• ベストアンサー

ひきこもりが母の日にプレゼントを贈ることについて

sekanndoの回答

  • sekanndo
  • ベストアンサー率34% (129/379)
回答No.5

  こんばんわ。   引きこもる原因はなに?   親に、迷惑かけて、心配させて、   いつまでそうして闇にいるの?   暗いところが好きなの?   プレゼント?親のお金で?                                            おこずかいでお母さんの欲しいものを   一緒に買い行く。   前向きな姿を見せてあげて。   私も人のこの親です。   子供の辛さは母親だから分かります。   でも、少しずつで良いのです。   無理維持はせず、   ゆっくりと深呼吸してください。   まずは心のドアを開く準備から・・・・

noname#130521
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 父の日 母の日 のプレゼントについて

    父の日母の日にプレゼントを渡している人に質問です。私は17歳なんですが、みなさんは父の日母の日は何歳ぐらいからプレゼントを贈るようになりましたか?自分は来年度から大学生になるのですが、1年目はまだバイトをする予定がないので、プレゼントを贈るとしたら、親からもらったお小遣いから出すことになります。それだと親のお金で買っていること同然なのでしない方がいいのでしょうか?その場合にプレゼントではなくて手伝いをしようかと考えています。

  • 母の日にプレゼントしたくない

    小学生のときから毎年、母の日には何かしらプレゼントをしてきました。 ですが3年ほど前に母と喧嘩をし、母の日や、なんてことない日にプレゼントしたものを捨てられました。 捨てられた物は私が作成したハンドメイドの天然石ブレスレット2点です。 母はスピリチュアルな物が好きで、天然石ブレスレットが欲しいと言っていたから石の意味もちゃんと調べて購入し、色合いのオーダーも受けてたのでお店で長時間探した石でした。 プレゼントしたときは喜んでくれて、毎日のようにつけてくれましたを それが私の知らないうちにブチブチと引きちぎられ、床に捨ててありました。 それ以降、はっきり言って母の日にプレゼントしたくないのですが、今まで毎年あげてたのでなんとなく申し訳ない気持ちになって、結局、食べ物をプレゼントしています。 消え物なのでまた捨てられて悲しい気持ちにならないかと思いまして。 しかし、やっぱり何度思い返してもハンドメイドブレスレットを引きちぎられ床に捨てられていたことが許せません。 母の日が近づくと思い出しては、人間としてどうなのか?とさえ感じるようにさえなります。 来年からは本当に一生あげたくないのですが、こんな気持ちを抱いてしまう私は心が狭いですか? 一応、親なので親孝行もしないといけないですが、人の気持ちをこのように踏みにじることが出来る人に親孝行なんてしたくありません。

  • 母の日のプレゼント

    こんにちは。 私は現在大学二回生の女です。 母の日のプレゼントをどうすればよいかかなり迷っています。 昨年は新しい大学生活、一人暮らしに翻弄され、申し訳ないことにすっかり母の日を忘れてしまっていました(><) そのため、今年はバイト代もあることだし、少しふんぱつして母の日のプレゼントをあげたいと考えています。 どんなものが一番喜ばれるでしょうか? ちなみに予算は1~3万くらい、 洋服は、サイズもわからないしセンスもないのでプレゼントには考えていません。 県外に出ていますので、郵送という形になってしまいます。 回答よろしくお願いします。

  • 母への誕生日プレゼント

    私は高校3年生(女)です。 もうすぐ母の誕生日なので 何かプレゼントしたい思っています。 プレゼントは 手紙と「何か」にしたいと 考えています! ですが、母には毎年 母の日に花束を プレゼントするぐらいで 誕生日にちゃんと プレゼントをあげるのは初めて… ですので、何をプレゼントしたらいいのか わかりません…(;_;) サプライズにしたいので 母に「何が欲しい?」とは 聞けません(>_<) 服にしようかと思いましたが 系統が合わなかった場合を考えると 難しいですし…… 何をプレゼントしたら いいのでしょうか? 参考にさせていただきので アドバイスをお願いします!! ☆予算は10000円までと考えています。

  • ひきこもりの親 ていうか私の母について

    私の母は、私がひきこもっていることに慣れ切ってしまっています。 私が「人生このままでいいんやろうか…」とつぶやくと、母は「だってどうしようもないやん。ひきこもってるしかないやん」と言います。 私が「外に出ようかな」と言うと、母は「出かけたらお金使うやん」と言います。 中学からひきこもりで、もう36です。 自分だけが問題意識を持っているみたいです。 昔から、ひきこもることについて親から問いかけられたことがありません。 親も親身になってくれない。こんなもんでしょうか? 世のひきこもりの親がみんなこうだと言いたいわけではありません。

  • 母の日プレゼント

    39歳、男性です。 先日の母の日ですが、自分の母親には勿論ですが、妻の母親にもインターネットで注文して花を贈りました。 そこで、質問なんですが、妻に黙って妻の母にプレゼントすることは、逆鱗に触れることでしょうか。 私は、サプライズのつもりでやったのですが、妻には自己満足だと言われ、言い返すことも出来ないほど激怒されてしまいました。 高価な物で相談もしないで贈ったのなら怒られるのは分かりますが、自分の親と同様に妻の母にも普段、世話になっているので感謝の気持ちでやったのですが、妻には気に入らなかったようです。 因みに私がプレゼントしたこととは別に妻と子供達は、別にプレゼントしています。 私がしたことは、自己満足であって、妻の気持ちを考えてないのでしょうか。色々なご意見をお願いします。

  • 母の日のプレゼント

    もうすぐ母の日ですね。 うちでも毎年母(今年68歳)に何かプレゼントしているのですが、今年GW中から父の作った借金の返済をめぐってずっと家庭内の金銭的トラブルが続いていて、私もあれこれ金策したりして経済的に苦しいのを母が知っているので 「プレゼントは何もいらない。その分を自分のお小遣いにするか、そうでなければ家計に入れて」 と言います。 じゃあ、好きな料理を作るよ!と言っても 「特に食べたいものはないなあ…」 (実際母は好き嫌いもない代わりに「好物」というのが特にないんです…せいぜい「かっぱえびせん」ぐらい…) 元から「花束」などでなく実用的なものを好む人です(洋服とか) なので「お金無理してないよ」という範囲で、何かしら母に気持ちでも物でも何でもいいので贈りたい(喜んでもらいたい)のですが… マッサージなどをしてもすぐ気にして「もういいよ」と止めさせてしまうし… 趣味といったものも特にないです。 何か良い案はないでしょうか…

  • 彼女が母の日に私の母へプレゼントしたいらしい・・・

    少し分かりづらいタイトルになってしまいましたが・・・・ 彼女が母の日(5月11日)に、私の母へプレゼントを贈りたいと言っています。。。 そして、どうやら私もお返しとして、彼女の母へプレゼントしないといけないらしいです。 たしかに結婚後、義母(相手の母親)にプレゼントすることはあるかもしれませんが、こんなのは初耳です。 彼女は私の母とはウマが合うらしく仲良しです。でも私は彼女の母親とは話したことも会ったこともありません。 というか結婚が決まっているわけでもなく・・・・ 彼女はイベント意識がすごく強く、なにかとプレゼントをあげたり、貰ったりするのが嬉しいみたいです。 でも私はそういうのは嫌いです。 ここで彼女の母親にプレゼントをあげてしまったら、以降ずっとプレゼントしなくてはいけないし・・・ ・母の日に彼女が自分の母へプレゼントすることって普通なのでしょうか? ・彼女を傷つけずに諦めさせるにはなんと言えばいいでしょうか?

  • 母の日のプレゼントの決め方

    初めて投稿させていただきます。 私は40歳で子供は小学校低学年の兄妹の二人、結婚10年目を迎えるものです。 両親とは別居です。 皆様にお聞きしたいことは「母の日のプレゼントの決め方」についてです。 私の母は66歳で好き嫌いをはっきりいう性格です。 もらったものについては特にいいませんが、身内には不満などを漏らし、「こんなのはどう?」と聞くと気に入らない場合は希望を言ってきます。 そんな性格を知っていますので、私は結婚以前から母の日は欲しい物を聞いてそれをラッピング等して渡すようにしていました。 先日の母の日は「コーヒーの詰め合わせはどう?」と聞いたのですがやはり別の希望が出たため、それを購入しました。 その後、ちょっとしたことで夫婦喧嘩になった時、妻から母の日に聞いて買うのは「マザコン」といわれました。 私は「俺にマザコンというのはクズ扱いする意味で言ってるのか」と聞くと「その通り」と言い返し、私の性格や行動は問題ないが、母の日の行動に限ってはクズ扱いする、とのことでした。 妻の言い分は「母の日は喜ばれるか別にして感謝を込めて考えたものをあげればそれだけでいい」というのですがそれはよくわかっています。 しかし、母の性格を知っている自分は本当に喜ばれるものをあげたいため聞いてしまいます。 ただ、私は親の言うことに全て聞くタイプではなく、親との関係で嫁がつらい思いをした時は、親が間違っていると思えば親が泣いて自分の意見を通そうとしても徹底的に訂正させることもしばしばありました。 結局私のやり方を変えるつもりはなく、私の部分的にとはいえクズ扱いすることを譲らなかった妻とは離婚はしませんでしたが、今までのような楽しい関係は終わりにすると私から宣言して妻も承諾しました。 それから3日が経過しますが妻との会話は全くありません。 母の日に欲しいものを聞いてあげる男ってそんなにクズ扱いされるほど最低と思われますか? 皆様の意見をお聞かせください。

  • 母の誕生日プレゼント

    もうすぐ母の誕生日なのですが、何をプレゼントしたらいいのかわかりません。 次の誕生日で37歳になる母なのですが、ゲームが好きだったりと 結構、子供のような人なのです。 去年は財布をプレゼントしたのですが、良いプレゼントが思いつきません。 予算は5000円程度までなら大丈夫です。 どなたかご意見いただけたら嬉しいです。