娘の結婚で意見が合わず、夫と別居を考えています

このQ&Aのポイント
  • 50代主婦。20代の長女と次女は社会人。3女は四月から大学生です。最近になって夫が養子縁組をしたいと言い出しました。
  • 娘の幸せよりも大事なものはあるのでしょうか。申し遅れましたが、うちは商売をしているわけでも、墓や土地を守らねばならない跡取りでもなく、サラリーマン家庭です。
  • 20数年大事に育てた娘と、結婚を契機に決別することをいとわない夫はいるでしょうか。娘3人と妻まで離れていこうとしているのです。夫は離婚はしないが、1人になっても構わないと言っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

娘の結婚で意見が合わず、夫と別居を考えています

50代主婦。20代の長女と次女は社会人。3女は四月から大学生です。 長女は長い交際を経て、今秋に結婚を控えています。 将来は親の面倒をみると言ってくれていますし、私はそれだけで十分ありがたいと思っています。 最近になって夫が養子縁組をしたいと言い出しました。なぜ今更養子にこだわるのかをかたくなに話してくれません。 相手のご家族との打ち合わせには参加せず、結婚式にも出ないと言っています。 娘の幸せよりも大事なものはあるのでしょうか。 申し遅れましたが、うちは商売をしているわけでも、墓や土地を守らねばならない跡取りでもなく、サラリーマン家庭です。 相手は長男で、弟がいるので構わないとは言ってくれますが、長女は今更納得できない、養子をとるなら小さい時から言ってほしかったと話しています。私もその通りだと思っています。 娘たちはこんな夫とは一緒に暮らしたくないと言っています。 長女は新居が決まったら、出ていく予定です。年が近い次女も後に続くことでしょう。 娘の結婚式に出ない父親のいる家に、娘たちは遊びにも来ないでしょう。 私も夫のいないところでこそこそ会いたくないのです。 それならば、いっそのこと私が娘たちと家を出て、結婚した娘がいつでも来られる家に住みたいと思います。経済的にはなんとかやっていけるだろうと思っています。 20数年大事に育てた娘と、結婚を契機に決別することをいとわない夫はいるでしょうか。 娘3人と妻まで離れていこうとしているのです。 夫は離婚はしないが、1人になっても構わないと言っています。 夫はもともと頑固ですが、娘たちにも信頼され、平穏に暮らしていました。 できることなら、このまま一緒に暮らしていたいのです。 男性が家族に話せない「養子」にこだわる理由とは何なのでしょうか。 ご助言をお願いいたします。

noname#128629
noname#128629

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

男です。 娘二人・息子一人います。 想像に過ぎませんが、三人娘では苗字が途絶えます。 息子さんが欲しい気持ちがずっとあったのかも知れません。 質問を読む限り、これまではずっと良好な関係だったようで、 それがここで破綻してしまうのは、とても悲しいことですね。 男が「話したくない」時、 実は「わかって欲しい」という場合があります。 また、「息子が欲しかった」と言うことは 産んでくれたあなたを傷つけるかも知れないと考え、 言えないのかも知れません。 頑固さの中に優しさも隠れているかも知れません。 男は妻・娘の前では弱さを見せたくないでしょうが、 「息子が欲しかったの?」と優しく問いかけてみて下さい。 旦那さんも、気持ちの整理さえつけば、落ち着くと思うのですが。

noname#128629
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 『男が「話したくない」時、実は「わかって欲しい」という場合があります。』 まさしくこれがいちばん知りたかったことです。 『頑固さの中の優しさ』 結婚生活20数年を思い起こせば、たくさん思い当たります。    夫の淋しい気持ちを理解し、優しい態度で接していきたいと思います。 男性の方からのアドバイスはたいへん参考になりました。 ありがとうございました。  

その他の回答 (10)

回答No.11

まだ、娘さんたちとともに家を出て離婚するって事は言ってないんですよね? であれば「養子」って言うのはただの言い訳で、娘を嫁にやりたくない(手元に置きたいだけ)かも。 そこまで養子にこだわるなら娘の婿を取るんじゃなく、赤の他人を養子に迎えて一生養子と暮らしなさい。 私は娘たちの意志を尊重したいから家を出ます。ってキッパリ言ったらどうですか? 娘たちだけじゃなく、これから産まれてくるだろう孫にも会えなくなるってことだけどね。 それでもあなたのワガママを貫きたいならどうぞご勝手に。ってちゃんと釘刺して。 「跡取り」ってことに拘って今更持ち出してきたのか、ただ「娘を家から出したくない」だけで言ってるのか、 その辺の見極めをするためにもちゃんと話し合いをした方がいいかと。 妻や娘たちと会えなくてもいいから跡取りが欲しいって言うなら単純に娘婿じゃなくても養子をもらうでしょうしね。 ご結婚される上の娘さんが納得できないのは当然ですね。何を今更って話ですよ。 いくらお相手の男性がいいって言ってても、娘としては恥ずかしいし、申し訳ないしで向こうの親に顔が立ちませんよ。 婿に取ってしまったら、今後何があろうと向こうの親には頭があがらない、って事にもなりますしね。 性別を決めるのだって男性なんだから、お前が女しか産まなかったからだって言われてもおかしな話ですし。 別居して一人ぼっちになったら目が覚めるんじゃないですか?

  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.10

単純です 息子が欲しかった(誰かひとりでも残ってほしい) 娘は、全員嫁いで行ってしまいます 苗字も変わって、相手の家に入ってしまいます 今更ながら、それが身に染みて感じているんでしょう 今は、喧嘩腰にならず「さびしいお父さん」を慰めるべきでは? 妻がそんなところに気が付かないようじゃ・・・ 男と女の脳味噌は、作りが全く違うんです 大丈夫! 式には必ず出席します >相手は長男で、弟がいるので構わないとは言ってくれますが、長女は今更納得できない、養子をとるなら小さい時から言ってほしかったと話しています。私もその通りだと思っています。 これを父親の前で娘に言わせたのなら、妻として落第では? なんか、すごく単純で、長年連れ添っていればわかりそうなことが・・・ 理解できないとしたら…すでに家庭はとっくの昔に壊れていたんだと思います >娘の幸せよりも大事なものはあるのでしょうか そういう問題じゃないと思うんだけど… あなたにとって家族ってなんなのか? それをよく考えて結論を出してください

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1139/6887)
回答No.9

40代の母で同じく娘しか居ない家庭です。 うちの夫は良くも悪くもあっさりと人の言葉を伝える単純さがあるので、こういう事もあると読んでいただければと思います。 私自身は男の子ママから「女の子で羨ましい」と言われることの方が多いのですが、夫は「いつかは娘は嫁に出るもの、名字は残らない、いつかは夫婦で無縁仏」と言われてきたようです。 夫は長男では無いので考えて夫婦で「共同墓地」も購入してあります。 >何故今更養子にこだわるのか、かたくなに話してくれません。 これも同じではありませんか? うちもサラリーマンで守る何かもありませんが、具体的に色々言われてきた夫が今になって「息子が欲しい、娘が本当に老後を看るなら確証が欲しい」とだだをこねているなら、正直には言えませんよね? お相手は長男で弟さんも居る「男兄弟の家庭」ですから、女の子家庭のパパが嫉妬を抱えて「ごねているとしか考えられません。 離婚を言い出すよりも「息子が欲しかったのね~」と養子縁組に理解を示しては? もちろん相手が長男だから嫁取りですよ!と断られたら「今から次女と三女に期待しましょう」で問題を引き延ばしてあげて下さい。 私は娘に養子とは考えていませんが、男って妙に何か不思議なものに拘る生き物ですから、夫が縁談に時点で豹変しないと言い切る自信はないので同情します、母にも父にも。

  • rowena119
  • ベストアンサー率16% (1036/6312)
回答No.8

娘さんの相手の男性を養子として迎えようと言うことですね。これは、娘が嫁ぐ寂しさから出た我儘だと思います。どこの世界に娘の幸福を願わない親がいますか。娘を漸く育てて、年頃になった。娘が自分の手を離れて嫁いで行く。次々と嫁いで行く残された親は?とか色々考えたんでしょうね。そういう男親の気持を判らず離婚してもやって行けるから、いっそ別れてなどといえる貴女は、ご主人と本当に判り合えたご夫婦だったんでしょうか。貴女と娘三人とで攻め立てられて、ご主人は居場所が無いんでしょうね。だから、結婚式にも出ないなどと言い出したんでしょう。これは、貴女とご主人の信頼関係がないこと、が全てだと思います。娘の味方はいても、ご主人の味方は誰もいないのです。意地になっていると思います。これを解決できるのは残念ながら、娘の旦那となる予定の男だけでしょうね。恐らく。男二人きりで酒を飲む。これで何かが変わると思います。心のヨロイを外すことが出来れば変わるのではないかと思います。貴女にこのヨロイを外す術・気持は無いと思われます。

  • ahahnnnn
  • ベストアンサー率12% (172/1337)
回答No.7

59歳主婦です。 ただ、単に 娘を「嫁に出す」というのが 間近になって 寂しくなられたのではないでしょうか? >長女は今更納得できない、養子をとるなら小さい時から言ってほしかったと話しています。私もその通りだと思っています。 長女さんにしても、小さいときから「貴女は、嫁にいかないでこの家をついでね。 結婚するなら養子さんよ」と言われていたら、その心積もりで 結婚相手、交際相手 を えらんだでしょうに、、、。 突然、養子になってくれ、、、では、長女さんにしても、嫁として相手の親に 立場がないですよね~。 ただ、単に 娘を手放すのが 寂しくなって我が儘言いたくなったのでしょう。 結婚式に出たくない、、、というなら、出さなきゃいいのです。 そのうち孫でも 出来れば 石頭も 少しは柔らかくなるでしょう。 それとも、若年性痴呆も考えられますよ。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.6

 単に「嫁に出す」のが嫌なんじゃないでしょうか。向こうに取られるみたいな感覚に陥ったのでは?ないかしら。  でも娘さんも養子の話があるなら小さいころから・・・というのも変な感覚ですね。長女ならと思わないのかな。面倒をみるというその意識は素晴らしいですが。どういう形でも「結婚」することが目的なら、過程はどうでもいいのでは?と思うんです。  一緒に暮らすなら「養子に入って貰っても同じだよね?」というだけじゃないかなあ。サザエさんみたいに「入り婿」よりは複雑じゃないし・・・って思ったのでは?案外「え?そこ?」というところにこだわることがあるんですよね。頑固な人って。  

  • hanzo2000
  • ベストアンサー率30% (552/1792)
回答No.5

ちょっと経緯がわかりにくいのですが、 「相手は長男で、弟がいるので構わない」 ということは、長女の彼を婿養子として迎えたい、という意味ですよね。 しかし、 「養子をとるなら小さい時から言ってほしかった」 とおっしゃるのがちょっと意味不明というか、 小さいときからその彼と結婚が決まっていたわけではないでしょうから、 いまさら「小さいときに言え」というのは無理がありますね。 逆に、婿養子ではまずい理由は何なのでしょうか。 彼が了解しているなら、問題ないように思えるのですが。 あなたたち親娘がこれほどまでに、 しかも家出を想定してまで拒否する理由がわかりません。 ご主人のあまりに強固すぎる姿勢は疑問ですが、 頑固さでは、ご家族みなさん似たようなものです。 主人から見れば、 やっぱり自分の子供に自分の名字を継ぐ子供がいないのは寂しいでしょうし、 将来は面倒を見ると言っても、 名字が変わってしまえばそんな約束意味がない、と思っているのかもしれません。 長女でしたらなおさら、というか、 三姉妹で婿養子を迎えるとしたら、 長女で結婚するタイミング以外、選択肢がないでしょう。 長女は嫁に出して、次女三女に婿養子、という選択は 通常はあり得ませんからね。

  • kaiyukan
  • ベストアンサー率15% (482/3141)
回答No.3

自分の代から下は途絶えてしまう、という意識が強いのではないでしょうか ずっと心には秘めてたのでしょうね でも言えなかった しかし20数年、家族のため必死で働いてきたでしょうに 式にも出ず別居… 何とも物悲しいですね せめて別居は考え直してあげてはと思いますが。 お子さんたちにも相談してみては? もしお父さんが式に出なくても、子供が生まれたら来てくれないだろうかと。 孫は無条件で可愛いものです 見れば、お父様も少しずつ変わってくると思います

  • LA_keyman
  • ベストアンサー率25% (163/627)
回答No.2

すみません。 旦那様のお体が悪いってことはないですよね? 不吉なこと言って申し訳ありませんが念のため。

  • LA_keyman
  • ベストアンサー率25% (163/627)
回答No.1

こんにちは。 謎ですねw 質問者様のことを考えてのことかと思いましたが、度が超えてますね。 理由も話さず、打合せにも参加せず、式にも出ないって全部自分の思い通りにならないと気が済まないのでしょうか? 「頑固」とは書いてありますが、そういうタイプではなさそうに思うんですが...(なんとなく文面から想像ですが) 何かしら理由があるように思います。 一度、旦那様とお婿さんとお酒でも飲みながら話してみたらいかがでしょう。 質問者様と娘さんはいないほうがいいでしょう。 もし心配ならお婿さんのお父さんも一緒に3人でってのはどうです? 「養子」にこだわる理由はいくつか思いつくのがありますが、家族に話せないってなると思いつかないですね。 男は男同士、腹を割って話してみるのが一番かと思います。 P.S  お幸せに!

関連するQ&A

  • 娘が結婚すれば、私は独り?

    二人の娘をシングルマザーで育てました。 今長女は結婚し、次女も結婚前提でお付き合いしている人がいます。 男の子が一人でも居たら、嫁をもらい家族が増えることもあるのかもと 思うと釈然しない気持ちです。 すごく苦労して育てたのに、女の子しかいないため、結局何も残らない。 婿養子を希望するほどの資産はないし。 娘たちは私が結婚することを願っていますが、今からベストパートナーに出会う確率は ゼロに近いし、それがいいことなのか疑問に思うところもあります。 何かいい考え方や今後こんな生き方があるよ、というアドバイスがあればお願いします。

  • お姑さんの機嫌を直してもらうためには

    先日長女と次女が家に帰ってきた時の話です。 次女「お祖母ちゃんが電話で、泣きながら従妹(姑と同居)の話をしていたけど何かあったの?」 長女「あの子授かり婚で、結納も結婚式もしないらしいよ。それが原因じゃない?」 次女「私も結婚式しなかったけど、お祖母ちゃんは笑っておめでとうと言ってくれたよ」 長女「うちはお父さんが次男だし別居しているからよ」 次女「跡取の娘だと世間体が悪いと思っているんだね」 長女「きょうび珍しくないのにねー」 次女「ねー」 夫が帰宅後にこの話になりました。 夫「娘達は家事・育児に大変だから、お前が母さんの話し相手になってやってくれ」 私が出向いたところで、お姑さんの気持ちは晴れないと思うのです。 私より夫が話し相手になった方が何倍も効果があると思うのですが、如何でしょうか? 追記 姑は80歳を過ぎていますが大変お元気で、跡取娘としていまでも家を取り仕切っています。 今回のことは大変喜ばしいことなのですが、順序が逆になったことで義姉の考えから全て事後報告でした。 姑は自分抜きで話が進んでいるため疎外感を感じ、気分を害していると私は判断しています。

  • 再婚相手の娘が嫌味をいっていじめます。

    熟年再婚の件で質問です 私は50代の女性 、(成人)娘が二人います。 主人は早くに亡くしました。 再婚しようとしている人は、離婚されていてバツ1、 成人した娘が二人おります。(その方が引き取って) その方とは、7年ほど前から、 娘さんや実家とも交流を持って、家族ぐるみのお付き合いをしています。 娘が嫁いで行き、老後はその方の実家を建替えて、田舎暮らし♪ なんて二人で考えていました。 ところが、私が話を進めていくにつれて、娘さんたちの態度が だんだん変っていきました(/_;) ~ここから先はチョット複雑なのですが~ 次女さんは、この前 嫁いで子供を産んだのですが、 子供が生まれて間もなく、次女の旦那が急死してしまいました。 気持ちが痛いほどわかるので 次女さんの助けになればと思い、これを機にその人の家に引っ越して一緒に住む事も考えていました。 そんな矢先に、長女さんが結婚することになったのです。 (厳密には、以前から決めていて挨拶しようと思ったのが、次女の旦那の急死と重なってしまったらしく、少しずらして挨拶したそうです) 長女さんが結婚のことで色々動くのは、次女さんの事があるので、来年からにするということでした。 どちらも嫁いでいく事が決まったので、私達もこれを機に本格的に再婚する事を決めたのです。 実家の建替えも、彼が会社員の家がメリットがあるのと、 入籍するのも、彼が定年までのあと数年間、厚生年金が掛けられるなどのメリットの他に 葬儀や正式な式で、他人のままだと親族席に入るのを気にしながらしてたので、 早急に事を進めていました。 そしたら、娘さんたちの態度が変わってきて、 あ~だこ~だ、ごちゃごちゃ言いだしてきました。 実家の家を建て直すことでは、彼のお母さんの気持ちも聞いてからにしてとか 娘だけだから、結婚しても家のことは後々見ていくつもりだの、 父親の老後は帰ってくるとか・・・。 ごちゃごちゃいうので、一度は再婚自体やめにしましたが、彼に説得されて 実家の隣に新居を建てる事にしました。 私も資金を投入するつもりですので、土地はその方の土地ですが、 家が建ったら、そこは私の娘たちの実家でもあるし、(もちろん彼の娘の実家でもある) 彼の母親も、後からは一緒に住めばいいし、ゆくゆくは私の母もそこに呼ぼうと考えています。 それを彼の娘たちに伝えると、なんだか納得いかない様子・・・。 もう、嫁いで家を出るのだから、いつまでも実家実家とこだわらないで、 嫁いだ先の事をしっかりしなさいと一言。 でも、これから嫁ぐ長女は、せっかく相手の方が結婚しても実家の面倒見てくれると言っているのに・・・。 とグチグチ 私達が再婚するという事は、2つの家族が一緒になるのだから、姉妹が増えて娘が増えたと思って 仲良くして欲しいものです。 自分の家だったのよ!というのをプンプンさせて、他人を受け入れようとしていないのが すごく伝わってきます(困) それから、今度、私の母と娘たちと顔合わせをします。 (まだ、家族同士は一度も会ったことがないので) せっかくだから、旅館でも取って一泊することにしました。 すると、その事でも嫌な顔をされました。 「泊まり?」とか、「もう入籍するの?」とか・・・。 次女さんのことから、まだ3ヶ月しか経ってないんよ? もう少し気持ち考えたら?とか、 長女さんも今から結婚するのに、なんで我先にと言わんばかりにするの? せめて娘を嫁に出してからとか出来ないの? って遠まわしに言われました。 次女さんの事はわかりますが、長女さんのタイミングに合わせる必要ってあるんでしょうか? 今までは、仲良くしていたのに、なんでいきなり無碍に扱われないとならないのか わかりません。 長女さんは、この事で気分を害したらしく、こんな気持ちで結婚式などする気にもなれないから もう、しない。とか、実家のことしないほうがいいみたいだから、出ていくから とか言ってるそうです。 私が悪いんでしょうか・・・。 この年で、見知らぬ土地に嫁ぐ方からすれば、 この先、娘たちからいじめられないか、すごく心配です。 娘さんたちからすれば、再婚することで楽しそうにしているのが不愉快なのでしょうか?

  • 別居中の夫と、どうしたら?

    別居中の夫とどうしたら良いか、良きアドバイスを下さい。 別居して1年経ちました。理由は、懲りない浮気です。 信用できなくなり、私が子供に当り散らす様になり、 その姿を夫が見て いつも夫婦喧嘩が絶えませんでした。 話し合いをしても、浮気相手とは、別れたと言い  すぐにはぐらかして・・・ それでも、一度距離を置くため 別居を決意し、家を出るとき、 「戻ってきてほしい」と夫は言い、 「私が忘れる事が出来たら。」っと私は夫に言いました。 私には夫に対する愛情はありました。 嬉しい事に 別居中でも、戻ってくることは出来ないのか?っと 夫は言ってきてくれていました。 だから、愛されてるんだ、まじめに家族だけを大切にしてくれるかもと思い、少しずつですが、傷も癒えてきたので、前向きに話をしようとした矢先、浮気相手とまだ続いている事がわかりました。 まだ、続いてるのかを問うと何とか正直に認めました。 好きだけど、決別しようと、もう電話もしてこないで!と言いましたがそれは出来ないと。 女がいるのに それでも、やり直したいと言ってくる夫と 私はどうすれば良いでしょうか? 勿論、夫に対する感情(愛情)があるから悩んでいます。 やはり、我慢するべきなのか・・・ 私がもう耐える事が出来なくなったあまり、 子供の人生までも犠牲にしてしまった気がしています。 子供は、あの家に戻りたいので 暇を見つけては会いに行ってます。 同じ境遇に立たれた方や 今 同じような事で悩まれている方など 皆さんからの良きアドバイスをお願いします。 宜しくお願いします。

  • 養子 財産分与

    私には二人の娘がいます。田畑とアパートを所有、築10年の家に住んでいます。 長女が結婚を考えています。その方は長男で弟と妹がいます。 長男の意識の強かった方ですが、 最近は娘と将来の話を繰り返すうちに 二人にとって 仕事、子育てにおいて便利であるので私共のアパートに住もうと話ているようです。 また 数年先には、私共の家(大家族用)に住んで、主人と私は隣に新しく家を建てようかと考えています。 (1) 私共、彼にとって、養子となった場合のいい点と悪い点は何でしょうか? (2) 養子となった場合の財産分与はどのようになりますか?(長女、婿、次女は大学生です。) (3) 結婚前の家の財産分与は彼には養子になった場合とならなかった場合で変わってきますか? (4) また長女は養子を取らず、次女が養子を取った場合はどうなりますか? (5) もし、養子となった後 離婚をするようなことがあった場合は財産分与はどうなりますか? 教えてください。

  • 別居中の夫へどう接するか?

    別居中の夫の米国の義母の家に招かれてきています。。 夫には年が17歳離れた恋人がすでにおり、 平常心でいようと思っていても、こそこそと電話をしたり、チャットをしている姿をおみると 私はどう接したらよいかわかりません。 私はあまり近づかないようにしていますがわざとらしく目の前で隠して私を苦しめているよう にも見えます。 「暗いね。なぜ人生を楽しまないの?」と聞きます。 どうしてこんなセリフが出るでしょうと思います。自分には恋人いるので上から目線ですかね? 相手の立場に立って考えられないからこんなことになっていますか? それから基本的に子供をどう扱うかは知らないようです。家で仕事をするので せっかく娘が来ているのにずっとパソコンをしていて部屋を閉め切っています。 しかし問い詰めたところで相手が変わることがなく。またそんなパーソナリティを悲しく思うので 好きなことしていてどうぞという気持ちです。お付き合いの娘さんの親も公認でお付き合いしていて 相手の親御さんは私たちが早くわかれればいいのにと言っているそうです。 今回の訪問で離婚届を出そうと思ってこちらに来ましたが、 またこうして翻弄されている私です。情けないです。 もし夫がいい人ならば、娘のためには一緒にいるのがいちばんなのにと思いますが残念で たまりません。娘はとても気立てが良く頭がよい。とってもいい子です。 娘のためにしっかりしなくてはと思います。 ですがどんな態度でいるべきか教えてください。恥ずかしいですが教えてください。

  • 32歳の娘について

    32歳の娘は独身なんですがわが家には生活費はいれません。 決してわが家は楽ではないので私も朝昼パートで働いています。 外国旅行や買い物は良くしてますし、自分には贅沢に思います。 美容院は月に3回は行っているみたいです。 収入は月に35万位はあるみたいですが・・・。 私とは仲は悪くないのですが、昔から長女に散々言われても中々入れないで、 やっと入れても¥10,000がやっとでした。 長女は親孝行で自分を犠牲にしてまで家につくしてくれましたが、 次女はどうも逆で、そんなお金があるなら貯金の子で貯金と自分のものには大金を使う子です。 でもお金以外にはにこにこして愛嬌のある子です。 こう言う娘にはどう接して行けばよいのか、腹が立つときも多く、付き合っていくのも疲れてきました。 家から出て行ってくれれば一番良いのです。 家のありがたさがわかると思うのです。 同じ育て方をしたつもりでもこんなに娘の性格が違うのもと思います。 私も主人も60代であんまり収入はありません。 長女も結婚しましたのでなおさら生活は楽でないのですが・・・・。

  • 別居結婚なんですが

    友人の紹介で三年前に結婚し、現在は一才半の娘がいます。 お互いに仕事を持っているため、初めから別居結婚を承知の上で結婚、 現在私は働きながら娘と一緒に暮らしています。 結婚当初、私が仕事を辞めるという選択肢は全くありませんでした。 なぜなら、夫の仕事は数年後にはリストラの可能性があり、 私の仕事の方が安定性と収入が高いという理由から、 夫とその両親からも、私は仕事を辞めない方がいいと言われました。 しかし最近はだんだんと、娘のためにも家族三人で暮らした方がいいのではないかと考えています。 どうしたらよいものでしょうか?ご意見をお聞かせください。

  • 結婚祝いについて

    私は、50代女性です。 11月に娘(長女)が結婚します。 ホテルで、挙式披露宴を行います。 同じ11月に、私の夫の弟の娘(次女)が結婚することになりました。 しかしそちらの方は、互いの両親と本人達のみの出席で式をするようですので私達夫婦は式には呼ばれておりません。 こちらは、夫の弟夫婦に出席してもらうことになっています。 この場合、ご祝儀はいくら渡すべきなのでしょうか。 ちなみに、弟夫婦の娘(長女)が結婚した際は、私たちも 式に呼ばれ、10万円包みました。 今回は、式には呼ばれていないので、5万円でもいいのかなと 考えております。 皆様のご意見をお聞かせください。 宜しくお願いします。

  • 私は繊細すぎるのでしょうか?

    30代後半、結婚4年目、子供無し主婦です。夫は自営業3代目跡取り長男です。 子供がなかなか出来ないことを、かなり義理親&実親からプレッシャーかけられてます。 そんななか夫の妹が第二子を妊娠しました。第一子ともに男の子です。 ある日、義妹が家へきて 「お父さんが(舅)、今度産まれてくる子を家(夫実家)の養子にして、跡取りにするって決めたから」 といいました。かなり凹みました。 その後、姑が私の母に 「娘の子を養子にもらいたいって言ってるんだけど、娘の夫が怒ってる」 と笑いながら言ったそうです。また凹みました。 「まだ頑張ってるんだから、そんな失礼な事言うな!」と訴えたら 「あなたは繊細すぎる。気にし過ぎ」と皆に言われました。 世の中の人はこんな事言われたくらいで、腹立ったり傷ついたりしないのでしょうか?私は気にし過ぎなのでしょうか?