• ベストアンサー

皆さんに質問です。

私は中学生です。それで担任の先生にいじめられています。友達もいじめられているんですけどね。。それで誰かに相談しようか友達と迷っているんですけど、やっぱりこういうのって言ったほうがいいんでしょうか・・・。。でももし言ったらみんなにばれるかもしれないから言えない自分もいます。。こういうのって本当にどうすればいいんでしょうか・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#127771
noname#127771
回答No.5

あなたと その友達に同じ日に親に言って 親同士で話をしてもらって そこから校長先生とかに言ってもらうのはどうでしょうか PTA会長とかは 人よって違うかもしれないけど 名誉の方が大事でトラブルを嫌う人がいますし… 子供を一番大切に思っているのは親以外ないのです 一人なら心細い親も 数人が 寄れば文殊の知恵です

mitsubachan23
質問者

お礼

本当にありがとうございます。今度相談してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • SEI-R
  • ベストアンサー率31% (361/1146)
回答No.6

みんなにバレることがいけないことですか? まあイジメの内容によりますが、いじめられて黙ってるのが一番いけません。 勇気を出して相談しましょう。 まず親に言いましょう。それから親と一緒にPTAなり校長先生なりに抗議します。 ただ、シラばっくれる可能性もありますので、可能なら何か証拠になりそうなものを持って行くといいでしょう。 例えばICレコーダーを持ち歩いて、イジメられたらその時の会話を録音しておくんです。 イジメをする教師というものは、自分の立場を守るためにノラリクラリかわして、最終的には生徒の責任にするんです。 校長先生も証拠が無ければ「以降気をつけます」だの「目を光らせます」だの言って適当に終わらせようとします。 一度相談して、改善されないようなら教育委員会にでも訴えましょう。 それから、できれば信頼できる同級生などにも相談しておいた方がいいです。 別の誰かが同じような目に合っているのが分かれば、いざという時に味方も増えます。 とにかく勇気を持って一歩踏み出すことです。 待ってるだけでは誰も助けてくれませんよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#131542
noname#131542
回答No.4

親経由とか、PTA会長とかいるでしょうから、知ってるならそこへ もしくはそういう類の事は他の先生に情報をリーク(情報漏らす) してください。 行動起こさなければ何も始まりません 事を大きくすればするほど、証言者が有利に働きます 、教頭、校長でもいいと思います 無理なら、信頼できる先生、各学年の先生の責任者もいるはずです 女性でしょうか?でしたら女性の先生でもいいです 被害者があなたと友達だけなら二人だけでもいいです、 他にいるのなら友達集めて。 言ったらみんなにばれるかもしれないから これは心配でしょうけど、先生が生徒に不利になるような情報は漏らしません 校長、副校長、他にも主任とかの責任者が必ずいるはずです 市教育委員会まで話いけば査問委員会が開かれます 謹慎、減俸、左遷、懲戒解雇など処分下されます。 懲戒解雇は社会では一番重い処分です。 勇気をもって下さい。このまま卒業まで我慢する気ですか?

mitsubachan23
質問者

お礼

回答ありがとうございます。今度相談してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

 んー・・・質問者さん → 親、親 → 教育委員会が 自然な流れだと思いますが(酔汗)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • morchin
  • ベストアンサー率16% (212/1281)
回答No.2

まず親に相談すべきですね。勇気をもって相談しましょう。

mitsubachan23
質問者

お礼

回答ありがとうございます。今度相談してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

どのようないじめですか? ことによっては親か信頼できる先生に相談した方がいいと思います。

mitsubachan23
質問者

お礼

悪口を言われたりしてます。例えば勉強のこととか相談に答えてくれないし、調子悪い時も話を聞くだけで何も言ってくれない 友だちのことは嘘をついてないのに嘘つきと言われる。  信頼できる先生が今のところいなくて親にもまだ、話せないんですけどどうすればいいですか? 親のことも、うつ病とか仕事できないとかいわれます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 皆さんのストレス解消法ってなんですか??

    皆さんのストレス解消法ってなんですか?? 私は、ウォークマンで音楽をたくさん聴くことです!! 私は、小学校、中学2年生のとき虐められていて もちろん友達もいませんでした。 小学校のときは男子からも女子からも陰口をたたかれ、物を隠されたり・・・。 中学2年のときは、朝学校に行くと『何で学校来たの?』とか 学校の配布物を後ろにまわす時もわざと全部プリントを落とされて、毎回私が拾っていました。 担任の先生は気付いていたらしく、私は相談室に連れて行かれ、翌日いじめっ子から 『先生にチクったべ??まじ、ふざけんなよ・・・』と言われていました。 その時気付きました。自分の好きな音楽を聴けば、なんとなく元気になれるし明日も頑張ろう!と 思うようになり、中学のときは登校拒否になってもいいや、と諦めかけていましたが、 なんとか風邪のとき意外休まず学校に行けたんです(^0^) ストレス解消って大事ですね・・・つくづく思います!!

  • 中学生高校生の皆さんの担任や教科の先生について

    現在中学生高校生の皆さんの担任や教科の先生は優しいですか? または怖いですか? それに宿題はよく出す方ですか? もう一つ先生の授業は分かりやすいと思いますか?

  • みんなの前だとそっけない、、

    みんなの前だとそっけない、、 高2女子です。私は担任の先生のことが好きです。先生は25歳の男性教師で、この先生のことについて過去にも質問させて頂いていて内容は ⚫︎早退する時に先生に「えー帰っちゃうん?お前おらんかったら俺学校おる意味ないやんけ。」 と、冗談で言われたり他の子が5分程度で済んだと言っていた面談が 私だけ30分以上あり たくさん話を聞いてくれたが生徒として好意をもたれていると考えて良いか ⚫︎痴漢にあったことを相談したとき、にやけられ 心配はしてくれたが、最後に「まあ痴漢されるってことはそんだけ綺麗ってことやから」と言われたがどう思うか、というものです。 そしてこの前も週末課題という自由課題があり(プリントです。)、私の友達のMが英語の欠点回避のために課題を職員室に取りに行ってたんですが、帰って来た時、頼んでないのに私の分も取ってきたので なんでなのか聞くと、Mが職員室に行った時担任に会い、 担任:「Mおまえlalalaは?」「おまえlalalaつれてこいや~ なんで連れて来んねん笑 lalalaの分も持っていけ笑」と、言われたそうです。 でもこの先生は、私と2人の時や、私と私の友達と3、4人で喋ってる時は私に上記のような発言をしたり、優しくて、友達みたいに喋るんですが、クラスのみんなの前だとあんまり関わって来ず、喋りかけられることもあまりないです。目が合ってもそらされることが多く、なんとなくそっけない感じがします… あと、その先生の授業でも私はあまり当てられません。やっぱり嫌われてるんでしょうか?

  • みなさんに3つ質問があります!!

    みなさんに3つ質問があります!! みなさんはじめまして、自分にとってとても深~~い質問があります 1つ目は、今日入学式があってたくさんの知らない人と同じクラスになりました なので、友達になりたいんですが・・・・自分は友達を作るのがちょーーー下手です なので、こんな自分にも友達をつくる方法を教えてください! 2つ目は、自分バスケ部作りたいんですけど、どうやってつくるのでしょうか 3つ目は、中学で一目ぼれしてめっちゃタイプの人がいるんですけどどうやって告白するのでしょうか みなさんおしえてください おねがいします(^v^)

  • 小学生中学生高校生の皆さんの担任或いは教科の先生

    現在小学生中学生高校生の皆さんの担任或いは教科の先生は優しいですか? それとも怖いですか? また宿題は沢山出す方ですか? もしくはあまり出さない方ですか?

  • 高校での友達ってそんなに大切?

    私は高校1年生の女の子です。今、高校生活が楽しくありません。 友達はたくさんできたし、友達がいないワケじゃないんだけど、 やっぱり、なんかみんなとのズレを感じてしまいます。 私は、性格は明るい方なんですが、苦手な人がいると、 ホントに自分が出せないんです。だから、中学が一緒だった 友達といる時は、クラスにいる時よりテンションが高いです。 私の学年は240人くらいで、そのうち中学校が一緒だった人が 50人もいるんです。だから、クラスにも前から仲良かった 子もいるし、どこへ行っても知ってる人ばかりです。 しかし、その反面、クラスに同じ中学だった友達が多すぎて、 その友達ばっかりとかたまっちゃうんです。 だから、高校に来て新しい友達ができても、何でも話せるような 友達はできないんです。それに、中学同じだった友達も、 だんだん新しい友達と仲良くなってきたりして・・・。 中学の時に先生から、高校ではかけがえのない友達ができるよ、と 言われましたが、全然できません。今の担任の先生も、 同じようなことを言っていました。デモ、そんなに高校での友達って 大切ですか?私は、中学が一緒だった友達の方が、悩みも 聞いてくれるし、かけがえのない友達です。 無理してでも高校で仲のいい友達を作らなくてもいいような気がして・・・。 デモ、やっぱり信頼できる友達はいたらいいなぁって思います。 担任の先生に、「中学の友達の方がいろいろ話せるし・・・」 みたいなこと言ったら、「高校で信頼できる友達を作った方がいい」 みたいなこと言われて・・・。 もう、どうしたらいいのか分かりません。 こんな私ってヘンですか?中学の時の友達といても、別に へんなことじゃないですよね?

  • 皆さんが僕だったら死にたいと思いますか?

    20代前半の者です。 自分は中学時代陰湿ないじめに遭ったことがあります。 そのことが原因で中学から高校にかけて、ずっとノイローゼになるぐらい毎日悩み苦しみ、不安に苛まれていました。 結局中3から今までの8年間、殆ど毎日その加害者達のことや当時されたいじめのことを考えて生きてきてしまいました。 正直、中3以来「生きてて楽しい」と思える瞬間がたったの1秒なかったように思います。 今もそんなことを考えて殆ど引き蘢りながら生活しているのですが、 最近本やネットとかで、沢山の著名人や有名な先生達の 「いじめを受けている人に対する励ましの言葉や、心の持ち方に関するアドバイス」 を見る事が多くなりました。 そういった言葉を見る度、聞く度に、 「中学の時こういったアドバイスをもらえてたら、それから先の人生少なくとも実際歩んで来た人生よりかはそのイジメの記憶に苦しめられることなんてなかったのに・・・」 「高校の時こんな言葉の存在を知っていたら、こういった先生や人達に話を聞いてもらえてアドバイスをもらえていたら、間違い無く少なくとも実際歩んで来た人生よりかはしょうもない中学の悩みから解放されて、楽しい青春を謳歌できたのにな・・・」 と思わずにはいられなくなってしまいます。 もちろん、「こういったアドバイスをしてもらえてたら間違い無く希望に満ちあふれた、素晴らしい毎日を過ごせていた」とは言いません。 ただ、悩みをもっと早くこう言った方々に相談して解決できていたら、実際僕が中学の事で苦しんで来たこの8年間は、少なくとも実際の8年間よりかは楽しい8年間に変わっていたと断言できます。 そう思うと本当に悔しい。。。。 「何故自分は今まで、特に中学高校と悩み苦しんで、 抱え込むという手段しか自分は取れなかったんだろう・・・」 最近はこう思ってばかりいます。 そして、だんだんと 「もう若い10代、20代の頭は終わってしまった・・・。これから無駄に過ごした若い貴重な8年をこれから一生後悔して生きて行くなんて死んだ方がましだ」 こう思うようになってきて、自殺願望も強くなってきました。 「あの時この言葉を聞いていたら・・・」 「あの時こんな先生に相談できたら・・・」 そう思うといたたまれない気持ちで一杯になります。 そこで皆様に質問です。 皆様が私なら死にたいと思いますか? それとも、「仕方無かった」と割り切って生きる事に決めますか? 皆様の意見を是非ともお聞きしたいと思います。

  • 大変失礼な先生への質問です。

    大変失礼なのですが子供の頃からの疑問です。 自分の担任が卒業式の時に本当は、中学や高校の先生になれなかったので小学校の先生をしているのだと発言しました。 その先生を慕いみんなが一緒に中学に行こうよと騒いでいるのをいさめるための発言でした。 そこには、ある程度の本音と大人として伝えたいこと? 色々大人の事情があるのは、今、大人になってからわかります。 自分は、教師なる能力もなければ親としても子供の事をしんどいと思う事があります。 果たして小学校の先生を元々目指している人がいるのでしょうか? それとももっと上を目指して勝ち得なかった人ばかりが小学校の先生なのでしょうか? 子供を預ける立場となった今どうしてもこの答えを確認したいです。 よろしくお願いします。

  • 暑中見舞いの宛名の書き方

    皆さん初めまして。少し困った事があるので、相談させて下さい。私の中学時代にお世話になった担任の先生が、今年の4月から校長先生になりました。自宅宛てに暑中見舞いを出したいのですが…自宅宛てなので、宛名を『校長先生』にした方がいいのか…それとも、元担任なので『先生』と書いた方がいいのか…どちらがいいと思いますか?教えて下さい。お手数ですがよろしくお願いします。

  • 部活やめたい

    私は中学2年です。 私は最近、担任の先生に部活やめたいです。と相談しました。 私が部活やめたい理由は ・部活楽しくない ・部活やっていけるきがしない ・精神的につらい などです。 それで担任の先生には今からやめるのは…って言われました。 今からやめちゃダメなんでしょうか? 辞めるって決めるのは自分ですよね? 心がおれそうで… 部活があるせいで学校に行きたくないな… って思うんです。 ホントにつらくてつらくてしょうがないんです。 嫌すぎて頭がおかしくなりそうです… こんなにつらいのにやめちゃダメなんでしょうか? わたしは本気に部活やめたいです。 担任の先生と顧問の先生をどう説得すればいいんでしょうか… お願いします。 教えてください!

このQ&Aのポイント
  • 本をスキャンしたいのですが、範囲指定のやり方が分からず、余分なところまでスキャンされてしまいます。スキャンの範囲指定方法を教えてください。
  • お使いの環境はWindows10で、接続方法はUSBケーブルです。関連するソフト・アプリはありません。電話回線の種類はひかり回線です。
  • 【DCP-J526N】のスキャン機能を使用して本をスキャンしたい場合、余分な範囲をスキャンすることなく、正確に指定した範囲のみをスキャンする方法を教えてください。
回答を見る