• ベストアンサー

ガソリンスタンドでの給油

タイトルの状況が起きてる原因はなんですか? 今、各地のガソリンスタンドが込み入っていて、場所によっては給油できない状態が続いています。 その理由として、早くなくなるからというのもあると思いますが、 それでもタンクローリーはガソリンスタンドへの供給に向けて常に動いているのでしょうか。 それとも、原油を管理している会社、つまり大元に何か問題が起きているのでしょうか。 わかりづらい質問ではあると思いますが、教えていただけると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 経済
  • 回答数10
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ayzm
  • ベストアンサー率16% (175/1041)
回答No.8

今回の供給不足は今までと条件が違います。 石油備蓄タンクは、海沿いにありますから津波の影響が大きいですから、備蓄タンクの中には燃料はありますが、津波の影響でコンピューターが壊れたタンクローリーに積み替えが出来ない可能性がありますし、タンクローリーも塩水をかぶり使えない可能性もあります。 電気も普及していないところもあります。今回は2~3個ぐらいの影響ではなく、かなりの範囲の影響が重なってかなりの影響がありそうです。

その他の回答 (9)

回答No.10

昨日の報道によれば、政府備蓄と民間備蓄を合計して消費量の200日分があるそうです。 生産量が20%減産したとして、消費量も10%節減するとすれば、一日につき、10%分の不足があるので、0.1日分ずつ備蓄を取り崩してゆくことになります。200日分の備蓄に対して0.1日分ずつつの取り崩しですから、単純計算では備蓄がゼロになるまで2000日かかることになります。5年以上ですね。 政府備蓄と民間備蓄だけでは不安だといって個人備蓄(?)が始まったのでしょうか。 マイカーのガソリンタンクを満タンにしておきたい人が増えたのが原因じゃないでしょうか。

  • toko1
  • ベストアンサー率14% (4/28)
回答No.9

あくまで予測です。 災害地の緊急車両向けに供給が振り分けられてしまった上に、津波警報によるタンカーの 港湾部への接岸の遅延。その上にオイルショックのごとく殺到した給油希望の車両の 大量増殖による需要過多が、結果的に今の状況を生んでしまっているのではないでしょうか? また、石油業界がどのような発注形態をとっているかわかりませんが、今回の震災が金曜日の 夕方に発生しており、事の深刻さが翌日から増していったので、メーカー・物流が休みなので 補充もできず日曜日にはスタンドにて売り切れという状況が頻発したんだと思うのですが。 仮に先週地震前に発注をかけたとして、今日 月曜にタンクローリーがスタンドに来たとしても 大型連休などの時期ではないので、通常補充の注文分しかスタンドには来ていないと 想像するんですが、どんなモンでしょう? 落ち着くのは早くて木曜以降とかじゃないかと思ってるんですが。 スタンドなど他の詳しい方にも教えていただきたいです。 回答でなく質問じみてスンマセン。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.7

無くなるんじゃないか? という消費者心理と、渋滞です。 石油備蓄に関しては、民間で83日 国家で94日備蓄しています。 ※ 第二次世界大戦に突入した「石油がない!」という時よりも備蓄量はあります。

回答No.6

千葉県市原市でコスモ石油の工場が炎上したニュースを見て勘違いしているのでしょうね。 このコスモ石油の工場は液化石油ガス(=LPG)の工場ですので、プロパンガスの買いだめ(?)なら因果関係がわかるのですけどね。(笑) 今回の大震災で道路も寸断されましたし、ディーゼル機関車が走る線路も流されてしまったので、日本全国の燃料消費量は一時的に下がるのではないかと思いますけど、、、。

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.5

被災現場では、供給の道路状況が悪くこれまでの様にスムースには行きません。 また、被災地優先での供給に供え一部では品薄の所も否定できません。 さらに、品不足が起きると判断する消費者が、我先に自分だけ手に入れようと殺到する等の理由で、地域によっては一時的な品薄もあり得ます。 このような状況の時は、一人でも多くの人が少しだけ我慢して、災害地の優先供給に協力しましょう。

  • half-a
  • ベストアンサー率30% (32/105)
回答No.4

こちらは青森県です。 大元の方でも点検などに必死ですし、道路状況のためにトラックが来ないためです。

  • tantei0
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.3

阪神淡路大震災の時も同じ事がありました その時は道が寸断されて迂回路を探したり、緊急車両通行優先の為に別路を探したりと言う理由でタンクローリーが遅れます。 基本的にそういう理由だと思います。 待てばローリーが来るはずです。 もし大元がアウトなら、ガソリンスタンドにも連絡が入りますので、並んでるとみんなにその旨説明してくれるはずです。

  • riup25
  • ベストアンサー率40% (16/40)
回答No.2

すこし情勢に流されている感がしてなりません。 ガソリンは十分な量の在庫があるので、今すぐになくなるということはありません。(経済産業省の情報) しかし、かけこみ需要にスタンドがついていけない状態であるため、営業中止になってしまっているのです。 タンクローリーは動いていると思われますが、高速道路などのインフラが機能していないため(通行禁止)、 供給に時間がかかっているものと思われます。

  • ndkob2011
  • ベストアンサー率17% (227/1262)
回答No.1

道路が封鎖や損壊のため、タンクローリーが来ないためです。 岩手県の者より。

関連するQ&A

  • ガソリンスタンド 給油中に爆発

    ガソリンスタンド 給油中に爆発 8月29日 11時29分 29日朝、愛知県幸田町のガソリンスタンドで、タンクローリーがスタンドにガソリンを給油していたところ、突然、爆発が起き、従業員1人がけがをし、周辺の住宅の窓ガラスが割れるなどしました。警察と消防で爆発の原因を調べています。 29日午前6時ごろ、愛知県幸田町のガソリンスタンド「ユニー・オイル三河自動車検査」で、「ドーンという爆発音がした」と近所の人から警察に通報がありました。警察によりますと、ガソリンスタンドではタンクローリーがスタンドの地下タンクにガソリンを給油していて、同時にタンクローリー内にたまった気化したガスを抜いていたところ、突然、爆発が起きたということです。爆発の衝撃で、スタンドの鉄筋2階建ての事務所の壁の一部が壊れ、中にいた従業員の男性が肩を切る軽いけがをしました。現場は住宅地の一角にあり、周辺の住宅では壁に亀裂が入ったり、窓ガラスが割れたりしましたが、けが人はありませんでした。また、当時、スタンドに客はおらず、タンクローリーの運転手にもけがはありませんでした。警察と消防は、気化したガスが事務所の周辺に充満し、何らかの原因で引火して爆発したものとみて、関係者から事情を聴くなどして詳しく調べています。   なぜ爆発してしまったんでしょうか?

  • ガソリンスタンドでの給油について

    素朴な疑問です。ここ数年、各地にセルフ給油のガソリンスタンドが増えており、私もよく利用します。油種や給油量を入力してレバーを握りしめると給油が始まります。もしもノズルを給油口に挿入する前にレバーを握ったとしたら、ガソリンは出るのでしょうか。また、満タンになると自動的に給油が止まるしくみになっていますが、もしもその後にいったんレバーを握った手を緩め、再び握り込んだとしたら、さらにノズルからガソリンが出るのでしょうか。車の給油タンクからガソリンがオーバーフローして大惨事の一歩手前だったとか、故意にガソリンを辺りにまき散らして逮捕されたという事件もあまり耳にしないような気がしますし、何らかの安全上の対策がとられているのだろうと思いますが、恐ろしくてもちろん軽々しく試すことなどできませんし、どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。

  • ガソリンスタンドの石油の品質は

    私の近くのガソリンスタンドでの事です(他のスタンドでも同じ光景がありますが)。スタンドの看板は大手のメーカーです前から気になっていたのですがスタンドの納入のタンクローリーが、大手の名前が書かれたタンクローリーと何もかかれていないタンクローリーがあります。よく何もかかれていないタンクローリーは品質の悪い商品と聞きました経費削減の為メーカーではない他からの納入と聞きました。普通はスタンドの大手メーカーの看板を見てガソリンを入れますが 実際はメーカー以外の商品をお客さんに給油してるわけですよね これって違法でないのですか?? 説明が下手ですいません 教えて下さい。 

  • ガソリンスタンドの地面

    ガソリンスタンドで地面にガソリンを勢い よくこぼした時、そのまま帰ってしまうの は違反ですか? 次の人が直後に来て地面にこぼしたガソリン が火元で引火する可能性は現実的にある のでしょうか? 1 地面にこぼれたガソリンでが原因で 直後に来た人が引火したらこぼした人 が悪いですよね? 2 給油中もガソリンは外に溢れて地面に たまるみたいですが、これはガソリンが 地面にこぼれていようがいまいが関係なし に常にガソリンスタンドの床はガソリンを こぼした状態と変わりないということですか? 3 地面のような低いところから引火なんて あるのでしょうか?給油中の給油口付近 くらい高さがないと引火しない気がしますが。

  • セルフガソリンスタンドの給油の危険

    自分自身は セルフでガソリン給油はしないのですが、 先日不思議な 風景を見たので 原因を教えて下さい。 満タンになり給油が自動的に止まった後、継ぎ足し給油で、オーバーフローさせて 地面までこぼしてしまい 同乗者の人が雑巾かタオルで 拭こうとした瞬間に、着火しました。幸いにも少量で砂をかぶせて消火でも夏場でも静電気火花がそんなに飛ぶのだろうか?? 湿度の高い時は静電気が起き難いと聞くが わずかな静電気でも 着火しますか?? もう1点 スタンドの店員が給油して静電気で着火した事例はあまり聞きませんが、最近お客が自分で給油する場合に稀に着火事例を聞きます??。スタンドの店員は、何処で静電気除去しているのかな?  誘導後にすぐに給油口を開けてガソリンを入れ始めるが、除電してる風景はわからないですね。 身につけるタイプかな? 万が一 ガソリンが引火した場合 どんな消火器を使っているのだろう ABC消火器使うと 粉だらけになり後始末が大変 車に被害が出る?炭酸ガス消火器が有効に思うが 置いてあるスタンドは見かけたことがないです。  発火した瞬間を見た方消火器はどんなのを使ってましたか???     

  • ガソリンスタンド

    この世の中、原油高騰でガソリンの値段もかなり影響してますね。 そこで、教えてほしいのは、レギュラーガソリン安価なスタンドを探しています。普段給油しているところはリッター135円くらいなので高い。先日たまたま127円のところを見つけたが安価なところはまだ少ない。 地域的に阪神間(尼崎、伊丹、宝塚、豊中、川西、池田、西宮、大阪市西淀川区・淀川区)で安価なスタンドを教えてほしい。窓ふきのサービスはなくてもいい。

  • セルフ式プリペイドカードのガソリンスタンドで給油中に途切れるのは?

    タイトル通りの質問です。本日、行きつけのセルフ式ガソリンスタンドで給油してる途中で何回もポツポツ途切れて給油ストップします。これは何故でしょうか?前からそうだし、そのスタンドの給油ノズルがおかしいんでしょうか?自分の車に問題があるんでしょうか?どなたか教えて下さい。

  • 入れるガソリンスタンドを決めている?決めていない?

    今まで私は ガソリンがなくなった時に目に留まったガソリンスタンドで給油するタイプだったのですが 最近 セルフも多くなってきてセルフで入れることも増えてきました そこで たまにストレスになるセルフに当たることが出てきたため 入れるガソリンスタンドを決めて その系列だけで入れるようにしようかと考え始めました ストレスの原因はお金を投入する機械とは別にお釣りが出る機械が数メートルも離れた所にあるとかです それでお釣りを取らずに そのまま出ようとして店員に呼び留められたりが二度ほどありました ネットで検索しても取り忘れたという人の声が多いのがわかりました こういうセルフにばかり常に入っていればウッカリもないのでしょうけど たまに当たると取り忘れの原因に繋がるようです たまたま店員が摂り忘れに気が付いてくれたから良いですが…どういう方法を取ったら こういうウッカリがなくなるでしょうか

  • ガソリンスタンドで給油口に傷つけられて・・・・・

    スタンドで夜ガソリンを入れた時に事件が起こったのです。車は2月11日にオールペンしたばかりです。車が帰って来て次の日にデパートの駐車場で隣の車に傷つけられて、それからは毎回車に乗る前、乗った後は必ず傷はチェックするのです。なので前回他のスタンドで給油した時は傷などは無かったのです。スタンドで給油口にノズルを入れる時は常にミラーで確認しているけど、今回はたまたまタイヤのエアーを入れていて、観るのを忘れました。タイヤのエアーを入れていたら、給油口の枠の少し上側に傷がついていました。前回まで傷などは無かったので、すぐ店員に「給油口に傷つけたでしょう?」と言うと「やってない」と言った。その時はおかしいなと思いながら帰ったけど、やっぱりおかしいと思い、スタンドに戻り店長を呼んでもらおうとしたが、来てもらえず、次の日に店長と副店長と話し、店長は人の車のトランク部分に寄りかかったまま話してた。バイトから話しを聞いてバイトがやってないと言っているので、お客の言う事は信用してもらえずに、会社側では証拠が無いので何も出来ませんと言われた。どうすれば良いのでしょう?やられて自腹ですか?助けて下さい・・・・・

  • ガソリンスタンド

    ガソリンスタンドのカードについて ちょっと厄介なことがあり、相談いたします。 私の会社は法人契約でカードを車両ごとで管理しています。 (1)車両1枚ずつに、法人クレジットカードを渡し、それぞれに任せています。 (2)給油時は個人の判断にまかせ、利用は、社員判断です。 厄介と申し上げたのは、 部下もしくは上司のだれかがが、カードを財布に持っており、 自宅の車両でも、会社の車両でも給油できる状態にあったこと。 会社の給油カードが、自宅車両の給油で利用されているんではないか、 と。 この情報は、不確定で、余りことをおおごとにできず、 事前に情報を集めたく、このような場で質問をさせていただきました。 そこでですが、確定するまでは対応措置を行わない、疑いたくないことなので発言しない、のですが、事前にご存知でしたら、教えていただきたいのです。 (1)給油時、車両番号記載されているクレジットカードで、その記載されている番号の車両以外でも給油ができるのか。 (たとえば、カードの車両番号が、1111で、実際の車両が、2222の車両の場合は、給油ができる・・?) (2)ガソリンスタンドは、どこまで防犯装置がついているのでしょうか。 (ENEOSです。) (3)給油後は、伝票が出てくるのですが・・・。伝票上は、車両ナンバーが記載されているだけで、実際の車両がよくわからないため、 ガソリンスタンドで車両番号を特定できるのでしょうか。 (4)ガソリンスタンドは、どの程度まで、特定できるのでしょうか。 (たとえばカード番号と、車両が違う場合、給油をとめるとか・・・。 ) ガソリンスタンドは、多くの拠点を持つため、すべてを制御するのは難しいと思います。淡い期待をしているのですが・・・。 ガソリンスタンド勤務経験の方や、法人の方で従事されている方、 内部犯行としたくないのですが、予防措置として大いに勉強させてください。 よろしくお願いいたします。