• 締切済み

わたしのわがままですか?

noname#154391の回答

noname#154391
noname#154391
回答No.3

良かったじゃないですか。結婚する前で。 結婚しちゃうと、離婚するのってメチャクチャ大変ですからねえ。

adgpjag
質問者

お礼

ほんとそうですよね。 結婚する前にわかってよかったです。 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 妻のことで。

    妻は食事を準備しません・・子供の朝食は菓子パンです、私はなし。 晩御飯は毎日が外食か弁当です、私は仕事で帰宅するのが22時すぎですがご飯の用意はなし。妻はその間TVを見てるだけで、私は自分で弁当を食べるかご飯の準備をするのですが自分で作る日は台所の食器洗いから始まりますが妻は普段は食器をあまり洗わないのでカビが出てるときもあります。 風呂も妻は浴槽を洗わず水を抜いて水をためるだけなので風呂全体の掃除を私がしてます 部屋の掃除は年に数回だけで、それも客が来る前日にするため今まで掃除していなかったために二人ですると4~5時間はかかり仕事が終わって帰宅してからだと疲れてしまいます。 買い物はするのですが買ったものは冷蔵庫に入れずに買い物袋のまま放置してあるし、冷蔵庫の中は賞味期限が切れて半年~一年が経ったものばかりです。ごみ出しの日も出さないことが多く、部屋の一室はゴミ袋の部屋になっています。 洗濯もたまったときにまとめて洗うんですが干さずに二日くらいは洗濯機に入ったままだし干して乾かしてたたんだとしてもタンスに入れないで放置状態。 他にも私が風邪を引いて高熱が出たときも自分で薬を買い・病院に行き、ご飯の準備も自分でしています(妻はTVを見ながら「風邪をひくのが悪いんだよ 情けない」と叫んでいますが)妻が風邪をひいたときは私は買い物、料理、部屋の片付け、薬を買いに行き「熱は何度?」「して欲しいことはない」と話かけますが無視状態です、そして妻は「私が悪いときには何もしてくれない」大声で叫んで近所に聞えるように言ったり妻の親や姉妹に電話して「何もしてくれない」と言うし、妻は「あなたが私のことを好きになったんだから家のことから何まであなたがするのは当たり前」なんだそうです。なんとか妻を変える方法はありませんか?

  • 一人暮らしの人教えてください

    私は50代男です。一人になって1年です、 朝起きてご飯炊いて弁当作って食卓で朝ごはん一人で食べて食器洗ってトイレ行ってトイレ掃除して、週2回掃除機を使っていない部屋まで掃除して30分かかります。 かけて、仕事してスーパーで買い物して夜家に帰って晩ご飯の用意して一人で食べて茶碗洗って、風呂入れて、入って、風呂の掃除して60インチのTV見てベットルームに行って11時に寝る。 この繰り返し。家事は疲れる 晩ご飯にワインを飲むと片付けるのが大変、疲れる 敷地400坪に車庫も4代分 貯金もそこそこあります 今 仕事辞めても一生食べて行けますが 楽しいことがない。いつも一人。 人生、山あり谷あり 身から出た錆 分かっているのですが、、、じっと我慢しかないですか 何かいいアドバイスあれば教えてください。

  • 働いているママさん、教えてください

    2人の子がいます。 もうすぐ職場復帰するのですが、もともと早起きが大の苦手な私。 朝、大人2人と子ども2人のお弁当と朝ごはんを終わらせて、子どもを送り、自分が時間までに出社できるか不安です。 洗濯は夜にやろうとやっているのですが、子どもを寝かしつけているとそのまま一緒に寝てしまうこともあって、干せないことも多くて。 お弁当の下準備や朝ごはんの下準備は晩ご飯の時にやるとして・・・と思っているのですが、仕事から帰ってから夕飯を作るとどうしても遅くなっちゃいますよね。 このままでは生活がぐちゃぐちゃになってしまうようで・・・ 子どもにも良くないかと。 早起きが苦手な私が起きられるほうほうはないものでしょうか? そして、皆さんどのように時間を使っていらっしゃるのですか? 時間の使い方や家事の工夫など教えてください。

  • 結婚

     おはようございます。  私には理想とする結婚生活があります。  共働きでも、朝ごはんの準備、お弁当作り、掃除、洗濯・・・をこなすことです。  綺麗でいるためにも、美容にも気を使いたいです。  内面も、穏やかで、おっとりしてて、やさしくて・・・。  そんなおくさんになりたいです。  他に気をつけることはありますか?

  • ダニ対策

     去年ダニアレルギ-になり咳がかなりでました。部屋には換気扇、エアコ ン、大きいタンスがありカ-ペットをしいており年中洗濯物を干してい ます。掃除などこまめにやっていますが、なにかいい対策ありますか。

  • わがままでしょうか?

    こんばんは、何度か質問させていただいてます。 私も彼も大学生で(彼が一つ年上)、お互い一人暮らしをしていて、付き合って9か月目です。 最近、なんだか寂しいなぁと感じることについてです。でもそれは私のわがままで、心が狭いのかなって思ったりもするので、皆さんの意見を聞かせてください。 それは、ほんとに時々でいいので、ご飯を外でおごってもらいたいなって思うということです。 私たちは、お互い一人暮らしということもあって、彼氏がよく私の家に泊まりに来てくれます。 (私が泊まりたいと言っても、部屋が汚いといってなかなか泊めてくれません。光熱費が最近高くてちょっと困ります。) その時は晩御飯、朝ごはん、用意します。 材料費は私が出しています。 どこかに外食したときは、ほぼ半分ずつだします。(時々彼が少し多く出してくれます。) 二人で買った2代目携帯の料金は私が出してます。 寂しいと思うのは、以前は私の家に泊まるときは、時々お菓子をかって持ってきてくれたのですが、最近はしてくれなくなりました。 彼の誕生日も、私の誕生日も、クリスマスも私が料理を作ったし、普段も作っているので、私も彼になにか御馳走してもらいたいなって思ってしまうのです。 でも私の家に来るのには、電車で1時間くらいかかるし、交通費もかかるし、時々多く払ってくれるし、忙しい中会いに来てくれるのは分かっているのに、そう考えてしまう私は心が狭いのでしょうか。 もちろん、彼にご飯を作ってあげたいし、「おいしい」といって喜んで食べてくれる彼が好きなのです。 厳しいご意見でも構わないので、よろしくお願いします。

  • わがまま?

     こんにちは。10ヶ月の男の子を持つママです。実は、うちの主人の事なのですが、子供をすごく可愛がってくれていて、いいお父さんなのですが、私は素直にそう思えないんです。  主人とは共働きで、勤務場所も一緒です。なので、出勤、帰宅、休み等ほとんど一緒なのですが、休みの日は、子供が起きても寝てるし、起きれば趣味の畑いじりをしてマラソンをしにいきます。帰ってきたら早めに晩酌してそれからはちょくちょく子供と遊んでくれたりしますが・・・  主人も私も休みの日でも出勤しなければいけないときもあるのに、主人は「じゃ、行って来る」といって出かけ、私は仕事を気にしながら行けず終いです。  休みの日といえば私はやらなければいけないことが沢山あって、溜まっている洗濯や掃除、いつも一緒にいてあげれないので散歩もしたいし次の週の離乳食の下ごしらえ、夕食の準備・・・などやっているうちに主人の行動が勝手でイライラして仕方がありません。昨日なんか、「育児や家事の仕方が無駄がある」とか言われて正直切れそうになりました。  お父さんってこんなものなんでしょうか。私もわがままだなとも思うんですが、なぜか毎週イライラしちゃうんです。こんな思いをしているのは私だけ?教えて下さい。

  • 片づけられない女です。

    40代兼業主婦、いわゆる片づけられない女です。 ごみ屋敷・・・とまではいきませんが(たぶん)近いものがあります。 子供の頃、机の上はぐちゃぐちゃでした。 取り込んだ洗濯物はたたまず、山にしておいてあります。 部屋中、本や衣類etcであふれかえってます。 タンスの中はほぼカラです。 タンスの前に物があふれていて、たどり着けない&引き出しが引き出せないのです。 きれいな部屋で暮らしたいのですが、できないというか、腰が重すぎてあがらないのです。 昨年末、前職場を退職して5か月ほど専業主婦だったのですが、その間も片付きませんでした。 いったい何をしているかというと、寝ている、携帯でゲームをしている、などです。 掃除しなくちゃという気持ちはあるのですが、もう少し、もう少し・・・とやっているうちに、夕方になり 夕飯の準備をしなくちゃいけないので、掃除はまた今度ってなってしまうのです。 現在の私の一日は、6時半起床、7時半過ぎ出勤、18時頃帰宅し20時から21時頃まで家事、 その後うたた寝、22~23時頃主人帰宅で主人の夕飯用意、携帯で遊び、0時ごろお風呂、 1~2時頃就寝、こんな生活をしています。 休みの日は洗濯、食事の用意、買い物はしますが、それ以外は掃除しなくちゃと思いつつゴロゴロ して、夜になってしまいます。 こんな私ですが、きれいな部屋に住みたいんです。 どうしたら掃除をやる気になりますか? 毎日、5分10分でもこれを続けたらいいなど、アドバイスをお願いします。 また、ぐちゃぐちゃの部屋から脱出された方、体験談を教えてください。

  • ワガママな彼氏

    年上の彼氏と半年同棲してます。 お互い仕事して、金銭はお互い納得していて、生活リズムもあまり問題ないです。 食費出してもらってるので、お弁当・ご飯・部屋やトイレなどの掃除・洗濯、マッサージ、(たまに週1サボるくらい)毎日家事やってます。 ただ彼氏は散らかしたり脱いだらそのまんま。 ゴミも捨てないで机に放置。 正直、面倒くさいけど、散らかってるのが気に入らないので片付けます。 部屋汚いなぁと軽くボヤくと、片付けたり変わろうともしないで、俺が居なくなったらキレイになるよって言われました。 たまに手伝ってくれてたけど、最近は全く……。 たまに昼休憩に家事を済ませたりしますが、休憩したいので夜に回します。 夜仕事から帰ってきて、すぐにご飯→片付け→お弁当の用意→お風呂→マッサージと…ゆっくり出来るのが11時前後。 いざゆっくり横になっても、性的な意味で構って欲しいと……。 構わないと、もういい!とそっぽを向いたり。 構うのも待って欲しいし、ふてくされるのも精神的に辛い。 基本的に必死に追いかけられたりするのが良いみたいなんで、不満いうともっと関係が悪くなります。 あと、たまに試されたりします。 例えば、俺よりいい奴いるよとか、浮気していー?、別れるー?とか。 嫌だーと言って欲しいみたい。 そうかな?(笑)とか軽く流したりすると、冷たくなります。 嫌がらせで不安がらせたり、心配させたくないので、やっぱり聞きたいんだろうなって言葉を返します。 喧嘩して冷めたって言った次の日は、愛してるとか言っちゃったりする彼氏です。 私は自分の経験でしか判断できないけど、元カレとか周りの人と比べて良いとこも悪いとこも、極端なんです。 好きなんですけど、8ヵ月付き合って今さら面倒くさいって思ってしまいました。 別れない理由は、不満以外ではもの凄く頼りになるし、私の持病を理解してくれていて、尊敬できる部分もあるし、可愛がってくれるので離れたいとは思わないんです。 ただ試すようなワガママに付き合うのが疲れたなって……。 主婦の人、亭主関白なご主人と生活している人、アドバイスお願いします。

  • 夕食の準備について

    1歳2か月になる子供がいます。 天気がいい日とかはすぐ外に出たがり、 一旦出たら、なかなか帰りたがらないので 困っていますが、外遊びも大事だな~と思ってるので 一緒に出かけます。 ただ、みなさんは夕食の準備はいつ頃どの様にして 作っていますか? 朝から掃除、洗濯、朝ごはんの用意、(子供の分も) であっという間に昼がきてしまい、 お昼寝すると今度は他の用事もあったりで 夕食の準備をする時間がほとんどありません。。。 みなさんはどうされていますか?