• ベストアンサー

患者さんにこんなことを言われたら

最近医療系の本を読みました。その中に看護師さんの仕事や、どういうことをするのが看護師の役目なのかなど、色々書いてありました。私が想像している以上に看護師さんはたくさんのことをしなければならない、患者さんのことを考えなければならないということを学びました。そこで、こんな質問を見つけました。 患者さんに「あなたは元気なのに、どうして病気は私を選んだのか」と聞かれたとき、どう答えるのがいいのでしょうか? 私だったら「あなたなら乗り越えることができるからです。一緒に頑張りましょう。」と答えるかな?と考えたのですが…。みなさんの意見が知りたいです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ho_orz
  • ベストアンサー率13% (209/1603)
回答No.3

>「あなたなら乗り越えることができるからです。一緒に頑張りましょう。」 なんて自分が言われたらブチ切れるな。 他人事だからそんな安易な励ましが出来るんだな!みたいな。 まぁ一言二言の慰めで元気になるなら「どうして病気は私を選んだのか」なんつー後ろ向きな考えはそもそも持たないだろうな。 こんな患者には何を言っても悪く取るだろうさ。 だからもし自分が聞かれたら。 「神様では無いのでそれは自分には分かりません。でも貴方が元気になる為のお手伝いは出来ますよ」 くらいの無難な受け答えするかな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

申し訳ないですが、私も、前の方と同じで、「あなたなら乗り越えられるから。」、と言われたら、「私の何を知っていて、そんな気楽なことを言うのか」、と嫌な気持ちになるような気がします。 あなた様は一生懸命考えられたのだと思うので、それを否定して申し訳ないのですが。 病気で心が本当に沈んでいるときには、こちらはそんなつもりはなくても、健康な方が優位な立場から言っているようにも聞こえたりします。 他人からみれば、ちゃんと治癒する病気だから深刻にならなくても、と思う病気でも、ご本人がうつになることや、悲観して自殺したくなることは、とても多いのです。 患者さんは、その問いへの答えが欲しいのではなく、弱気な心が言葉になって出ただけだと思うので、納得できるような答えの言葉を考えるのではなく、前の方がおっしゃっているような、自分にできる精一杯をして、あなたの治療を一緒に頑張る、とだけお伝えするのが良いようにおもいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#131542
noname#131542
回答No.2

1 私が呪いをかけました  2 あなたに死神がついてるから 3 ウィルス等があなたに恋をしたから 4 運命 5 偶然 6 憑りつきやすかったから 7 サイコロでどれにしようかな状態で選ばれました 8 おめでとうございます あなたは抽選で見事に当せんしました 9 私の理想の相手に巡り会えました 10 へっへっへ!私たちの収入源が増えた! 11 私たちを信じて下さい。1日でも早く良くなるように頑張って介護しますから   そして一緒に病気と闘いましょう、希望を捨てないで下さい 12 私の結婚相手紹介して! 13 線香1箱贈呈します 14 生命保険かけてあげる(受け取りは私で)もしくは受取人私にかえてとお願い 15 自分で考えて!知らん 16 諦めて! 17 運が悪かったね! 18 謝礼金忘れなく!  さてわたしの本性どれでしょう?想像にまかせます  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#152554
noname#152554
回答No.1

>「あなたは元気なのに、どうして病気は私を選んだのか?」 ↑ 私だったら、 『今は元気な私ですけど、私も病気に成らない保障などは、何も有りませんよ。 健康な人全てが、そうじゃないですか?。 皆、いつ病気になるか解らないんですよ』 とでも答えるでしょうか・・・。 ちなみに、病気の患者さんは、「ネガティブ思考」に入ってる場合が多く、 「頑張ろう」とか「アナタなら乗り越えられる」とかの『励ましの言葉』が良くないケースも有るようです。 言葉って、難しいですね・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 患者さんに寄り添ってあげる医師になりたい

    こんにちは。 私は将来、小児科医になりたいと思っています。 理由は、病気になった子供たちの不安や苦痛など... そんなものを取り除いてあげたいと思ったからです。 そばにいてあげて、寄り添ってあげることで、 少しは楽になってくれるんじゃないかと思います。 (例えば、話相手になってあげたり) そこで思ったのですが、小児科のような激務のなか、 患者さんに寄り添ってあげることは出来ますか? それは看護師さんがすること、なんて決まっていませんよね? 医師の仕事って、患者さんの命や体を救うだけでなく、 心を救うこともありますよね? 分かりにくいかもしれませんが、回答よろしくお願いします。

  • 患者さんに対して・・(長文です)

    精神科勤務の看護師です。 精神科の経験も長く、今までも、妄想のある患者さんから、いきなり 怒鳴られたり、理不尽な事を言われたり・・など、いろいろありましたが、病気を持っているし、患者さん自身もつらいだろうし、仕事上 ある事だと、気にする事なくやれていました。 しかし、最近、ある患者さんに対して、ムカついてムカついて、口 も聞きたくないという感情が湧きあがり、どう対処していいのか わかりません。 かなり横柄なうえ、女だと思ってあまく見てるのか、思いどうりに ならないと怒鳴りまくります。主治医や、男性看護師に対しては 、態度がぜんぜん違います。 「自分の娘が正看護師」だと自慢したり、妄想によって、自分の家 は、大金持ちで偉い家系だから、というのが言い分であり、 看護職員は、召し使い感覚なのでしょう。こんな感じなので、他の 看護職員もかなり嫌がっています。でも、他の職員さんは、顔に 出さず、やさしく対応できています。私だけが、どうにも許せないんです。 妄想があるための言動だし、しょうがないのは頭ではわかるのですが、 それさえもムカついてイライラが頂点に達しそうになります。もう 顔を見るのも嫌です。自分が未熟なのを棚上げして申し訳ないけど。 仕事のたびに、こんな感情で疲れてしまい、精神科ではない病院に 行きたいなーなんて思います。 自分で気持ちの持ち方を変えるしかないと思うのですが、こんな 経験された方いませんか?(主に看護師さんが多いと思いますが) このままじゃ疲れて、イライラしすぎてどうにかなりそうです。 厳しい意見でもいいので、どういう対処をしたらいいか、わかる 方、教えてください。

  • 看護師の勤務状況と患者さんの不安について

    私はこの春入学した看護科に属する学生です。 今回講義の中でコミュニケーションに関するレポート作成をするに辺り、幾つかの疑問点に戸惑っています。 勿論文献や医療書籍での情報収集もするつもりですが、現場の生の声や意見を拝聴したいと思い、書き込みします。 看護師さんや患者の立場としての皆様のご意見をお聞かせ下さい。 質問事項は以下の通りです。 (1)入院病棟の看護師さんの受け持つ患者の平均的人数と(日勤、準夜勤、夜勤で人数に違いがあれば詳しくお願いします) (2)一人の患者さんと接する時間平均(夜勤以外で日勤の時) (3)患者さんが入院される時に病院側に伝わる患者さん情報の内容(タバコを一日何本吸うとか、生活部分の情報等)やその量 (4)現場の看護師さんはどうやって患者さんの趣味や様々な情報を得て、それをどのようにして接する時に活用したりするのか。 (5)患者側からして、不安は常に持っているとは思うのですが、どのような原因からの不安か(例:病気や怪我に対する恐怖、会社を休んでいるから等)。特に40~50代の方からのご意見をお聞きしたいです。 (6)看護師さんが日頃気をつけていたり感じることを何でも (7)患者さんが入院や通院時に感じることを何でも 長くなりましたが、一つの事項に対するご回答でも頂けますと幸いです。まだ実習もしていませんので、このような形で少しでも深く現場状況を知りたいと思いますので宜しくお願いします。

  • 看護婦さんが患者にタメ語で話す理由?

    受付の方や医師が敬語の場合は多いのに、看護婦さんは患者にタメ語の場合が多いのはなぜでしょうか? 自分は看護婦さんがいきなりタメ語だと威圧感を感じてしまいます。 通院が長く親しい間柄なら違和感もないんだと思います。 患者さんは「病気を診ていただく」という立場なので仕方ないことなのでしょうか? 医療の現場は忙しく言葉使いに気を使う場合じゃないのかな。親しみやすいようにかな。とも思いますが、初診の患者さんや高齢者の患者さんなどにもタメ語の看護婦さんが多いのが疑問です。 是非教えて下さい。 また助言をお願いします。

  • 患者との距離

    私は精神科で働き出して、5年経ちます。 最近、精神科に統合失調症の19歳の男の子が入院してきました。 その男の子との距離について悩んでいます。 患者は不安が大きく、その不安から希死的言動があるものの 行動にはうつしていません。幻聴や幻覚・妄想はないのですが 不安が大きく、看護師に対してワガママを言ったりと依存してしまっています。 他スタッフは距離を取り、あまり関わらないようにしているようなのですが 関わらなくなった分、患者から「最近みんな話聞いてくれない… 話聞いてくれないとしんどい…」と言っていました。 私からしたら依存云々よりも患者の不安に耳を傾けなければ いけないのではないのでは?と思ってしまいます。 私が上記のような考えをしてるので、その患者とは年も近いこともあり 仲良くなってしまいました。仲良くなった分、その患者との距離が 近くなり、上司に距離を取った方がいいのでは?と言われました。 確かに距離は近いです。何でも話す中にまでなっています。 その中で問題もあります。その患者を知りすぎて、支えてあげたいと 思うようになってきてるんです。簡単に言えば、好きになりかけてます。 ダメだとは分かっていても、好きになりかけてるので 気にしてしまいます。仕事中も気にしすぎて話したいと思ったりしてしまいます。 業務には、支障は出てないですが今後支障が出てくるのではと思い不安です。 自分自身どうしたらいいのかわからないです。 患者として割り切らなければいけないですが、 それ以上になりたいと思う心の方が強くてしんどいです。 アドバイスお願いします。

  • 個室患者と大部屋患者の差

    病院の個室と大部屋、 どこの病院でも最低でも一泊2万円以上、高いところでは20万円以上の差がありますよね そうゆう場合、やはり高いお金を払っている個室患者のほうを 優先して訪室したり、看護の質に差が生じているのでしょうか? もちろん個室に入る患者さんはそれだけ重症度が高いということも あるでしょうが、、、 病院実習にいって回復期や疾患も軽い患者さんが 個室を使っているのも見てきたので 現場の看護師、医師、その他医療従事者の意識に個室・大部屋患者の差など、 現状はどうなんでしょうか?

  • 患者と医療者の関係について

    こんにちは. 今リハビリの学校の卒業論文で「患者と医療者の関係」と題して患者さんの家族の方々から医療者(医師,看護婦,リハビリスタッフ,介護など含む)に対してこうあって欲しい,またはこんなことがあって困ったなどの意見をお聞きしたいと思っています.医療者はよかれと思って言った言葉や態度が患者さんやその家族の方々には傷つくことであったりと医療者も人間であるので多いと思っています.そういったお互いの誤解を少しでも少なくするためにアンケートで質問しようと思っているのです.もしそのような経験やこれは言いたいなどありましたたら何でもかまいませんので意見をお聞かせください.またアンケート作成後は実際にネット上でアンケートをお聞きしたいのですが,どこかのホームページの掲示板などの乗せてもらえるのでしょうか?知っている方どうぞ力をお貸しください.

  • 余命宣告された患者さんとの関係

    好きな人が、余命宣告されています。 7歳の息子を持つシングルマザーで、看護師をしています。 1年以上前から、病気の手術や治療で入退院を繰り返している患者さんのことが、好きになってしまいました。 私と同世代の方で、病気以外のたわいの無い話もするうちに、その人と話すのが楽しみになってきてしまいました。 先日、その方から好きだと打ち明けられました。ただ、私と付き合いたいのではなく、この気持ちを伝えないまま死ぬのは後悔するから、とのことでした。 私も彼のことが好きだし、彼の最期の時までそばにいたいと思います。 でも看護師が余命宣告された患者と付き合うなど、職場に知られたら大変な騒ぎになると思いますし、私の子どものことを考えても、踏みきれずにいます。 患者さんとは連絡先の交換もしていませんし、彼に、私の気持ちは言ってません。 10年以上看護師をやってきて、患者さんからアプローチを受けることは何度かありましたが、今回のような気持ちになったのは初めてです。 シングルマザーになってから、誰かを好きになったのも初めてです。 一体、どうしたら良いでしょうか。 仕事が終わっても彼のことばかり考えてしまい、とても悩んでいます。

  • 客や患者との恋愛はあり得ない?

    客や患者の立場から、看護師さんや店員さんと仲良くなるのは難しいですか? かかり付けの病院の看護師さんや行き着けの居酒屋の店員さんが気になってるんですが、 「客や患者と個人的な関係にはならない」と言う意見も多く見られ不安になってます。 客や患者として通い続ける以上、仲良くなれる可能性はありませんか?

  • 看護師さんによって患者の病状が外に漏れることはあり得ますか?

    現在通院しています。 そこでは毎回、医師の診察の前に看護師さんにまず病状経過の報告をするようになっています。 その看護師さんというのは毎回同じ人というわけではありませんし、 看護師の方に自分の病状をいろいろ話しするのは、少し躊躇してしまいます。 他のクリニックだと、診察の前に看護師に話すということはなく、医師に詳しく病状を話しますよね。 (横で看護師さんが立っているということはありますが) そのため、看護師さんと関わるのは受付とお会計の時くらいでした。 こういう場合でも、そのクリニックの看護師さんは全員、自分(患者)の病気に対して詳しく知っているもの なのでしょうか。 患者さんの病気のことを看護師さんが知るというのは当たり前のことかもしれませんが、受付とお会計 でしか関わらない看護師さんにも、知られていると思うと少し抵抗を感じてしまいます。 何が言いたいかというと、看護師さんというのは、勤務中に仕事として患者の病気のことを話することは 当然あると思うのですが、昼休憩や勤務後にちょっとした話をする中で、そこに通院している患者の 話題が世間話的に出てくることがあるのかなぁと。。 私は接客業をしていた頃、昼休憩の時に特定のお客さんについての話題があがっていたりしたので。。(もちろん病院と接客業では随分違いますが…) 診察までの待ち時間の際に、看護師さん同士が仕事以外のことを話していて、笑っていたりすることがたまにあるのですが、そういうのを見ると余計に、そういう疑念を抱いてしまいます。 私は自分の病気のことを周りの人には言った事がないのですが、病院は割りといろいろと通っていたりするので、看護師さんから 噂がもれるみたいな事はありうるのかどうなのかなぁと。そんな患者の情報を仕事場以外で漏らすというのは禁止されている行為 だとは思うのですが、そうは言っても見えない所では何が起きているか分かりませんよね。 例えば、私の働いている職場の人とその看護師さんが、たまたまご近所同士でつながりがあり、たまたまそういう話題が出て、個人の名前は出ないかもしれませんが、もしかして○○さん(私)のことではと分かってしまったりだとか… 病気のせいもあって疑心暗鬼になっているのかも知れませんが… そういう気持ちがあるため、医師の診察の前に、看護師さんに病状を説明するというのは抵抗を感じてしまうのです。 これらは私の考えすぎでしょうか。

専門家に質問してみよう