• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:対人関係についてできるだけ回答をお願いします。)

対人関係の悩み:なぜ人が苦手なの?

hounennsamaの回答

回答No.5

itanmono さん こんにちは 私は 二人の子供の母です。二人とも もう成人しました。 教育熱心でした。 ただ 成績さえよければそれでいい とは思っていませんでしたよ。 子供の将来のために しっかり教育したいと考えていました。 あなたのご両親もそれは同じだと思います。 ご両親はあなたの心の苦しみが理解できないだけだと思います。 親は時として思い違いをします。長子はしっかりしていると。  あなたは 学業優秀なようですから 余計しっかりした子だと思い込んでしまいます。 あなたが一人きりで 立ち往生しているとは思いもしないのです。  ご両親から見たら <頭がよくてしっかりしているのに とかく人前で拗ねた態度を取る  どう接したらよいかわからない子供>と写っているのかもしれません。 あなたのことを病気だと 本気でおもっていたら お医者様にみせられると思うのですが、 それをされないのは 単なる売り言葉に買い言葉的に言われたのではないかと思うのです。 ひょっとしたら あなたのお母様も 本気で苦しんでおられるかもしれませんよ。 ただ それを素直な態度で表現できないだけかもしれません。 あなたが持っている 対人関係で緊張してしまって 心とは違う言葉で表現してしまう気質は ご両親のどちらかが持っておられる気質だと思うんです。  愛して欲しい  愛しているよ という事が単刀直入に表現できないまま年月を 過ごして こじれてしまったということではないかと思うのです。 どうか あなたの心のうちを素直な態度でお母様に打ち明けてくれませんか? 母は 完全武装で身構えている息子にどう接してよいかわかりません。 でも 親子ですから 似たもの気質です。きっと 分かり合えるはずです。 どちらから 歩み寄るか?それは 決心した方から歩み寄るしか方法がありません。 早いに越したことはありません。 リストカットは やはり いい癖ではありません。  早く お母様と話して 専門家に相談してくれませんか?  専門家は以外に 速い時点で あなたの心を解きほぐしてくれるかもしれませんよ。 人々は皆 自分が相手に受けられているか不安です。 いつも 心の中でそれを確認しながら 集団生活をこなしています。 必死で 触覚を働かせて生きています。 皆それぞれに弱さをかくしながら生きています。 ただ 家族や 友人のごく一部に心を打ち明けてかろうじて身を守っています。 あなたも お母様に心を打ち明けて 楽になってほしいと 心から願います。

itanmono
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 最近、親が私を中2だから悩むだけだといってきました。 中学生が悩みやすい時期なのは知っています。 私は悩みやすい時期だからこんなになっているんでしょうか? 私個人的にはなんか違う気がするんですけど…。 こう思うのは、当事者だからですかね?

関連するQ&A

  • 対人恐怖症を改善するには

    中3女子です。 対人恐怖症ですごく困っているんですが、 改善するにはやっぱり「場数を踏む」「勇気を出す」しかないんでしょうか? 質問というより、確認?です…。 これから受験だし、将来の夢があるのでどうしても治したいんです。 対人恐怖症になったのは中1の時いじめられたのが原因です。 昔は友達もいて、人見知りはそんなにしませんでした。 対人恐怖症が治った方って、いますか? 治った話はあんまり聞かないんですけど。 勇気を出すしかないですか? それでちゃんと変わるでしょうか? 今はじわじわ悪化してます。家族と話すのも緊張します…。

  • 対人関係

    私は今の職場の対人関係を上手く築けてないように思います。 私はおしゃべりすぎなのかだんだん私に話しかけてこなくなってきました。 職場の人におしゃべり上手と言われますが心から喜べません…。 しかも私は天然と言われてしまい…会話の途中で引き気味に笑われています…。 その後ははあまり話しかけてくれません…。良い関係を築けようとすると空回りして辛いです…。もう何か職場に居るのが苦痛でたまりません…。 私はもともと対人関係を築くのが苦手です…。 辛い思いも何度もしてきました。 リストカットもやっていました。 最近だと過去に起きた嫌なことがフラッシュバックして精神がおかしくなってきているような感じもします。 私はずっとこの位置なんでしょうか? 凄い寂しいです…。

  • 今の低い成績からそれなりの高校に合格できるますか?

    私は公立の中学校に通っていて現在2年生です 私の学年の五教科の平均点が330点程で私の成績は280点程。125人中80位です(北辰などは受けていないため偏差値はわかりません)。 中1から同じような成績で今に至ります 中1の頃はまったく勉強に関心がなく、塾や家庭学習、予習復習などをまったくせず親にも成績のことに関しては特に何も言われることもなく、友達と遊んでいるだけの日々を過ごしていました。 しかし、中2に入ってから受験について話を聞いたり調べ学習をするようになり自分で受験について調べてみるうちに少しずつ「まずいかもしれない」と思うようになりました。 将来、特にやりたいことはないのでとりあえず安定した大学に行ければと思っていたのですが、こんな成績では絶対に無理だということがわかり最近なってやっと親に進研ゼミを始めさせてもらい少しずつ勉強するようになりました(週に2時間程度)。 この前の中間テストではほんの少し順位が良くなりましたがやはり下の下です。 高校受験も少しずつ近づいてきています。 このまま続けて行くとなると名の知れた高校に合格するのは厳しいのでしょうか? 勉強のモチベーションやつまづきどころなども教えていただければありがたいです 長文すいませんでした

  • 学習塾

    学習塾の夏期講習って必要ですか?? みなさんはどのような点で塾を選びますか?? 中学生の子供を中3、中1と持つ親です。 アドバイスのある方、ぜひよろしくおねがいいたします。

  • 対人恐怖は克服できるのでしょうか・・・

    僕は人と話すことがありません。最近は親とも話せません。毎日独りで誰とも関わらずに家と大学を行き来するだけの毎日です。これが小学生の頃からの続いています。もちろん女の子と話したこともないし、人に触れたことすらないです。自分でも異常だということは分かっています。親にまで敬語を使いだすようになってしまいました。僕はどうなるのかとても不安です。夢もあるし、成績も良い。だけど人とのかかわり合いを考え出すだけで苦しい。結局どれだけ勉強したって人間性の問題が将来の就職活動に影響を与えるんだと思えば死にたくなります。こんな鬱な文章を公共のネットに流してすみません。ただ、人の意見が聞きたいだけなんです。このような対人恐怖症とかを克服した人とかいますか?。僕は貴重な青春を腐らせてしまったんだと感じています。ただただ苦しい思いをポメラという電子メモに記録し続けている毎日です。人と関わるにはどういう努力をしたら良いのでしょうか。誰か教えて下さい・・・。

  • 私は対人恐怖症ですかね…?

    ネットで調べてみると何点か当てはまったのですが やっぱり自分で判断してしまうと人に悩み相談として話したときに 「自分のこと勝手に病人だと決めつけて弱い人間なんですアピールしている…」と思われそうなので 質問サイトに投稿させてもらいます;; 私は今高校2年生で 同年代の人と話す事が出来ません。 緊張して、会話が途切れると私はつまらない人間なんだと思い、話すのが怖くなります。 でも大人の人と話すのは好きです。 中学の頃に友好関係が上手くいかなかったときに相談していたのが カウンセラーの先生だったので、 今も高校の先生やお店の店員さんと話すと落ち着きます。 学校で一人打ち解けたと思う友達が居ますが やっぱり完全に信用できない自分がいて嫌です。 信用したいけど、裏切りというのがあって怖いです。 外食、まれに電車、人が多いとこに入ると気分が悪くなります。 お母さんから「対人恐怖症なんじゃない?」と前に言われたことありますが 私は本当に対人恐怖症なんでしょうか…? 乱文ですみませんが回答して頂けたら嬉しいです

  • もうやだ

    こんちには、中1、女子です。 私は前までいってた大好きだった塾がおわってしまうので、新しい塾に行くことになりました。 そしたら 親は私にいわないで勝手に新しい塾の体験学習的なやつに予約したんです。 まだ、今のじゅく、最低、来年の一月くらいまでいけたのに。 今の塾は成績もあがりすごく好きでした。 だから私はそれにすごくむかつきました。 親に文句いったら、やだったらめればいいから一応いけっていわれました。 その塾の口コミとか見てもよくないし、すごい行きたくなかったです。 …そしていって、お話を聞いたんですけど、やっぱり私にはあわないってゆうか、なんかすごくやでした。 塾長のお話もなんかむかつくし、 嘘っぽいし、。。 で、私はやだっていったんですが、 塾長になぜやなのかとか聞かれて、すごくうざくて、うっとしくて、、、 私はお金がすごい高いのに、こんな塾いきたくないっておもってたんですが、塾長のまえで高いとかいえなかったので、黙ってました。 そしたら、塾長(男)が、 私がいたらはなしにくいかな? ちょっと、離れるからといってお母さんとふたりにされました。 でも、理由はお母さんにもいえないで、とにかく、やだっていいました。 だけど、お母さんが、 あっそ、もういいよじゃあ。かえろ? って言われたので、 私はじゃあもういいよここで…! っていっちゃいました。 で、入ることになっちゃいました。 私はその時、自然と涙がでてきて、ないちゃいました。 もう本当にやだったです。 で、後日、春休みの計画表みたいのを軽いテストをやってからきめることになりました。、 私は英語のテストと数学のテストをやって、どちらも普通にできて、いつも学校のテストでも普通に平均点とかいってるのに、英語が全然だめとかいわれまくって、数学はすごいとか褒めごろされて、英語のためにとかいって、 春休みのコマ数を勝手に多くきめられました。 まだ中1の春休みなのに3時間も沢山いくことになりました。 私は自分で普通に成績は、いいとおもうし、塾いってない人だっているのなになんで私だけこんなおもいしなきゃいけないんですか? しかも今の塾は六個めです。 親はなんでもかんでも勉強勉強いって、学校の話とかあんま聞いてくんないし、私の気持ちも全くわかってくれないし、ささいなことや、意味わかんないとこで、ガミガミ怒るし、人の意見に直ぐ動かされるし(例えば…人が○○塾がいいよ!とかいったら、私の意見や、ほかのことなんかもう耳にはいらず…)もうやです。他の親がすごくすごく羨ましいです。なんか他の親とちがうんです。 私は離婚していて、なんかもうそこでも色々我慢しています。このお話はいえないんですが…。もうほんといやです。 どうしたらいいですかね。

  • 対人恐怖症?

    私は人見知りが激しいです。 知らない人と話すのはもちろん、毎年会っている親戚ともなぜか緊張してしまいろくに話すことができません。 親と面と向かって話すことでさえも無理です 目を見て話すことができないのです。 なんとか頑張って話そうとしてもすごい汗がでてきてそれを気にしてしまいろくに話せません 学校にいるときや外に買い物に出たときなども誰かとすれ違うたびにびくびくしてしまいます。 これって対人恐怖症なのでしょうか なおすことはできますか? 読みにくいかもしれませんが回答よろしくお願いいたします。

  • 対人恐怖症ですか?

    結構前からなのですが、ずっと人に会うのが怖くて人を避けています。 外に行くのも誰かがついていないと怖くて出れません。 だけど、近くなら大丈夫です。 学校の帰りなどにいつも友達と帰るのですが、先に帰ってくれていいと言われ、 それを凄く拒否したら、対人恐怖症?と聞かれました。 そのあと、手の震えと軽い吐き気がしばらく止まりませんでした。 これは対人恐怖症なのでしょうか? あと、何か治し方があるのでしょうか?

  • 進研ゼミは、中1で自ら学習する子が90点取れるか

    中1の子です。自ら学習するタイプです。進研ゼミをやり、90点以上取りたいと言っています。 英語は小学校時代から英検を学んでいるため90点台です。 他は60~70点台です。 今は大手の塾に通っています。 塾で分からないところは分からないままになっているとのことです。 また、うっかりミスが多いです。 勉強の仕方も分からないため、期末では成績は下がりました。 学校や塾の宿題は自ら忘れずにやります。 進研ゼミで90点以上取れるのでしょうか? 効果を教えて下さい。