• ベストアンサー

二週間前までニートでした

konata508の回答

  • konata508
  • ベストアンサー率26% (514/1954)
回答No.6

再度投稿しますが、別にグチるなともいいませんが、あいつよりマシだとかあの人も頑張ってるから一緒に頑張ろうと気持ちを切り替えて奮起してはどうですか?と言うだけですよ。仕事の鬼と呼ばれた人も若いときには恥ずかしい失敗しています。別段あなたが特別な話でもないです。過去に捕らわれすぎると同じ失敗を繰り返すので怒られても夜に飲んで騒いで次の日に残さないのがビジネスマンではないですかね。 クビ切りもあり切羽詰まっているのはわかりますが社会人してると経験する壁だと思います。愚痴は言っても腐ったら終わりですよ。

関連するQ&A

  • アルバイトについて

    私は飲食店でアルバイトをしていて、2ヶ月になります。 その飲食店の店長は、お客様の前でもすぐ怒鳴る人で、バイトの入れ替わりが激しい職場です。 私は飲み込みが遅く、この職場で続けている他の人より多く怒鳴られています。 つい先日、帰宅する前に店長に呼び出され、「お前は他の人に迷惑ばかりかけている。お前とシフトに入っている人が可哀想」と言われました。 その時は謝罪し、帰宅しました。 確かにご迷惑ばかりかけているし、私自身ご迷惑かけている事や店長に怒鳴られることでストレスを感じ、体調を崩す事があったので辞めることを決意しました。 昨日メールで、会って話したい事があるから明日時間を頂けないかという事を聞きましたが、メールはかえって来ませんでした。 ですので、お店が閉まった後にお店を伺いましたが、既に店長はいらっしゃいませんでした。 店長からしてみたら、自分で話したいことがあると言っておきながら話しに来なかったと思うのではないかと思い、 もう一度メールや電話をする事も、会いに行くことも怒鳴られるのではないかと思ってしまい、悩んでいます。 本当は今すぐ話をつけて辞めたいです。 私が今一番最初にとらなければいけない行動は、 明日お店にお伺いする事でしょうか 電話を入れてからお伺いする事でしょうか それとも次のシフトまで待つべきでしょうか。 店長に怒鳴られるだけで辞めるというのはおかしいでしょうか...

  • これって、くびになりますか?

    スーパーのバイトを一週間前に始めた、大学生です。 私は、レジを担当していてミスをしてしまいました。 内容が、私のバイト先のスーパーは一週間に一度10%引きの券が千円以上買った お客様に一枚配られます。←知らなかった。 どんなに買ってもひとり一枚 しかし、私は勘違いをしてしまい 4000円→4枚と渡してしまいました。それも、気づくまでたくさんのお客にしてしまいました。 バイトが終わったあと家に帰って、店長にそのことを話して謝りました。 そしたら、怒られずにわかりました。と言われました。 私は、この場合クビになるのでしょうか? 分かりにくい文章ですみません。

  • アルバイトを短期間で辞めてしまいました

    始めての飲食店のアルバイトを3か月で辞めてしまいました。 店長と合わなかったことが理由です。 ・お客さんから見えるところで平気で従業員に厳しく注意をする (注意、というよりお説教でした) ・注意の言葉の選び方が私には理解できない (仕事を間違えてしまったときに、 「私に見つからんかったら怒られんかったのにね?」 で注意が始まった時には「え?」って感じでした) ・従業員に厳しく注意するが、自分も同じ失敗をする ・お客さんが第一ではなく、自分の作り出したルールが第一 (ルールを守るためにお客さんがないがしろになることもありました) と、いうようなことがあり耐えられなくなって3ヶ月で辞めてしまいました。 店長のルールに従わないといけないので、いつ怒られるのか、と常に妙なプレッシャーの中、店長の顔色を伺いつつ働くのに疲れてしまったのも辞めた理由です。 私は今新しいアルバイトを探しています。 そこで質問なのですが、面接の時に今までのバイト歴(バイト歴はスーパーのレジが一年半と、今回のバイトです)、 もしくは飲食店のバイト歴、というような質問が出た場合はどう答えるのが最良でしょうか。 条件は前と同じで探そうと思っているので「時間が合わなくなった」などは言えません。 教えてください、よろしくお願いします。

  • バイトを始めたのですが

    写真屋でアルバイトを始めたのですが、覚えることが多くて、バイトに行くたびにパニくってます。バイトも週に1、2回しか参加してなくて、始めて1か月とちょっとが経ちますが、まだトータルで8回くらいしか行ってません。その日に教わったことも次に行く時まではだいたい1週間くらい空いてしまうので、忘れてしまいます。 なるべくメモをとって対策しようとしていますが、お客さんが多くて忙しい時はメモは後回しにして後で書くのですが、そういうときに大体書き忘れてしまいます。(このミスがかなり多いです) それで、次に来た時には忘れていて、みなさんに迷惑をかけてしまいます。申し訳ないです。 全く慣れない、進歩しない、覚えられない私は少しでも覚えられるように、こんなことを考えました。 バイトの入ってない日の学校の授業で、一限目の授業が終って、二限目がなくて三限目から再開する日があります。その空いている二限目の時間帯にバイトに行って、書き忘れていたメモを書いたり、お客さんがいなかったら、店長やバイトの人に教わったりするというのを考えましたが、それはどうでしょうか?バイトが入ってないときに行くのは不味いでしょうか?

  • ニートです

    どうか中傷はやめて下さい。私はニート暦11月で1年になろうとしています。対人恐怖症と被害妄想があります。平成13年に短大を卒業し、それからアルバイトを転々とする毎日でした。転々とした理由は、アルバイト先でも、マイナスに事を考えてしまい、周りが自分の事を言ってると言う被害妄想でした。仕事以外でもスーパーに服を買いに行くのでさえ、バイトのときと同じように被害妄想になります。ですので引きこもっています。ちなみに年齢は21日の誕生日で25歳です。親に迷惑をかけているのはわかっているのですが・・・・それと恥ずかしいのですが、私は親離れ出来ないのです。世間の皆様からすれば、「甘ったれるな、いい歳して」って怒られるのは承知でございます。こんな私でも、ご意見下さる方よろしくお願いします。

  • バイトでの失敗から…

    2週間前からコンビニでバイトを始めた高校2年です。あまりに失敗が多すぎてへこんでいます。 過不足金を10000円出すところだったり…お金をバラまいてしまったり… 人より不器用な事は自覚しているので研修は人一倍出て頑張ったつもりです。 店長さんなどに怒られると情けなくて人前で泣きそうになってトイレで泣いています。人前では泣かないように頑張っていますが、涙声で接客する事になってしまいます。 失敗して怒られた事を思い出して1人になると泣いてしまいます。お給料をもらっている以上、しっかり働かなきゃいけない事は分かっています。同じ失敗は二度しないように気をつけていますが、次から次へと毎回違う失敗をしてしまいます。 バイトに行くのが憂鬱で、でもお客さんを前にしたら笑顔で頑張るしかないし辛いです。お客さんが怖いです。 長くなってしまいましたが…質問したい事は 1,バイトでの失敗はどうすれば減っていくのでしょうか。 2,バイトでの失敗から立ち直るにはどうすればいいのでしょうか。 3,人前で泣かないようにするにはどうすればいいのでしょうか。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 飲食店のバイトが一週間でクビになりました。

    飲食店のバイトが一週間でクビになりました。 前も一ヶ月で飲食店のバイト辞めてしまったので、今回は頑張ろうという気持ちで臨みましたが、結果的にこうなってしまいました。 店長に「要領が悪い。臨機応変に色々なことができない。失敗が多過ぎる。」 と言われました。 自分で要領悪いのも機転が利かないのも承知です。 前のバイトでも同じようなこと言われ、わたしは人間的に欠陥があるんだと思いました。 新しくバイト探そうと思いますが、また同じこと繰り返しそうでどうしたらいいかわかりません。 駄目人間です。 自信も信頼も0です。 どんなバイトが いいのでしょうか? 助けてください。

  • バイト先で遅刻…

    こんにちは 閲覧ありがとうございます。 早速ですが 僕はスーパーでバイトしてる 高校一年生です。 4月の末から働いています… それで5月に一回 部活の関係で5分遅刻しています。 更に今月、系列の違う先輩に(社員) 一方的にキレられて (ただボリュームupしてただけなのに…) 『態度でけぇな!!店長にチクってお前なんか首だからな!!!』 と言われましたが 首にはなりませんでした… 2週間前にイチゴジャムを 割ってしまいました(1個) 店長は『次からは気を付けてね』 と、弁償もさせてくれませんでした それで昨日 寝過ごしで18分も遅刻 してしまったんです… 昨日店長は居ませんでした 言い訳はしないで 今日しっかり店長に謝るつもりです 流石に2ヶ月でこんなに 問題起こしたら終わりですかね…。 皆さんの意見を聞かせて下さい。

  • バイト先の店長が好きです、、

    バイト先の店長を好きになってしまいました。 私は18で店長は30くらいだと思います。 私がバイトをするのがはじめてなので、いろいろ優しく教えてくれるし、面白いしすごく頼れる人です。 今私は研修中で店長にいろいろ教えてもらうんですが近くにいるとすごくドキドキして何も考えられなくなってしまうので、折角教えてもらってもあまり頭に入りません。 失敗が多くて迷惑ばかりかけてしまいます・・・ 謝ってばかりいる気がします。 他の女の子のアルバイトさんと話していると不安になってしまいます。 アルバイトが終わるとすごく寂しい気持ちになって、早く会いたいな、って思ってしまいます。 2人っきりになると嬉しいですが恥ずかしくて何もしゃべれなくなってしまいます。 12も年下だと恋愛対象には入らないでしょうか? どうやって距離を縮めていいかわかりません。 何かアドバイスください(´;ω;`)

  • 1週間ごとに違うアルバイト

    僕は学生で、今は飲食店でバイトをしています。バイトもだいぶ慣れてきて、だいぶ余裕もできてきました。 そこで、もっとほかのアルバイトもしてみたいなと思い始め、このタイトルのことを思いつきました。例えば、最初の週は今のバイト、次の週は新しいバイト、その次の週は今のバイト、という風に毎月これを繰り返していく、というものなのですが、現実的に実現可能でしょうか?バイト先の方たちからすると迷惑でしょうか? 勉強をおろそかにしたくないので1週間のうちに2つのバイトを掛け持ちするのは無理だと思ってこの方法を思いつきました。回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう