• 締切済み

調理師免許を持っているのですが栄養士になるには

初めまして。 短大2年通い、卒業と同時に調理師免許を取得しました。 栄養士、管理栄養士になる為には一から学校に通うしかないのでしょうか? 通信教育などはあるのでしょうか? また、調理師免許を生かし、通学せずに勉強(通信などで)して 得られる資格などはあるのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • riripasu
  • ベストアンサー率50% (828/1627)
回答No.2

>栄養士、管理栄養士になる為には一から学校に通うしかないのでしょうか? >通信教育などはあるのでしょうか? 栄養士や管理栄養士の資格を管理している厚生労働省は、 「栄養士や管理栄養士の学校は、通学の昼間部に限る。 夜間や通信は一切認めない。」 という決まりを作っています。 そのため、社会人として働きながら、 ・日本女子大学通信教育部食物学科 ・女子栄養大学栄養学部保健栄養学科夜間部 で学んでも、栄養士を取得することは不可能です。 管理栄養士は、栄養士の上級資格です。 そのため、管理栄養士国家試験を受験するには、 栄養士免許を取得済であることが前提となります。 今、栄養士免許を持っていないし、来年取得する予定もない方が、 管理栄養士国家試験を受験しようとしても、願書を提出した段階ではじかれ、受験出来ません。 厚生労働省が指定した、短大や専門学校での栄養士の専門科目は以下のとおりです。 <専門基礎分野> 「社会生活と健康」・・・社会福祉概論、公衆衛生学、健康管理概論など 「人体の構造と機能、及び病気の成り立ち」・・・解剖生理学、解剖生理学実験、病理学、生化学、生化学実験、微生物学、医学一般、スポーツ栄養学など 「食品と衛生」・・・食品学総論、食品学各論、食品学実験、食品衛生学、食品衛生学実験、食品官能検査鑑別論など <専門分野> 「栄養と健康」・・・基礎栄養学、基礎栄養学実験、応用栄養学、応用栄養学実験、応用栄養学調理実習、臨床栄養学総論、臨床栄養学各論、臨床栄養学調理実習など 「栄養の指導と教育」・・・栄養指導論、栄養教育プログラム論、栄養カウンセリング論、栄養指導実習、公衆栄養学概論、公衆栄養学実習、栄養疫学など 「施設給食の運営と管理」・・・調理学、日本料理調理実習、西洋料理調理実習、中華料理調理実習、給食計画実務論、給食経営管理論、栄養管理実習、給食経営管理実習、校外実習など ※校外実習→2年生の夏休みに、給食センター・病院・保健所・社会福祉施設などのうち、どこか1ヶ所へ、1週間通って、栄養士の仕事を体験します。 ・・・という風に幅広い科目を学びます。 ※厚生労働省は、 「栄養士や管理栄養士養成学校での、栄養士や管理栄養士資格に関する科目の単位認定については、 前の学校が、栄養士養成学校の認可を受けている(=卒業時に栄養士資格を取得出来る)、 あるいは、管理栄養士養成学校の認可を受けている(=卒業時に管理栄養士国家試験受験資格を取得出来る)場合に限り、単位認定を認める」 という規定を設けています。 そのため、調理師学校で修得した単位のうち、 認められ、履修免除となるのは、英語や体育といった一般教養科目のみです。 公衆衛生学、食品衛生学、食品学、栄養学、調理学、日本料理調理実習、西洋料理調理実習、中華料理調理実習といった専門科目については、 基本的に認められず、全て履修し直しとなります。

noname#87564
質問者

お礼

お返事おそくなり、申し訳ございません! すごい、とても詳しくありがとうございます! 栄養士となると一からという感じですね。 とても参考になりました。 少し考えてみます★ ありがとうございました。

  • MOMON12345
  • ベストアンサー率32% (1125/3490)
回答No.1

栄養士・管理栄養士に関しては以下が参考になるかと思います。 http://www.ken-guide.com/ 調理師の資格取得のために勉強したことは管理栄養士の資格取得に役立ちますが、資格取得は結構大変です。 調理師免許は意外に使い道がないのですが、フグ調理師免許(東京都)などは調理師免許がなければ取得できません。 また学校給食や病院給食を引き受けている企業では、調理師資格の取得が雇用の条件だったりしますね。

noname#87564
質問者

お礼

お返事おそくなり、申し訳ございません! URLありがとうございます! ほんとに、調理師免許って案外使い道がないんです・・・ 栄養士は難しいみたいですね。。 とても参考になりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう