• 締切済み

父の日 母の日 のプレゼントについて

父の日母の日にプレゼントを渡している人に質問です。私は17歳なんですが、みなさんは父の日母の日は何歳ぐらいからプレゼントを贈るようになりましたか?自分は来年度から大学生になるのですが、1年目はまだバイトをする予定がないので、プレゼントを贈るとしたら、親からもらったお小遣いから出すことになります。それだと親のお金で買っていること同然なのでしない方がいいのでしょうか?その場合にプレゼントではなくて手伝いをしようかと考えています。

みんなの回答

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.3

幼稚園から・・・かな。 「肩叩き券」で、良いんじゃないの? 今は子どもから貰うしかないのですが・・・・実際には何も要りません。 まあ、時々風呂を洗って溜めてくれるとかしてくれたら、楽かな・・・・。くらいです。 お小遣いを節約してすごいプレゼントをしたならそれはそれでいいのではないかなと・・・。 一緒に楽しめるものでもいいだろうし。 高校生かな。うちの娘と同じ歳頃なんで、気にしてみました。

  • kuwara
  • ベストアンサー率45% (187/411)
回答No.2

現在アラフォーですが、私は小学生の頃から現在に至るまで欠かさず贈っています。 父の日にはハンカチ一枚、母の日にはカーネーション一本、バレンタインには父や男兄弟に100円程度のチョコ…など、その時の自分にとって無理のない範疇で。 中学生の頃には、夕飯の買い物から調理までして、プレゼント、としたり。 と、言っても大したモノは作れませんから、カレーとかシチューとサラダなんかだったと思います。 現在、小学生の息子は、幼稚園・小1の時に学校で描いた父の日の絵、母の日の絵がきっかけか?誕生日や、母の日には手紙や絵をプレゼントしてくれたり、高学年になってからは、習い事の帰りに、イオンなどに内緒で立ち寄り、カーネションの2~3本入りの花束を贈ってくれます。 お小遣いを使う時には必ず、親に事前に話して、いくら持って行くのか?何に使うのか?言うことが決まりになっている我が家ですが、そのルールを破り、親に見つからないようにお小遣いを握りしめ、イオンの花売り場で並んでレジを待っている姿を想像すると、毎度、うれしくて泣きそうになってしまいます(笑)。 気持ちがあるか?ないか?の問題だと思うので、モノを贈ることや、お小遣い=元は親のお金、だったらお手伝い…ってことにこだわらなくて良いのでは?と思います。 質問者さんが良いと思う方法で、お父さんやお母さんに日頃の感謝の気持ちを表現したら、どんな形であれ、喜ばれることでしょう。 ご参考まで。

  • jzajza
  • ベストアンサー率34% (444/1296)
回答No.1

父の日や母の日のプレゼントは、自分で働いてお金を得る様になってからでしたね。 社会人になる前なら、バイトをして得た給料で。 それ以前は、自分の労力で奉仕をしていたので、「手伝いをする」考えは、良いと思いますよ。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう