• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:どうして抉る。穿る。生物的本能??)

抉り取る本能とは?

このQ&Aのポイント
  • 商品の山から谷を作り、少ないところから取る理由を探究します。
  • 電車の席の埋まり方や商品の減り方には生物的な本能が関係している可能性があります。
  • 人間が穿り取る行動には、生物的な本能が根底にあるかもしれません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • papapa0427
  • ベストアンサー率25% (371/1472)
回答No.2

本能といえば本能かもしれません。 商品の場合はやはり上よりも下の商品も確認したい、もっと大きいとか新鮮なものがあるかもしれない。弔しているんですね。やはり市場上は触られる回数も多いでしょうから痛んでいるような気がするのでしょう。つぶれる確立の方が高いと思うんですがね・・・。 電車は本能でしょう。人間は安全距離という感覚をもっています。他人が傍にいると気になります。気になる距離を安全距離といいます。大体1m~2m四方位です。ですから自分が安心するために出来るだけ他人とは距離を置こうとするのです。ですからご質問のような感じで席が埋まっていきます。また、いつも同じ場所に乗ってるのも同じ心理です。周りはいつもと同じ人です。他人とはいえ、全く初見の方はいないわけですから。

その他の回答 (1)

  • Pochi67
  • ベストアンサー率34% (582/1706)
回答No.1

 手に取りやすい手前の方は沢山の人が手にとって品定めしているので、取りにくい奥の方がきれいな気がして奥から取ることはありますね。  根菜などかたい物ならともかく、トマトなんかだと触られて傷んでるかも…と、考えたりしません?  そのくせで、どんなものでも奥から取ってしまう心理が働くのかもしれません。  気にしない人もいますけどね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう