• ベストアンサー

ここに相談する人って友達いないんですか?

ここに相談する人って友達いないんですか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • axel_eye
  • ベストアンサー率64% (145/226)
回答No.7

世の中には沢山の人がいますから、友達が非常に少ない方もいるかもしれません。その逆で友達が多くても敢えて相談を上げられる方もいると思います。 相談内容によっては、友達に相談するのが恥ずかしいと思われる場合や、一般的な見解を求める場合、 友達に相談しても余り適切な答えが得られないと思った場合、または難しい問題であると多くの方がこの質問板を閲覧されているでしょうから、専門的な意見を聞きたい場合などもあると思います。 すなわち、相談(質問)する事が第一の目的であって、 質問する方にまつわるいろいろな背景は人それぞれだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

回答No.14

いないよ だから聞いてもらったりしてる そういうあなたはどうなの?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#129810
noname#129810
回答No.13

教えてあげよう。 いないんですよ。 私はね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • youre
  • ベストアンサー率15% (13/83)
回答No.12

私はいないです。 現代病ですね。こんな所で相談なんて。 でもとても便利ですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

海外のアンケートだけど 誰に相談しますかで、友達よりもネットの方が上でした 教えてGOOの方が相談しやすいんじゃないですか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • try50
  • ベストアンサー率20% (65/324)
回答No.10

ネットQAの良いところ。 1、友達は手加減しますが、回答者は手加減しません。 2、文章化により書き手が熟考するし、読み手も反復できます。 3、友達は年齢や性別が限定的ですが、ネットQAは幅が広いです。 4、プライバシーが保てます。 友達が悪いというわけではありませんが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

 友人はいますが、知識のない人に専門的なことを質問しても回答が得られない可能性が高い場合はここで質問したほうがいいです。  私の友人は犬の飼い方と携帯のことに関しては詳しいのですが、パソコンは使ったりしたことがないので素人同然の状態です。  私は友人に携帯のことで話をしたことがあってもパソコンに関しては話をしたことはなく、パソコンの専門的な知識はネットで調べました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4337)
回答No.8

友達はみなさんいると思います。でも友達でも相談するのは気を使うし、 面倒な時もあります。又相手も気を使って、公平な意見を言いにくい時もあります。 そのだんここは見知らぬ関係だけに第三者として公平な意見をやり取りできるので、 より気持ちの整理が出来たり、すっきりするのではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

同じことを思いましたw でも ネットでは匿名だし 気軽に質問できるから 人に相談しにくいこともできるんですよね まぁ 実際私は友人にあまり相談することはしないので、こういうサイトには正直助かっています

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155097
noname#155097
回答No.5

質問ばかりする人。 回答ばかりする人。 ならばあまりともだちがいないのかもしれませんが。 私いませんね。あんまり。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

私は普通にいますよ。 でも、友達に相談できないこととか、客観的な意見が欲しいときとか、ネット環境に目的を置く場合に質問しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 恋愛相談を好きな人に1番近い友達にするべき?

    片思いの相談しようと思っても、知られるのが恥ずかしいと思ってしまって、LINEで相談も出来ていません(><) 恥ずかしがらずに、好きな人に1番近い友達に相談してもいいものなんでしょうか?

  • 友達が相談してくれない

    私の友達は、相談まではいきませんが、愚痴とかは私に話してくれますが相談された事はないんです。私ではなくよく友達が他の友達に相談してて、mixiの紹介欄に「○○(知らない子です)ちゃんにはいつもお世話になり感謝してます!」とか見て「あ~私は頼りないから相談されないんだ」と落ち込んでしまいました。 友達に彼氏が出来て、彼氏について悩んでたみたいで私は「相談乗るよ?どうしたの?」と言ったら友達は「だって、○○ちゃん(私)は彼氏ができたことないから相談してもわかんないじゃん」と言われさらに傷つきました。けど、その友達は初めての彼氏で調子に乗ったのか、すんごく性格がよくなかったです。普段はいい人なのに彼氏で人は変わるんだとちょっと落ち込んでしまいました。 その事が積み重なり、高校の人が浮かぶんです。高校の時は、私にはすんごく頼ってくれていつでも私、私、でした。嬉しくて何でもやってたらいつのまにかお金をとられるようにもなりましたが、私を必要としてほしい。ために何でもやってました。今は友達辞めましたが、高校の時は、私を必要としてもらった人達とやり直したいと考えました。けど、私を頼って、必要としてほしい。からの理由でやり直していいのでしょうか なんだか胸が張り裂けそうなくらい苦しいです。 辛口コメントは書かないでください。

  • 友達にも相談したい

    私は友達に相談ができません。 兄弟や男の同僚、友達はいて、彼女の話を聞くけど、自分の恋はのろけ話も相談もしません。照れくさいとか、はしたないと思ってしまいます。あと、つきあうほどでないけど、いいなと思っている男性には余計相談しづらいです。 女友達には相談すると、おせっかいにも私の代わりにメールを送ってくれて余計こじれたり、新しい彼の前で、「前の彼と別れてよかったね」などと言い出されました。 うまくいっている人に相談するのが鉄則といいますが、うまくいっている人には引け目を感じて、こんなつまらないこと相談するのは悪いと思ったり…。 こちらの相談サイトとつながって、やっと一息つきました。でも、まわりの人にも相談できるようになりたいと思います。アドバイスください。

  • 友達に相談しない人って馬鹿?

    ネットでしょうもないことや真面目な相談してるとき「友達いないの」たまに言われるんですが ただ単に 友達とか好きな人よりネットのほうが話しやすいです。 理由は弱い俺を見せたくない、自分を知られたくないからです。 こんな俺はいけませんか?

  • 友達に相談したいのに

    こんにちは。 高1女子です。 私には好きな人がいます。 中学のときは男嫌い?で好きな人が全く出来なかったのですが高校に入ってやっと恋をしました。 その人ははっきり言って、顔は良いとは言えません。 私の友達でも、その人のことを 「おじさん」「生理的に無理」 って言ってるコがいます。 でも、私は大好きだし、見てるだけでどきどきします。 恋ばなしたいのに友達からは不評なので、相談できないんです。 あと、自分の好きな人がみんなにバレてしまいそうで怖いです。 べつに友達を信じていないわけではないと思うんですが…。 それと、その人には好きな人がいるらしいです。 誰かは全くわかりません。 だから、振られたら恥ずかしいし…。 友達に話すことができません。 やっぱり友達に相談したほうが良いですかね? あと、男性って好きなコにはどんな態度をとりますか? 回答お願いします。

  • 友達を選んで相談する?

    友達を使い分けていますか? 聞き方が悪くてすみません。。。 私の友達は、最近、悩みの内容によって友達を変えて相談しているようなんです。 というのは、たまに話していて「こういう事があったんだけど、他の友達に相談して~こうなった」みたいな事を言われからで。 随分長い友人付き合い・・・私に相談はなかったなぁと。。。寂しさがありました。ひがんいるわけでもないです。 今までは、どんな事も相談してくれていたんですけど。 私への見方が変わったのでしょうか? 人生経験豊富ではないですから。。。 でも、なんでも解決できる自信家ではないけれど、解決できなくても、ただ聞くだけでも、またなんでも話せるのが友達だと思っているので、「選んで相談している感じ」が私には上手く受け止められないんです。 例えば仕事で、分からない事を詳しい人に聞くというのは道理に合っているけど、友達って、気持ちのままに話す・・・のだと思うのですが・・・ 選んで相談する・・・これって普通のことなんですかね? どう受け止めたらいいのでしょうか?

  • 友達に相談すること

    こんにちは。 私は大学1年生なのですが、中学生のときから(小学生の時はあまり覚えていない)どんなに辛いことがあっても、悩みがあっても、好きな人ができても友達に相談したことがないです。 誰かに聞いてもらいたい気持ちは確かにあるのに、友達に相談する気にはなれなくて、いつも一人で泣くことでなんとか悩みのストレスを緩和させてきました。 でも、ここの質問を見たり周りの子の話を聞いてもみんな結構友達に相談しているみたいです。 それに、私はどんなに仲よくなってもなんでも話せる仲にはなれません。心から人を信用できなくて、いつも心のどこかで疑って(?)います。 やっぱりこんなのっておかしいですよね? でもどうしたらみんなみたいにできるようになるのかわかりません。 これからもこんな状態では毎日辛いです。どうしたら友達を信用して、自分のことを話せるようになるでしょうか? どんなことでもいいのでアドバイスお願いします!!

  • 友達の相談に乗るのに疲れました

    世話焼きなのでたくさん頼ってくれるのは嬉しいんですが、最近は相談を受ける機会が多くて疲れました。 この間なんかは特に友達の彼氏の別れ話の相談(深刻)をした後に、友達が大学を休学するかどうかの相談(深刻)と奨学金についての相談を連続で(電話で)受けて、さすがに疲れました。でも、きっと私にしか相談できないと思って言ってるんだろうな、というのが分かるので(これまでの関係上)、無下には出来ないし真剣に聞いてしまいます。 こういうときって、どうしたらいいんでしょうか…? かといって、自分がこういうことを相談するのはこういうネット上なんですよね。優しいとか、お母さんみたいって、よく言われます。言ってくれるのは嬉しいけど、でも、なんかずっとこんなんでいいのかなっておもいます。私のことを天使みたいとか言ってくれる人もいます。でも私だって人間だしキャパオーバーするというか、ずっとカウンセラーみたいなことしてる気がします。 かといって、SNSで困った様子の友達とか知り合いを見るとつい話しかけてしまうし、ありがとうって言われると嬉しいから、余計なことをしてしまうのかもしれないです。鬱々とした様子の子は、声をかけないと気持ち悪い(余計に気になる)からつい話しかけてしまって、それでまた相談に乗って…みたいな感じです。 でも、周りの友達はすごい私のことを大事にしてくれるし、相談にのったらきちんとお礼してくれます。私があげてないのに誕生日プレゼントくれたり、こまめに連絡をとってくれたりします。本当に友達には恵まれてると思います。だからこそ、私がこうやってここでグチグチ言うのも抵抗があるんですが… 支離滅裂ですみません。友達を大事にしつつ、自分を大事にするには、どうしたらいいんでしょうね…?

  • 色々相談できる友達っています?

    私は大学生なのですが、人付き合いがうまくできず、必要なとき意外にメールできる友達が一人もいません。また、悩みを相談できる友達が1人しかいなくて、しかもその人は遠いところに住んでいるのでめったに会うことができないし、メールもほとんどしてません。 みなさんはメールで雑談できたり、悩みを打ち明けられる友達っていますか?

  • 友達の相談に乗るのが疲れました。

    友達に恋愛相談をされるのですが私はそう言った経験がなく、どのように返事をすれば良いのか分かりません。 私は心配性で人から言われたことに責任を感じてしまう性格なので考えすぎないことを心掛けているのですが、相談を受けるといつも疲れてしまいます。 友達のことは嫌いではありません。大好きです。これって私のわがままですよね… でも悩みや苦しみって結局のところ当事者にしか分からないじゃないですか、、。

このQ&Aのポイント
  • ドコモ光からソフトバンク光への変更手続きと解約について不安があります。ぷららの解約は自分で行う必要があるのでしょうか?ドコモ光の解約はソフトバンク光への変更と同時に行われているのでしょうか?心配なのは、解約したはずのドコモ光の名前がWiFi一覧に表示されていることです。
  • 問い合わせするために電話をかけたいのですが、なかなか繋がらず困っています。prから始まるWiFiを試しに繋げてみましたが、使用できませんでした。
  • 繋がりにくい電話での問い合わせや使用できないWiFiに困惑しています。ドコモ光からソフトバンク光への変更手続きや解約について不安な点があり、ぷららの解約やドコモ光の解約状況について確認したいと思っています。
回答を見る