• 締切済み

片づけられない女です。

40代兼業主婦、いわゆる片づけられない女です。 ごみ屋敷・・・とまではいきませんが(たぶん)近いものがあります。 子供の頃、机の上はぐちゃぐちゃでした。 取り込んだ洗濯物はたたまず、山にしておいてあります。 部屋中、本や衣類etcであふれかえってます。 タンスの中はほぼカラです。 タンスの前に物があふれていて、たどり着けない&引き出しが引き出せないのです。 きれいな部屋で暮らしたいのですが、できないというか、腰が重すぎてあがらないのです。 昨年末、前職場を退職して5か月ほど専業主婦だったのですが、その間も片付きませんでした。 いったい何をしているかというと、寝ている、携帯でゲームをしている、などです。 掃除しなくちゃという気持ちはあるのですが、もう少し、もう少し・・・とやっているうちに、夕方になり 夕飯の準備をしなくちゃいけないので、掃除はまた今度ってなってしまうのです。 現在の私の一日は、6時半起床、7時半過ぎ出勤、18時頃帰宅し20時から21時頃まで家事、 その後うたた寝、22~23時頃主人帰宅で主人の夕飯用意、携帯で遊び、0時ごろお風呂、 1~2時頃就寝、こんな生活をしています。 休みの日は洗濯、食事の用意、買い物はしますが、それ以外は掃除しなくちゃと思いつつゴロゴロ して、夜になってしまいます。 こんな私ですが、きれいな部屋に住みたいんです。 どうしたら掃除をやる気になりますか? 毎日、5分10分でもこれを続けたらいいなど、アドバイスをお願いします。 また、ぐちゃぐちゃの部屋から脱出された方、体験談を教えてください。

みんなの回答

noname#163573
noname#163573
回答No.9

仕事はできてるんですかね 仕事の机がぐちゃぐちゃとか、何かやらなきゃいけないことを忘れるとか そういうのは大丈夫でしょうか。 子どものころからであまりに気になるならADDなどを 考えてみたほうがいいかもしれませんよ。 仕事でも困ってるなら病院へ。 おうちの中のことなら、そういう人向けの本などを読んで 上手くいく方法を考える。 休日の2時間ぐらい、携帯やPCを夫に片付けてもらい その間は集中して掃除するとか 毎日はとりあえず捨てられるもの、ゴミは何個拾うとか 何かのついでに何かをする。 ハードルを下げるのもひとつの手です。 たたむのがどうしても駄目なら たんすじゃなくてクローゼットタイプとか 洗濯物入れてすぐのところを突っ張り棒にして ハンガーのままかけられるようにするとか たんすの引き出しが駄目ならカラーボックスとかにして、そこにたたんだまま重ねて入れるとか 家人、種類ごとにカゴでも置いてまずはそれに分類していれるのを収納にするとか。 あと、物を減らす。 増える→手に余る→散らかる→探せない→買って来る の悪循環になってませんか? 靴下とか、ボールペン、のり、はさみ…細々したもの買ってしまってないですか? 食材についてもそうです。 いっぱい→把握しきれない→何が残ってるかわからないまま次のものを買う→余計に把握できなくなる。 特に今仕事や旦那さんとの生活リズムの関係で 平日にはまともに片づけができる状態じゃないですから… 休日にまとめてやってしまって、日常は最低限の労力で過ごせるように変えたほうがいいと思います。

  • toraayuyur
  • ベストアンサー率10% (180/1748)
回答No.8

洗濯物は取り込みながら畳む。 買い物をしたら帰宅後、一息つかずに所定の場所にしまう。 もう少し、このあとやろうと思っているうちは出来ません。 そのつど、すぐにやる。 うちのヨメの行動です。

回答No.7

片付けられないってことは整理整頓が苦手と言うことですか? お掃除は「もう少し」「また今度」と先延ばししてると、お客さんがいらっしゃった時や年末の大掃除にツケが回って来ますよ。お部屋が汚いと運気を下がることをご存じですか? まずは整理整頓を心がけましょう。 整理整頓は必要なもの、必要ないものと分けて収納することをお勧めします。 衣類であれば訪問着、お出かけ用、普段着と分けておきます。下着や靴下も同じです。 お掃除は何曜日の何時からしましょう、今日はお天気だからお掃除しましょうと計画を立ててやってみてはいかがですか? そうしたらその習慣が身についてお部屋が綺麗になりますよ。 私もお掃除を心がけたら懸賞でハワイ旅行が当たりましたよ。

noname#196134
noname#196134
回答No.6

そのタイムスケジュールできちんと掃除するのは難しいと思います。 毎日畳1畳分、片付ければどうですか? 次の日は他の畳1畳分。 一ヶ月もすれば家全体がきれいになります。

noname#194289
noname#194289
回答No.5

大きな段ボール箱を数個用意し、とにかくその中に放り込んでおいたらどうでしょうか。不潔とか危険などとは縁遠い日常生活が行われているのなら、それでよろしいのではないでしょうか。

  • 2009ken
  • ベストアンサー率21% (769/3580)
回答No.4

タンスに入れないなら、タンスを捨てれば、その分部屋は広くなります。

noname#161756
noname#161756
回答No.3

心療内科へ行きましょう。

回答No.2

私も全く同じでした・・・。 後もう少し、もう少し・・・と言ってる間に時間はどんどん過ぎて行って 片付けられないまま終わってしまうんですよね。 ですが、汚い部屋を見てるとイライラしてしまうのが片付けられた キッカケですかねー なんか、落ち着かないんですよ。 部屋が汚いと・・・。 どうしても、しんどい時は仕方ないと思います。 人間ですもの、誰でもそういう時ってありますしね。 ですが、そうじゃない時は出来る事から初めてみませんか? とりあえず、床に何かが落ちてたら、それだけで汚く見えてしまうので 床の物だけでも片付けたらいかがでしょう? 今日は、このスペースだけしてみよう。って自分で決めて行動するんです。 全てやらなくてはと何処かで思っていませんか?それだと、しんどくなるし 腰も重たくなって動けなくなりますよ。 私はそうやって、片付けに奮闘中です! 動物を飼ってるので、すぐ汚れてしまうんですけどね(^^;) 慣れてきたら、徐々に増やしてけばいいんですよ。 今日はこことここ、頑張って片付けようって。 そうしてくと、自然に綺麗になってくので試してください。 年下の私が偉そうにすみませんでした。 応援してます。

回答No.1

まずはゴミ、つまり要らない物を処分することからです。 おそらく必要な物と不要な物の区別ができないのでしょう。 自分一人では難しいですね。 ご主人はどう言ってますか?不便は感じてないのでしょうか。 もしご主人の手を借りられるなら借りる。 ダメならプロの業者を頼んででも一回すっかり部屋をキレイにする事ですね。 そしてその状態を保つべく努力する。 失礼かも知れませんがいわゆる学習障害の類いの方がそうなります。 そういう方の克服法としては、片付ける場所と片付ける物に同じマークや色をつけるなどして整理する方法があります。 名前シールのようなものを貼っても良いです。 たとえば台所の引き出しに調味料と書いておき、調味料はそこにしまうといった具合に。 もっと細かく書く必要があれば「しょうゆ」「ソース」「砂糖」など。 つまり物の「住み分け」をきちんとすることです。 分類ができないから片付かないんだと思います。 自力だけじゃ無理があると思うので、誰かの手を借りた方が良いと思います。 ある収納術で、手にとった物が要るものか要らないものかの判断を10秒以内に下せなかったらそれは要らない物、と割り切るという方法をやってました。 とりあえず「不要品箱」を用意して手当たり次第それをやってみると良いかも。 まあそれでもきっとあなたが「必要」と感じる物の多くは要らないものだと思いますよ。 物が片付いてくれば部屋の汚れも露わになります。きれいにしなきゃと思えるでしょう。 ちょっとは何かのヒントにして頂ければ幸いです。

関連するQ&A

  • 子育て中のお掃除

    いま3歳と0歳7ヶ月の男の子のいる専業主婦です。 子どもの食事と、洗濯と他、子どものお世話あとは、主人の夕飯を用意する、だけでほとんど1日が終わってしまいます。 もともとお掃除上手でないのがいけないのか、なかなか部屋が片付きません。 片付け上手な方は、どのようにすっきりと、お部屋の整理整頓をなさっているのか、うかがいたいです。 そんなの自分の努力不足、と言われればそれまでなのですが、何かあれば教えていただきたいです。

  • 専業主婦って暇?

    夫から、専業主婦だから暇だろう・・・と直接こそ言われませんがそのようなニュアンスで言われます。 子供は2歳と5歳です。 以下私の一日です。 朝6時起床全員のお弁当を作る 主人、長女を起こし、出かけるしたくを手伝う 7時半主人を送り出す。 8時前長女を幼稚園に送り出す 長男を起こし朝ごはん、着替えなど。 ぐずる長男をなだめながら(朝は機嫌悪い)掃除洗濯。 11時ごろ長男を散歩に連れて行く 12時半長女が帰ってくるので、汗だくの二人をお風呂に入れた後お弁当タイム 1時半昼食の後片付けを急いで済ませお昼寝させる (30分くらい自分もウトウトすることも) 2時から3時フリータイム 3時二人を起こしおやつを食べさせたあと買い物 4時夕飯の準備 5時夕飯 6時2人をお風呂に入れ、そのあと自分も入浴 7時夕飯の後片付け 7時半から8時半長女の習い事の宿題を一緒にする 8時半から9時寝かしつけ 9時以降洗濯の取り込みや部屋の片付け 11時主人帰宅 大体のスケジュールがこんな感じです。 お仕事をもってる方に比べたらラクかもしれませんが、 一応私なりに毎日がんばってます。 認められないのは悲しいことです。 やっぱり世間から見る専業主婦ってお気楽でしょうか?

  • 仕事を持っている主婦の方へ 主婦一年生の私に教えてください。

    私は結婚したばかりです。結婚前は一人暮らしをしていたので、家事は慣れています。でも、結婚してからバテています。一人暮らしの時は夕食は1品か2品作るだけで、洗濯物も少しで、部屋も散らかることもなかったのですが、主人はアメリカ人で体が大きく、とにかくビックリするほど食べます。なので、夕食は3~4品それぞれ量を多めに作ります。主人は汗をかくので1日2回(朝と夜)全部着替えるので洗濯物は毎日しないと、いっぱいになります。掃除も毎日しないと なぜかほこりの溜まるのがはやいし、とにかく忙しくて、朝起きてから夜寝るまで動っきっぱなしです。私の一日は朝6時に起き朝食と弁当を作る。7じ半に主人が仕事に行く。そのあと洗濯と掃除と自分の支度。9時に仕事に行く。6時半に帰宅。洗濯物を入れたたむ。夕食を作る。メニューによるが平均2時間くらい。9時に夕食。食事のあとのかたずけ。終わるのは11時半~12時くらい。それから入浴して寝るのは1時半~2時です。仕事を持っている主婦は皆さん同じく忙しいと思いますが、私は体力がないのでしょうか?続きそうにないです。皆さんどうしているのでしょうか?良い方法があれば教えて下さい。私は働く必要があるので仕事は辞められません。家事を手抜きするのはイヤなんです。よろしくお願いします。

  • 家事は女がやるもの?

    兼業主婦です。 旦那の両親、義理の弟と同居中です。 私は家族の誰より早く起きて7時には仕事に出掛け、帰宅は一番遅いです。 専業主婦の姑に主婦としての仕事をもっとするよう言われました。平日は簡単な掃除と洗濯と夕飯の片づけが精一杯。土日は掃除も炊事もしてます。 同居は義両親の経済的理由で、義両親の強い希望によるもの(出来れば私は別居したい)。ニートの義弟もいますが、男共は一切家事をしません(旦那には家事をするよう教育中)。 夜11時に帰宅してシンクに洗い物がごっちゃり、こたつで寝てる義両親。神経を疑います。 未だに家事は女(特に嫁)がするものって考え方って根強いんですかね?

  • 主婦の方へ。何時に起きていますか?

    共働きの新米主婦です。 主人はかつて朝食は摂らない派で前職は午前中ゆっくりの出勤でしたので、 私は朝7時半に起床していました。(主人は9時頃) 最近主人が転職し朝早くなったので朝食を摂るようになり、 私もしっかりサポートしないとと思っているのですが、立派に主婦をしているとは言えないと思います・・・ 共働きでも完璧に家事をこなされている主婦の方々もたくさんいらっしゃるだろうと思い、 ぜひ参考にさせて頂きたく皆様の起床時間や主婦業のこなし方を伺いたいと思います。 私の場合、 1.起床時間   主人も私も6時 2.朝の家事   ・主人の朝ごはんの仕度、片付け   (パンとベーコンエッグ、コーヒーなど・・・至って手抜きです)    どうしても眠いときは朝食を作ってから30分ほど寝ます。。。 3.帰宅時間   ・主人:今のところ残業がないので7時頃   ・私:残業がなければ7時、遅いときは私は9~10時頃 4.帰宅後の主な家事   ・夕飯の仕度、片付け   ・週2回は洗濯 ちなみに掃除は、水回りは気になった時にこまめにしていますが、 家全体の掃除機や拭き掃除は2週間に1回ほどです。 主人は私より家事が得意なのですが、転職したてで精神的にも疲れていると思うので、 私がもっとマメにやらなくてはと思う反面、これが精一杯とと甘えているような気もします。 年内に挙式を控えていて忙しいのもありますが、世の中にはお子さんもいらっしゃって もっともっと忙しいのに完璧に家事をこなされている主婦の方々も沢山といらっしゃるので、 皆様の家事のこなし方をお聞かせ頂きたいと思います。 新米主婦にアドバイスやご指導をよろしくお願い致します。

  • 専業主婦の1日

    子供なしの30代の専業主婦です。 1年たっても自分の時間が作れず悩んでいます。 過去の同様の質問を見ると時間をもてあましている方が多くて驚きます。 主人は「時間あるから時間をかけてしまう」「仕事が丁寧(だから時間がかかる)」と言い 別に悪い事じゃないといいますが丁寧だとしても結果としては分かりません。 (部屋を見ても丁寧に掃除しているように見えません。) 私の1日は、朝5時半~6時半に起床。午前:お弁当作り、簡単な朝食準備、 送り出したら洗濯しながら朝食、インターネット、洗濯物・布団を干す、 朝食片付け、洗濯物をたたむ、ここまでで大体10時。お風呂や部屋の掃除で12時。 他の片付け物などをすると1時近くなることも 午後:簡単な昼食後買い物に行く。3時位に帰り布団を入れる。 お米をといだり下ごしらえをする、洗濯物を入れる。 ここで4時位だったら一休み(コーヒー&おやつ)、ご飯の準備。 主人の帰る5時半~6時半位まで、ご飯の準備が整えば洗濯物をたたんだり 布団を敷いたりする。帰るとすぐ夕飯、片付けをして9時位。お風呂を出て10時。 その後は主人とインターネットやTVを見たりして11時半には寝ます。 家は一軒家でフローリングが多く、汚れや埃が目立ちます。 洗濯は作業着があるのでほぼ毎日。日によっては2回します。 買い物は1日おきが目標ですが、あるもので料理するのが苦手なのと 銀行に行く用事があったりして、あまり実践できません。 休みは日曜日のみ、サーフィンかスノーボードなので家事はありません。 他に週1回習い事をしています。ちなみに子供を作る予定はありません。 同様に時間が作れないという方やこうして時間を作っています、 というアドバイスなど下さい。

  • 旦那の両親に頼まれて、経済的な理由から同居を始めました。

    旦那の両親に頼まれて、経済的な理由から同居を始めました。 私は仕事をしていて、通勤時間も長くなってしまったので、朝7時には家をでて、夜8時位に帰宅をしています。平日できる家事は部屋の掃除と洗濯、夕飯の片付けくらいです。姑は専業主婦で、私が出かける頃に起きてきて、夜は大好きなインターネットをしていて就寝は1時2時位です。姑は私にもっと家事をしてほしいと思っているようです。 自分が仕事をしていて、姑が専業主婦の方、家事はどの程度していますか?

  • 自分の部屋

    独身の若い方、もしくはその頃を思い出して教えてください。自分の部屋の掃除や片付けってどのような管理ですか。片付けは自分でして、掃除機はお母さん、とか、全く親任せ、又は自分で・・・。どのくらいのペースでどの程度掃除しますか。洗濯物なんかはお母さんがタンスにしまうのですよね。洗濯籠には自分で持って行きますか。何日も掃除していない部屋で寝るのって気持ち悪いですよね。

  • 仕事は出来るけど家事が出来ません

    20代主婦、結婚7年目です。 お恥ずかしながら、1日5時間ほどの仕事は出来るのですが、帰ってからの家事が出来ません。 仕事のために前もって準備をし、余裕をもって出勤することは出来ます。 仕事に行くのも嫌ではありません。 私よりも遙かに通勤時間をかけ、働いてくれている主人をもてなすというのでしょうか… きちんと家事をして、キレイな家で迎え、きちんとした食事を用意しておきたいという気持ちはあるのですが、それが出来ません。 恐らく「今日も私は頑張った」と自己満足(?)してしまっているのではないかと思います。 体力的には動けると思うのですが、精神的に動けないという感じがします。 帰ってから出来ない家事は、 ・洗濯物をたたんでしまう ・夕飯を作る ・散らかっている物を片付ける ・掃除機をかける 等々、家事全般といえます(-.-; 100%出来ないというわけではありません。 勢いで出来る時もありますし、 掃除機がけなんかは朝に出来る場合もあります。 主人のためにも自分のためにももっと動けるようになりたいのですが、何がどう悪いのか、どう改善していけるのか分からず困っています。 精神的に弱いのかな?とは思っていますが…。 どなたか、ご指導下さい(>_<)

  • 家事の開始時間

    8ヶ月の娘がいます。 最近ハイハイを始めて、ますます目が放せなくなってきました。 家事をしようにも、同じ部屋でできることはいいのですが、 お風呂掃除とか、洗濯物を干したりとか、目の届かないところでの用事は、 ちょこちょこ様子をみながらで、なかなか進みません。 そこで、朝主人のいる時間に、少しでも家事を進めたいと思っているのですが、 常識的に何時頃からなら、洗濯機をまわしたり、家事をする音って迷惑にならないものでしょうか。 ちなみに、今は7時半頃から洗濯機を回し始め、掃除機をかけています。 できれば6時半くらいから回したい気持ちなんですが・・・。 うちはアパート住まいで、独身の方も住んでいらっしゃいます。 生活時間によって感覚は違うと思いますが、参考に聞かせていただきたく思っています。 どうぞよろしくお願いします。