- ベストアンサー
子育て中のお掃除
いま3歳と0歳7ヶ月の男の子のいる専業主婦です。 子どもの食事と、洗濯と他、子どものお世話あとは、主人の夕飯を用意する、だけでほとんど1日が終わってしまいます。 もともとお掃除上手でないのがいけないのか、なかなか部屋が片付きません。 片付け上手な方は、どのようにすっきりと、お部屋の整理整頓をなさっているのか、うかがいたいです。 そんなの自分の努力不足、と言われればそれまでなのですが、何かあれば教えていただきたいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは^^ 小さなお子さんが2人もいらっしゃるのだから、少しくらいお掃除に手が回らなくなっても仕方ないと思いますよ^^2人お子さんがいらっしゃると洗濯物の量も多そうですし、世話をしながら、大人の食事も離乳食も用意して、洗い物して。。。と本当に毎日大変だと思います。 体験談になってしまうのですが・・・ 掃除ですが、私も得意なほうではなかったのですが、少しでもラクにするために、まず、 [部屋に物をゴチャゴチャ置かないこと] を徹底しました。 棚だからといって上に物を置くのではなく、なるべく置かないよういにして、どうしてもそこに置かなくては不便なものは、小さなカゴにまとめて見栄え良くスッキリとさせました。物がゴチャゴチャ置いてあったりすると拭きずらいし、物自体にホコリがかぶってしまい、余計にお掃除に手間がかかりますよね。 床も同じで、なるべく物を置かずに掃除機をかけやすいようにしてます。座布団とかクッションとかも常に定位置にかたずけて出しっぱなしにしないように心がけたりとか。 あとは[出したらその都度もとに戻す]ですかね。 とにかく床やテーブルに物が散らばってることがないように、すぐにその場でちゃちゃっと片してしまいます。 うちは夫が家にがいると、夫が部屋をめちゃめちゃに散らかしてたりしたので、夫が何かを取ろうとガサガサし始めたら必ず「それ、使ったら戻してよね」と口うるさく言うようにしてます。 出しっぱなしになってたら「コレなんで出しっぱなの?はやく戻して!」と本当にうるさくしてます(笑) 夫がそのへんに靴下とかシャツとか脱ぎ捨てたら「なんでそこで脱ぐの?!カゴに入れてきて!」と怒るか、夫にブツブツ文句を言いながら拾ったりしてます。 こんな具合で、夫にも「出したら戻す」をクセ付けるようにしたら、だんだん散らからなくなって掃除がラクになりました! 自分も夫にガミガミ言うせいか、使ったらその都度もとに戻すクセがつきました^^ その都度ちょこちょこきちんとしてれば部屋って散らからないものですね。 お子さんのおもちゃも、その都度、定位置に戻すようにしたり、ちょっと立ってるついでに拾って片したりってするだけでも、部屋が散らかって後で「あ~散らかってる・・・めんどくさいな~」って思わないで済むし、掃除するときも、 まずは部屋を片付けて・・・ではなく、いきなり掃除に取り掛かれるのでラクになるのではないでしょうか?? 長々と書きましたが・・・あまり参考にならないと思いますが・・・^^; 最後まで読んでくださってありがとうございます^^ 毎日、大変でしょうけど、無理せずに頑張ってくださいね!! ちょっとくらい手抜きになったって、それは全然あたりまえなことですよ~。 「掃除しなきゃ!」ってママが無理して体調くずしちゃったら、そのほうがしんどいですからね^^ がんばってください♪
その他の回答 (2)
- fly_moon
- ベストアンサー率20% (213/1046)
こんにちは。3ヶ月のママです。 私もあまり掃除が好きではありません。 そんな私が心がけているのは、 ・物を増やさない。 少し前に溜まりすぎた物を一気に処分しました。その後増やさないようにしています。それでも又、一気に処分する時期が来るかも。 ・普段は一気に全部掃除できなくてもいいと思うようにする。 掃除が大変だとやる気がなくなります。少しだけの掃除でもちょくちょくやると結構、奇麗な感じがします。たったの1分掃除することを何度か繰り返すだけならなんとか出来ます。汚いことに気付いたらすぐ、1分間掃除します。 ・人を呼ぶ。奇麗になったら、人を呼びます。又、呼んでおくと必然的に掃除しなければならなくなります。掃除したあと、花など飾れば尚更人を招きたくなりますよ。とにかく私は他人が出入りしないと、怠けてしまいます。 うちが奇麗かどうかは分りませんが、少なくとも今、人を招きたくて仕方ない状態です。自分で片付いていると思えればいいのだと思います。
お礼
ありがとうございます。fly moonさんは3ヶ月のお子さんのママさんなのですね!とてもお忙しい中にアドバイス有難うございます。お礼が遅くなってすみません。 毎日、少しだけ心に決めてお掃除、するようにしました。少しでも・・という気持ちだと『掃除!!』というプレッシャーから解放されたような気持ちで出来ますね! おかげさまで以前より綺麗なお部屋になりました。 今度、お友達を呼んでみようと思います。 そんなことを考えていると、きれいなお花を飾ろうかしら!とか思ってます。 fly moonさんのおっしゃるとおりです。 良いアドバイスありがとうございました!
- chako3chako
- ベストアンサー率36% (268/743)
かたづけ・掃除は大好きです。 家事全般かなり好きです。 おうちが一番たのしいし、くつろげる。 整理整頓の大切なポイントは 1. 物を増やしすぎない 本当に必要なものしか持たないことです ちらかっているおうちを訪問すると 服も玩具も食器も靴も雑貨も多すぎる、と 感じます。散乱するし 買いすぎだからお金は溜まらないし 多すぎて結局使いこなせてないし 必要な時に見つからなくて再度買ったり いいことない。 2. 物の定位置をきめ、そこ以外には置かない 定位置が決まるまでの「とりあえずの場所」も ダメです。とりあえず、がいつまでもずるずるに なるから。 定位置を決めてから買う、などの強い気持ちで。 3. 子供にも定位置感覚をおしえます 玩具を一括していれられる箱や籠を用意し 使ったら必ずそこへ戻させます。 戻っていないうちは、ご飯もおやつも出しません 専門職で働き続けながら子供を育てました。 年齢差は質問者さんのお子さんたちと同じでした。 夫は、多忙激務不規則な職種なので頼れないです 育児も家事も私だけの責任です。 自分の仕事はもちろん、ある程度の地位もいただき ばりばり続けています。 家事も大好きですからこまめになんでもやります。 洋裁・ケーキ・編物・・・そういうことも 子供の昼寝の時間にやりました。 子どもが寝静まった夜中は 通信教育で資格取得の勉強もしました。 家が散らかってたこと、ないです。 お子さんが、散らかった家を見慣れて育つと やはり片付け下手の子になるように思います。 がんっばってください。
お礼
ありがとうございます。 chako3chakoさんは、本当に素晴らしいです!! きっちりされた考え方、本当に参考になります。 私も専門職でした。(化学分析の方面でしたが) 結婚して、残業などの面から退職してしまいました。 (うちの夫も不規則では、ありませんが、多忙激務なもので・・) chako3chakoさんは、お仕事を続けられたのですね! おかげさまで、最近は片付いた部屋になりました。 アドバイスありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。お掃除の要所要所をアドバイスしていただき実行してみました。 机や棚などに、今までは物を置いてしまいましたが、出来るだけやめ、子どものおもちゃも、なるべくしまうようにしました。 「部屋に物をゴチャゴチャ置かない」というchokopandatanのアドバイスを実行したところ、本当にきれいに片付きました! これからも、この気持ちとお部屋を保っていきたいと思います。有難うございました!