• ベストアンサー

第一種衛生管理者の資格取得方法についての質問です

一般的に過去に出題された問題集をやるのが正攻法かと思いますが・・・ テキストや問題集をいろいろやるよりもたとえば「過去の問題集」一冊に 絞ってやる方がいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

過去問題集のみに的を絞って学習する…という王道スタイルで大丈夫かと思います。 私も受験経験者です。週末限定の学習を2ケ月程続けました。 ご参考までに、私自身の体験を書かせていただきます。 私は社会人で、受験にあまり労力を割けない事情もあり、初めから通信講座の予想問題集一冊に絞るつもりで学習を開始しました。 問題を繰り返し解き、つまづいた問題の論点をテキストで掘り下げて復習するという手法でした。 …が、受験日が近づいてくると不安になり、職場の先輩が昔使って合格したという過去問題集を借り追い込み学習しました。 過去問題は、予想問題とは違った切り口の出題が多く、もっと念入りに学習したかったのですが、時間が足りず充分に活用できないまま、試験当日を迎えました。 本試験の問題用紙は持ち帰り不可だったため、試験が終わった今となっては詳しい分析が難しいものの、全科目共、私が重点的に利用した予想問題集よりも、少々かじった程度の過去問題集に、実際の出題傾向が似通っていた印象を受けたのです。 衛生管理者試験は、試験時間が3時間あります。 科目ごとに時間は区切られておらず、3時間内で全科目を解かせるスタイルでした。 マークシート形式の5択問題が、1種は全44問・2種は全30問出題されたと思います。 選択問題で、かつ、時間がたっぷり与えられているため、攻略しやすいように思えますが、なまじ、中途半端な知識だけで臨むと、時間があるだけに却って余計な情報に惑わされ、足元をすくわれそうになります。 あれもこれもの付け焼き刃で誤って自分を刺してしまうよりも、問題集を限定し、回答を憶えてしまうぐらい反復学習し、「この問題だと自信を持って正解が選べる!」と思えるぐらいの準備を整えておくのがベストかな?と、私自身は感じました。 関係法令も労働衛生も労働生理も、出題パターン形式を変えられてしまうことで、正解が判りにくくなる場合があります。 そんな時、深く掘り下げた学習で根拠資料がしっかり身についていれば、有り余る時間を活用し、正解をじっくり吟味できると思います。 ただ、ご存じかとは思いますが、全科目4割の得点がないと、全体で合格点が取れていたとしても足切りされてしまいますので、すべての科目をまんべんなく勉強することを心がけるとよいと思います。 設問には、あからさまに引っかけと分かるボーナス問題もいくつかありました。 未学習の分野でも、一般知識で何とかクリアできる内容のものもありました。 ちなみに、資格取得後、通信講座の添削レポートを仕上げたのですが、本試験よりこちらの方が難しかったです(笑)。 衛生管理者試験は、意気込んで通信講座を利用しなくても、問題集をコツコツやれば独学でも充分克服できる国家試験だというのが、試験合格後に通信講座を卒業した異端児な私の個人的な感想です。 受験、頑張ってください。

dokidoki777
質問者

お礼

とてもていねいに回答いただき感謝しております! やる気が満々になってまいりました。 がんばります~!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • 5618
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.1

範囲がかなり広いですので、効率よく学習(暗記)・合格するためには、過去問中心でOKだと思います。しかし、それでも範囲が広いですし、問題の傾向を掴むには、一度何らかの対策講座を受けると効率が更にUPすると思います。私は、その方法でH20年に合格しました。

dokidoki777
質問者

お礼

回答ありがとうござました! とても参考になりましたし、やる気も出てきました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 第一種衛生管理者

    第一種衛生管理者の試験を受けるにあたり、ある機関で受講を受けました。 その際いただいた練習問題の内容が、公開されている過去問と出題傾向が 違い(練習問題の方が専門的)どちらを、重点的に学習したらいいのか 迷っています。 受験されたかたの経験談をお聞かせください。

  • 衛生管理者

    23年9月3日に第一種衛生管理者の試験を受けました。 過去の問題を反復して覚えましたが、正直3割くらい見覚えのない問題(自分の勉強不足かも知れませんが)が出題された様な気がします、帰って答え合わせをしようにも、どんな問題が出題されたか全く覚えていません。 どなたか、どんな問題だったか覚えてらっしゃる方がいましたら教えて下さい。

  • 第一種衛生管理者の試験問題

    第一種衛生管理者を八月に受験します。六月から勉強を始め、参考書と過去問題をひたすら毎日やり続けて、講習会にも2日間行きました。 何とかほぼ満点に近い、または満点になる事もあるぐらい まで行きました。 しかしここで疑問に感じたのが、本試験は本当にこのような問題が出題されるのでしょうか? 過去問題もやってもやっても足らないぐらい毎日やっています。 不安で仕方ありません。 経験者の方、教えていただけないでしょうか? 過去問レベルなら間違い無く合格出来ると思います。 どんでん返しが不安です。 宜しくお願いします。

  • 第1種衛生管理者について

    こんばんは。 第1種衛生管理者について質問です。 資格取得のためには、講座を受けたほうが良いのでしょうか? もしくは市販のテキストや問題集で十分なのでしょうか? (現在、社労士の資格取得を目指しており、労基法や安衛法については勉強してます) また、テキスト等でお勧めがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 第一種衛生管理者の問題集オススメ教えてください

    至急回答お願いします。 12月初旬に衛生管理者試験を受験します。 そのために、過去問の問題集を購入して繰り返し一冊の問題集を解いて本番に挑もうと思ってます。 第一種衛生管理者を一発合格するのに最適な問題集を教えてほしいです。 解説もついてて、覚えておく箇所などもまとめてあったりするテキストと一体になったような感じの問題集で一問一答式がいいかなと考えております。 アドバイスよろしくお願い申し上げます。

  • 第一種衛生管理者を受けられた方に質問です

    第一種衛生管理者の試験を受けようと思っています。 現在、過去問をやっておりますが問題を解くにあたり、書きながらでないと答えが出ないものも あります。 そこでですが、問題用紙と回答用紙は試験が終わると回収されると思いますが、 書いたものは全て消さないとまずいでしょうか? 少しでも間違えないようにするためには、書きながら解いていきたいのですが。 つまらない質問ですみません。 どなたかご回答宜しくお願い致します。

  • 衛生管理者試験2種について

     衛生管理者試験2種の勉強してるんですが、過去の問題集を手に入れたいのですが、どこに行けば手に入るでしょうか?普通の本屋さんのはおいてないみたいなんですが・・。ご存知のかたお願いします。

  • 第一種衛生管理者の問題について

    質問致します。宜しくお願いします。 第一種衛生管理者の問題について教えて下さい。 過去問題集を見る限り1~6月/7月~12月と区切られたように 実践ベースの問題になっています。 同じ問題が半年間繰り返し出るのでしょうか? また、地区別(関東・関西・中部などの)開催では問題内容も 違うのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 第一種衛生管理者

    を取得したいんですが、、、 やっぱり講義を受けた方がいいですか? それとも過去問を買ったりすれば独学でも可能ですか? もし、講義を受けるならどこが主催しているものがいいですか? (試験何ヶ月位前から勉強すればいいですか???) どのような方法を使えば手っ取り早く合格出来ますか? などなど、、、後、合格体験記などを聞かせて下さい。 ●ちなみに大阪在住です。 ※当然、本人次第ですが。。。

  • 第一種衛生管理者でストレスチェックの問題が出るか

    平成27年12月以降、毎年1回の実施と労基署への報告が義務になりました。 ストレスチェックについての問題は、第一種衛生管理者の試験で、出題されるたことがあるのでしょうか? また、どのような問題であると予想されるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 印刷はできるが、コピーがうまくいかない。コピーをしたら、白い筋が入ったり、印刷が薄くなったり、スキャンする位置がずれたりする問題が発生しています。ヘッドクリーニングを行っても色は出るようになったが、位置がずれていて、色合いもおかしいです。
  • お使いの環境はWindows10で無線LANに接続されており、電話回線はひかり回線です。パソコンからの印刷は普通にでき、色も正常です。
  • コピーのトラブルに関しては、ヘッドクリーニングを数回繰り返すことや、印刷の品質設定を調整することを試してみてください。また、最新のドライバーやソフトウェアを使用しているか確認してください。解決しない場合には、ブラザーサポートにお問い合わせください。
回答を見る

専門家に質問してみよう