• ベストアンサー

ワンルームマンションに人を泊めること

PTAFの回答

  • PTAF
  • ベストアンサー率30% (8/26)
回答No.1

それ以前にそのサイズの部屋は二人の人間が生活するには狭すぎるでしょう。 自分なら1日で嫌になります

natuyo99
質問者

お礼

いえ、一緒に生活はできません。私は県外に進学しますけど、彼は地元です。 中距離恋愛になるから、来てくれた時は泊めたい。月に2回くらいしか無理かなと思っています。

関連するQ&A

  • ワンルームマンションでのマウンテンバイクの収納スペース

    ワンルームマンションなのでマウンテンバイクが上手く収納できず困っています。 6畳ほどのフローリング、3畳ほどのキッチンは対面式なので9畳ほどのワンルームのような作りです。 ベットや本棚、部屋の構造上、部屋の中には置けそうにありません。 玄関を入ると部屋までの廊下があるので現在はその廊下においてあるので廊下を通る際には必ず洋服が引っかかります。出来れば廊下の目線くらいの高さに吊り下げることが出来れば良いのですが。。 ベランダに置くことも出来ますが雨風で錆びてしまわないか心配です。 どのようにするのがよいか、皆さんはどのようにされているかアドバイス下さい。お願いします。

  • ワンルームマンションの家相について・・・

     ワンルームマンションに住んでいるのですが、同居人(♂)が「この家に帰って来ると(仕事に対する)やる気が失せる」「きっと家相が悪いのだ」と言い、それに私が逆ギレして、冷戦状態になってしまいました。  「家相が悪い」と言われても、何十万も出して引越ししているのに、すぐに「家相の良い」所に越すこともできないので頭にきたのですが、本人がそう思っているのならば、それを解消できる(と思い込める)対処法を実行したいと思っています。  色々調べてみましたが、ワンルームマンションの家相について述べてあるトピはなかったと思います。ネットでも調べましたが、家族向けマンションの家相についてはありましたが、ワンルームは対象になっていませんでした。  家相診断でも風水でも何でもいいので(と言うと失礼ですが)、良い家相にする対処法を伝授していただけませんでしょうか?(特に「仕事運・金運」と「恋愛運・結婚運」上昇の方向で・・・)  「○○の方角に□□を置く」とか「玄関に△△を飾る」とか、実行可能な対処法をお願い致します。  ここで検索して調べた中で最も多かったのは「気にしないのが一番」という回答だったと思うのですが、私自身は家相など全然気にしていません。ですが、同居人は大変頑固で思い込みの激しい人なので、私の持論では説得できません。同居人(家相などを信じている人)が納得できる方向でのアドバイスをお願い致します。   ・東側玄関・並んでキッチン   ・マンション全体から見て南端の角部屋・部屋の東側の壁に腰窓・西側に広いベランダ   ・西側バス・トイレ   よろしくお願い致します。

  • ワンルームマンションに引越しました。

    ワンルームマンションに引越しました。 あくまで推測の域をでませんが、周囲がかなり音に対して神経質で、 どうやら以前から隣接している戸建て住宅の方と騒音トラブルがあったように感じています。 住み始めてからしばらくして気が付いたのでそれまでの間、私はベランダの窓を 開けっぱなしだと音が響くということを知らずに友人と電話をしてしまっていました。 おそらくそのことに対してだと思うのですが、マンションと隣接している戸建住宅の方 (40代位のご夫婦とそのお子さん)から 「あそこの部屋はうるさい」ということをご近所中に響き渡る声で言われてしまいました。 お子さんにも言わせていらっしゃるご様子でした。 私は普段、夜21時以降は静かにしていて、電話も通常の音量の声でその時間帯までには 済ませていましたが、 知らなかったとはいえ、確かに私の電話の声もうるさかったのだと反省しており、 このままでは返ってその戸建てのご一家の「うるさい」という趣旨の声がご近所にご迷惑になり、 トラブルが広がってしまうのでは、と心配しています。 できるだけ穏便に、冷静に、和解するために、 こちら側の非は素直に認めて、きちんと私の電話の声について謝罪したいと思っています。 が、 一家そろってマンションに向かって大声で叫ぶほどのことかと思うのと、 その異様な剣幕がかなり怖くてたずねる勇気が出ません。 子どもさんにまで言わせていることを思っても少し怖いです。 今現在は電話は窓を閉めて、室内のドアも閉めて、キッチン側でするようにして、 音量は通常よりかなりヒソヒソ声で、できるだけ電話をすること自体も控えています。 それでも言われるため、どうしたらようものか、とご相談にあがりました。 このような場合、早急に謝罪に行くべきか、今のまましばらく様子を見るべきか、 似たような環境の戸建てに住まわれている方、ご教授のほどよろしく願い致します。

  • マンションの間取りと広さで悩んでます…。

    この度、マンション購入を検討しています。 家族は、主人と私の夫婦二人のみですが、ゆくゆくは子供(年齢から考えて恐らく一人)を持ちたいと考えています。ペットは飼う予定はありません。 購入後は、基本的に永住のつもりでいます。 いろいろとモデルルームなどを見た上で、割と気に入ったものが見つかったのですが、もしかしたらちょっと狭いかも…と思ってしまい、踏み切れません。 実際に自分と同じ境遇の方達はどうなんだろう?と思いましたので質問を立ち上げました。 ちなみに、迷っている物件とは、専有面積が約70m2、4.5畳の台所に14畳のリビング、4.5畳の洋間、7畳の洋間、という2LDKです。夫婦の寝室は7畳にして、4.5畳は将来、子供部屋にしようと考えています。各部屋にクロゼットはついていますし、ちょっとした物入れは随所にありますが、納戸など大型の収納はありません。 この部屋では、何か支障ありますか? 経験談などお寄せ下さい。

  • 某ワンルームマンションのCMで

    本来ならCMのカテゴリーの方が適切かもしれませんが、法的な解釈を出来れば専門的な知識をお持ちの方からいただきたいと思いこちらに投稿させていただきました。 某ワンルームマンションのCMなのですが「今○○に契約するともれなく女優のNHさん(実際のCMでは実名が出て本人も出ていますが)がついてくる」と宣伝して、テロップで「実際の部屋にはNHさんはついてません。」というのがありますが、このテロップがある為に実際には何も問題は無いとは思いますが、万一このテロップ無しでこのCMを放送した場合、誇大広告等何らかの法的な処罰を受けることになるのでしょうか。 万一入居した人が訴えても常識的に考えて訴えが通るとは思いませんが、CMそのものの違法性についてテロップが無い場合どうなのかどなたか詳しい方教えて下さい。

  • 同じ広さの場合、ワンルームのマンションと事務所

    同じ広さ(例えば12畳)で、ワンルームマンションと貸し事務所を比べた場合、 貸事務所の方が賃料が高いのは何故ですか? 住む目的のワンルームマンションの方が、 ・バスやキッチンが造りが良い。 ・戸締りもキッチリ出来る。 と思うのですが。

  • マンションに警察官

    駅から数分のワンルームマンションに引越しました 30部屋くらいでしょうか、やや古めの建物です 警察官がしょっちゅう駆けつけます 無線連絡しているので、住民のだれかが通報したかと 下手に野次馬のようにあれしてもあれなので静観してますがとにかく気になるのです 何が起きているのか知りたいところですが、どういう方法がベストでしょうか? よろしくお願いいたします

  • ロングボードの収納方法は?

    ワンルームマンションなのでロングボードが上手く収納できず困っています。 6畳ほどのフローリング、3畳ほどのキッチンは対面式なので9畳ほどのワンルームのような作りです。 ベットや本棚、部屋の構造上、部屋の中には置けそうにありません。 玄関を入ると部屋までの廊下があるので現在はその廊下の下に立てかけていますが、マウンテンバイクも一緒においてあるので出入りはとてもしにくいです。 どのようにするのがよいか、どのようにされているかアドバイス下さい。お願いします。

  • ルームシェアについて 何でも教えて下さい。

    一人暮らしの44歳の女性です。 貧乏なので小遣い稼ぎに、ルームシェア募集の広告を出そうかなと思っています。 2DKの分譲マンションでリビングダイニングが16条 私のベッドルームが8条です。 この8条のリビングにパーテーションカーテンでも置いて貸そうかなという計画です。 お部屋は南向き8条になります。お部屋からベランダに出れます。 ベランダはデッキチェアがおけるぐらい広いです。 ダイニング側からもベランダにでれるので、半分づつ使えばいいかなと思っています。 光熱費は折半 家賃 1日1000円(日払い) 補償金5万円(返金なし)で考えています。 キッチンは3畳のカウンターキッチン フロ・トイレ別です。 近くに大学があるので、ドビンボー生活を送りたい人には向くのではと・・と思うのですが? お友達等の出入り・喫煙禁止 インターネット(PC)はご自分で契約の必要あり。 家のマンションは色々な会社が入ってますがKDDI 4000円が適当と思います。(ネット電話・たくさんのTV番組) 自分の部屋の掃除と洗濯さえしてもらえれば、後は当方でするつもりです。 自転車を無料でお貸しします。 体室の際、破損・汚した部分は支払っていただきます。 割と交通の便も良く、コンビニ・スーパー・医者等も近いです。 たいていの家電はそろっていて、共用の予定です。 キッチンは使われたらご自分で元通りにキレイにしていただきたいと思っています。 ウサギを飼っていてOKの方になります。 空気清浄器ありです。 いかがでしょうか? ネックは鍵付プライバシーがないこと。 なので、大幅にサービスしてるつもりです。 ルームシェアでお部屋を貸された方・借りた方 なんでもいいので、感想を教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • マンションの自由設計にアドバイスください

    家族4人で異性の姉弟の子がおります。 2LDK(70平米) マンション1階、ミニ庭付き ・6畳×2部屋 ・20畳のLDK ・バス・トイレ の設計がされている部屋なのですが子供が異性ですので先行き個別に部屋が必要になった場合の事を考えるともう一部屋必要かな?と思うのですが・・。 ・LDKの一部を6畳程度の和室にするか ・6畳の一部屋をもう少し広げて真ん中に稼動扉をつけるか・・・  どのようにしたら良いのか困っています。 また、キッチン、ダイニング、リビングとして快適に使える(あまり圧迫感などなく)最低必要な広さはどの程度なのでしょうか? 今の家にはLDKが無いので出来るだけLDKは広く取れたらいいな~と憧れています。