• 締切済み

病気なのでしょうか?長文です。

slippineggの回答

  • slippinegg
  • ベストアンサー率36% (423/1150)
回答No.3

就職の面接にも行かれているし、 以前かぜを引いたと連絡があったのなら、 体調が悪くなれば、そういう連絡がくるでしょう。 無理に定期性を見つけ出して、 病気と考える必要はないかと思います。 もともと連絡マメとも思えないのですが、 重要なのはその理由ではないでしょうか? 体調が悪くて、という理由にしたいのでしょうか? ほかに理由を考えられませんか?

muramura25
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 たしかに彼女から、マメではないんですけど。 メンタルのほうなのでしょうか。 カテゴリ違ってたら、すいません。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • なんだかよく分からないのです・・。

    こんにちは。カテゴリこっちになるのかなって思いまして。相談なのですが、彼女から9月4日に連絡きてそれ以降連絡とれず16日に17日に就職の面接があると連絡、17日と18日に連絡がとれたのですが、19日、20日連絡とれず。21日に連絡してみたとこ彼女が昨日連絡しようと思ったんだけど。って連絡きて、就職内定したとのことです。まだ今日現在連絡きません。 こっちは用事があるのに電話でも出ないのです。 相談なのですが、就職活動の疲れが後からドっとでてきたってことが影響でしょうか? 21日に内定受かった時も、こっちは、おめでとうって電話してもつながらず、しょうがないから、メールで、おめでとうって送っても返事こないんです。 9月5日~15日はケンカも何も揉め事なかったし、 8月は就職活動の面接の練習があったんですけど、 元気でしたし、ただその前の6~7月は精神的参ってました。 なんなんでしょうか??

  • 恋人から、風邪で連絡しなかった、期間はどれくらいですか?長文です。

    こんにちは。彼女のことで、相談です。よろしくお願いします。1ヶ月前からの話なのですが、9月5日から、15日まで連絡が来なくて、16日に連絡がきて、17日に就職試験があるってきました。で、17日に連絡して、いろいろ面接の話をしました。18日にメールいれたら、メールきたんですけど、その後、返事が来なく、21日に連絡したら、昨日連絡しようと思ったんだけど、ごめん。就職内定したとのことなのですが、あまり喜んでない様子なんです。その後用事や伝えたいことがあって、電話やメール入れたのですが、連絡来なくて。26日に風邪をひきかかってるとメールきました。10月1日にメールや電話してみたんですが、出なくて、今日現在連絡が付かないんです。 携帯に電話掛けてもでないし、あんまり掛けすぎると風邪なのに迷惑かけるし。ちなみに彼女は、高校3年生です。彼女の家の住所は知ってます。ただ彼女の親と面識がまだないため、お見舞いにも行けないし・・。彼女に嫌われてるってことないと思うんです、8月に就職のこと聞いてきたりしたんで、いろいろ調べて教えたら、喜んでたし、宿題も参考になったって言ってましたし。9月5日の前の日の4日は彼女から、連絡着たので。 やっぱり就職の試験とかの疲れとかがドっとでてきたんでしょうか?あ、10月には体育祭があるみたいです。去年そうでした。 皆さんに、相談なのですが、恋人に風邪、体調が悪く連絡しなかった期間ってどのくらいでしたか? よろしくお願いします。

  • 内定辞退は

    こんにちは。 私は今、短大2年で、今春から社会人になる者です。 2月28日に面接を受け、その場で内定を頂きました。 実は私は、以前大きな病気をして、日常生活は支障ありませんが、冬になると抵抗力が落ち風邪をひきやすくなったりストレスがたまるとまた病気を発症したりしてしまいます。慢性なので、死ぬまで付き合う病気です。 内定を頂いた会社は、1日約9時間半労働、4週6休の勤務条件で、医師や両親と相談した結果、厳しいと判断したため辞退することにしました。 内定を頂いた会社は、3月10日から勤務開始になっているので、一刻も早く連絡しなければなりません。 内定辞退は、どのような手順で、どのように伝えれば宜しいでしょうか。

  • 彼はどういうつもりなのか?(長文です)

    メル友的存在の彼についての質問です。 彼とは就職活動の面接の時に知り合いました。同じ面接を6人で受けて、終わったあとみんなで世間話をしてたら誰からともなく連絡先を交換しようということになり、そのときに彼ともアドレスを交換しました。 それからほかの人ともたまにメールをしてましたが、彼とのメールのやりとりが一番おおくなり、就職活動の話や悩み相談などにのってもらって結構週1くらいのペースでメールをするようになりました。 そしてお互いの就職も決まり、今では彼の部活の話や世間話をするくらいで、メールも就職活動期間中よりは減りましたが10日に一回くらいのメールで続いています。メールだけでしか交流がないのでいわゆるメル友ってやつです。 彼とは1回しか話したことがないのですが、メールで話を聞いてもらううちに好感を持ちもっと仲良くなりたいと思いました。そこで、今まで相談にのってもらったお礼したいからご飯でもどう?と誘ったところ、OKしてもらえ来週末に今度会うことになりました。 しかし、昨日彼からメールがきて今度のご飯に面接で同じだった一人の男の子(Aくん)も連れて行ってもいいか?といわれました。Aくんとも面接が終わったあとに連絡先を交換しましたが今までまったくといっていいほど連絡をとっていませんでした。彼とAくんは学校が同じだということもあり頻繁に連絡を取り合ってたみたいなんですが。 それで、男が2人になるから私も友達連れてきてもいいよと言われました。 これってどういうことなんでしょう? 彼は私と二人っきりで食事するのがいやでAくんを誘ったとしか考えられません。だったら私が誘ったときにはっきり断ってくれればよかったのに。 みなさんはなぜ彼が急にこんな提案をしてきたと思いますか? よろしければご意見をお聞かせください

  • 内定承諾書の提出と内定辞退について

    就職活動の内定承諾書や内定辞退のご相談です。 長文です、すみません。 五月下旬にA社から内々定をいただきました。 内々定の電話をいただいた際に、「確実に入社すると決まってから、手続きをとりたいので、受けるか断るか返事を待って欲しいか、今週中に連絡してください」と言われました。 このとき、待ってくださいと言えばよかったのですが、内定をもらった週に、他社から圧迫面接を受け、就職活動に疲れていたこともあり、勢いで「A社に入社します」と連絡してしまいました。 連絡した後、すぐに内定承諾書も郵送されてきました。 しかし、その後B社から最終面接の連絡をもらい、就職活動を辞めずに、面接を受けてしまいました。 面接も手応えがあり、またB社はA社より志望度も高いです。 B社はいつも選考結果の連絡が遅く、最終面接の結果も「今月中には連絡をすると思います」とアバウトに伝えられました。 B社からの連絡が来ないまま、もうすぐA社の内定承諾書の締め切りが来てしまいます。 このような場合、 ・内定後も実は選考を受けていて、今結果待ちなので、内定承諾書の締め切りを延ばしてほしい、と正直にA社に言う ・とりあえず内定承諾書は期限どおりに出して、その後もしB社から内定をもらえれば、A社へ内定辞退の連絡をする どちらがいいのでしょうか?? 自分の無計画な行動でA社に迷惑をかけることは、重々承知しています。 しかし、どちらの方が一般的なのか教えていただきたいです。

  • どちらにするか、困っています。

    どちらにするか、困っています。 私は現在27歳です。 6月に前職を退職し、就職活動を行ってきました。 この度一社から内定を頂いたのですが、正直迷っております。 理由が雇用形態が契約社員であることです。 出来れば長く勤めていきたいと企業も選んで就職活動を行ってきたのですが、 3カ月たとうとしていた時に契約社員でも求人を探し始めまして この度内定を頂けました。 しかし連絡がなく諦めていた企業から2次面接の案内が来てしまいました。 そこは雇用形態が正社員として受け入れてくれるのですが、 2次面接が29日なのです。 次が社長面接なので少し期待をしているのですが、ダメになる可能性もあります。 そして内定を頂いた企業は10月1日から出社です。 現在内定を頂けた企業には返事を待っていただいているのですが、 内定を蹴って2次面接を受けるか、面接をやめて内定を受けるか迷っております。 意見を聞かせて頂けたら幸いです。

  • 就職活動

    5月に内定をいただいているのですが、他の業界に興味がでてきて未だ就職活動を 続けています。先日面接を受けた際に、「内定があって、しかも他の業種なのになんで、まだ就職活動をしてるの?」って言われました。 これから就職活動をする際にまた面接で同じようなことを聞かれると思います。 この場合には、内定をもってるって事を言った方がいいのですか?言わない方がいいのですか? また「内定があって、しかも他の業種なのになんで、まだ就職活動をしてるの?」 っていわれた場合には、どのように返すといいのですか?私は、「本当にやりたいことが見つかったので就職活動をやっています」っていいました。このような感じでよかったのでしょうか。 色々意見を聞かせてくださいお願いします。

  • 内定の日付を延ばしてもらいたい

    現在転職活動中で、2社が今週最終面接になります。 前職の会社の手違いで離職票の交付が遅れてしまい 6月頭には退職していたのですが、ハローワークに行けたのは 離職から1ヶ月経過した今週月曜日(7/4)でした。 7/10までが待機期間で、7/15に失業保険の説明会があるのですが もし最終面接をした2社から内定が出るとした場合 「前職の離職の関係で月曜以降に合否の連絡希望」 という要望を出してしまっても問題ないでしょうか。 再就職手当を貰いたいのですが、待機期間中に内定が出ていると 貰えない様なので、月曜(11日)以降の内定であれば 問題ないかと思うのですが…。 せっかくここまで進んだので、貰えそうな内定を逃したくも無いのですが 前職の都合で再就職手当が貰えなくなるというのも腹立たしいのです。 経験者の方、人事の方等でお分かりになる方いらっしゃいましたら 助言お願い致します。

  • トマト銀行の最終面接

    トマト銀行の最終面接で落ちたりしますか? 私はトマト銀行を第一志望にして今就職活動 しています。最終面接までこじつけたのですが みんなの就職活動日記など見ても内定者の 書き込みがなく、最終面接で落とされたり するのか不安で...14年卒の岡山で 一般職の面接をしていますが、 どなたか内定頂いた方いますか? 20日まで待てとのことですが、前年度は 即日連絡だったようなので不安になりました。

  • 医療事務の就職について長文ですがお願いします。

    私は今年3月卒業の学生です。現在就職活動を行っており、1つの調剤薬局から内定の電話をいただきました。しかし、保留にしてもらっている状態です。その理由として、他の病院の面接を控えていたこと、何より本当に自分は内定をいただいた調剤薬局で働きたいのかと考えたからです。 面接時には簡単な計算問題もできず、言葉使いなども注意され、絶対おちると思っていたところ内定をいただいて正直、「何で私なんだう?」考えてしまいました。また、「ここの従業員はみんな泣きながら仕事をしている」「他のところに比べると厳しい」と言われ、その場ではやる気のある感じでいましたが、まさかうかると思っていなかったので正直戸惑っています。 ハローワークの方や親、友人にはもう1つの病院を受けてから考えればいいと言われ、私もそのように考えています。しかし、面接してから結果が出るまでに10日かかるので、内定をいただいた調剤薬局に待ってもらう状況です。10日も待ってもらっては失礼なので行く気がないなら早めに断るべきですよね?また、その内定を断り、他のところにも内定をもらえなかったらという不安もあります。 個人的なことで自分で決めなくてはいけないことだとわかっていますが、皆さんの意見も参考にさせていただきたいと思い、投稿しました。よろしくお願いします。