと聞いたのですが、色々あってどこの製品のに決めたらよいのか悩み、決め手が分かりません。 おすすめのサプリメント、又は生理痛が緩和する方法などありましたら教えて頂きたいのですが・・ よろしくお願い致します。

  • 子宮内膜症による生理痛について

    10年ぐらい前からひどい生理痛で悩んでいます。 3年ぐらい前に婦人科で子宮内膜症の疑いがあると 言われ漢方薬を服用するようにと今も飲んではいるものの生理痛はあまり改善されていません。 毎回生理の度に1日、2日目には鎮痛薬を飲んでいます。とりあえず薬を飲むと効くので最近は病院へ行くのも遠のいております。 あまり鎮痛剤を飲むのは良くないですよね。 どなたか経験者の方で生理痛を改善された方のご意見をお聞かせください。

  • 生理をおこす薬

    28歳の妊娠を望んでいる者です。 ここ2ヶ月ほど生理が来ないので産婦人科に行った所、プロゲストンという生理をおこす薬をもらいました。ただ、子宮内膜が厚く育っていないのでこれでは来ないかも、もし来なければ強い薬を出す、その後で排卵誘発剤を出す予定だから妊娠したいならそこでタイミングをとってもいいと言われました。 しかし家に帰ってから、友人数人が豆乳を飲んでいて生理が止まった話を思い出し、 ネットの書き込みにも同じような方がたくさんいらっしゃいました。 私は元々生理不順ですが、基礎体温から排卵は確認できていました。しかし今回は、前の生理が終わって豆乳を飲み始めた時からずっと低温期が続いていて、こんな事は初めてです。 怖くなって豆乳を飲むのをやめてから2週間ほどたちました。 前置きが長くてスミマセン。質問は ・今回の薬で生理が来ない場合、自然に生理が来るのを待ってもいいのか、それとも強い薬で早めに生理をおこした方がいいのか ・排卵誘発剤で妊娠するのはリスクがあるのか です。 できれば強い薬は飲みたくありません。 何かご存知の方や同じ経験をされた方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 生理痛の緩和方法

    私は毎回の生理のたびに激しい生理痛に悩まされます。 これまでは、生理2、3日目は市販の薬(EVE錠など)を飲んで抑えてきましたが、その薬は生理中以外でも頭痛があるたびに飲んでいる薬なので、薬ばかり飲んで生活しているようで嫌なんです。 薬に頼りすぎず、自分で生理痛を緩和できる方法はないのでしょうか? (以前に耳にした「おなかを冷やさずあたためる」という方法も腹巻きをしたりして試したのですが、あまり効果は得られませんでした。) 学生の頃は周期も安定していて生理痛なんてなかったのですが、社会人になってから(特に23歳頃から)周期も不順になり、生理痛がひどくなりました。

  • 生理痛の緩和方法

    私は毎回の生理のたびに激しい生理痛に悩まされます。 これまでは、生理2、3日目は市販の薬(EVE錠など)を飲んで抑えてきましたが、その薬は生理中以外でも頭痛があるたびに飲んでいる薬なので、薬ばかり飲んで生活しているようで嫌なんです。 薬に頼りすぎず、自分で生理痛を緩和できる方法はないのでしょうか? (以前に耳にした「おなかを冷やさずあたためる」という方法も腹巻きをしたりして試したのですが、あまり効果は得られませんでした。) 学生の頃は周期も安定していて生理痛なんてなかったのですが、社会人になってから(特に23歳頃から)周期も不順になり、生理痛がひどくなりました。

  • 生理痛がひどくなった…

    30過ぎて生理痛の質というか、痛みの感じが変わってきた気がします。 今までは生理痛もそれなりにあったのですが、 それでも一度薬を飲んであたたかくすれば収まっていました。 でも、筋腫(手術するほどではない)と 子宮内膜症が見つかってからというもの、 生理前におなかと腰に(立っていられないくらいの)激痛が襲って 下痢になって何度もトイレへ駆け込んだり、 生理が始まったと思えばなんだか腰回りが重たくて、 カイロで温めても温度をあまり感じません。 全身だるいというか、薬が切れるとどうも調子が悪いのです。 お医者さんには半年に1回くらい見てもらい、 将来的に子供はほしいので今のところ、経過観察というかたちに なっているのですが。 生理痛を軽くする方法か、うまくやり過ごす方法ありませんか?

  • 生理時の臭い

    もうすぐ26歳になりますが、子宮内膜症で冷え性が酷く腹巻や靴下が手放せません。おまけに生理不順です、その為か?レバーの様なものも多く臭いもきついんです・・・(涙)量も3日は多く仕事柄、中々トイレにも行けず・・・いつの生理時はタンポンを使用してますが・・毎回の使用は避けたほうがいいのでしょうか?また、生理の臭いは食べ物とかで改良されるのでしょうか?中々恥ずかしく病院でも聞けずに居ます・・・。

  • 生理を起こさせる薬について

    こんばんは。 前回の生理開始日から、今日で42日が経過しましたが生理が始まりません。(普段の周期は32日です。) 周期38日目に自宅で検査して陰性、41日目に病院で検査して陰性でした。また、エコーでも診てもらったのですが、子宮内膜が厚くなっているので、いつ生理が来てもおかしくないとのことでした。 この結果を受けて、生理を起こす薬を処方されました。今回は期待が大きかったのですが、諦めて1回目の薬を飲んだのですが、すごく気持ち悪くなってしまい、それ以来、飲んでいません。 ネットで検索すると、生理が遅れて病院に行き、私と同じように、子宮内膜が厚くなっていると言われ、排卵誘発剤を処方された方がいました。同じ内膜が厚いという状態でも、妊娠の望みがあるか否かが判定でき、可能性がない人には生理を起こす薬を処方するのでしょうか? 診察してくださった医師は、怖いオーラが出ていて、緊張でほとんど何も質問できませんでした。 病院での尿検査も、医師は必要ないと面倒そうに言いましたが、私が念のためにとお願いして、やっていただきました。陰性でしたが・・・。唯一、聞けたことは、「排卵期に子作りを頑張っているのですが、なかなか妊娠できません。検査をした方がいいですか?」ということです。すると、「2年はほっておけばいい」とだけ言い放たれ診察が終わりました。。 次に病院に行けそうなのが一週間後くらいなのですが、うまく質問できる自信があまりありません。 繰り返しになりますが、生理を起こさせる薬を処方されたということは、今週期は妊娠の可能性が全くなくなったということでしょうか? また、どのように子宮内膜が厚くなっていれば、妊娠の可能性があるか否かが判断できるのでしょうか? 分かりづらい文章ですが、どなたか少しでもご存知のことがあれば、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。