• 締切済み

投書で退学になりました

nishikasaiの回答

  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6343)
回答No.5

貴方がもし私の身内であればという前提で言うと、 もう起こったことは仕方ないからこれからの人生を考えようとなります。 1.今後の人生において成功するよう努力しよう。 2.そのためには犯人さがしや学校を訴えるなどは後ろ向きだからやめよう。 3.もしいやがらせをされているとすれば、それを排除するなんらかの手段を講じるべき。たとえば引っ越しするという消極的なものでもいいし、警察に訴えるというものでもいい。ただ、警察は明らかな証拠がないと動きません。 4.別の学校に行くのも良いし、これを機会に就職するのも良いです。要は貴方が人生において成功すること。幸せになることです。犯人を探したり、学校と対決するなどの行為は後ろ向きです。そんなことをしていたら病気がひどくなるだけです。いやがらせを受けたというのもぼくはノイローゼによる妄想かもしれないと考えます。貴方を退学させるという復讐をやり遂げた相手がまだしつこく続けるというのはおかしいです。新しい人生に前向きにチャレンジすることによって貴方の心の病気は治ると考えます。

関連するQ&A

  • 当然の退学・退居など

    ふと思ったのですが、学校でバイトを禁止するという校則があったとします。そしてA君がこれを破ったとします。この場合、すぐに退学になるものなのでしょうか。(入学する際、同意書で同意したとします) というのも、テレビを見ていて アパートなどの契約で「一ヶ月でも支払いが遅れた場合、強制退去してもらいます」とあり、家賃が払えない人に、「すぐに出て行け!」というのはどうかと思ったので。

  • 投書の方法

    自分は先日大学を退学しました。理由は大学の学校医です。大学1年のとき軽い精神病を患っていたため伊佐を探していたのですが、学校の面談室でこの学校医に「僕のと来るかい?」と 誘ってきたためこの医者のクリニックに 通うことになったのですが、4年生になっても一向に良くならず薬の副作用のため休学をせざるを えなくなりました。そして今年休学しているときに大学のセクハラ対策委員会にこの医者を訴えたの ですが却下されました。なぜ却下されたのか理由をセクハラ対策委員長に聴いたところ 自分で決めた医者だから自分で責任とれといわれ、納得いかないと言ったところ、この委員長に 「これ以上電話で私を拘束すると訴えることできますよ」と脅されて、怖くて電話を切ってしまいました。 他にも学生部のセクハラに関する用紙を渡した職員(名前は知っている)がこの医者に上司が注意したと 私に言ってきました。(これは後々嘘であることがわかりました。退学後に本人から電話があり、それが嘘であることを認めました。電話の履歴h保存してあります) さらにこの医者の同ビルにある薬局からもいじめをうけました「。具体的には副作用が強くて どうしたらよいかと電話をしたら「それは気にしないことですね。」といわれ電話を切られてしまいました。 体調がよくなり薬局に文句を言ったら忘れたといわれ再び電話を切られてしまいました。そのあと 私の身内に頼んでクレームを言ってもらったところこの電話を切った奴は自分の行為を認めました。 これらの精神的ダメージから退学をして、他の大学に進学することにしたのですが泣き寝入りも悔しいので投書をしたいと思っているのですが、どのように投書したらよいでしょうか? このことにかんしては電話や脅しを受けた日時などすべてメモに記録してあります。一応退学届の退学理由欄に上記の理由で退学することを書きました。退学届のコピーもとってあります。 よい方法を教えて下さい。

  • 校則違反で退学はやりすぎ?

    電車に乗ると私の卒業した学校の後輩に当たる子が 校則違反にあたる格好をしてました。 別にその子に対しどうこう思うことは無かったのですが いつの時代も校則違反というのは必ず存在するんだな…と 思いました。 ここから本題なんですが、 校則違反をする人に対しどうおもいますか? 家庭の方は止めないんでしょうか? 私の考えは、 校則違反をしてまでしたい格好があるなら それが認められる高校に転校すればいいのに… と強く思います。 実際、そういう方がいるせいで放課後全員集合で 何度も持ち物検査、頭髪検査、着崩れないかの服装チェックがあり 先生も『違反する人が居なくなればこんなことはしない』と 前置きを置いて、たびたび残らされるという迷惑をかけられた覚えがあります。 (身なりにはうるさい学校だったので) 『これは個性でーす!』と強く主張する人もいましたが 個性は校則を守った上で主張すればいいと思うし、 それを認めてほしいなら生徒会に入って 校則を変えるくらい主張しないと ただの子供の駄々こね以外の何物でもないと思います。 私は校長先生と話する機会がありましたので 思ってることを伝え、退学にしないのか? ということを尋ねたら、 『そういうことをしてる人を指導するのも先生の仕事です』と 答えが返ってきました。 その時は、なんとなく納得したものの やはり、よくよく考えると校則違反してる人になんで 振り回されないといけないのか? 嫌ならよそに行けばいいじゃないか、 直さないなら退学にすればいいじゃないか、 と思います。 みなさんどう思いますか? 違反を甘んじて受け入れますか?

  • 偽造テレカ事件で退学

    こんばんは。 私が高校生の頃に学校で偽造テレカ事件 というものが起こりました。 Kという写真部員がイラン人から買い付けた偽造テレカを 学校で販売していました。それが学校にばれて事件に なりました。実際に学校に警察が来る騒ぎとなりました。 授業を早目に切り上げて先生方は会議をしたり、 偽造テレカを買った生徒と面談をしていました。 結果的におかしなことが起きました。 偽造テレカを買った人間は全員反省文で済んだのですが どういう訳か偽造テレカを売った犯人は退学になりません でした。二週間くらいの停学で済んだのです。 生徒はみんなおかしいと囁きあっていました。 高校は県立私立○○高校と呼ばれるほど校則の厳しい学校 だったのにこの甘い判断でした。 学校側のコメントとしては、「犯人は犯罪とは知らなかった、 反省もしているので退学にはしない」 とのことでした。 なぜ犯罪沙汰を学校は見逃したのでしょうか? 私はどうも上の都合だったんではないかと思っています。 犯人の言った事と生徒の見聞したことを擦り合わせなかった からです。面談ではそのような事は聞かれませんでした。 推測どおりなら真相に気づいた生徒はいたと思いますか? 私の推測は間違いでしょうか?

  • 犯人探しをされています・・・(長文です)

    犯人探しをされています・・・(長文です) 子供の運動系のスクールにて、同級生のお子さんのお父さんを見かけました。 すれ違ったことはあるのですが、一度会釈したときに無反応だったので向こうは私の顔も知らないと思うのですが、そのお父さんは役所勤めの公務員の方で、その日にそのお父さんが取っていた行動(言動?)が私にはどうしても理解できなかったため、役所のホームページから市民の声として投書をいたしました。 その理解できなかったことというのが、私が子供を連れてそのスクールに行った際、受付付近でものすごい剣幕でどなりちらしている男性がいました、それがそのお父さんなのですが、女性の受付の方に怒鳴られていたみたいで、受付から出させ、謝罪されておりましたが、その謝罪の仕方も気に入らなかったみたいで、ずっと怒鳴られていました、入り口すぐの受付なので子供もその親御さんたちも何があったのかと人が集まってきている中、さらにその女性の方の年齢や最終学歴を聞き答えさせ、学歴を知るや「そんな学歴だからミスするんだ」「おれとお前の時間の価値は違うんだ!」などと、同じ女性・・いや人として許せない気持ちになりました。しかもそのお父さんは役所でお仕事をされていて、休日とはいえ個人情報やプライバシーの事など私よりもっと詳しいはずなのにそれはやってはいけないことだったのではないかと思い、個人名は伏せましたが、日時、場所、そこで起きた内容、今後職員にきちんとした教育を行って欲しいという意見を投書しました。 それは私、一個人の意見なので、誰にも相談もしませんでしたし、投書したことも誰にも言っていないのですが、子供の友人のお母さんより、役所にきた投書の中にそのお父さんの事を投書した内容があったみたいで、多分そのお父さんは自分の事だとわかりかなりご立腹されて、今投書した犯人を捜しているらしい。とのことでした。 匿名で投書はしましたし、メールとしてアドレスを使って送信したのではなく、その役所のホームページの市民の意見と言う所から投書し、その際何らかのメーラーが開いた訳でもないのですが、その投書から私と特定されたら・・・と怖くなってきました・・・。 その場には同じ学校に通う方がたくさんいらっしゃったし、その場から特定するのは難しいと思うのですが、自宅のPCから投書しましたしやはりその投書を元に犯人探しをしていると思うのですが・・・ そういったものから投書した人は特定できるものなのでしょうか??

  • 中3男子、茶髪、校則違反、黒染め、制裁

    6日の新聞に、西宮市の中学で、3年の男子が、校則で禁止されている茶髪で登校し、説得しても聞かなかったので、教師が押さえつけてスプレーをかけた。 これに対し、人権侵害と訴えた、とあります。 そこで質問です。 1.校則は破ってもいいののか。(ダメだと思うが) 2.説得して聞かなければ、どうすれば良かったのか。 3.学校は校則破りに対して、説得、休学、退学以外は、打つ手はないのか。 4.校則承知で入学したと仮定し、生徒はそれを無視し、わがままを通す権利があるのか。 以上です。

  • 高校一年ですが学校を退学するか迷っています

    私は中学の時から不登校でした・・・。 それでも学力は学校でおそらくトップだったので、受験の仕組みをうまく利用して県内でトップの公立高校に受かりました。偏差値で言うと、載せてるところによって違いますが69~72ぐらいです。 まあそんなこんなで無事入学したわけですが、最初の一か月は皆勤でしたが、だんだんと行けなくなりまた不登校になりかけてます・・・。 学校が嫌いなわけでも楽しくないわけでもないんです。部活は卓球部に入ったのですが、すごく楽しかったし、不満なんか特にこれといったことはなかったのですが(多少クラスで疎外感はありましたが)行けなくなってしまいました。自分でも何故?と思っています。 多分疲れちゃったんだろうなとは思いますが・・・。 周りはみんな頭も良くて、素行も良い、成績も良くって、生徒会長や委員長、部長をやってた人ばっかでいわゆるマルチタイプの鉄人たちばかりなので、中学で落ちこぼれだった私が同じペースでやってけるわけはなかったんです。 でも、それは完璧に自分の問題であって、まわりがいけないわけじゃない。 それだけの理由でダメになってしまう自分が大嫌いです。 中学の時もそう。 いじめとか周りがどうとかいう問題じゃなくて、自分が弱くて・・・。 でもどうにもできなくて・・・。 今、心療内科に通って薬も飲んでいますが、よくなるとは思えません。 学校には今はまだ行けません。考えるだけで辛いです。 だから、私に残された選択肢は留年か退学です。 退学はできる限りしたくないとは思ってますが・・・このまま続けても意味がない気もします。 でもさすがは県内屈指のトップ校といいますか、良い子ばっかりで精神的に成熟してるっていうか、素敵な人たちばかりだから、その人たちと関係を切ってしまうのは、もったいないというか、辛いです。それに、高校退学のレッテルは生涯つきまといます。 だからって、留年してもまたおんなじ事を繰り返すんじゃないかと悩んでいます。 どうしたらいいかわかりません。 もう、自殺したいとまで考えています・・・。怖くてできませんが・・・。

  • 面倒をみていた子が自主退学することに・・・

    高校2年生男子生徒と仕事の上で関わっています。 この度彼自身がしでかしたことで、学校から自主退学を迫られ、それは避けられそうもありません。 母子家庭の彼は「家が面白くない」と言っては友達の家を転々。 バンドに憧れ髪はレインボー色。 バイトもなかなか見つからない状態。 何に対しても「面倒くさい」の連発。 自業自得とはいえ、高校を失ったら自暴自棄になって手が付けられなくなりそうな気がしています。 どうにか真正面から本気で関わった結果、今は私の言うことは真面目に聞いてくれています。 これからも大人として彼をサポートし続けるつもりですが、正直こちらの気持ちも折れそうです。 どんな関わりをしていけばいいのでしょう。 どんな小さなアドバイスでもよいので宜しくお願いします。 漠然としていてスミマセン。。。

  • 退学後同じ大学へ再入学した方いませんか?至急情報お待ちしています。

     私事で恐縮ですが、宜しくお願いします。    18の時に某中堅国立大を一年で退学した20歳の者です。色々ありまして(その理由はほかの質問で記載しています)、今ではかって在籍していた同じ学科に大学の再入学規定を利用して再入学を考えています。しかし、大学在籍時の後半は学校に行っていなかったため成績がついておらず、すこぶる教授の方々の覚えは悪いのではないかと案じております。恐らく再入学を認めても大学で勉強する気あるの?っという風に見られるのではないかと勝手に想像しています。  そこで私と同じ境遇の方にお尋ねしたいのですが、再入学が認められたとか、なかなか認められないとか、どういう審査だったとか、知っていることならなんでも構いませんので教えてください!宜しくお願いします。

  • 18歳の高校生がスナックで働いていた。

    私の彼女の経営するスナックに飲みに行ったら、ママ(経営者)の娘18才公立高校3年生(経営者と同居)が接客していた。私は午後10時前に帰ったので何時まで働いていたのか、わかりません?私が彼女(ママ)に聞いても答えません。経営者と同居の18才の娘、高校生がスナックで働いても、法律上また学校の校則等、問題無いのでしょうか?お酒は飲んでいませんでした。また働く時間が午後10時までと午後10時以降で、もし処罰があるなら違いが有るのでしょうか?バイトが学校や警察にバレて家のお手伝いで通用するのでしょうか?高校3年生のこの時期に退学や補導などなったら進学にも影響が出そうで気になっています。もし違法や校則違反でしたらどの様な処罰が考えられますか?宜しくお願いします。