• 締切済み

母親に「家賃払えないのでお金欲しい」と言われました

tokkingの回答

  • tokking
  • ベストアンサー率57% (408/707)
回答No.3

上から目線になることをご容赦下さいませ。 貴女は‘きっぱりと親を切り離す’ことをすべきだと思います。 貴女は何よりも大切な宝物を授かってる。愛する夫とこれからこの世に生を受ける貴女と夫の赤ちゃん。 子育ては女性に取っての人生かけての一大事業です。夫婦で協力して家族として絆を深めていくこと。 貴女が最優先にしなければならないことはこれのみ。 でも貴女を育ててくれたお母様、当然このまま放っておくことなど出来ないですよね。 お父様のおかげで経済的な不安なく生活することができてた、けれどそれが仇になってしまったことも 否めない。 貴女や弟さんが何不自由なく大人になれた、これは父親としては当然すべきこと。 でもいくら仲が良くても別れた妻に無尽蔵に生活費を渡すことが一生続かないことも あり得る、そうなったらどうするか? 甘かったのはご両親です。 家賃が足りない、ではその他の生活費はどうなさってる? 家賃が払えなくなったらそこで今までの生活レベルの 見直しをしなければ、必ずにっちもさっちも行かなくなるのが常です。 お父様からの援助はどうやら望めない、60才になるまで働いたことがない、今後の生活費はどこから沸いてくるの? 家賃だけではないしょ。食費・光熱費に加えて、これまで年金は掛けてたのでしょうか? 介護保険料など公的な支払いは 未納になさってないですか?高齢になったらいつ病気になってもおかしくない、生命保険などの加入は? 多少の預貯金があってもまだまだ先は長い。今後の生活設計をしっかり立てることが大先決のように思えます。 お金を貸す前に一度きちんとお母様とお話をされるべきでは? 誰かが何とかしてくれて長年生活した方は それが当然の意識になってます。金銭を与えてくれる人であれば家庭を持った我が娘にさえ無心する、これは末期的です。 自営でいらして更に今回の災害の影響を受けたお父様に頼ることはご無理でしょう。 お金にルーズで安易に人に頼る親、子供が面倒見る必要などありません。 これから出産、新しい家族を迎えて貴女自身が守らなくてはならないのは貴女の夫との家庭です。 子供が一人増えて貴女の全精力は赤ちゃんと夫に向くべきです。これが道理です。 お母様の生活(経済面)をしてる親を抱えると必ず家庭不和が生じることに繋がります。 中途半端なことをしていたら、ご主人との間に亀裂が入ることも簡単に予想できます。 私も20代の娘と息子がいます。ひとり親家庭で育てました。両親揃っててもひとり親でも親の役目は 我が子が自分で自活できるようにすることだとの指針でいます。 子供は自分の将来のためなら‘親のスネをかじっても構わない’でも‘親が子の細いスネをかじること’は あってはならないこと。 生活に困窮することなく短大まで出してもらった、感謝はしても過大が恩返しなど無用です。 貴女はちゃんと幸せな家庭を誰にも迷惑かけずに作っていってる、それだけで十分です。 親をないがしろにしろ、親を見捨てなさい、ということではないですので誤解なさらないで下さいね。 お母様が家賃の支払いはきつくても、せめて他の生活費はご自身でまかなえているのであれば近居や同居も 視野に入れたり、これから高齢になっていくお母様のことを貴女とご主人で話し合ってみてもよいこと。 何にしても貴女が一人で抱え込まなくてはならないように、まずはお母様の経済状況を把握してこれからのことを 考えて安定した生活を続けられるようにするためには? をお母様にも認識してもらうべきだと思います。 身内や親類、友人に金銭面で頼ってしまう方は残念ながら万策尽きると、安易に金融関係から借財もしてしまう。 貸し金法で無職や専業主婦、高齢者は借りれなくなった。代わりにたくみに法スレスレで簡単に誰にでも融資する 小さな金融屋が続々とはびこってきてます。 たまたまこういった関係の仕事(部署)をしてたため、先の回答の方々のような今の時代にはそぐわない 古い日本的な‘親の面倒を子が見るのは当り前’がまかり通ってるがために、夫または妻がそれぞれの 実家の板挟みになったり、経済的負担が大きくなり夫婦仲が悪くなったり、最終的には家庭不和、一番大切な夫婦の子供にまで 影響してしまったり、家庭崩壊にまで至るケースが潜在的にどれだけ多いかを知って愕然としたことがあります。 ‘今’起こってる現象を一時的に納めてもそれでは解決したことにはならないことがままあります。 ・・・こんなにエラソーな書き込みはお節介だし、質問文からだけの情報で勝手な推測も入っていますが 貴女はこれから新しい命を誕生させてお育てになる貴重な方、お優しいご主人と貴女が中心になって確固とした 幸せな家庭を築かなければならないと強く想います。

biancoisor
質問者

お礼

とても心のこもった回答をありがとうございます。 非常にためになりました。 >子供は自分の将来のためなら‘親のスネをかじっても構わない’でも‘親が子の細いスネをかじること’は あってはならないこと 私も、同じことを思っていました。 子の立場でこのようなことを言ってはなんですが、回答者様と同じ意識です。 子供が幸せな家庭を作って月一回でも一緒にご飯を食べてくれる。 ただそれだけで親孝行なのではないか?と思っています。 そして、やはりこのことを夫に相談したり夫に迷惑かけたりすることは 絶対あってはならないと思っています。 今回の15万を工面してもこれが終わりではなく始まりなことも。。 母は自営をしています。 ただ依存心が強く何でも長く続きません。 最初はなんとかやっていましたが、最近はサボって店舗付の家賃が払えなくなっています。 母の経済状況を把握して何もかも母の生活を一緒になって色々してあげる・・というのも それくらい自分で考えてせぇよ!と思うことも多々あります。 大人ならば。と。 おっしゃるとおり一人で抱え込むのではなく、父、ないしは弟とも連絡を取り合い、 母にも意識を改善してもらうよう、直接会って話をしたいと思います。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • もっと父にお金をあげるべきなのか…

    初めまして。 私は現在社会人1年目。母親は私が高校生の時に亡くなり、今は父親と二人暮らしで、県外には大学生の弟がいます。 今父親のことで悩んでいます。父は母が亡くなる前に仕事を退職しました。母の看病で疲れていたのもあるのでしょう。しかし当時大学受験を控えていた私と中学生の弟は不安でいっぱいでした。 『お前達を大学にやるくらいのお金はある』という父の言葉を信じ、父の退職に合意しました。 しかし実際にはうまくいきませんでした。父は私達に黙って、母が私達のために小さい頃から貯蓄してくれていたお金にも手を出し、今は通帳はほぼ残っていませんでした。 本当に納得いきませんでした。 何とか今は私も働いて父の金銭面のサポートもしなくてはと考え、手取り約15万のうち3万を家に入れ、何かあった時のため後は貯金しています。なので入社してから約40万くらいは蓄えが出来ました。 しかし最近『お金が足りない。10万貸してくれ』と父に言われました。理由は家賃5万円が払えない。保険料が払えないとのことでした。今父は年金毎月手取り13万くらいもらっているそうです。そこから家賃(5万)など生活費に回していたそうです。 今まで3万しか家に入れてないので増額が必要かなとは思います。ただ父が信じきれず、あまりお金を与えたくないのです。未だに朝まで何処かに飲みに行っている父、タバコも辞めず子供に10万という大金をせびるような父にどれくらいお金を工面すれば良いか分かりません。 弟は今学費免除で大学に行けてます。生活費は奨学金で賄っています。

  • 母親にお金をいれないといけなんですか?

    今17歳で高校を中退して派遣をしているんですが、父と母が離婚を考えていて別居状況なんですが、 母親が「お金を入れろとか」、「今まで面倒みてきたんだから感謝の気持ちを込めてお金を入れるべき」などいってくるのですが、自分には夢があり、夢のためにお金をつかいたいのですが、親にお金を入れるのはあたりまえなのでしょうか?いい答えをください。

  • お金を盗む母親。どうすれば?(長文です)

    実母に財布からお金を盗られ、どう対処すればいいのか困っています。 父と母は数年前に離婚、私は夫・子供もいますが父が一人では何も出来ない人なので 父と夫・子供2人と5人で一緒に生活しています。 母は近くで一人暮らしをしていますが、父が中途半端な?離婚をしたため、母は私たちが 暮らす家に自由に出入りしています。 もともと母は自分自身に費やすお金遣いが荒く、父が稼いだお金を軽く見積もっても 1億円以上使い込み、それに飽き足らずショッピングローンや生命保険会社からのローン、 母の兄弟や母の知り合いからも借金をし、総額いくら消費したのか分かりません。 それが原因の一つとして離婚に至った訳ですが、事業をしている父は母に寂しい思いを させたからと母の全ての借金を背負い込み、また身寄りのない母を不憫に思い、 離婚した後も母がギリギリ一人で生活出来る程度の生活費の面倒をみています。 生活費の面倒をみる代わりに父が出した条件は、小さい子供を2人抱えて働いている私を助けること・・・。 私自身は母の今までしてきたことを理解できず、むしろすっぱりと縁を切りたいのですが、 父は気持ちの整理が付かないようで、私の小さい子供を理由に母に週2~3回夕飯を 作りに来るように命じています。 しかしながら、母は父に聞こえないところで生活費が全然足りないから私にお金を貸せだの、 1回の食材費に6000円かかっただの言いたい放題。 挙句の果てには、母の姉から、「あんたのお母さんにお金を貸したんだけど、娘から貰って くれと言われた」などど訳の分らない電話が入る始末。 父にも相談しましたが、お母さんは可哀想な人だから我慢してくれの1点張り・・・。 一度でも母の要求をのむとエスカレートしていくのは目に見えているのでガンとして 母の要求には応じてきませんでした。 そんなある日、どうも財布の中身が少ないことに気付きましたが、家計簿を付けていなかった私は、 どこかで使ってしまったのだろうと思っていました。 そしてまた数日後、主人に通勤交通費を渡すためにきっちり入れておいたお金の一部が 無くなっていることに気付きました。 やっぱりおかしい・・・と思い家計簿を付け始めると、なんと3日にきっちり1000円の割合でなくなっています。(今も続いています。) 証拠を押さえた訳ではありませんが財布からお金を盗めるのは状況的に見て母しか有り得ませんし、 そういえば最近、通信販売の化粧品にはまっているようで、そのアイテムが次から次へと増えていっています。 1回に無くなる金額は1000円ですが、月に換算すると1万円ほど盗まれています。 母に聞いても自分が盗んだとは言わないでしょうし、聞いたところで盗みを止めるような 細かい神経の持ち主でもないので、恐らくこのまま盗まれ続けると思われます。 盗まれないように財布を持ち歩けばいいのですが私から盗めなくなると次何をしでかすか分らない怖さもあります。 どう対処すれば良いのでしょうか? 何か良い知恵をお貸し下さい。

  • 親(母)が妹の家賃を払い続けています。

    幼稚な問題かもしれません。 個人的に悩んでいるので質問しました。この先、親にむけて何か良いアドバイスをしたいのです。 私は今年で30歳です。 24になる妹と21の弟がいます。 3人とも実家を離れて暮らしています。 私は会社員で、同棲中の彼氏と月12万の家賃を半分ずつ払ってます。 弟は私立大の2年生で、大学院進学を希望しており、月の家賃6万は親が負担しています。 問題は妹ですが、 社会人2年目にして、家賃7万5千円と、通信費(携帯など)を、全額親が負担しています。 妹は美容系の仕事で、仕事の材料費がかさむことと犬を飼っていることを言い訳に、生活が困ると母に訴えています。 社会人になってからいままで、家賃全額その他諸々の支払いは母に負担させています。 妹の手取りは16、7万 材料費は月に2、3万円らしく、生活は厳しいかもしれませんが、家賃全額は無理でも少しは払えると思うのです。 私は長女らしく、親に負担をかけないように生活してきました。手取り14万で家賃が5万の一人暮らしも、やりくりしていました。 (毎日計算していましたが(*´-`)) これまで何回も、この件について両者に指摘しましたが、いつも話をはぐらかされます。 母は「分かった!」と言い張り、妹は不機嫌になり、まともに話ができません。 父にも訴えているのですが、父が直接に家賃を払っている訳ではないので、決定的な抑止力になっていません。 母には月10万ほどの収入があります。 私は、自分の道で収入を生み出せる母に、バランスがあっていい人生だと、憧れています。 子供のためにお金を使うのは親の愛かと思いますが、このお金が妹の自立を腐らせている気がするし、母も「あのこが、やってけないって言うから」「あれでも頑張ってるから」と言って、私の進言は少しも理解してくれないのが辛いです。 母には、自分のためにお金を使ってほしいのです。妹のことも大好きなのですが、たまにこのことが引っかかり喧嘩してしまうので、お節介なのかなと、自己嫌悪になる時があります。 母と妹の関係に、焼きもちもあるのだと思います。 上手なアドバイスや、考え方をご享受ください。 長文失礼致しました。

  • 弟と同居する母親のことで相談します。

    弟と同居する母親のことで相談します。 母は私が10歳のときに父と離婚し、母子家庭として私と弟を育てました。 離婚の理由は、父親が給料を誤魔化し、生活費をちゃんと家に入れなかったことと、 母の数百万に及ぶ借金でした。 母も一生懸命に働いて育ててくれましたが、そのイライラは私へと向けられ、 虐待とまではいかないまでも、ずいぶんひどい仕打ちも受けました。 私が高校生になりアルバイトを始めると、私のバイト代を当てにするようになり、 社会人になって独立すると、毎月のように仕送りの催促があり、お金を渡していました。 借金を一社肩代わりしても、また借金を繰り返したり、 何十万というお金を泣きつかれたり、とにかくお金で困らされた人です。 話し合いをしようにも逆切れするし、借金の詳細も教えようとせず、 突き詰めれば挙句行方不明になるしで手に負えず、 私の妊娠をきっかけに説得して、自己破産してもらいました。 今、私も母子家庭になりました。 子供2人、子供が幼い頃は母の手も借りねばならず、母へお金もずいぶん払いました。 冷蔵庫や電話、テレビ、洗濯機など、大きな出費のほとんどは私が出しました。 でも、子供たちも小学校高学年になり、自然に実家からは遠ざかるようになりました。 今、母は弟と同居していますが、弟は低収入、そして独身。 若い頃遊びすぎたつけで、弟もまた自己破産しました。 母は、少ない年金と弟が入れるわずかのお金で生活しています。 たまに電話しますが、話す事は仕事がないこと、お金がないこと。 母ももうじき70になるので、仕事がないのは当たり前なのですが、本人は働く気でいます。 母子家庭と言えど私も家庭持ちであり、私が世帯主。 子供にお金がかかるし、かけたしし、昔のように母にお金を渡すわけにもいかないと思っています。 それに、母に渡していたお金は、若い頃なら遊びたいのをガマンして、 子供が小さい頃は、私の服や化粧品などを極力買わないで浮かせたお金です。 ダサイ、みすぼらしいと言われながらガマンして渡していたお金です。 それも、もう限界。 私もいい加減、もう少し自分自身を充実させたいのです。 先日、母が母の友人に、 「あの子は母子手当てもこども手当てももらえて、お金があるのに、助けようとしない。 自分勝手な人間だ。外面よくて内面悪いんだ」 そんな風に言ってると本人の前で聞かされました。 その友人から、 「国から金もらってるんだから、あんたもう少し親を助けろ。月に2万でもくれてやれ。 親がこんな生活してるのに、孫の方はずいぶんわがままじゃないか。子供を甘やかすな」 そう言われて、とても悔しい思いをして帰りました。 母の現状を考えると、私はそうするべきだという思いもありますが、 正直、母のことで疲れてる自分もいます。 母に2万渡すくらいなら、私は私の生命保険を充実させたり、 子供にもっと使ってあげたりしたいと思います。 ちなみに、私の収入はボーナスなし、手取り17万です。 私もわがままかもしれませんが…私は母の友人の言うとおり、母が死ぬまで援助し続けるべきでしょうか。

  • 母親の考え方で困っています。

    両親は離婚、母は弟妹と暮らしてますが母は十何年も働いてません。 小さい頃父は家におらず母子家庭でしたが家は父の母の持家で家賃はただでした。 ある日家が半壊・漏電などしその環境に何故か留まってられる家族とはいられないと思い高校卒業後家を出ました。 祖母から今も家賃収入を貰って暮らしているのに母方は祖母の悪口しか言いませんし、兄弟も祖母とはあまり会おうとしません 弟は祖母に金に困って援助を要請したくせに、祖母が心配してかけた電話に出ません。 普通生きていくお金を出してくれたら嬉しいですよね?なのに甲斐性無しの癖に気が強いのです。 弟ははっきり言って考えが気持ち悪いし根はいいのですがオタクです。 働け!と叱りましたが、お前に言われたくない!俺はこの5年金出し続けてきた!とか意味不明な言訳をします。生活費なんてかかるの当たり前なのに。 プログラマーになりたいとかぬかしてますがとても世間で通用するとは思えません。この間も保険料が払えなくなったのに保険なんて何で払わなきゃいかんとか意味不明な事をほざいてました。 祖父母は田舎暮らしで現在田舎に戻った父と暮らしてます。私はどちらかというと母みたいな自分勝手な人と暮らすよりは父の気持ちが分かるような気がするのです。 母は普通子供なら親に仕送りをする!お前は勝手!とか言っており弟や妹までもいいます(洗脳の様です…)が私の学費も全て祖母が出してくれたのです。困った時に助けてくれるのは祖母でした。 結婚した時にも式場までの費用がかかる何で勝手に結婚する!とか訳の解らない事を言ってました(無視しました) その間働かなかった母、結婚時に何もしてくれないどころか、そんな言葉を投げつけた母には正直言って何もしたくないです。 縁を切りたいですが血のつながった肉親…恨まれるのはいやです。 でも人間的に母や弟は許せません。どうすればいいのか…毎日頭痛がします。

  • 家賃の請求

    お世話になります。 年末(12月)に父が他界したため、我々夫婦が母のお世話をするために1月に仕事を辞めて、 帰省いたしました。 良かれと思って帰省したのですが、先日母より、 「頼んで帰ってきてもらっているわけでもないから、家賃をよこせ」、と言われました。 母はお金遣いが荒いので、自分の給料だけでは足りず、 今までは父がお金をあげていたようです。 現状、父の他界後、きちんとした財産相続もしておらず、建屋も父の名義のままです。 建屋にて家賃収入が多少ありますが、それは我々夫婦が受け取っており、 そのお金にて家全体の生活費(食費、光熱費、通信費、雑費etc)を支払っております。 そこで質問です。  (1)この状態で我々夫婦は家賃を払う必要が法律上あるのでしょうか?    (当然、入居の際に、契約書は交わしておりません。)  (2)財産相続をしかるべきところで行う必要があると思うのですが、どこで行うのでしょうか?  (3)相談になるのですが、やはり別居したほうがいいと思いますか?

  • 父親が夜逃げしました。どうすればいいのでしょうか?

    無職の父親は失業保険を貰っていますが娯楽に全て使い、生活費を入れません。 昔から生活費を入れない事が何回もありました。 母親は働いておりますが、毎月の生活費が足りず消費者金融や銀行に借金をしてきました。 しかし父は働くどころか、家賃を3ヶ月滞納した挙げ句、夜逃げをしてしまいました。 母が働いている間に自分の荷物を全部どこかへ運んだようです。 生活するのがやっとな母に、家賃3ヶ月分も払うお金なんかありません。 離婚も出来てないうえに、行方不明です。 こんな時は、何処に相談をすればいいのでしょうか?どうすれば良いのでしょうか? 私にも家庭があり自分達の生活でいっぱいなので、お金の工面をしてあげれません。 やはりこれも母がかぶる事になるのでしょうか? 因みに家は父名義で、保証人は父の兄弟です。 口頭で聞いたばかりなので詳しく分からないうえに、説明が下手ですいません。 父は、働いてないのに車も持っています。新しいナビも買ってました。 そんな人が夜逃げに成功するのでしょうか?

  • 母親のお金の使い方・・

    私の母のお金の使い方について、相談させてください。 すいません。他のカテゴリーでコメントがつかなったので、こちらに書かせてもらいます。 母親68歳、父親70歳です(2人暮らしです)。父親は数年前アルコール性起因の病気になり、短期記憶が大変弱く、母に頼り切りの生活をしています(まあ、今のところ自分のことは自分でできます。)私は次男(36歳)で車で40分程度のところに住んでおり、嫁と0歳の息子と住んでおります。 父親がしっかりしていたころは財布のひもは母が握っていたものの、無駄使いにはしっかり雷を落としていたのですが、父の状態が悪くなると、母は自分の使いたいだけ使っている様子で、父が大手企業に勤めていたので、2人で月に換算すると30万ぐらい(?)の年金をもらっているらしく、まあ、時々家に帰るといっぱい買い物をしてきており、まあ腐らないものですが(洗剤、テッシュ、お茶)、安いからと言っては無駄に多くものを買っております。またうちの息子に対してもふつうよりも多めかなあと思うくらい服やお金を渡してきます(初孫になるので、喜ぶのはわかるのですが、私の妻も恐縮するぐらいです。) 月に1回程度は父の様子観察のため、実家に行くのですが、最近は体にいいからと1本300円もするミネラルウォーターも買っているようで、この先浪費傾向が強くならないかが心配です。しかも、数か月前には簡単なネットとメールしかしない父のパソコンの光回線が最新のものとなっており、母に事情を聴くと大手電話会社(〇TTの代理店の方の名刺をもらっていました)の人が来て、新しくて、速度が速くていいものだと聞いたので、変えたということで、もう契約書にサインもしてしまい、解約は無理な状態で、案の定、無駄な有料テレビの契約をさせられており、そちらの方は私が気づくのが早く無料視聴期間内に無事解約できました。 これを機会に母親には大きな買い物や契約をする時は必ず息子に相談するように貼り紙を作成し、電話の前に貼り、電話も着信が非通知のものには電話がならない機能のものに買い替え、簡易型のドアモニターを取り付けて、必ず映像を確認して、扉を開けるなどの対応策をとりました。 ここで、相談なのですが、親子といえども、親のお金なので、積極的にはお金を使うなとは言えず、お金は大切にしないといけないことの説明はしております。しかし、母は昔からどちらかといえば浪費家の傾向はあるので、今後父が介護が必要になった時など、お金がかかる時期のため少しは蓄えるなりして備えないといけないことも説明していますが、いまいちピンときていないようです(もちろん、親の預金額等は私はしりません) もちろん私は親のお金がほしいわけでもないですが、詐欺で高齢者が騙されるニュースなどをみると親の顔が浮かびます。もう少し、お金を大切に使ってほしいのですが、子供の気持ちをどうすればわかってもらえるのか・・・悩んでおります。

  • 再婚した母親の死後、母親の籍に戻すことは可能?

    こんにちは。19歳の短大生です。 幼い頃、父は亡くなりました(病死です)。 私が15の時母親が再婚しました。それからは新しい父の姓を名乗っています。 1年前、母親が事故で亡くなりました。 最近、新しい父が再婚することになり、私も大学入学を機に一人暮らしを始めたので、自分の籍を父親の籍から抜きたいのです。 ただ、その場合、どの籍に戻ることになるのでしょう? (1)再婚前の母親の籍でしょうか? それだと、最初の父、というか本当の父の戸籍になりますよね。 でも、父も母も既に死亡しています。 確かに二人が私の両親なのですが、既に死亡している二人の籍に、私がまた入ることは可能でしょうか? (2)結婚前の母親の籍? そうすると、祖父の苗字になることになりますが、これは可能なんでしょうか? この場合、母親は未婚で(結婚前の籍なんだから未婚状態ですよね?)私が子供として入ることになりますか? (3)戸籍は変えられない? 現在の父の戸籍に入って、彼が生きている以上、戸籍は変えられないのでしょうか? それほど長く一緒に居たわけでなく、私としては「母の再婚相手」という以外の意識をもてないのです。また、母の死後1年で他の女性と再婚することも納得できません。他人の家になるのですから、この戸籍からは絶対抜きたいのです・・・・ ネットで調べてみましたが、私のような例がどうなるのか、ぴったりの例を探せませんでした。 「両親が離婚して、生きている母親の籍に入りなおす」というのが出来ることはわかったのですが、私の場合、実の両親は両方とも死亡しているので・・・ 未成年だと、戸籍を動かしたりすることは出来ないのでしょうか? 役所とかに聞きに行けばいいのかもしれないのですが、なんだか怖くていけないのです・・・ 短大は、母親が残してくれた貯金と奨学金で通っています。「父」のお金は使っていません。 どうか教えてください。お願いいたします。