• ベストアンサー

パソコンリサイクル

i_pawpawの回答

  • ベストアンサー
  • i_pawpaw
  • ベストアンサー率45% (9/20)
回答No.4

パソコンは大切な資源です。リサイクルするために勝手に捨てることはできません。 原型が分からないように分解すれば一般ゴミとして処分することができるかもしれませんが、それはやめましょう。 相手方に通知不要で送るだけで無料で引き取ってくれる業者があるので紹介します。 http://www.highbridge-computer.jp/recycle/?rss 私はここにパソコン2台とテレビ1台を処分のため送付しました。 ただし、送る前には念のため個人データなどは消去しましょう。 「メールアドレス」や必要ならば「ホームページのお気に入り」も忘れずに消去しましょう。。 データは削除しただけでは復元できる可能性が大きいので、専用ソフトで行いましょう。 それよりもハードデスクをぶっ壊せば問題ないですね(笑)。

参考URL:
http://www.highbridge-computer.jp/recycle/?rss

関連するQ&A

  • "リサイクル"って、どこまで可能なの?

    私の住んでいる地域では、ビニールは不燃ゴミとして出しています。(ペットボトルはリサイクルゴミですが) 但し不燃ゴミでも汚れているものなどは、可燃ゴミとして出すことになっていますので、不燃ゴミを埋め立てているのではないと思われます。 最近では、ペットボトルはリサイクルされているようですが、ビニールは技術的に可能であっても、現実問題としてはまだまだ難しいのではないでしょうか。 果たして、ビニールをリサイクルしている市町村はあるのでしょうか。 あればいいのですが、もしリサイクルしていない場合は、可燃ゴミと何が違うのでしょうか。(埋め立てていない場合) 地域によっては、とても細かく分別しているところもあるようですが、それは何かメリットがあるのでしょうか。 また市役所へ行けば、どのようにゴミ処理しているのか本当のことを教えて貰えるのでしょうか。

  • パソコンリサイクル法

    10月からパソコンの廃棄にリサイクル料金がかかるそうですが、いまいちよくわかりません。 パソコンはすべてのパーツがそろっていないとパソコンとは言えない気がします。 分解してしまえばタダの粗大ゴミですか?パーツ一つ捨ててリサイクル料金とることは無いと思いますが・・・

  • プリンターのリサイクル法について

    パソコンを廃棄するときには、リサイクル法により処分料がいりますが、プリンターはどうなのでしょうか?プリンターは、不燃ゴミとしてだせるのでしょうか?

  • パソコンのリサイクルについて

    パソコンを捨てたいのですが、 すでにパソコンのリサイクルは始まっているのでしょうか、 バラバラにして不燃ごみの日に排出してもよいのでしょうか、 或いはメーカーに回収してもらう事はできるのでしょうか。 どうかご教授ください。

  • パソコンを処分するとき(リサイクル法?)

    パソコンなどを処分するのに、不燃物としてゴミに出せるものではないそうです。数千円払って引き取ってもらわなければならない法律があるそうです。 数千円も払うなら、金槌でこなごなにして不燃ゴミとして出せそうな気もしますが、どうなんでしょうか。

  • リサイクルに関する質問

    今日、コーヒーに入れるクリームを詰め替え用パックからビンに入れ替えている時に、ふと思ったのですが、詰め替え用のパックは不燃ゴミに捨てますよね? 一方、ビンはガラスで出来ていますからガラスの回収の日に捨てます。 ガラスはリサイクル業者の手によって新しいガラス製品に生まれかわります。 不燃ゴミに出された詰め替えパックは埋め立て場などに捨てられます。 ゴミの少量化を目的として詰め替えパックなどは製品として登場したと思っているのですが、もしかしてビンを買ったほうがゴミの少量化としてはいいのでは? ちょっとした疑問ですが、気になっています。よろしくお願いします。

  • 解体したパーツの処理について

    使わなくなったパソコンを解体しました。 ハードディスクを抜くのと、後の処理のことを考えてです。 パソコンはリサイクル法の対象ですが、バラした場合、パーツ単位ではどうなのでしょうか。 不燃ゴミに出せるのでしょうか。 基盤などはどこかに再販は可能でしょうか。

  • 交換したCDプレーヤーの部品は廃棄?リサイクル?

    先日、オーディオのCDトレーが出なくなってしまったため業者に修理に出しました。 部品交換をして戻ってきたんですが、その時に交換済みの壊れた部品を一緒に返されてしまいました。 これは…不燃ゴミ(私の市では不燃ゴミ扱いです)として捨てていいのか、それとも現在は資源が乏しいとニュースで見ているので、レアメタルでも入ってるのかな、どこかリサイクルに出した方がいいのかな?と迷っています。 どのように処分するのがいいでしょうか?

  • パソコンを捨てる時

    パソコンを捨てる時 ってどうすればいいんでしょうか? パソコンって言っても、ケース(一体型)とその破損しているモニタだけなんですが…。 中のパーツは無いのでリサイクルは出来ないし、燃えないゴミとして出すのは確かダメなんですよね? 捨てようがないなら保存しておきますが…。

  • 廃棄パソコンのリサイクル・転売について.

    ゴミとして廃棄されるパソコンが大量にあります. パソコン、ノートパソコン、プリンター、各種ソフト、モニター等. これらは、なにか有効にリサイクルして利益にできないのでしょうか? 基本的に持ち主は、あまり分からないことが多く、単純に転売は、ライセンスが関与している者はNGですよね? モニターやプリンターは、転売してもいいのでしょうか? ノートパソコンやパソコンは、OSをフォーマットしたり、部品だけを転売しても問題ないのでしょうか? たしか町のゴミ置き場でも、持ち主の廃棄する意思があるので、かってに持って帰るのはNGだった気がするのですが. あまり人件費はさけないので、最小限で最大限の利益が得られる方法があれば、宜しくお願いします. やはり、リサイクルより廃棄の方がいいんですかねー。