• 締切済み

いやな人

cocoa87の回答

  • cocoa87
  • ベストアンサー率40% (13/32)
回答No.2

本当にいやな人ですね。 給料貰ってるからには、仕事は仕事。 自分がどれだけ偉いかわかりませんが、社会人としての自覚全くなしですね。 私ならともかく無視します。 と言うのも、その人の気がかりでしかたがないと、同じレベルに下がってしまい自分が惨めになるからです。同じにはなりたくないです! 一々文句言う人は、今後も何かにつけ文句言い、現実から逃げるでしょ。 そして実力はつかず、その内、周りからもゴミ扱いされると思いますよ。 そういう人は放っておいて、自分の仕事に前向きに力をつけていくのがいいかと思います。 お仕事頑張って下さいね!

関連するQ&A

  • 人のごみを見る人

    分別したごみの中身を確認して出し方が間違っていると家に連絡がありました。自分では気をつけていたつもりでしたが、出し方が間違っていたようです。 そこまでは素直に認めて直そうと思うのですが、人が捨てたゴミの中身を調べて誰のごみであるかまで調べることは許されるんでしょうか?ゴミを出したときに人が見ていたわけでもないので、後からゴミを開いて出した人を探し出したのだと思うのですが、気持ちが悪くて仕方ありません。 こんな場所に住んでいたくないとまで思うのですが、みなさんどう思いますか?

  • ゴミ収集と介護の仕事の精神的差異

    ごみ収集の仕事と介護の仕事だとどちらが精神的に楽ですか? 人間相手とゴミ相手… ゴミのほうがストレス少ないんでしょうか? ※給与と勤務時間は同じと仮定です

  • 【北海道の人に質問です】北海道ではゴミを捨てること

    【北海道の人に質問です】北海道ではゴミを捨てることをゴミを投げるというのは本当ですか? ごみステーションにゴミ袋を持っていくことをゴミを投げに行くと言う?本当ですか?

  • 「Youtuberは楽な仕事」と唱える人

    Youtubeのコメント欄やSNSなどで 「Youtuberは楽な仕事」と唱える人がちらほらいるのですが このような発言をする人は、何をもって 「Youtuberは楽な仕事」と断じているのですか? ※直接聞いても返答がなかったです。

  • 嫌いな人へのやりこめ方

    散々ツッカカってきたりで、こちらが、嫌いなのを解ってながら、帰りとかに、一緒に帰る人がいないと、勝手に後ろとかにくっついてる様な厚かましい神経の人へ、職場で、力の暴力とかではなく、何か立ち直れない様なやりこめ方、経験あると言う方、経験談等を教えて頂けないでしょうか?宜しくお願いします。尚気持ちが解らないと言う方はすいませんが、今回はスルーして下さい。宜しくお願いします。

  • 事業系ごみについて

    企業や自営業などで仕事として出たゴミは一般のゴミではなく「事業系ごみ」として、 通常は都道府県で別物として扱われます。 わたしは今後、マンションの一室を借りて布モノの製品を手作りで販売する予定なのですが、数名で行います。会社組織として運営しますので、ゴミはやはり事業系ごみになるかと思います。 生ゴミなどはほとんどなく、むしろ家庭用のゴミの半分くらいなのですが、それでも事業系のごみとして出さないといけないのでしょうか? また、これを一般のゴミとして出していたとして、見つかったら罰則があるそうですが、そもそもどうやったらこれが違反であると発覚するのでしょうか? わたしが使用するマンションには、大きなゴミ集積場があるのでそこに出してしまえば、おそらく誰もわからないと思います。 実際のところ、世間には事業系ごみであっても一般ゴミと偽ってだしている人が多いのでしょうか? (ごまかそうと企てているわけではありません)

  • 近づかない方がいい人

    一般論としてお聞きします。 相手のこと(仕事関係・近所関係など)を本当にはよく知らないのだけど、ちょっとした発言ややり方が、近づかない方がいいなと思わせるような人がいるとします。 こういう直感というのは、どの程度当たるものでしょうか? 経験上からで結構ですので、お教え下されば幸いです。よく、人は見かけによらない、決めつけてはだめだとか言います。つき合ってみると案外いい人だったということがあるのも事実だと思います。でも、顔の作りが怖いとか、ぶっきらぼうでとっつきにくいということではなくて、ちょっと反応が怖いというような場合も、この「見かけによらない」に当てはまるものなのでしょうか?   仕事上の関係者で、それほど回数は多いわけではないのですけど、なんだか切りつけるような返事が多い人がおります。それと、気がつくと何かに対して批判めいた発言をしているように思います。でも、これまではそれほど接してもいないし、口は悪いが案外いい人なのかもしれません。しかし、近づくのが正直怖いです。仕事上、出来ればもう少し接近した方が良いのですが・・。 皆様のご経験からお教え下さると嬉しいです。

  • ごみステーションの不法投棄?の対処法

    ごみステーションにも鍵は掛かっておらず、誰でも捨てられるようになっています。 最近ごみステーションにごみの分別がされていないごミが捨てられます。プラのゴミ・缶・瓶などが燃えるごみ(生ゴミ)と一緒に一つの袋に入れられてとても触る気にはなれないくらいのゴミです。当然ゴミ収集車は持って帰ってくれませんからいつまでも残ります。(現在は掃除当番かうちの母が分別してます) 同じ場所にある他のごみステーションには“他の方の使用禁止”などと書いて対処しているみたいなのですが、やはりゴミは今でも捨てられています。 捨てられたゴミを分別していたら瓶が入っていてそれはスペイン語で書かれていた商品だったので、このごみステーションの道を通る外国の方が仕事に行くときにでも捨てるのでは?という意見もあります。(見ていないので何とも言えませんが) もしそうだとしたら日本語で書いても分かってもらえませんよね? 鍵を付けるにしてもごみの収集時間が毎回違うので結局は捨てられるのでは?という意見もあります。 他に良い対処法などあれば是非教えて頂きたいです!! *警官には他の用があった際にお話だけはしています。

  • 仕事の遅い人

    働いている職場に、仕事の遅い人がいます。 遅いなりに自覚し一生懸命ならともかく、仕事が遅いのは仕方ないと開き直っている感じです。 その人がこなせなかった仕事がこっちにまわってきて困っています。 同じような経験されている方、いらっしゃいますか? 正直、毎日ストレスが溜まりキツイです。

  • 好きな人(職場)を追いかけすぎて・・・・

    こんな経験のある方いたら、男女問わずエピソードを聞かせてください。 同じ職場の好きな人を追いかけすぎて、気まずくなってしまった人(><) 毎日の彼の言動に一喜一憂し、仕事がほぼ手につかなくなってしまった経験のある人。 同じ職場の男性を好きになって、仲良くなり、深い関係になりました。 その人は彼女と別れたらしいんですが、友達関係でまだ切れていないみたいです。 都合の良い関係と言われても仕方ないですが、私も彼に会えてうれしいので会っています。 彼も、私に対して好意を持っているようなので、付き合う関係までいきたくて、 つい追いかけてしまいます。 このまま友達、でも仕方はないのですが、何げなく尽くしたりして頑張りすぎて 気まずくなってしまい、彼と鉢合わせしないようにと、仕事がやりにくくなってしまうことも。。。。 同じ職場の人を好きになって、想いがつのり、逆に辛い経験ありませんか? ちなみに告白はしません。よけいに気まずくなるので・・・

専門家に質問してみよう