• 締切済み

いきなり心拍数が上がります

男性です 最近異様に心拍数があがるときがあります。 椅子に座ってパソコンをしているときや、 立ち読みしていて、心拍数が目に見えて上がっていきます。 大体1分間に85位まで上がるので、ドクドクドクって感じです。 そういう下げるにはどうすればいいでしょうか

みんなの回答

回答No.3

こんばんは。 えと、85位の脈拍数は心配ありません。 若い人なら脈拍数が上がると血圧は下がる傾向があり問題なしですが、血圧を測定してみてください。 脈拍数に無関係あるいは脈拍数に比例して血圧が上がっている場合はお医者さんへ相談してください。 若い方なら85~140ならせいぜい大丈夫かと思います。 血管を拡張する作用の作りやすい体質の方はビックリしたり赤面したりしただけで血管が拡張すると脈拍が上がりますが、これはあまり気にせずにいても良いと思いますし血圧は逆に下がり問題なしです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

一分間に85ぐらいなら問題無いので様子見てていいと思いますし、逆に病院に行っても治療適応はないと思われます。それでも気になるなら病院に実際行くしかないでしょう

noname#132415
質問者

お礼

脈拍が上がってきて辛いのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

脈拍に乱れがあるようなら、不整脈を疑ってみてはいかがでしょう? いずれにしろ素人判断は危険ですので、循環器内科に受診されることをおすすめします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 運動後の心拍数の計り方

    以前通っていたジムの方の教わったのですが。 運動後の目安心拍数の計り方を教わりました。 本格的にスポーツを再開するので、ランニング後に測定しようと思ったのですが、忘れていました。 大体ですが、以下のような感じでした。 3分間9割で走って、手首の心拍数を何分??かでカウントして、その数を何かの数字で×と言う方法でした。 (心拍数)×(数字)=(運動後の目安心拍数) 分からないのは 走った後、心拍数を図る分は何分かと言うこと。 上の心拍数をカウントした数を何で(数字)カケルかと言うこと。 掛けて出た、その数字がプロアスリートでは平均どのくらいであれば正常であるかという平均。 本格的なプロアスリートの方も実践して、自分の体力の目安にしている方法です。

  • 心拍数 平均

    通常の状態の心拍数を測ってみました。 10代です。 心拍数を測ってみると、1分間に80回でした。 早い気がするので 心拍数の(1分間)10代の平均を知りたいです。 回答はいつでもいいです。 よろしくお願い致します。

  • 心拍数

    自分はスポーツが大好きな19歳の男です。 昔から心拍数が高く、日中は一分間に約110~120くらいです。ジョギングなどをした後だと190を超え、かなり動悸がし、 きついです。どうしたら心拍数が下がるでしょうか?血圧は下が40前後上は85前後です。 よろしくお願いします。

  • 生涯心拍数

    人間が一生の間に打つ心拍数は決まっていると聞いたことがあります。 本当ですか?? 私は普段から心拍数が多いので(1分間に70~90)寿命が短いのでしょうか、なんかイヤ~な話です。 また、このくらいの心拍数は病的ですか?

  • 有酸素運動の心拍数について。

    踏み台昇降運動を毎日1時間~1時間半行っています。 17歳の女です。 220-17=203が最大心拍数で、 はじめはだいたい1分間120くらいでやっていました。 調べると20歳以下の場合120よりもう少し強度を上げたほうが効果が高いと出てきたので それからもう少しあげて132~138くらいで試してやるようにしました。 でも検索するとページごとに違うことが書いてあって、 やはり120くらいが丁度いいとか、もっと上げて140くらいがいいとか どれが正しい情報かわからなくて最近は心拍数が安定しません! 17歳の場合どれくらいでやったら一番脂肪が燃焼するのでしょうか? 今までの心拍数では効果が薄かったのでしょうか? ちなみに運動は普段からそれほどする方ではありません。 宜しくお願いします。

  • ダイエットのため心拍数を上げるとき・・

    クロストレーナーで運動しています。心拍数を120付近に保ち90分間運動します。ダイエットが目的です。 疑問なのが  高負荷・低回転  低負荷・高回転 のどちらがダイエットに適しているのか?です。私はどちらでも同じ心拍数を保てます。 高負荷・低回転だと疲労感が出る感じはあります。 よろしくお願いいたします。

  • 心拍数がやたら早いんですがこれは異常ですか?

    昔は全然意識してなかったのですが、 最近自分の心拍数が人よりも早いことに 気づきました・・・ 血圧計で測ったら正常なときで 一分間に100回くらいです。 お酒を飲んだり歩いたりすると、 一分間に180回くらいになります。 これは、心臓が弱かったりとか、何か 原因があるんですか? ご存知の方はなんでもいいので ご意見聞かせてください。

  • 心拍数が少ないのです。

    父(67歳)のことです。以前から高血圧症で薬を飲んでいましたが、半年前に胃を4分の3程摘出してからは血圧の薬は飲んでいません。毎晩血圧を測りますが、心拍数がいつもだいたい一分間に45です。半年前入院していた病院でも看護士さんから「少ないですね」と言われていました。本人は息苦しさなどないようです。急に心臓が止まるのではないかと心配です。 病院でちゃんと診てもらうのがいいでしょうか?よろしくお願いします。

  • 痩せる運動と心拍数

    37歳。女性です。 痩せるための有酸素運動の心拍数の目安は、120~130(1分間)と聞きました。 安静時の脈拍は40~45です。(スポーツ心臓と言われました) 少しきつい感覚の運動だと、心拍数は100になるかならないかです。 120~130だとかなりきつく長時間続きません。 心拍数が低いと脂肪燃焼効果が低いのでしょうか? 安静時の心拍数が低い場合も、120~130くらいまで上げないと効果がないのでしょうか?

  • マグネットバイクの心拍数について

    先日、ダイエット目的にマグネットバイクを買いました。 そして今日からやり始めたのですが、聞きたいことがありますので教えてください。 自分の年齢を入力すれば最大心拍数の60%程度になるように負荷を自動調節してくれるプログラムを使いました。私の場合121だったのですが、どれだけこぎつづけても121になりません。80~100をいったりきたりで、だいたい90程度です。負荷は16段階あるのですが、おのずと最高負荷の16になってしまいます。どれだけ頑張ってこいでも、心拍数が120あたりにならないのです。これってどうなのでしょうか?私の運動量が足りないのでしょうか?ちなみに心拍数はハンドルを握って測定するタイプのものです。 あまり高い負荷でこぎつづけるのもどうかな~と思うし、回転数を多くしても(1分間に100ぐらい)心拍数はそのままだし、このマグネットバイクがおかしいのでしょうか?心拍数は変化はするのですが、120あたりにならないのです。 心拍数はだいたい120ぐらいになるようにしてやった方がいいと聞いたのですが、私の場合どうしても120になりません。このままの状態で運動を続けてもいいのでしょうか?マグネットバイクを使うのは今回が初めてで本当によくわかりませんので、教えてください。 分からないことがあれば、補足要求してくださればお教えしますので、よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • インクを検知できずに印刷ができない状態です。カートリッジを交換しても改善されない。
  • お使いの環境はiOSで、無線LANで接続されています。
  • 問題の製品はブラザー製品のDCP-J577Nです。
回答を見る

専門家に質問してみよう