• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:旦那が子供に暴言・・・)

旦那が子供に暴言… 2歳児との休日の過ごし方に悩む

you-bの回答

  • you-b
  • ベストアンサー率26% (94/354)
回答No.7

旦那は平日、娘さんと会えないくらい忙しい仕事してるんでしょ。 なのに、休日、娘さんや貴方と過ごす時間を割いてるんでしょ。 先ず、そこに感謝したら? 立派なもんだと思いますよ。 旦那は、娘さんとの接し方を知らんのでしょう。 それは貴方が教えましょう。 しかし、ただ旦那を叱りつけたって、効果はないでしょう。 だって旦那は毎日遅くまで貴方たちのために仕事して、土日もファミリーパパでいようとしてるのに 頭ごなしに叱られたら、頭くるし、素直に話を聞くはずはないから。 貴方の質問文には、娘、娘、そればっかり。 旦那への心配も感謝も敬意もないでしょ。 日常でも、旦那さんほっぽって、娘さんのことばっかりなんじゃない? ちゃんと、夜の生活はしていますか?大事にしてますか? 旦那の子供へのいら立ちは、貴方や娘さんが、旦那を観ないことに原因がある可能性は大きいと思います。 私の周辺をみれば、父親と子供の関係が良好な家庭は、夫婦の仲が良いものです。 逆に、ニュースなどをみれば、虐待などがおきる家庭の多くは、夫婦仲がわるく、その捌け口が子供に向かうのです。 「教えてもいないのに、パパ嫌いという」 貴方がすることは、「パパ嫌いと教えない」ことじゃなく、「パパ好きと教える」ことですよ! そして、貴方が、パパと仲良くすることですよ! 自分を嫌いという子供を、母性のない存在(父親)が好きになることはありません。 娘さんはパパを嫌いになり、パパも娘さんを嫌いになるスパイラルになります。 危機的状況といえます。 旦那を放置しないこと。仲良くすること。感謝すること。 そのうえで、旦那にも、子供との接し方を教えること。 これじゃないでしょうかね。

kp06
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 娘の接し方は教えています。 娘にも旦那の事は大好きだと話しますし… 旦那とのコミュニケーションも毎日とるようにはしていて仲もいい方だと思いますし、感謝もしています。 質問文には書いていなかったので伝わらずスミマセン。 ただやはり娘に偏りがちなところはあります… ただもっともっと仲良くしている姿を見せるとゆうのはとてもいい事ですよね! 頑張ってみます。

関連するQ&A

  • 旦那と子供について

    3ヶ月の子供と、旦那について相談です。 周りがはっきり見えて、ママがちゃんと分かるようになったのか パパの顔を見ると泣くようになってしまいました。 パパは7時~10時は仕事で家にいないので、 平日はパパの顔を見ません。相手はママだけです。 休日はパパは昼に起きて、子供の相手をロクにせず、ダラダラと過ごしています。 (↑これも問題アリなんですが!!) 相談したいことは、休日はパパにお風呂を入れてもらっているんですが パパとお風呂を入ると大泣きするようになりました>_<。 見慣れない顔だし、抱き方も違うし、ママはそばにいないし きっと不安なんでしょうね・・・。 また、1度、石鹸が赤ちゃんの目に入ってしまったことがあったようで そのことを覚えているのかもしれません。 パパとお風呂入ると痛い・怖い思いをする・・・と。 私のときは泣くどころか、気持ちよさそうにします。 このまま休日は、パパとお風呂に入らせてもいいのでしょうか? あまり泣かせてしまうと、お風呂嫌いや、パパ嫌いにならないか心配です。

  • 元旦那に子供を会わせる事(少し長いです)

    昨年末、旦那の度重なる浮気が原因で、離婚いたしました。 「浮気相手と一緒になりたいから。娘(小2)が俺になつかなく、嫌われているから」と離婚を言い出したのは旦那の方です。 子供もいることだし、何とか修復出来ないかと頑張ったのですが、最後は私が鬱になり摂食障害になり疲れてしまったのと、娘に対して怒鳴ってばかりで遊びに連れて行ったりなどまったく、娘自身が父親を恐がっているのに「子供のため」と修復を願うことに意味があるのかと思った末に決断しました。 ですが、いざ離婚し別れて暮らすようになったら、元旦那に娘に対する愛情が出てきたようで、毎週末のように遊びに誘います。娘は既に携帯を持っているので、私の知らぬところで二人で話して決めているようです。 離婚が決まった時、その原因を、自分が父親に脅えてばかりで良い子ではなかったせいだと思っていた娘なので(娘自身がそう言っていましたので)そうではないのだと示すためにも父親からの誘いは良いことだとは思うのですが・・・ ただ、娘の中で父親に怒鳴られて冷たくされていた記憶はまだ新しく、父親と一緒に遊びに行きたいけれど一人では嫌だと、「お母さんも一緒に行こう?」と言います。 実際、離婚し元旦那の娘に対する態度はかなり軟化してはいるのですが、時折ちょっとしたことで怒鳴ってしまい、慌てて「ごめんごめん」と謝ることもあり、娘の気持ちが分からなくもないです。(怒鳴るのが「時折」になっただけ、謝るだけかなりの進歩ですが) でも私自身、離婚前の半年に及ぶ精神的苦痛はいまだ健在で、正直なところ元旦那には会いたくありません。携帯の着信に元旦那の名前を見ただけで嘔吐感が湧き上がる状態です。 娘のために、娘と元旦那を仲良く遊ばせてあげたい。でもそのためには私も一緒に遊ばないといけなくて、私はそのたびに顔は笑いつつも内心苦痛なことだらけで・・・。 二人で会うのが怖いと言いつつも、次いつ父親と遊べるか楽しみにしている娘を見ると、元旦那に「頻繁に誘わないで」とも言えず、私が一緒に行かないと言うと娘もしょんぼりしながら「じゃあ私もやめる」と・・・ やはりここは私が、娘が父親と二人で会えるようになるまでこらえるべきでしょうか。それとも元旦那に、あまり誘わないでと申し入れた方が良いのでしょうか。 取り留めのない質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。 ちなみに、元旦那のほうは離婚したことに対するしこりはないのか、一緒に遊びに行くことに抵抗もないようですし、それどころか突然「どうしてるかなぁと思って」と意味もなく電話してきたりします。

  • 別居中の旦那との面接交渉権

    1度好きな女性ができたといい家を出た旦那。 しかし、やはり家族の大事さが分かり心を入れ替えやり直すことになり 一緒に住む準備をしていた矢先にまた浮気が発覚しました。 もう私はやっていける自信がありません。 しかし子供(7歳)がパパ大好きなため今は週末だけ 子供を泊まりに行かせています。 本当は離婚をしたいのですが 「今回は魔が差した。離婚はしたくない。もう1度チャンスをくれ」 といわれ話が平行線で進みません。 子供ともあわせたくないのですが旦那が 「面接交渉権があるからそれはできないんだ」 と法律がどーのと色々いわれました。 子供がパパに会いたがるので会わせないつもりはありません。 子供の希望で毎週土曜の夜泊まって日曜日はパパと過ごし、月曜朝迎えに行くという生活ですが、私は丸1日子供に会えないのが辛くて辛くてしょうがありません。 まだ離婚はしていませんが できれば1カ月に1度か2週間に1度くらいにしてほしいです。 これは私の意思で決められることではないのでしょうか? 子供が毎週会いたいといえば会わせなければいけないのでしょうか? 長文になりすいません。

  • 旦那から暴言をよく言われる

    4年前に旦那に不倫されて仮面夫婦ですが 旦那からよく暴言吐かれます。 あと、機嫌の悪さを出す人です。 機嫌が悪いと無言、または自室に引っ込む 話しかけてこない、子供と関わらない、私が話かしても素っ気ない対応。 私に対して気に入らないときは、 お前は、馬鹿だ、頭が本当悪い、頭悪いから話通じない、俺とじゃ学歴の違い、ろくな事を言わん、ろくな奴じゃない、話が通じない老人の利用者以下だの。 更に気に入らないときは、 俺に対して失礼な事を言ってすみませんでした、 と言え、謝れ、とか。 私は自分自身が悪いからこういったこと言われるんだ、旦那が言っているのは本当の事なんだ。との事。 以前に、何でそういうことを言うの??と聞いたら 本当の事だから。身近で見てきている人の意見が1番正しい、間違ってない。と言われ、私は悩むようになりました。 仮面夫婦ではありますが、手のマッサージを頼んできたり、小遣いくれたり、誕生日月には 靴を買ってくれたりしました。 何言われても普段から私が聞き流す忍耐を持つしかないでしょうか。 幼い子供も聞いています。 8歳の男の子が、ママにひどいことを言うから 可哀想、ってお風呂中に言ってました。 子供からすれば悪影響です。 だから子供も父親に対して顔色伺うようになりました。 100%離婚するほうがいいか、生活のために割り切るしかないか悩んでいます。

  • 子供と関わろうとしてくれない旦那について...

    子供と関わろうとしてくれない旦那について... 今日の土曜日、私は用事があり半日旦那に子供達を見ててと頼んで出かけました。 帰宅したら子供達は、パパは自分の部屋でずっと仕事をしてて全然遊んでくれなかった、何度遊んでと言っても今仕事で忙しいから、後でね、というだけでずっと放置してたそうです。 子供達は二人でyoutube見たりおままごとしたりを繰り返してつまらなかったと... 普段帰りも遅くなかなか子供と遊ぶ時間もないから正直今日は子供たちとたくさん遊んでくれるのではと期待してたのでがっかり... 旦那は子供が生まれてからずっとこの調子で子育ては私が一人でしてきました。 旦那は自分子気が向いた時だけ子供にちょっかい出す程度で、飽きたらすぐパソコンかスマホかテレビ。 子供が抱っこー!とか一緒に遊んで!と言った途端面倒臭くなって今から仕事しないとー、忙しいから、疲れてるからごめんねー、と... そう言われると私も子供も何も言えず... もっと子供達に興味を持って自分から関わって欲しい。 遊んであげて欲しい。 自発的に公園に付き合ってあげたりお風呂入れてあげたり... 私が期待しすぎなんでしょうか... どうしたらもっと子供達に関わってくれるようになるでしょうか?

  • 旦那が子供に・・・

    2年生と年長の女の子がいます 今日旦那が子供たちに、お姉ちゃんに1個、妹に2個買ってあげました。 やはりお姉ちゃんは、気に入らず泣いてしまいました。 その時旦那は 「そんな事で泣かないで、パパとママは買いたい物も我慢して、あなたたちに買ってあげてるんだよ。買ってあげたときは、もっと嬉しそうな顔をして。大きくなったらパパたちを助けてね。」と言っていました。 その時私は、何でそんな事言うの?と思って少し情けなくなってしまいました。 現実決して裕福ではありません。 毎月ギリギリでやっています。 旦那も週1休み、毎日の夜中の12時近くの帰宅で、 頑張っている割には報われていないと言う事に、嫌にはなっていないと思いますが、疲れている様子です。 もちろん子供たちも、旦那も仲良しです。 でもこのまま大きくなった時、親に反感を持ったりしないか不安です。 最近お姉ちゃんは、気に入らないと返事をしない事が時々有ります。 今から老後の事や、親が我慢してるんだからと押し付ける事どう思いますか? 旦那には止めさせた方がいいですか?

  • 元旦那と子供。今後の接し方に悩んでます。

    長文になりますがよろしくお願いします。 1年前に離婚しました。 原因は元旦那の浮気とそれに伴って、給料を使いこんでいたり、 車を売ったお金をごまかしたり、毎週末になると嘘を付き、 お金を持って行ったことが発覚したからです。 実際に離婚すると、今までの苦労(同居や義両親の借金問題)がなくなり、 DVぎみの旦那にも開放され、一人娘とペットに癒され。両親・友達もいて。 以外にも元夫が養育費3万円と慰謝料2万円もしっかり払ってくれ、 母子手当ても受けて、自分も働けて。順調に進んでいました。 ただ、元旦那が本当にたまにですが、また一緒に暮らす話をするときが あり、(今までに2回)話をにごしていました。 (私は離婚したから私に対して優しいのだとわかっているので、よりを 戻す意思はないです。楽しかった日もありますが、 彼の友達の話し方では他にも結婚生活で嘘はたびたびあったようです。 知らないうちに騙されている。あの生活に戻りたくはないです。) 都合のよい話ですが、このまま今のままの状態だったら、いいなぁって考えていました。 もちろん子供は、パパともう一度暮らせばいいのにといいましたが、 期待させないように、話していました。 そして、先週の土曜日に、数々の偶然が重なり、県外の小さなお店の中で、 本当に偶然に子供が元旦那を見つけました。 私にパパがいるよと行ってきて、話し掛けてきたら?と言うと、 もじもじしてパパじゃないかもしれないと・・ 女の人と一緒にいると言うのです。 私も見たのですが、多分W不倫の末、別れたはずの浮気相手だったような (確信はないのですが) 別れてるから話し掛けても大丈夫だとも思ったのですが、 あんまり気づかない振り?をしているので話し掛けれず、 結局隠れるような感じで他に行きました。 私たちが見たことはすぐに店からメールしたので、 元旦那も知っていますが連絡はありません。 パパがいるのに話し掛けられなかった娘がかわいそうです。 (車に乗るまで隠れてみていたそうです) 私は女がいても(元浮気相手でも) 養育費の5万円を出すのがどんなに大変か分かっているし、 1年間、1日遅れるだけでも電話をくれていたので、感謝しています。 彼女がいても、お互い相談し会えるような関係になりたいとも思ってるし、 彼女がいることが偶然により分かったことで、 勝手な話ですが神様が私の人生の後押しをしてくれてるとも感じましたが、店でメールをしても戻ることもなく、娘に悲しい思いをさせた事や、 まして電話にも出ず、フォローの電話もない事に怒りを感じます。 娘は帰り道に、あの女の人は誰?というメールを書きましたが、 私は送る振りをして送りませんでした。 離婚した以上は、娘の心のケアは私がしなければいけないと思ったからです。 下手に父親と接触して、傷つけたくないと思います。 父親が望んで娘と話したければ反対はしませんが、 娘の心のケアは私がしなければと思っています。 話は変わりますが、今回は新しい元旦那を見た気分です。 慰謝料を苦労して振込み、娘に電話もして、誕生日やクリスマスも 娘のリクエストどおりのプレゼントをくれて。 私によりを戻す打診までしたのに、 女と一緒の所を見られただけで、メールの返事。電話の1本も無いです。 ごちゃごちゃしてますが、 私たちの前では優しい人なのに、結局騙されてしまいます。 この元旦那にはこれからどうすればいいか、 ご意見をお願いします。 私はもう会わないほうが幸せです。中途半端に会うと情や思い出が出てしまうので。 娘には離婚の原因は浮気やお金の問題とは話していません。 父親が大好きです。 そして、私のこの文章のなかで、 私の至らない点があればご指摘下さい。 よろしくお願いします。

  • 旦那の浮気、私が悪いの?

    結婚19年になります。 恋愛結婚でしたが、つき合って1年で結婚したので結婚してから分かった事が沢山ありました。 旦那は几帳面なタイプで、大雑把な私と暮らす事に苦痛を感じ気にしないようにしないと 一緒に居られなかったそうです。 こういう事を私に言う事自体、理解出来ないのですが私は私なりに頑張っていたつもりです。 子どもも出来て生活が変わって来ても旦那は変わりませんでした。 子どもにも厳しく、幼稚園のお友達とママと遊びに行ったなんて話しをしたら 『君は暇で良いね』と言われてしまいます。 そんな事が続けば私も言うのが嫌になるし、旦那が優しく無いのに私だけ優しくする事は 出来ませんでした。  セックスが大好きな旦那はいつも求めてきます。その時は優しいです。 でも、体だけと思ってしまう私は応じたくなくなっていたし、子どもの世話で疲れて いてそんな気分になれませんでした。 気分がのっていない私に不満を抱き、風俗に行くようになりました。 それでも、私とも週1回はしていました。 そのうち浮気もしました。 つき合いたいと迫っていましたが、体の関係になる前に私にバレてしまいました。 浮気の時に、風俗の事も全て知りました。 でも、『浮気も風俗も私にだって非がある』と言って謝りません。 『浮気相手とも、今後も食事くらい行く』からと言われました。 私が精神的におかしくなり、旦那も大人しくなりました。 しかし、半年後浮気相手から連絡があり消したはずのアドレスにまた登録していました。 私は気持ちが冷めました。 その後も何度も言い合いになりますが、旦那が『ごめん、ごめん』なんて言うはずも無く 逆ギレしています。浮気相手とは完全に切れました。 というか、私が切りました。 旦那と買い物に行った子どもが、思い通りにならなくて外で癇癪を起こした時も『帰れ』と言われたと泣いて帰ってきました。 良く話しを聞き、『パパが帰って来たらごめんなさいって言おうね』と話し娘は 旦那が帰って来て直ぐ『ごめんなさい』って言いました。 その娘に対して『ふざけるな。絶対許さない。』と言い放った。 本当に大人げないと、また悲しくなりました。 私には理解出来ない事が多いのですが、何で私が悪いんでしょうか?

  • 子供との時間

    現在、1歳と3ヶ月になる娘をもつ父親です。仕事がら帰りが遅く、平日はなかなか子供との時間が作れません。休日はずっと一緒に過ごしているのですが、ママが見えなくなると私ではあやす事も出来なくなってしまいます。私と同じような境遇のパパも多いと思いますが、皆様はどうやって子供とコミュニケーションをとっているのでしょうか?差し支えなければ教えてあだだけると幸いです。よろしくお願いします。

  • 旦那にイライラし暴言も吐いてしまいます。

    旦那28才、私26才、娘1才です。 共働きです。 たしかに今は私は社員ですが、時間を短くして頂き働いてます。ですが忙しいので、毎日2時間、多いときは5時間のサービス残業もあります。 たしかに旦那は長い時間働き、私より大変で疲れると思います。 ですが、私が全て洗濯、掃除、皿洗い、ご飯支度、娘の相手をしなければいけないのでしょうか? 旦那は優しいですが、思いやりはありません。自分が1番です。そんな旦那に毎日足を触られたりずっとベタベタ触れられ、1人で寝れないと子供のように私が寝付かせ、暴言まで吐いてるのに、なんとも効果もなし。なので私の暴言がエスカレートし、それが標準に。昔はまた言っちゃったと落ち込み反省しましたが、最近はもっと言わなきゃこいつにはわからない!と思ってしまいます。 そして旦那へのイライラが、たまに子供やペットにまで。 旦那への暴言も辞めたいし、うまくもやっていきたいんです。娘ができる前は違いました。 やはり精神科に相談するしかないのですか?頭痛とめまいが毎日あり、ひどいときは吐き気もあるので、何をどうしたらいいのかわかりません。 旦那へ100の愛情だったのが、娘に100、旦那0になりました。 文章読みずらく、なぐり書きですみません。