• ベストアンサー

登記簿と固定資産課税台帳の違いについて

登記簿と固定資産課税台帳では、どのような違いがあるのでしょうか? 固定資産課税台帳については、大きく5種類にわけられるとwikiに書いてあったのですが、登記簿との違いがよくわかりません。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.3

土地の上に建物を建てたとします。 この建物が自分のものだと表示するのに、建物に名札をつけるのではなく法務局に登記します。 この登記をしない建物も存在します。 法務局の登記簿にはない建物です。 ところが、固定資産税を賦課する地方自治体では登記がなくても現実に建ってる建物には課税をするために台帳を作成します。 これが課税台帳です。

aguriasu2
質問者

お礼

ありがとうございます。非常にわかりやすく、助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • momo-kumo
  • ベストアンサー率31% (643/2027)
回答No.4

市町村の固定資産税担当部署には、 土地台帳 家屋台帳 土地(補充)課税台帳 家屋(補充)課税台帳 償却資産課税台帳 の5つがあります。 土地台帳、家屋台帳には未登記の土地、家屋についても登載されています。 固定資産税は土地、家屋以外に償却資産にも課税されます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

登記簿。「法務局へ行けば備え付けてあります。」 登記事項を記載するため,登記所に備え付けられる公の帳簿。 固定資産台帳。 有価固定資産・・・・・(ア)土地・建物・構築物・機械及装置・車両運搬具・工具器具備品 無形固定資産・・・・・(イ)営業権・特許権・借地権・商標権・施設利用権・長期前払費用              (ウ)投資               1投資有価証券               2出資金               3長期貸付金               4退職給与引当特定資産               5投資不動産

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.1

登記簿ってこの土地建物が誰の物か 登録してあるところです。 固定資産課税台帳は、単に固定資産 を誰に請求するかです。 本来は一致していなければなりませ んが特に古い建物などは一致していな ケースもあります。 現にうちの物置も、登記はされていた けど固定資産課税台帳には載っていま せんでした。だから今まで物置の固定 資産税払った事がなかったです。 発覚してからは、発覚した時点からの 税金で払いはじめました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 固定資産課税台帳について

    固定資産課税台帳は市町村が管理しているかと思いますが、どのように作成しているのでしょうか?登記簿で確認したりして、台帳に追加削除をしたりしているのでしょうか?資産の評価は、市長の職員が基準地を参考にきめているのでしょうか?

  • 固定資産課税台帳について

     役所にいくと「固定資産課税台帳に登録されていないことの証明」というのがとれるようですが、この証明はどうのような場合につかわれ、なにを確認するために使われるのでしょうか。教えてください。

  • 固定資産税の課税の流れについて

    固定資産税というものがありますが、その年の1月1日に (1)「土地 土地登記簿又は土地補充課税台帳に所有者として登記又は登録されている人」 (2)「家屋 建物登記簿又は家屋補充課税台帳に所有者として登記又は登録されている人」 (3)「償却資産 償却資産課税台帳に所有者として登録されている人」 が課税対象になると思いますがどのように役所では課税対象者を把握しているのでしょうか。 例えば登記簿の場合は法務局から役所に通知されるのですか。未登記の場合は課税されないのですか。 家屋補充課税台帳はどのように作られるのですか。 償却資産もしかり。 教えてください。

  • 固定資産税課税台帳登録証明書とは?

    固定資産税課税台帳登録証明書は、 本人が市民税課固定資産税係に登記所の法務局が発行する固定資産評価通知書交付依頼書を持参すると発行してもらえるそうですが、 これは土地と家屋の値段が分かるということなのでしょうか? 評価額という表現が曖昧でよく分かりません。 税額が分かるといった類のものなんでしょうか? 不動産屋に保有物件を売却する際に足元を見られないように原価を知りたいのですが、 固定資産税課税台帳登録証明書によって土地と家屋の価額が分かるのか知りたいです。 税額から自らが算出しないといけないものなのでしょうか? その場合はどのように算出するのか計算式を教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 大阪市の固定資産課税台帳はどこにありますか?

    大阪市の固定資産課税台帳はどこにありますか? 法務局ですか? それとも市役所ですか?

  • 固定資産税課税台帳の見方

    こんにちは 市の発行する固定資産税課税台帳の中の「評価額の欄」について 3段書きになっていまして、上から 「平成24年度評価額」 「固定資産税本則課税標準額」 「都市計画税本則課税標準額」 という欄があり、「固定資産税本則課税標準額」と「都市計画税本則課税標準額」の合計が「平成24年度評価額」になっています。 この場合、倍率方式により土地評価をする際、倍率を掛けるのは、 (1)固定資産税本則課税標準額 (2)平成24年度評価額 のいずれになるのでしょうか。 「固定資産(土地・家屋)評価証明書」を取れば一発で分かりますが、それ以外の方法を探しております。 よろしくお願いいたします。

  • 固定資産課税台帳の縦覧期間

    固定資産課税台帳の縦覧期間は、地方ごとにバラバラなのでしょうか? たいてい4月2日~なのでしょうか? 地方税法を見てみたのですが、長文すぎて、よくわかりませんでした。 416条?

  • 固定資産税について

    固定資産税で質問があります。。 じつはいま固定資産管理システムを稼動させる準備中なのですが、 会社の過去の処理を見ると、建物で建物登記がされており、家屋番号も割り振られている326,820,700円の資産(倉庫、事務所。駐車場)があるのですが、その内訳として・・・ 営業所ビル、附属設備(電気、給排水、冷暖房、昇降機、消火設備)等があります。 受変電設備ほか数点が、償却資産税として「申告対象」となっておりました。それ以外は非申告としているようでした。 家屋課税台帳には、原則として登記に基づき課税対象が特定されると思いますが、この資産のたとえば受変電設備は、家屋台帳にも載り、 申告した償却資産台帳にも載り、二重に課税されているのでしょうか?? そもそも登記とは、建物設備のもろもろは載せなくてよいものなのですか??家屋台帳か償却資産台帳のどちらかで、課税対象として役所が認識できれば問題ないように感じています。。 教えてください。

  • 固定資産税兼課税台帳について質問です

    私の住んでいる土地と家は、数年前に相続で、私の財産になりましたが。相続等の手続きは、司法書士に依頼したので、細かいことはわからないできました。 そして、結婚を考えるようになり、自身の財産等を確認したいとおもい。 定資産税兼、課税台帳 名寄帳を、私の住んでいる地域の資産税課から、コピー?をもらってきました。 上記の固定資産帳の見方がわからず質問します。 ネットで検索しましたがいまいち見方が分からないです。 土地前年度課税標準額または家屋主体・屋根構造及び階数の欄に。 評価額、例えば10万円。 課税標準額 例えば5万円とあった場合。 地積又は床面積の欄の登記 例えば10.5  評価、例えば10。5 とある場合、登記の数値10.5と評価額の10万円は、関係しているのでしょうか? 例えば、登記が10.5なら登記の数値×評価額が、現在の私の土地の値段の目安なのでしょうか? おしえてください。

  • 固定資産税課税台帳をネット閲覧したいのですが

    固定資産税課税台帳をネットで閲覧したいと思ったのですが、どこにも公開されていません。何か問題があるのでしょうか?また、土地の評価額をネットで調べられるようなサイトがあれば教えてください。