• 締切済み

放射線 今年の海水浴の政府の方針

放射線 今年の海水浴の政府の方針が早く聞きたい。 今年の海水浴の問題ですが、汚染水を海に流した影響で ただちに、健康には問題ないと政府は方針?を言うと思われますが・・・ 海の家のオーナーとして、客の影響がどうなのかが問題です。 国としての、保障としてオーナーにも賠償責任として責任をとらないと いけないのでしょうか。そうすると、想定外?賠償金額になると思われます。 風評被害もありますが、実際に自分が海に入ることは避けるのが本望ではないでしょうか。 質問として、政府は先を読んで早めに国民に今年の夏の海水欲について方針を 打ち出し、指示をだすべきだと思います。 皆様のご意見などをお待ちしております。

みんなの回答

回答No.1

>方針を打ち出し、指示をだすべきだと思います。 こういう態度は改めましょう。 指示を出せ・・・と言うことは、「もし間違っていたら責任を取れ」ということになります。 このような態度では責任逃れ体質の菅直人や官僚は正しい解答を出してくれず責任逃れの嘘あるいは曖昧な事しか言いません。 指示でなく、観測値を発表せよ。観測値が同等の都市あるいは地域名を知らせよとすべきです。 つまり判断は政府ではなく自分でやる(と言っても実際にはTVや雑誌の解説に頼ることになりますが)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 今年の海水浴

    今回、大地震の影響で放射能の海にとけだしてるなど問題になっていますが! 今年の夏は海水浴にいっても体に影響などはないのでしょうか? 知っている方回答よろしくお願いします。

  • 海水浴が心配です

    福島の原発事故で、放射能に汚染された水が大量に海に放出されましたが、日本周辺の海水への影響が知りたいです。海は世界じゅうでつながっているので、もう自然なレベルに薄まっているのか?心配です。 夏休み、子連れで海水浴を計画していますが、この時期。海で泳ぐのは無謀でしょうか?日本海側なら影響は少ないのか、太平洋側でも四国や九州辺りの海は大丈夫なのか? シーフードも、セシウムは小魚や魚の骨に蓄積されやすいと聞いたことがありますが、あまり食べないほうがいいのでしょうか? 世間ではさまざまな意見や見解があふれていて、一体どれを信じたらよいのか。。。。悩める保護者に回答をどうぞ宜しくお願いします。

  • 今年の海水浴場は客減少?

    毎年、海は新潟方面に行っていますが、今年は放射線や地震の影響があるので、例年よりは混雑しないと思いますか? 皆さんは今年、海に行きますか?

  • テレビで見た放射線・放射能汚染の影響をまとめると

    テレビに出てる学者等の意見をまとめると、こういうことでいいんですか? ・放射性物質は雨で降ってくるけど、流れてしまうから問題ない。 ・海水に住む魚は、淡水魚より放射能に汚染されにくい。広い海を動いてるから。 ・ある食品から受ける被ばく推定量は、CT1回分だから問題ない。 ・お風呂に入るときは傷さえなければ問題ない。 ・チェルノブイリとは原発の方式が違うから安全だ。 ・放射線・放射能汚染食品等は、たばこより発がん性が低いから安全だ。 ・放射性ヨウ素131は半減期が短くて、しかも排出されやすいから大丈夫だ。 ・温泉とかからも放射線はでてるのだから、大丈夫なものだ。 ・食料等の放射能汚染について定めた暫定基準値は、非常に厳しい基準だ。 ・目に見えないから怖がるのもわかるが、無知としかいいようがない。 科学ってすごいですね。 無知な私にはなかなか信じられません。

  • 食品についた放射能は全然大丈夫?

    今朝のテレビに出ていた東工大の松本義久准教授は全ての野菜、雨は全く気にするに当たらないと強調していました。ほうれん草などは300年続けて食べても大丈夫な量だと言っておりました。 しかし一方では、植草氏などは次のように書いております。一部抜粋→「今回の重大な原子力事故の責任は政府と電力会社にある。放射能汚染地域が広がり、農産物にも被害が広がることは、政府と電力会社の賠償責任を膨大なものに拡大する。この賠償責任を可能な限り小さくするために、   「この程度の放射能を浴びてもただちに健康に害を及ぼすことはない」 「この程度の放射能汚染の野菜を摂取し続けてもただちに健康に害を及ぼすことはない」    と言い続けているのだ」 松本義久氏というのは研究を続けるための研究費が欲しい御用学者なんですか? やたら安全を強調していたので、逆に疑う気持ちが起こりました。 賢明な国民としては、どちらを信じたらいいのでしょうか?

  • 放射能汚染された海水で、塩を作っても安全ですよね?

    放射能汚染された海水で、塩を作って食べても安全ですよね? 塩の作り方の説明(若干違う方法もあるようです) http://www.sio.or.jp/main/02.html 伯方の塩の安全性について http://www.hakatanoshio.co.jp/img/2011anzen.pdf 4月に入ってから海に放射性物質を流し始めたと言われていますが、3月30日のデータを見ると安心できますよね。

  • 海水浴と放射能

    17都県で汚水処理場の汚泥から 高い放射線が検出され 行き場の無い大量の汚泥が袋詰めされ 処理待ちの山となっている。 地表の放射性物質は 風雨にさらされ、徐々に河川へと流れ出る。 河口部は特に濃度が高いのだが、 国は震災直後の計測で問題なしと公表。 昨今各地で豪雨があり 放射性物質が海に流れ出ている。 海浜で皮膚の露出が多い姿で しかも、海に浸かり、下手すれば海水が口に入る場合もある。 とても子供を海に連れて行く気にはなれず 山へ出かけ、温泉(温水)プールも検討している。 沖縄やサイパン旅行は夢のまた夢。 最近の報道では、牛の肉がどうこう言ってるけれど 草から牛、牛から人への間接摂取でしれてる。 裸に近い格好で長時間、肌を露出させているほうが とても危険。 もちろん我が家では今年の海は取りやめ。 子供には行かせない。 静岡、神奈川でお茶の葉からも検出しているのに 海は問題ないというのか。 多摩川下流で濃度が尋常でない放射線検出してるのに。 なぜ報道しないのだろうか? お人良しが多いのか、 人間の治癒力に任せているのか 諦めなのか

  • 海水放射能汚染の調査

    福島の放射能に関して、またまた地下水の汚染濃度が高まったとの報道がありました。これにともない、保安院から東電へ「海水調査の強化」が指示されたようですが、この汚染濃度(特に近隣海水)の調査って東電に一任されているのでしょうか? 東電としては不都合な数字が出た場合は発表を控えたり、最悪の場合は改ざんしてしまう可能性があると思うのですが、国による調査はされていないのでしょうか? 昨今の異常な東電バッシングによって東電側の情報公開の硬化の可能性が高まってしまった様にも感じ、地震津波、政府・東電の後手の対応、マスコミの煽動による三重難の状況になってしまったように思うのですが。

  • 放射能汚染において各国から賠償?

    いきなりすぎて申し訳ないです。 今日変なニュースを見ました。福島原発が起こした放射能汚染に置いて、海の生物が汚染されたことによる賠償請求がされることが確実と言ったないようでした。(簡単に書いてます) 私的には、訴えたところで、どうやってその汚染が日本と関わりがあるのかどうかを実証するのかを知りたいんです、どこにも載ってません。 ここで、皆様の見解を教えてください。 1、日本が賠償する必要性はあるのですか? 2、日本が賠償することになったら、それこそ、日本はどうなるのでしょうか? 3、枝野さんが、確か会見の時に問題ないみたいなこと言ってましたが、根拠ってあるんでしょうか?昨今の民主党を見ていると、もしかして、海に流したのは日本を陥れるための陰謀の様な気がしてなりません。考えすぎですか? 申し訳ないのですが、皆様の考えを教えてください。

  • 放射能汚染リスクを避ける魚の買い方

    福島原発事故による放射能汚染以降、放射能に汚染された魚を食べてしまうのではないかと危惧していて、事故発生以降、魚を食べたいのですが、3ヶ月ほど購入を避けています。 でも、やはり日本人なので魚を食べたいのですが、特に以下のことが気になります。 1.魚の産地表示が取った場所でなく、水揚げされた場所 2.海流や食物連鎖の問題(どれだけの影響がこれからあるかわからない) 3.政府による放射能汚染検査の信憑性が乏しく、うのみにできない そこで質問です。みなさんは安全な魚を食べるためにどのような対策をしていますでしょうか? また安心できる魚を購入できる場所:スーパー(特に関西)やネットなどを具体的に教えてください。 ちなみに海の近くに住んでいないので、直接海の市場で買うことはできません。 どんなことでもかまいませんので、どうぞよろしくお願いします!

このQ&Aのポイント
  • DCP-J878Nプリンターで印刷中に×マークを押しても元に戻らない問題が発生しています。
  • Windows11を使用している場合や無線LANで接続している場合に特に起こりやすいです。
  • 問題の解決方法としては、プリンターを再起動する、接続を有線LANに変更するなどがあります。
回答を見る