• ベストアンサー

恋愛!! 女性の方宜しくお願い致します。

僕には付き合って5ヶ月目の彼女がいます。 昨晩、お互い仕事帰りに会いました。 午後22時ぐらいになり、もう少し一緒にいたかったので、 僕の家に泊まってもらいました。 12時ぐらいに同じベッドに入った瞬間に、 疲れていた事もあり、すぐに寝てしまいました。 すると。。 朝起きると彼女が怒っていました。 彼女の言い分は『せっかく泊まったのにあたしより先にねるねるなんて』 という言い分でした。 彼女がもう寝ると言ってベッドの入ったのに。。 これは私が悪いのでしょうか? 睡眠欲だけはどうしても。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • leleleel
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.2

質問者さんがお疲れだった事は、誰のせいでもなく、寝てしまった事は悪い事ではないですが。 『もう少し一緒にいたい』と思って家に泊まってもらって、先に寝られてしまったら、「私は一体何のために?」と、思ってしまいます、 もしかしたら、彼女はその気だったかもしれないし。ちょっと失礼だったかも。 睡眠欲は止められない。でも「だって眠かったもん」ではちょっと理由として大人気ない(?!)のかなと思いますので・・・。 彼女が怒っているのなら、貴方が彼女に謝るのが最良かなと思います。

kinnchan
質問者

お礼

ありがとうございます。 謝ってみます。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

noname#132213
noname#132213
回答No.6

あの…それって初めてのお泊まりじゃないですよね?もぅ一線は越えた関係ですよね?それならば、ま~笑って許せますが初めてなら彼女怒って当たり前!!

kinnchan
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 初めてではないです。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rowena119
  • ベストアンサー率16% (1036/6312)
回答No.5

当然お泊りですから、愛されることを期待していたと思われます。もう少しいたかったので泊って貰った。先に寝た。最低です。怒るの当たり前です。女心がわからないようではこの先少々心配になりますね。もう寝ると言っても、期待して待ってるのだから優しく抱いてみる。それで拒否がなければ最後まで行く。のが基本マナーです。本当に眠ければ泊りを誘わないことです。都合よすぎです。相手の気持ちを推し量り、尊敬を持ってお付合いしないと破綻しますよ。

kinnchan
質問者

お礼

ご返答ありがとうございました。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#129241
noname#129241
回答No.4

彼女は、きっと 「私の身体の魅力より、睡眠欲に負けたんだわ」 って、怒っているんだと思うわ。 これって、女性に対して失礼な話しだと思うわ。

kinnchan
質問者

お礼

ご返答ありがとうございました。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yykitori
  • ベストアンサー率33% (5/15)
回答No.3

眠ってしまったことについては悪くありません。 睡魔は生理現象ですので、こればっかりはどうしようもないことです。 とはいえ、彼女さんが貴方と楽しく過ごすことを期待していたのは確かでしょう。 (具体的に何を期待していたかは定かではありませんが) そんな彼女さんの気持ちをはからずも裏切ってしまったことは事実です。 この事実を受け止めて、何か埋め合わせをしてあげるのはどうでしょうか?

kinnchan
質問者

お礼

ありがとうございます。 何か埋め合わせを考えて見ます。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ho_orz
  • ベストアンサー率13% (209/1603)
回答No.1

彼女は布団でぬくぬくしながら、暗い部屋であれこれどうでも良い話を語り合いたかったんだよ。 そんでそのままキャッキャウフフしたかったんじゃないか? 悪いっつーか、デリカシーが足りなかったってとこか。

kinnchan
質問者

お礼

ありがとうございます。 少し反省します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 恋愛相談です。

    私には好きになり始めて1ヶ月の片思いの相手が います。 出会いは6月の中旬です。バイト 先で知り合いになりました。 私達は大学生で同期 です。大学は違います。 彼の性格は素直で自由が 好きで割と穏やかな性格で喋る ことが好きで鈍感 なほうです。 お互い一人暮らしで、彼と私の家は近く、バイト 帰りは一緒に帰るようになりました。 7月6日はバ イトが22時に終わって私のアパートの前で23時30 分まで話してそのまま歩いて5分位のところのス カイツリーが見える公園で朝の5時まで話しました。 私が7日にあさ早くからバイトが入っている から今日は寝ないと言ったら朝まで付き合ってく れたんです。星を見たりもしました。 朝の5時に なったら公園を出て彼はまっすぐ家に帰ると思っ たのですが、私の家まで送ってくよと言って送っ てくれました。 私のバイト先には最近辞めてしまったのですが、 不思議キャラの女の先輩がいて彼とは仲良しでし た。いつも彼は先輩と話すときは楽しそうでし た。しっかり相手の顔を見ていて。私と先輩と彼 で話すときは先輩の顔ばっかりを見ていて私とは 目を合せようとしないんです。 最近もタイミングが悪いというのもあるのです が、一緒に帰る日が少なくなりました。 バイト先の控え室で2人きりになってもお互い無 言で雰囲気がぎこちないんです。 でも家まで送ってくれたのは一回だけですが送っ てくれたり、バイト帰りにコンビニに寄るときも 一緒に来てくれたりと、もうわけがわかりませ ん。最近では私は嫌われたと思うようになってし まいました。でも嫌われるこうなことをした覚えがありません。 彼がなにを考えているのか、私をどう思っている のかがわかりません。 回答お願いします。

  • 何時に寝て何時に起きますか?

    何時に寝て何時に起きますか? 私は夜中の12:30~から1時の間にベッドに入ります。 起きるのは朝の6時。 朝はシャキッとしているのですが、午後は眠たくて眠たくて。 睡眠時間が足りないようです。 皆様の睡眠時間を教えてください。

  • どう思われているのか・・・

    今付き合って3ヶ月の彼女がいます。お互いの仕事が忙しいこともあってなかなか会える時間が少ないのですが、毎日メールはしてきてくれます。 今日誕生日を迎えましたが、「明日朝早いから帰らないと・・」といわれ、0時前に別れたため、彼女と一緒に迎えることができませんでした。自分の仕事が終わるのが遅いため当日は会えないので、日にちが変わるまで一緒にいてくれるものだと思っていたのですが・・・睡眠時間が少なくなるからつらいって言い分もわかるけど今日ぐらいはと思うのですが・・これってわがままですかね? 彼女にとって自分は何なのかわからなくなってきてます。

  • 寝るのが好きな方でないのに

    ちゃんと睡眠とってるはずなのに、仕事中だとなんでか眠さに襲われ、瞬間ですが気付いたら眠ってたことがよくあり、自覚している時は眠いのを我慢するのが辛くて困ってます。体動いても眠い。。。食事はちゃんと三食とってますし、御飯よく食べる方だし、栄養不足はありません。病気もなく健康です。呼吸困難はありません。原因はストレスによる睡眠欲?と思うんですが。。。? 眠らない対策があれば教えてください~~(T_T)

  • 1歳2ヶ月の子どもの睡眠

    こんにちは。 1歳2ヶ月になる息子がいます。 1歳になった頃から保育園に行っています。 息子は、まだ午前と午後に1回ずつの昼寝が必要に 思うのですが、保育園では家と違う環境であることや また回りの赤ちゃんが気になって仕方ない、また 遊びたい、という感じで午前中には寝ません。 午後は昼食後12:30くらいから1時間ないし 1時間半くらい寝るようですが、これもひどいときは 全然寝れなかったり30分くらいで起きることも よくあるようです。そうすると必然とお迎え後 (4時から5時の間)に疲れてしまうわけです。 たまに夕方に1時間ほど寝ることもありますが これはほんとに稀で、ここ最近は夕食もぐずって しまったり、その後寝るまでの間もご機嫌ななめ な様子です。 だんだんこの時期には一日一回午後のお昼寝に 移行してくる時期とは思うのですが、息子の場合 土日は午前午後と2回昼ねすることを思えば やはりまだ1回の昼ねでは足らないのだろうな、 と思います。また夜寝てからもぐっすり朝まで というわけにいかず、寝て1時間~1時間半後 に一回、その後また一回くらい必ず目を覚まします。 朝は7時に起きます。夜中目を覚ましたときは ベビーベッドから私達のベッドに移してやると すぐにまた寝付きますので、ベビーベッドに また移す、そうすると夜中また起きるので、結局は 私達のベッドに移したまま朝を迎える、という感じ です。夫が体が大きくベッドが窮屈になるので できれば息子にはベビーベッドで一晩中寝て ほしいのですが。。 長くなりましたが、うちの息子と同じような 経験をされた方、どのようにうまく睡眠時間を 調整させてこられましたか。また睡眠を改善するに あたって何でもいいのでアドバイスがありましたら どうぞよろしくお願いいたします。

  • 同じ会社の女性について(出来れば女性の方お願いします)

    僕は29で同じ職場で20の女性がいるんですが、僕は彼女に好意をもっていると思います。そして、相手もぼくに好意をもっていると思います。何故彼女が僕に好意をもっているかと感じるのは理由があります。最近あることを言われてそう思うようになりました。それは彼女の過去を聞いている時に普通はよっぽど勇気がなきゃいえないことを、僕に告げたときにこの子はもしかしてと思うようになりました。それは彼女が学生の時に中絶した事を僕に話してくれました。これ以降みんなで飲みにいってもぼくによりかかってきたり、髪に触れてきたり、彼女は確実に僕に好意があるな~と感じました。お互いの家が近いので飲み会の帰りも途中まで方向が一緒で歩いて帰ったりして、お互いアドレスと番号は知らないんですが、別れ際におうちに入る前についた~っておしえてねっていわれ俺が、お前にきこえんだろって突っ込みます。これは明らかにオレの連絡先を知りたいけど、恥ずかしくてきけないんだろうな~って感じました。でも僕には妹がいて年齢が彼女よりも4つ上なので年齢的に彼女と付き合うのをためらっている自分がいます。妹より下だからって事で諦めてもいいんでしょうか?実際おれはもう結婚とかも考えたいので彼女は若いのでプレッシャーを掛けるのも申し訳ないような気持ちもあるし、非常に悩んでます。ぜひアドバイスお願いします。

  • 幼児の昼寝について

    1歳8ヶ月になる男の子がいます。 夜は20時くらいに寝て朝は6時過ぎに起きていますが 朝からなんとなく眠そうで 9~10時位にベッドに連れて行くと寝てしまいます。それも2時間以上。 できるだけ午前中は公園に行き お昼を食べてから寝かそうと思っているのですが 眠くてどんどん機嫌が悪くなってしまうので午前中に寝かすことが多くなっています。 午後は外か室内遊びをしています。 夜の睡眠が足りていないのか分からないのですが 朝にまた眠くなってしまうのって生活リズム的に あまりよろしくない気がして質問させて頂きました。 何かアドバイスあったらお願いします。

  • 未来のない恋愛はしない方がいい?

    今、同棲中ですが、彼と私はオソラク結婚しない。 これからの人生を一緒に歩めない。 彼は一緒の未来を考えているけど、それは実現しないと私は思ってます。 今、一緒にいて楽しいし、お互いに同じ資格を取得するために頑張っていて充実している。 いつか来る別れの時を想像すると無性に苦しくなり、死にたくなります。 別れを気にせず楽しんで暮らそうって思うんですが、ふとした瞬間に死にたくなったり壊したくなったりします。 どう思いますか? 苦しい胸の内を彼には知られたくないです。

  • 恋愛相談

    私は今短大生で飲食店でアルバイトしてます。 そのアルバイト先で タイプの男の人がいるのですが その人には付き合って1年以上経つ彼女がいます。 その彼女のことがすごく好き ってゆーのがとても伝わってきます。 でも彼はわたしに 思わせぶりな態度や行動をしてきます。 例えばバイト終わりに断っても家まで送ってくれたり 彼が先にバイト上がったら わたしが上がるまで待っててくれたりとか。 他にも一度だけですがバイト終わりに わたしの家に泊まったこともあります。 その時もかなり顔近づけてきたり 彼がわたしのベッドに先に寝っ転がって 隣で寝ていいよって言ってきたり。 家に上げてしまったわたしも悪いですが 一緒にベッドで寝るのはまずいと思って それは断わりましたが タイプな男の人だからなおさら わたしは期待してしまいますし避けることや断ることは出来ません。 このような態度や行動を取るのって 男の人はどんな気持ちで取ってるのですか? もしよろしければ教えてください。

  • もう少し時間をかけて恋愛したいのですが

    こんにちは 現在好きな人がいます。 といっても知り合って二週間ほど、好きになって まだ10日くらい。相手がどう思ってるかは わかりませんが、私が彼を好きなのは 周囲からはバレバレみたいです。 昨晩、一緒に飲みに行った帰りにハグされました。 そのときは酔ってたし、深い意味があると思わず 帰りの挨拶くらいに思っていましたが、朝になって もしかすると相手も自分を好きなのかな? と思いました。いきなり会いにきたり 電話とかメールもくれるので、そうなのかもしれません。 私は、まだ知らない(好きですが)人なので もう少し時間をかけて知り合いたいと思っています。 だけど、まだ告白も付合ってもない相手なので、 そう彼に伝えるのは変ですよね? 次にあって、たとえばハグ以上のことを期待されたら 拒否すると思うのですが、それで相手に 嫌われるのではないかと心配です。 こういう場合、どんな態度をとればいいでしょうか? よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • MacAfeeの通知で頻繁にウイルスに感染しているとして製品の購入を促す通知が来ているが、これは偽物であると判断し、通知をブロックした後にウイルスチェックを行ったが、ウイルスは感知されなかった。
  • 上記の対応で問題は解決しているが、他にすべき対策はあるのか疑問に感じている。
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスに関する質問です。
回答を見る