• 締切済み

学校へ行くのが辛い

sayone1966の回答

回答No.11

分かる方では無いかも知れません。ただ経験者という立場から、年頃の娘をもつという面から精一杯書いてみます。参考にならなければスルーしてもらって全然構いません。覚えておいて欲しいんですが、相談した所でたいてはジブンはこう思う・・・程度の答えしか所詮他人なので用意はできないのです。だから言いたい事を言われて/書き込まれてかえって“違うんだけどナ”となっても仕様がないコトなのでした。 なぜかって?あなた様の方が後から産まれて来ているので、20年は進んでいる。私からすれば30年進んでいて、ワタシは30年もあなた様から遅れているから♪です。大人はたいていそうです(笑)だからアドバイスもしっくり来ない。それをワタシも経験しました・・・残念ながら繰り返して居るのかも知れません。。。 さて。あのひと達からワケの分からないいじめを受けているということですね。またこれも厳しいことを言う様ですけれど「もったいない」です。あなた様にとって、ですが。 土日も相手のことを考えておられますが、相手はあなた様のことなど忘れて、テレビ見ればテレビタレントに文句を言い、レジの店員が気に入らなければ店外に言ってまたウワサ話をする・・・という。そういう人種なんだ!と思ってください。その人種についてあなた様の大事な時間を使っている/割いているのが「もったいない」ということです。。。 いくら眠れない夜を迎えたとしても、変な話ですが相手はグッスリ寝ている。しかも「いやぁ、ワタシも気前がよくって・・・」などとどこかで調子をこいている・・・そういう人格の持ち主だ、と。ぜひ違うことに熱中する事にされ、気を紛らわして“ジブンでジブンの気嫌を取る”ようにします。陰口・悪口・文句・グチ・不平・不満を言うヒトは、又言いたくなることを引き寄せて・・・どんどんジブンで運勢を悪くしているということですから、距離を取れると良いです。取れなければアタマから外す、ワクワクするコトを何でもいいから考える、お風呂・トイレで気分転換をオススメします。ジブンでも嫌な事にチャンネルを合わさない☆彡 どうするのか?というと、肯定的な言葉をあなた様が使うのです。相手のことをどこかでブツブツ言うのなら、言い方は悪いのですが同類になってしまいますよね、分かってもらえます? そして相手を許すのでなく、相手のことに巻き込まれたジブンをゆるす・・・ということです。「ジブンをゆるします!」と日に何度も是非是非言ってみてください。言霊という響きを使うと心に平穏が得られ、波動(オーラ)が変わるので“先に出た人種なり人格のヒトはあなた様に近づけなくなる・・・そう経験上、申上げたいのです♪光が(蛍光ランプ、LEDランプでもいい)照らすと、闇は存在できない。波動が違うものは、一緒に居られない/存在出来ないという宇宙の法則があるからです。 また、あなた様が今日考えたことや使った言葉があなた様の明日を創って来ましたし、明日あなた様が考えることや使う言葉どおりあなた様の将来が創られるということ。明るい言葉や愛の在る言葉しかワタシは話さない!とジブンに誓う/実践するために、悪い事例をみせられた/反面教師を体験した・・・くらいに考えると楽でした。 もう一つ。先のと重なるのですが、宇宙の法則に投掛けたものが還って来る、投掛けないものは還って来ない・・・というのが在ります。愛すれば愛される、愛さなければ愛されない。嫌えば嫌われる。嫌わなければ嫌われない・・・という法則です。本当につらい時、相手の魂に向って言います「ワタシはあなたに言われない不条理を受ける気はありません。本当のあなたを見せて下さい」と眉間に向って言ってみるのも効果がありそうです♪ 学校向き、今のクラス向きではなかったかも知れませんが、あなた様はこれからのヒト。会社/社会向きなのかも分かりません。ヒトの気持ちの分かる気愛のヒトを今社会が求めているからでもあります。 新しい職場/お勤め先でもさまざまな出会いが卒業後もありますよね、そんな時も先程の様に、ジブンがされたくない事はしない!と決心行動すると、あなた様の様な方を大切にするヒトとの出会いが必ずあります。楽しみにされて良いです。今は耐えなくちゃ、とお考えの様ですが、あなた様の事を気にかけてくれたり、やさしく接してくれるヒトも生きている以上必ず存在しているし、生まれますから“険しい顔”や“哀しい顔”は控えて、何もない時ほど“笑顔”で居ると助けや応援を得やすくなるし、就職にもつながっていきます。 ワタシはこれでもよくやってるワ!とジブンを励まして/ゆるして肩の力を抜きましょうネ☆彡蔭ながら応援しています  ~ あなたにすべてのよき事が雪崩の如く起きます ~ あなたらしく、愛にふさわしくジブンをいつも大切に!!

関連するQ&A

  • 学校に行くのが辛い。

    こんにちは。以前もここで学校での人間関係について(クラスになじめない事 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4126956.html)相談した、大学に通う女です。 前回の質問の回答に励まされ、自分を否定しまくっていた自信の無い状態が徐々に回復し、当時の自分は異常に考えすぎていたなと思い返すまでになりました。 しかし現状は以前より良くなったにも関わらず、学校に行く事が辛く感じています。 今は心の許せる友人がいますがそれでも辛いのです。心が許せる友人がいれば十分じゃないかと思います。しかし私のクラスは大部分が仲が良く誰が誰と居てもいいという感じです。私はその友人以外の人とはまだあまり仲良くありません。(ちょこちょこ話す程度) クラスで動く時私はその友人がいないと孤立してしまう感じです。自分から話しかけ輪の中に入っても長く続かずまた孤立。っという感じです。あまりその友人にばかりくっついていきたくないと思っているので、他の人とも仲良くなりたいのですが皆仲良く出来上がっているため入りにくいです。 クラスだとか、友達の少なさだとかなんだかとても幼稚な事で悩んでいるとわかっています。 学校には勉強をしに来ているわけで、念願かなって入った学校なのに今は行きたくないと思ってしまいます。しかし辞めるなんて絶対ない、でも毎日学校に行くのが辛い。頭の中でどうする事も出来ない気持ちがグルグルと回っています。 自分でもなんでこんなに苦しいのかわかりません。一週間が長く感じ早く休みにならないかとばかり思ってしまいます。 元気の無い私を友人(大学以外の)や家族は心配してくれますが、こんなネガティブな事ばかり聞かせたくないし、親に対しては通わせてもらっているのに行きたくないなんて申し訳ないと思います。(しかしたまに話を聞いてもらっています。) こうして文章に書いていて、たいした事ではないじゃないか甘えている!と思う反面学校の事を考えると涙がでるほど辛いです。最近は体にも異変が出てきています。 本当になんでこんな事でこんなに苦しいのかわかりません。 楽になりたいです。学校以外の環境もあった方がいいとバイトもしています。(バイトは結構楽しいです。)しかし学校がしんどいのは変わりません。本当は皆と仲良くなれれば一番いいのですがそれには時間がかかり、この苦しい状態も時間が解決してくれると思っています。 しかしいつまで耐えられるのか。 質問内容がよくわからないまま長くなりましたが、どうしたら楽になれるでしょうか? 何かアドバイスをよろしくお願いします。(できるだけ精神科には行きたくありません。薬を飲むのも恐いです。)

  • 学校で陰口を言われているようでしんどいです。

    学校で陰口を言われているようでしんどいです。 高校生です。 1学期くらいから接点もないグループのひとたちから陰口を言われているような気がします。最近でも通りかかっただけでずっとみられたりして、何か言っているのが見えました。気持ち悪いなどと言っているのも聞こえたのですが自分的には普通にしているつもりなのにしんどいです。たまにそのグループの人とぶつかりそうになったときに、そのグループの他の人がみていて目を合わせて笑っていたのでほぼ確実に陰口か何かを言っているはずです。また、席の隣でそのグループが話しているのを聞いていると僕の名字(他にはいない)を言っていました。 被害妄想みたくみえるかもしれませんが、こういう風に思ってしまうことや実際言われてると考えたらしんどいです。だいたいいつもマスクをしているので自分でも原因を作っているのかもしれないですが、ほかに同じようにマスクをしているのにもかかわらずその人たちは言われていないとおもいます。 この人たちに対しては今は無視しているのですが、そろそろしんどいです。本当に確実に言っているという確証がないのでなんともいえず、今更こんなことで周りにも相談できず困っています。 自分の意思の問題ですが、精神的に勉強や生活に少し支障が出ることもありしんどいです。 そのような人たちをわざわざ気にもしたくないのですが、どうすればいいのでしょうか。直接文句を言えばそれはそれで火に油を注ぐような気もしています...。アドバイスをお願いします。

  • 学校に行けない

    先週の木曜日頃から学校を休み今日まで全く行っていません 木曜日~土日は風邪をひいてて休んだのですが 今週は気持ち的に学校に行けなくなってしまいました。 精神病を持っていて体も弱く、もともと週に1度2度休んでいました。 3学期に入り精神的に限界になったので 担任に自分は精神病なんだ、と打ち明けました 担任は無理だったら休んでいいけど 遅刻とかしたほうが進学に響かないぞと言われました 最近、家でも色々トラブルがあり親がピリピリしてて 今が自分も家族も大変な時期かもしれません… 学校では人間関係でちょっとトラブルはありますがいじめられたりはしてないです 私もうちょっと頑張って学校行ったほうがいいですか 休めば授業が遅れて後々自分が困ることになるし 休んでいれば今は私に良くしてくれる人も離れてしまうかもしれないし… 私はどうしたらいいんでしょうか… 今自分はどんな気持ちなのかどうしたいのかよくわかりません

  • 学校の班編成での僕のアイデア、おかしいですか?

     高校一年生の男子です。  小中学校で手ひどいイジメにあったせいで故郷を離れ、叔父夫婦の家から高校に通学しているのですが、ここでもイジメにあっています。  具体的な手口は文房具に落書きをされるとか、上履きに画鋲を入れられるなどです。  イジメにあっているので、当然学校でも孤立しています。高校でしっかり勉強して大学に進学して、きちんと就職するって目標がなければとっくに中退しています。  そんな僕ですが、新学期が始まる前に聞いておきたい事があります。  それは班編成のことです。  よく好きな人同士で班編成すると、どうして余る人っていますよね?僕もその一人なのですが、こういう状態なので余った僕をどの班が引き取るのかだけでそれなりに時間がかかってしまうのです。何とかしたいと思っても、自分が責任をとらない人って結構多いのです。それだけでなく、引き取った班の女子が顔を露骨にしかめるケースがあまりにも多いのです。  だからもうすぐ始まる新学期の班編成の時に、僕一人だけの独立した班を作ることを提案してみようと思うのです。そうすれば、無駄な時間も過ごさずに済むし、何より傍観しているよりも一歩前に進めるいいアイデアだと思うのですが、この案を叔父夫婦に話したところ、2人揃って眉をひそめていたのは何故でしょうか?

  • 学校に行きたくありません!

    学校にとても行きたくありません・・・。長文失礼致します。 私は中学3年生の女子です。 私は人付き合いがとても下手で仲良くなっても、すぐに仲が悪くなって今ではしゃべらないという存在が多いです。 性格は内気で引っ込み思案、人前が苦手、集団行動が苦手、かといって一人でいるのも苦痛です。 今は、完全にクラスで孤立していて毎日一人ぼっちです。 友達も一人もおらず、孤独な生活を送っています。 なぜ一人がいやなのかと思う人もおられるかもしれません。 私の考えすぎかもしれませんが、一人でいると「あいつ、1人じゃんww馬路ウケル~ww」 と陰で言われているんじゃないかと不安になったり、 1人だと、授業とかでグループを作りなさいっていうので中に入れなくて、私の場合は気が弱いので、ちょっとのことで泣いてしまします。 小学校5年生の二学期から5年生の三学期の終わりまで理由があり、不登校でした。 中学三年生になってからも、5月までは仲の良かったお友達とうまくやっていけていましたが、仲違いが起きてしまい、それから一学期中教室に入れず。。。 教室に入っても、学校から逃げ出すという何とも迷惑なことばかり起こしてしまい、同じクラスの子だったので、余計に入りづらくなりました。 今は中三というとても大事な時期で特に二学期からは進路に関わってきます。 一学期も教室に入れていなかったのでテストの点は良くても、授業態度の評価がないので成績も高校に入れないだろくらいの成績でした。 後二学期まで、二週間になった今、とても不安や心配を抱えています。 親に行け行けとかなり言われているので、誰にも相談する人がいません。 とにかく一人がとても苦痛で、いまいちクラスに馴染めません。 何か、アドバイスがありましたら、よろしくお願いいたします。 そして、乗り越えられる方法なども教えていただけたら幸いです。 長い間読んでくださり有難うございました。

  • 学校に行くのが辛いです。

    学校に行くのが辛いです。 人と関わるのが昔から苦手で、高校に入ってからクラスに馴染めすに孤立気味です。 直接的なことはされていませんがクラスメイトに裏で陰口を言われたり馬鹿にされたりすることが多々あって、学校に居ても居場所がありません。 何度か学校を休んだことはあるのですがその度に母親にはスマホを取られて担任からは登校を急かすような電話がかかってきます。 次年度から定時制か通信制に編入したいと考えているのですが私の考えは甘えなのでしょうか。いじめを受けているわけでもいないのでこの程度我慢するのが普通なのでしょうか。

  • 学校行くのがつらいです…(長文失礼します)

    高1女子です。今、グループから抜け てクラスで孤立しています。 私は最初3人グループにいたのですが1 ヶ月くらい前からAとBの私への態度が 変わ りました。3人でいる時2人だけで しゃべったり、2人だけで遊んでいたり…最初は気にしなかったのですが、 だんだん私が話すと「…うん」と、そっけなかったり目も合わせてくれなく なりました。 少しずつ話さなくなり休み時間もAとB は他のグループに仲のいい人がいてそ っちに行くことが多くなって、移動教 室も先に行かれ私はグループから抜け て一人になりました。 そのまま二学期が終わり、冬休みが明 けて三学期になりました。 だけど、特に変わりはありません。お 弁当の時は他のグループに入れてもら ったのですが休み時間は一人でした。 学校の事を考えると涙が止まらないし 夜も眠れなくて、休んでしまいました( TT) 授業についていけなくなるので本当は 休みたくないけどつらいです。 新しい友達と仲良くしたいのですが、 グループで固まっていて入りづらいです。 もう今までどんな風に友達と仲良くな ったのか分からないし、なんて話しか けたらいいかわからなくなりました。 どんな風に話しかけたら自然に輪の中 にはいれるのでしょうか? このまま一人は本当に寂しいので何と かしたいと思ってます(; ;) 話がぐちゃぐちゃですみません。 アドバイスお願いします!‼

  • 公立小学校の越境入学

    京都の公立小学校に通う子の親です。 いろいろな事情から、4月から越境入学をさせたいと考えている公立小学校があります。 経済的に、転居するのは無理で、住民票をうつさせてもらえる親しい知人もいません。 そこで、、、安いアパートをしばらく借りて(1学期の間だけ)学校側には、「アパートから通学しています。」 と話しといて、2学期からはアパートを解約して今の自宅から車で私が送迎すると、家賃が1学期の間だけで済むので、、、いい方法かな、と思いまして。 学年が上がると、また4月ごろに家庭訪問があるので、その時期だけアパート契約を再開して 住んでいる事に、、しようかと・・。 そんな方法で、越境通学されている方っていらしゃいますか? ちなみに・・・・借りたいと持っている安アパートのオーナーさんは、「毎学年の1学期の間だけでも貸してあげますよ」と言って下さっています。

  • 学校が怖い

    学校へ行くのが怖いです。 どうして怖いのか自分でよくわかりません… 友達や彼氏に「学校おいで」とか「学校来ないの?」と聞かれるだけで辛くて溜まりません。 もう休んで一週間以上経ちます。 担任は集団が怖いんじゃないか、と言います。 確かにJRも怖いんです。でもそれは学校へ向かう手段だからなのではないかな?と思います。 友達や彼氏も段々呆れてます… 行かなきゃいけない。そう思うのに怖くてたまらないんです。 今週は休んでいい、と担任にも言われ休んだのですが土日に色んな人に学校来ないのか聞かれるんだろうな(金曜日の時点で聞かれた)と思うと何かすごい頭の中が?パニックになって、携帯投げつけてしまいそうになりました。 自分でも驚きました… 正直もうやめたいです。この先行けそうな気がしません。 彼氏も色々言ってくれて1日だけ学校に行ってみたけど息苦しくて心臓バクバクいって辛すぎました… 学校の話になると暗くなるねと色んな人に言われます。 彼氏も離れていきそうになり、すごく辛いです。 来週は行かなきゃいけない。そういう気持ちはあるけどやっぱり怖すぎて涙が止まらなくなります。 最近になって、正直学校行くくらいなら死んでしまいたいと考えてしまいます。 もうどうしたらいいのでしょうか(泣) 辛くて溜まりません

  • 学校で孤立!でも・・・

    学校で孤立!でも・・・ 自分は、高校一年の女子です 自分は今とても孤立しており、自分の周りには人ひとり寄って来ません・・・(^ω^;) ですが、あまり孤独を感じる事も無く・・・、むしろこの状態を心地よく思ってる自分が居て、ちょっと不安です・・・ とりあえず、孤独している原因(?)を上げます ・スーツを着ている(15歳 ・大人びて見える(らしい・・・ ・無表情で無愛想で無口 ・話し掛けても反応が薄い ・態度が冷めてる・・・etc 上げたら多分キリが無いんですが、こんなもんだと思います! そこで質問(特に大人の方に聞きたい!)なのですが、このまま大人になるまで突っ走って良いんでしょうか!? ずっとこのままの自分で居て良いんでしょうか!? 自分は今のままの自分が好きで、何の支障も無いかなーなんて思ってるんですけど、社会に出た時不利になったら嫌だなーって思いまして・・・ 回答、お願いします!