• ベストアンサー

生物が本能的に行きようとするのはなぜでしょうか

なぜ生存、子孫を増やそうとするのでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2046/7637)
回答No.2

 現在、情報社会に我々は生きていますが、文明の基本となったものはコピー技術でした。人類が初めて道具を手にした時から、同じような道具を製造する技術が必要となり、同じ製品を大量製造する技術開発が成功すると産業革命が始まり、さらに、それが情報技術で成功すると、情報革命へと突き進んだわけです。  しかし、起源を辿ると、同じ物をコピーするのに地球上で最初に成功したのは生物でした。単細胞生物が自らの複製を2つ作る過程を繰り返して増殖していく仕組みが確立した時に、生命は地球上に溢れる存在になり得たのです。  もし、自己増殖機能が失敗に終わっていたら、生命は自らを複製する事が出来ずに絶滅したでしょうし、原始地球が現在のような地球環境に変貌する事も無かったでしょう。  生命が幾何級数的に増殖する能力を持った段階で、生命という生きている機械の力で地球環境は変えられ、膨大な量の酸素が製造され、二酸化炭素や有毒元素が固定されて海底に沈殿し、生命環境に適した世界になったのです。  生命が増殖能力を持たなかったら、何も変わらないままで終わったでしょう。人類は自己増殖能力を持つ生命の子孫であり、同じ能力を持ち続ける限り、絶滅しないで生き続ける事が出来るのです。  そういう意味では現代社会は、生命の基本を忘れて、妄想や幻想の世界を作り出して代償規制でごまかすという愚行に走ってはいないでしょうか。  自分の子供が生まれてうれしいのは誰でも同じですが、これは本能です。子孫が増えるのは生命の基本であり、それを否定するのは自らの絶滅を望むのと同じです。  化学物質を使って生命本能を止めると、生物は死ぬだけです。本能は生きる為に必要だから本能なのです。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AC%E8%83%BD
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • yama891
  • ベストアンサー率13% (191/1368)
回答No.6

家族・親戚が、ありまして。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#205122
noname#205122
回答No.5

 「生物が本能的に生きようとするのはなぜでしょうか 」というタイトル自体に認識の誤りがあるように思えます。というのは、「本能的に生きる」ということは、まさに本能であって、そこには「なぜ」という「理由や原因」はありません。「本能」は「本能」なのです。  「生きること」だけではありません。「子孫を増やす」ことも本能です。  生物は、まずは自分が生き残るために一生懸命行動します。そして、成長し、あるいは自分自身の生命が危なくなると、今度は子孫を残すために行動するのです。  1例を挙げると、トマトの実を赤くみのらせるためには、葉をちぎってやると良いと言われています。「葉を採られる」ということは植物にとって生命を脅かされることです。そうすると、今度は実を赤くして、子孫を残す方向に進みます。  このようなことは、他の植物にも、また動物にも見られます。「まずは自分が生きる」、そして、それが困難になりそうになったら「子孫を残す」、これが生物の行動の大原則です。このような視点で「生物」をそして「人間」を観察するとおもしろいですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.4

生命に生きようという目的や意志なんてありません。生命現象を擬人化したらダメです。   (誤字ですね。)  ⇒生物はなぜ進化するのでしょうか? - 生物学 - 教えて!goo( http://okwave.jp/qa/q8275952.html )  でも書きましたが、 そもそも生命とは ・自分と外界を区別できる境界があること ・外界から物質を取り込み、活動や成長に使い、不要な物を捨てる。   代謝を行う ・自身と同じ物を残すことが出来る。  これが生物ですよ。一旦、そのような存在が出来ると、ひとつでも欠けると存在しなくなる。ここまでは分かりますよね。  周囲の環境が変わったら、それに合わせて変化することが出来れば生き残れます。 ここも分かりますよね。  何らかの偶然で、たまたまそういう存在が出来てしまった。単なる油滴のようなものだったでしょう。一旦それが出来てしまうと、変化して増えていく。外から見ると競争をしているし、食べたり食べられたりもしているように見えますが、それは生命そのものの性質であって、意思があるわけではありません。  例えば、火山で亜硫酸ガス(SO2)に遭遇したとき、その気体を吸うと咳き込んで苦しむ性質を持っていたものがいると、その生物だけが生き残って生きます。もし、その生物の子孫が亜硫酸ガスのにおいを感じたら、避けようとしますがそれは「生きよう」という意志ではないのですよ。そのように出来ているやつが生き残った。逆に今まで進化の過程で出会うことの無かった気体には何も感じない・・。美味しい果物の匂いをよい香りと感じるのも、お互いがそのようになっているグループが生き残ってきた。  よく、環境が生物に適した環境になったから生命が発達したと誤解される方がいますが、それは違います。変化した環境に適応したから生き残ってきたのです。全く別の環境になっていても適応できれば同じことが出来ます。  ジェラシックパークの本のほうを一度読まれたら良いでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#194289
noname#194289
回答No.3

増えない生物は滅びるからではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

生物が本能的に行きようとするのはなぜでしょうか ↓ その回答はない 子孫を増やせるものが種として生き残ったという結果だから

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 【生物学】地球上の生物はなぜ死ぬ生存戦略を取ってい

    【生物学】地球上の生物はなぜ死ぬ生存戦略を取っているのでしょう? 本当に生物の最大の目的は子孫繁栄なのでしょうか? 一生死なない生存戦略の方が子孫繁栄が生存の最大の目的なら有利なのでは? もしかして地球上の生物が存在している存在意義は子孫繁栄の生存戦略ではないのでは?

  • 自殺と同性愛  生存本能について

    明確な答えは無いと思いアンケート・カテにしました。 「生存本能があるために、人は子孫を残し、死を恐れる。」 といわれています。(そうじゃない場合も教えて下さいね) では、生存本能があるのにも関わらず自殺や同性愛(子孫を残さない選択をした場合)があるのはどうしてですか? 生存本能なんて幻想だと思ったのですが、いかがでしょうか?

  • 性的本能について

    なんか恋愛論になると必ず男女の本能について論じられることがあります。男は多くの女に種をばらまきたい、女はより有利な妊娠をしたい みたいなやつです。 これを現実の人間社会に適用するのは愚かすぎじゃありませんか?(本題) だって男は子供つくりたいだけなら、女一人に5~10人ぐらい生んでもらえます。でもしません。経済も労力も大変だし、禍根を残すからです。それなのに、複数の女にとか・・・。女にしても、ある程度はやさしくて経済力ある男のほうがいいでしょうけど、あまり過ぎて自滅するよりは、経済力ほどほどでもどんな苦境でも乗り越えられるような男のほうが、結局は生存に有利でしょう。子孫の遺伝的にも。 結構そのへんはみんなわかってると思うのですが、コンピューター上の生物進化モデルみたいな変な理論を現実の恋愛にもちこむのって、どうなんだろうと思ったのです。暇な人は回答願います。

  • 子孫を残そうとする本能の目的は

    多くの種類の動植物が普遍的に持っていると思われる、 「生存本能」や 子孫を残そうとする(?)行動は本能という解釈がされているようですが、 この「本能」が、 生物に備わった理由と、 その目的とは何なのでしょう。 また様々な「愛」とは、 この行動を起こさせるために付帯する感情なのでしょうか。 宗教的な観点からのご意見ではなく、 哲学として過去にこのような考察や ある程度説得力のある仮説が提唱された ことはあるのでしょうか? また、皆様が考えるご意見を伺いたいと希望しております。 よろしくお願いします

  • 本能って?

    こんにちわ。ちょっと考えてしまったことなんですが…。 変な話なんですが、お付き合い、ご意見、いただけたら嬉しいです。 人間における「本能」って、どういったものなんでしょうかねぇ? まあ、自覚できないもののことを「本能」と言うんでしょうけど…。(笑) 定番の子孫を残すこと。これって本能かなって思ったんですけど、 でも、もしそうだったら、「愛」とか「結婚」とか「浮気」とか「避妊」とか、 そしてそれらの善し悪しの概念(?)は要らないですよね、極端ですけど(笑)。 でも人間には、それぞれに、それぞれある。子孫を残さない人間だっているだろうし。 っていうか、それが本能なら、なんでそんな概念があるんだろう、と。 他にもいくつか思いつくんですけど、長くなってしまうので…。 これって「本能」じゃない?と言うご意見、お願いいたします。軽いお気持ちで。

  • 子孫を残したいというのは本能なんですか?

    よく生物が子孫を残そうとするのは本能だからだと聞きますが本当にそうなのですか? 性欲の存在理由はそれかもしれませんが、実際性欲というのは性行為などで快楽を得たいという欲ですよね。それで子孫が残るという結果論じゃないでしょうか。 自慰で満足できる事や子孫残したさの性犯罪は聞かないように。それに性欲はあるが子孫を残すつもりは無いと考える人が本能が欠けているとは言いませんよね。「価値観が違う」と「本能が欠けている」とでは大分違うと思います。 子供が好きだから、や老後の為に欲しいというのは本能ではなく一般的な物欲と変わらないのではないでしょうか?結婚したらマイホームが欲しいというような。 読み辛かったらすみません 教えていただけると幸いです。

  • なぜ性欲(種の保存)も生存本能なのか?

    過去の質問にもありそうですが 調べられなかったので質問します。 生物の3大欲求には 食欲、睡眠欲、性欲がありますが、 (違うと言う説もあるが) 食欲と睡眠欲については自分が生き残るために必要ですが 性欲(子孫を残すこと)は、自分が生きていくだけなら不要でないでしょうか? なぜ絶やさないようにする必要があるのか? [そう決まってる]と言われればそれまでですが、 自分が生きていくだけでは不要だと思うので、矛盾を感じます。 (世の中には子供を生まない人もいるので) そもそも「性欲が生存本能」という認識から間違っていますか? なんでもいいのでご回答よろしくお願いします。

  • 生存本能は「良く」生きることに矛盾していませんか?

    生存本能は「良く」生きることに矛盾していませんか? やや長いので「●」だけを読んでください。 私達は生存本能に従って生きています。 しかし生存本能に従っていては弱いことは否めません。 手人を蹴落として自分にプラスになることを集めてこそ地位が上がります。 生存本能は汚いです。 他人を蹴落とすのが当たり前です。 本当に「良く」生きたら極端な話、蹴落とされてボロボロになりませんか? そのことは某マンガ本を知っているならある程度分かると思います。 ただ、そちらはあくまでも「マンガ」なので参考程度にしかなりませんが……。 他人を苦しめるのが生物として当たり前ではありませんか? 少なくとも犬や猫はストレスがあれば積極的に他の生物を苦しめるのを私は見ていますが……。 逆にストレスが全く無ければ犬や猫は他の生物をいじめないようです。 ●汚く生きることを欲する生存本能を否定することは生存本能を与えた神(?)を否定することではありませんか?

  • 完全な生物

    何をもって完全と定義するのか、それも難しい問題なんですが、 なぜ世界にはこれほどに生物が多くいて、死んでしまったり、子孫を残そうとしたり、進化(変化)をするのでしょうか? 不老不死で元より進化の必要のない生物が1体いる、という状況にはなぜならなかったんでしょうか? なぜ、老いる必要があり、死ぬ必要があり、子孫を残さねばならないのでしょうか?

  • 本能

    性欲が強い人ほど 子孫繁栄の本能の部分が強く表れているのでしょうか? そうなると 本能が強く出るから 性欲が強い人ほど 理性がとんで生でしたくなるんでしょうか? しかし性欲が強くても必ず避妊する人もいますよね 性欲が強い と 避妊 は関係ないですか? 自分は性欲は強くない気がしますが 快感とは別に生でしたいときがありました 満足感とゆーか…