中学生が学校をサボり喫煙し、ナイフを所持する現象について

このQ&Aのポイント
  • 福岡市内のマクドナルドで学校をサボって喫煙していた中学生を目撃した。彼らはナイフを所持しており、先生に逆ギレして暴れた。中学生がナイフを所持する現象や暴力行為について心配がある。
  • 中学生の一部が学校をサボり喫煙し、ナイフを所持していることが問題視されている。先日、福岡市内のマクドナルドでそのような中学生を目撃し、店長が注意したところ暴れ出した。中学生たちの思考能力の低下や暴力行為への関与について懸念が広がっている。
  • 福岡市内のマクドナルドで学校をサボって喫煙する中学生たちを目撃した。彼らはナイフを所持しており、先生に逆ギレして暴れた。中学生がナイフを所持するなどの問題行動に対して、多くの人々が心配や懸念を抱いている。
回答を見る
  • ベストアンサー

現役中学生の皆さん、もしくは中学生をもつ親御さんに質問です。

現役中学生の皆さん、もしくは中学生をもつ親御さんに質問です。 先日近所(福岡市内)のマクドナルドで3~4人の男子中学生を見かけました。 制服を着ていて平日の11時頃でしたので 明らかに学校をサボって来ている様子でした。 その彼らがお手洗いに閉じこもり喫煙をしている様だったので 別のお客さんから注意してもらえるよう促された店長さんが、 お手洗いの扉をノックして「すみません、出てきてもらえますか?」 と声をかけていたところ、ちょうど彼らを探しに来ていた 中学校の先生方がお店にお見えになり、それを知った中学生が 「お前らチクったろうが!」と逆ギレし暴れだしたのです。 それはそれはものすごい暴れようで、 先生方ともみくちゃになりながら結局連れて行かれました。 しばらくして、お店にお詫びにこられた先生が 「今の中学生はバタフライナイフを持っていることもあるので逆らわないで下さい。 傷つけたくなくても、威嚇して傷つけてしまうこともあるのです」と 店長さんに話しているのが聞こえたのです。 これには本当にビックリしました。 今の中学生ってナイフを所持しているのですか? またそれを相手に向けることがどういうことになるのか、 その意味がわからないほど思考能力が低下しているのでしょうか。 「威嚇のため」とか「傷つけたくなくても・・」なんて言い訳が 通ると本気で思っているのでしょうか。 そんなことを言いにくる先生にもはっきり言ってあきれました。 持っていると知ってるなら取り上げるべきではないでしょうか。 また、トイレで喫煙という最低な行為をしておきながら 「チクった」などと逆ギレする彼らの思考回路もわかりません。 黙っていて欲しいなんて都合がいいにもほどがある。 かなり甘えてますよね。 やはり自分達を守ってほしかったのでしょうか? もちろんこういう生徒達ばかりじゃないということは 十分承知しています。 ただ、自分の子供達が通う予定の中学なので正直不安です。 現役中学生のみなさん、 彼らみたいな中学生は、どこにでもいるのですか? バタフライナイフなどの危険品はをみんな普通に持ってきていますか? また、持ってきている人たちは学校で取り上げられないのですか? 中学生をもつ親御さん、 彼らがした行為の責任は親にあると思われますか? お子様達はバタフライナイフを持っていますか? 万が一警察に通報されたら「これくらいのこと見逃しなさいよ、 こういう時期だってあるでしょう!」と逆ギレされますか? こういう生徒や先生がいる中学校ってどう思いますか? おびえた子供が叫んでしまって、ナイフで傷つけられても 「威嚇しただけだったのに。」なんて言い訳が通るのでしょうか。 率直な感想を聞かせてください。

noname#123904
noname#123904

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 10ken16
  • ベストアンサー率27% (475/1721)
回答No.4

彼らがナイフなどを持ち歩くのは、決して護身のためではありません。 一種の『心のよりどころ』なのです。 ちょうど、自身に自信を持てない人がブランド品を持つことで、 心を鎧うことに似ています。 ただ、非常に難しいのは、彼らが喧嘩慣れしていないということです。 ナイフに限らず凶器の類は、優位に立っているときでこそ脅しとして有効ですが、 劣性になってから出せば、互いに引っ込みがつかなくなって不幸な結果をもたらすことがあります。 『傷つけたくなくても、威嚇して傷つけてしまうこともあるのです』 という言葉の意味はこの辺にあるのでしょう。 もう一点、『逆ギレ』という部分ですが、 彼らの多くは、大人に対して我を通す際の『ゴネ得』を経験してきています。 そして、身近な(自分と対立する)社会である学校に対してもゴネてきました。 学校は『生徒にとって不利益(ばかりか、不快と感じることすら)出来ない』 ということで、完全に足下を見られています。 しばしば『キレる』という表現を使いますが、 これは自分の思うとおりにならない(ゴネが通らない)ことに対する 一種のヒステリーなのです。 彼らをそうさせてきた責任は、まず親にあります。 そして、親からの批判をその場だけは表面上受け流すために、 結果として『ゴネ得』になった学校(そうさせた行政)にも責任があります。 それに対する処方箋は、まず親が子どもと向き合うことであり、 学校が真剣に向き合おうとしたときに、親や社会がそれを支持することでしょう。

noname#123904
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 物事を端的かつ明確に把握なさっていらっしゃるご感想を 拝見しまして大変勉強になりました。 お詫びに来られた先生のお話に対する私の受取り方も 間違っていたのかなと感じることができました。 最近自分に甘い親が急増している気がします。 私が子供の頃はもっと真剣に子供と向き合っていた 親が多かった気がするのです。 自分達さえ良ければ・・という親が増え、 そういう親に育てられた子供達がどうなっていくのか‥ TVや新聞で事件を目にするたび恐ろしくなります。 また私自身も親としてもっとしっかりした指針を持ち、 一度決めたらブレない強さも必要なのだと 肝に銘じました。 多くの方に10ken16さんのこのコメントを読んで 頂きたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

No.2のものです。  女の子なのですか!? なら話は別ですね笑。余程、男好きな子でない限り、男子とそういう関係の関わりを持たないと思うので、そんなに心配しなくても大丈夫ですよ^-^。  私の学校の先生は、(特に学年主任が)とてもいい先生なので、そういう問題は容疑者(言い方が微妙ですが・・・)にも良い影響を与える、そんな解決をしてくれる良い先生ですよ^-^。

noname#123904
質問者

お礼

補足していただき、ありがとうございました。 yosshi----さんの学校には 素晴しい先生がいらっしゃるのですね。 生徒が素直に「良い先生」と言えるような先生が これからも増えてくださるといいな、と思います。

回答No.2

現役中学生(2年)から回答です。埼玉県の学校に通っています。  私の学校もかなり荒れているほうで、月に1回は必ずと言っていい程警察にお世話になっています。 内容は暴力事件だとかです。署まで連れて行かれることは少ないですが、よく学校の昇降口(玄関)にパトカーが止まっているところを目にします。逆ギレする人はほとんどです。素直に受け止められていたら、そんな生徒はいないはずです。 思考能力に関しては低下しているとも思いますが、昔も荒れている学校ではそうだったという話も両親から聞いたことがありますから、あなたが中学生のとき、かなり良い環境で育ったのではないでしょうか。  少し話がそれました。申し訳ありません。  バタフライナイフを所持している生徒はやはりいます。 半年前くらいに、こちらの新聞に載りました。私が通っている学校の生徒です。(本人はポケットに入っていただけ、と言っていましたが、結局はつかまってしまいました。私から見れば、事件を起こしていないのにつかまってしまって可哀想です。持ってきたのも悪いんですが・・・) 私が通っている学校も悪いと評判ですが、他の学校も悪いという噂を聞くのでどこもそういう生徒はいるのだと思いますよ。(ナイフは所持しているかわかりませんが。) それを避けて同じ中学校へ通うはずだった友人が、違う中学に行ってしまいました。(どの学校も50歩100歩だと思いますが。でも少しはいいのかもしれません。)  危険品取り上げについては、まずばれることは少ない、いや、ないに等しいです。生徒は持ってきていることを知っていますが、それを止める生徒がいません。教師も持ってきていることを知らない理由は、生徒は放課後使うからです。ほとんど教室では出しません。 また、所持については、全員は所持していません。そんなことがあったら、大変です。ほんの1割程度です。だいたいが、周りに流されやすい人がどんどんそういう、いわゆる悪いグループ、に入っていきます。絶対に入らせないようにしてください。 また、中学生になったから携帯電話を買い与える方もいらっしゃいますが、買い与えないほうがよいです。  私が親側の意見を出すと、やはりこういう行為は親の教育がいけないのだと思います。(親ではないのではっきりとは言えませんが。)    長ったらしい長文失礼いたしました。

noname#123904
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございました。 いえいえ、私が通っていた中学校もあまりよくなかったですよ(笑) でもそういう生徒はあまりに悪すぎて少年院に入っていたので校内は平和でしたが。 ただ、ひとつ今と違うと言えるのは、生徒がナイフを所持している現状について 今回私が遭遇した先生のような態度は決してしなかったということです。 ほとんどの先生が毅然としていましたし、善悪の判断はしっかりしていました。 yosshi----さんの地区ではナイフを所持していることで捕まったりするのですね。 そのことに対するyosshi----さんの感想も大変参考になりました。 時間を割いて詳しく書いてくださったことにとても感謝しています。 「中学時代の友達は人生の友。」というのが私の中学時代の校長の言葉でした。 yosshi----さんも中学時代を目一杯謳歌してくださいね。

  • tyanoha
  • ベストアンサー率21% (23/109)
回答No.1

現役ではないですが気になったので回答させてください。 自分が中学の時でも持ってる奴はいました。ナイフに限らずポケットやカバンに入る凶器関連。実際に使った奴は自分の学校ではいませんが、ほとんどは護身用です。「オレはナイフ持ってるんだぞ。」というような。 中学、高校になると他の学校との喧嘩などはやはりあります。男ですから。 それが心配なら私立の不良がいない学校にいかせるしかありません。 ですがそこでもいじめなどで自殺する生徒もいます。 簡単に言うと安全な所などありません。よほどお子さんが喧嘩っ早い子で なければ大丈夫でしょう。 うちの子に限って大丈夫、という考えずにつねに気にかけて下さい。

noname#123904
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 やはり持っている男子生徒(かな?)がいるのですね。 護身用=ナイフというのも私にしてみれば安直で もっと他にないのかな?という疑問はありますが 今はそういう時代なのでしょうね。 (ちなみに中学時代の先生は見て見ぬふりでしたか?) もちろん安全なところなどないことは十分承知しています。 学生時代はある程度揉まれる方が方輪にならず 社会に出てからも役に立つということも 経験によりよく分かっているつもりです。 ただ今回私が遭遇した男子学生の甘さ、 ・バレたくないのに制服でうろつく ・自分でやっておきながらチクられたと騒ぐ その後の先生の発言の常識のなさにあきれてしまい、 これが私の校区だけなのか、一般的にそうなのか 知りたかったのです。 tyanohaさんのご回答から今の中学生のナイフに対する 認識が分かってよかったです。 わが子は女の子ですが、女の子だから・・と決め付けず アンテナを張っていなければ思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 現役中学生の方へ質問です!(音楽の授業について)

    現役中学生の方へ質問です!(音楽の授業について) 私は中学校の音楽の先生を志している者です。 そこで現役中学生の皆様にお伺いしたいのですが、 今まで受けた音楽の授業で 「これは楽しかった!」というものや 「これは印象に残った!」というものがあれば教えて頂けると助かります。 特に鑑賞の授業のことなんかを聞けると嬉しいです。 逆に 「これはダルかった」「面白くなかった」というものもあれば。

  • 子供の中学の担任教師の行動について質問です。

    子供の中学の担任教師の行動について質問です。 私の子供の担任は、今時珍しい熱血教師的なところがあるような先生みたいなのですが、その先生は生徒からは慕われ尊敬している生徒も居て、周囲や保護者からも いい先生だという評判の良い先生なのですが、プライベートでやっている事が如何なものかという事をしていて。 まず自分が担任する生徒数人『私の子供も含む』を自分のアパートに呼び泊まらせて、遠出したりして食事もともにし、遊んだりして。女子は流石に呼ばないようですが。『私の子は月に数回遊びに行ったりしてます。』 この事に関しては親公認『私は反対、妻は容認』他の親も平気で出しています。 プライベート『学校外』での生徒との交流はどうなの? という事。『他のクラスの生徒や親が見たらどうなる?』会社もそうですが学校でも規定、規則みたいな物があると思うのですが。 もう一つ、この先生は担任している保護者達と頻繁に電話やLINEをしている。子供の事以外でも。 親のLINEのアカウントを知ってるだけでもどうなの?って思ってしまいます。 しかも私の妻は私に気を使う事なく楽しそうに喋っててちょっと疑ってしまう部分もあります。『浮気他』 現役の先生とかいてくれたら良いですが、こういうプライベートまで介入して来る教師ってどうなんでしょうか。規則も含めて回答下さい。 よろしくお願い申し上げます。

  • 中学生の親と、教育関係者に聞きたいです!

    家庭教師派遣会社勤務の私です。毎年毎年、教えていて思うことがあります。 それは教えている生徒の中で、明らかに「ADHD(注意欠陥多動性障害)ないしLD(学習障害)」の疑いがある生徒に対する告知をするかどうかです。私一個人としては、生徒でADHD児・LD児という疑いがある生徒の親に対して、毎年毎年わかっていながら、いまだに一人として告知したことがありません。 理由は私も家庭教師派遣会社勤務である前に、二児の親です。親として、やはり「自分の子どもは普通である」と思うし、また思いたいと思うので、気持ち的には告知をしたいのですが、家庭教師派遣会社で働いているため、当然、生徒の親からお金をもらっている以上は、公立中学の先生と違って、下手な発言をすると即「契約解除」っという二文字が脳裏に浮かぶため、言うには二の足を踏んでしまうのです。 正直、我々だって気がついているくらいなんで、学校の先生だって気が付かないはずが無いっと私は思うんですが、彼らの場合は私らと違って、契約で生徒を教えているわけではないのに、何故言わないんでしょうかね?やっぱり、親からのクレームが怖いんですかね? また、親として、我が子がADHDだとか、LDだとかって先生から指摘されるのってどうなんですかね?あなたが親なら怒りますか?親としての私一個人としては、言われたくないの半分って感じです。 みなさんはどうなんですか?もうすぐ、会社を辞めるんで、最後に一人くらい告知しようかどうか迷っています、実は。リスクを抱えつつも、告知すべきですか?昔の上司には「リスクが怖いので、(告知は)やめてくれ」っと言われた言葉が脳裏に浮かぶんですよね…

  • 皆さんはどう思います?

    どうして学校(特に中学・高校)の先生は、授業中に寝ている生徒を起こすんですか? 私は数年前まで、高校生でしたが大抵の場合(絶対とは言いません)  寝ている生徒=起きている時は、喋っている という感じでした。 授業をちゃんと聞いている生徒にしてみれば、喋る人は、寝ていてほしいのです。 先生は、仕事だからというのは分かるんですが、皆さんはどう思いますか?

  • 中学の部活の親の対応について

    子供がやっている中学のバレー部で、先生がリベロだと決めた子は練習でもレシーブのみをさせていたそうです。 その子は先生に練習ではリベロ以外もしたいといっていましたが、練習もレシーブしかさせてもらえませんでした。 そうしたらその親が校長へどうして中学の10人ぐらいのバレーなのにリベロと決められた生徒はレシーブしかできないのか、おかしくないか?と聞いたそうです。 校長はその親と同じ考えで、今のバレー部の問題は多々ある、今やっていることは、それはバレーではない、次につながるバレーや練習をするべきだと言っていたそうで、その子もスパイクやサーブをやりだしたそうですが、そんな校長にまで親が聞きに行くことでしょうか? その子はもう残り数週間なのですが、これから入ってきた子供たちには、このようなことがないようにと保護者のラインにもその親が知らせてきました。 これって必要ですか? 私たちは親も仲良くバレーを盛り立てているのにこのようなことを行ってくる親をどう思いますか? リベロだと言われてレシーブだけしている部活ってそんなにおかしいでしょうか?

  • カスペ!『現役教師1000人大告白!~』

    先ほど(7/3 19:00~)、フジテレビ系で放映されました カスペ!『現役教師1000人大告白!これが今どきの学校だSP』中の 先生と学生の恋愛を描いたドラマがありましたが、 ここで、先生役の川崎麻世さんの相手役になった生徒役の子の名前を教えてください~ よろしくお願いします。

  • 現役の高校生さんと、その保護者の方にご質問です。

    私は神奈川に住む、不登校生(中学3年)を抱える父親です。 息子は小5で学校の先生と関係が合わずに不登校になりました。中学校もまともに通う事ができずに今年の受験シーズンを迎えます。 息子のことを考え、サポート校や通信制高校を検討したほうが良いと学校の先生からの助言を頂き、たくさんの高校をインターネットで調べている最中です。 息子は、私自身がIT業界で働いている理由もあり、PCが大好きで、動画の編集・アニメーション・ゲーム制作・プログラミングを自宅で必死にやっています。(親としては学校にしっかりと登校して欲しいのが願いです・・・) 私の高校選びの条件は(1)不登校生徒の対応がしっかりしている。(2)パソコンの学習ができること。 この質問を見て、お答え頂ける高校生・その保護者の方がいましたらご回答をお願いします。

  • 高校か中学か

    ある地方都市の現役高校教諭です。地元である都市部の中学の採用試験を受けまして合格しました。ここへきて、本当に行くかどうかで迷っています。アドバイスをください。私の今の状況は下の通りです。 (1)「てんかん」と言う持病があるために車に乗れません。だから都市部のほうがよいと思います。運転をしてもらって同僚や妻にずいぶん迷惑をかけています。 ただ、持病があるため、下手に動かないほうがいいかもとも思います。 (2)今の学校(高校)で生徒指導面でずいぶん苦労しています(荒れた学校です)。この状況(力量)で中学に行くのは不安が正直あります。 (3)実家に病気の親が一人で住んでおり、地元に帰るほうが親も喜ぶ。 (4)生徒指導面では不安がありますが、高校より中学のほうが楽しい授業の実践ができて、授業に関してはやりがいがありそうに思います。 過去にも同じような質問をさせていただきましたが、逼迫している問題でありますため、どうか宜しくお願いしたします。

  • 今の中学生ってこれが普通なんですか?

    近所の公立中学校(学年200人程度の学校です)の生徒を見ていて思うのですが、中学生が制服のままで校門の外で喫煙してるんです。学校のそばでこんな事して、教師も注意しないのはおかしいと思うのですが、今どきの子らはこんなもんなんでしょうか? よく夜にコンビニに中学生だけで車を乗り回している子もたまってますし。 ウチの子(中2)にきくと、中2だけでも2~3割の生徒が原付を盗んで乗り回し、飲酒・喫煙は半分以上がしているといいますし… 極めつけは大晦日の夜に神社に行ったのですが、その神社の裏で中学生らしき男女4人が外なのに、冬なのにいかがわしい行為をしてたんです。 まぁ一部がおかしいだけかもしれませんが、普段見ていて常識を逸脱した生徒が非常に多いので、複雑な思いです。 今の中高生が社会人になるころ日本はどうなってしまうんでしょうか…

  • 中学生とのコミュニケーション

    教育実習に行かれたことのある方に質問です。 中学生は、自分から実習生にあまり近づいてこないものなのでしょうか。 私は今まで小学校へ実習やボランティアに行くことが多く、小学生は自ら話しに来てくれたのに対し、中学生はあまり実習生に興味を持ってくれていないようで、とてもギャップを感じてしまいます。 今週から中学校実習が始まり一年生を担当することになったのですが、できるだけ自分から話しかけたり常に笑顔でいる努力をして、クラスの半数ほどと普通に話せるようになりました。また、全く知らない生徒も廊下ですれ違ったときに、「美人ですね!」とか「どこのクラスに行ってるんですか」など、話しかけてくれる生徒も増えました。しかし、クラスにはまだまだ私に関心を持ってくれていないような生徒もいて、どのように関わっていけばいいのか・・・。もともとあまりコミュニケーションが得意でないので、面白い話などもできません。 中学生が近付いてきてくれないのは、やはり私に魅力がないからでしょうか。暗くて面白味のない実習生として映ってしまっているのでしょうか。「他の実習生であれば、もっと話しかけてきてくれるのかなあ」と、マイナス思考に陥ってばかりです。それとも中学生ってこんなものですか? 何か、中学生と上手く話せるコツなどがあれば、教えていただきたいです。 回答よろしくお願いします!