- ベストアンサー
栄養士の資格に代わる働きながら取れる資格は?
- 栄養士の資格を取得するためには昼間の学校に最低二年間通わなければなりませんが、働きながら取れる資格はありますか?
- 栄養士の資格取得の動機は、将来の家族や自分自身の健康をサポートするためです。一年でも二年でもがんばって取得したいと思っています。
- 栄養士の資格に適した夜間学校や通信教育などの方法を教えていただけないでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 切実さに欠けるなんてとんでもないです。食は生活の基本ですから、健康に過ごせるようにというのは一番の動機になると思います。 食に関する資格では食生活アドバイザーという資格があります。日常で活かすのならむしろ栄養士よりも食生活アドバイザーの方が知識の幅が広くて応用しやすいかと思います。(その代わり栄養士よりは浅い知識になるところもありますが。)栄養学と違い、食生活全般(食以外の生活習慣も含め)をトータルでカバーして、健康維持・増進していけるようにアドバイスできる資格です。 この資格は独学でも十分取得できます。今のところ3級と2級があり、年に2回試験を行っています。出題範囲は栄養学・食文化概論・食品学・食品マーケット・衛生管理(法規)・社会生活などです。それほど難しい試験でもありませんし、とてもためになる勉強ができますよ。 他には家庭料理検定というのもあります。こちらは4級から1級まであり、中学生レベルから始まり1級はセミプロ並みのレベルになります。こちらも栄養学をふまえた食全般の知識が必要になりますが、食生活アドバイザーと決定的に違うのは実技試験があるという点です。 参考URLには食生活アドバイザー事務局のアドレスを載せておきます。
- 参考URL:
- http://www.flanet.jp
その他の回答 (2)
- emoto
- ベストアンサー率32% (85/265)
再三失礼いたします。私もアドバイザーの試験を受けました。 よくあるマークシート方式なので簡単です。私が受けた時は60人ほど受験者がいました(これは場所にもよると思いますが)。確か90分程の制限時間だったと思いますが、30分(?)位すると終わった人から帰ることが出来ます。 多分専門校生風・大学生風の方々が大半ですが、かなり年上のおば様や会社員風の方々もいらっしゃいました。 そして、私、大きな勘違いをしていました。これは資格ではなく、「級」の取得になります。本当にごめんなさい。うっかりしてました。
お礼
こんばんわ☆ 再度ありがとうございました! さっそくテキストを買ってきましたヨ。 11月のテストを受けるつもりです☆ ちょっと早いかな? でもがんばります! 学生ばっかりだったら目だっていやだなぁ~と思ったけど大丈夫そうですネ。 どうもありがとうございました。
- emoto
- ベストアンサー率32% (85/265)
再度こんにちは。 関心を持っていただけて嬉しいです。FLAネットワークの書籍案内の方にどうやら掲載されていなかったのですが、参考書・問題集の他に『なる本[食生活アドバイザー]』という本も週刊住宅新聞社から出ています。資格に関する雑学的な知識が読み物的に書かれています。 もしよければ併せて参考になさって下さい。
お礼
こんばんわ☆ 明日にでもさっそく本を買いに行こうと思ってたところなんです。 助かります! emotoさんは食生活アドバイザーの試験を受けたことがありますか? 良かったら経験談も聞かせてくださいネ☆ ありがとうございました!
お礼
こんばんわ! 食生活アドバイザーなんて資格があったんですね。 全然知りませんでした。 さっそく参考URL見てきました☆ なんだかがんばれそうな気がします!! さっそく本屋で参考書を探してきます。 ありがとうございました☆☆☆