• 締切済み

皆さんはどう思います?

どうして学校(特に中学・高校)の先生は、授業中に寝ている生徒を起こすんですか? 私は数年前まで、高校生でしたが大抵の場合(絶対とは言いません)  寝ている生徒=起きている時は、喋っている という感じでした。 授業をちゃんと聞いている生徒にしてみれば、喋る人は、寝ていてほしいのです。 先生は、仕事だからというのは分かるんですが、皆さんはどう思いますか?

みんなの回答

  • ko2rou
  • ベストアンサー率37% (26/70)
回答No.5

ちょっと気になる指摘があったので再度お答えします。 残念ながらjumeさんは、よほど良い先生に恵まれなかったか、先生の心を理解できなかったかのどちらかだと思います(おそらく後者でしょう)。「自己の人格を侵害されたから起こす」教師など皆無でしょう。 生徒のことを考えてない or やる気がない or 生徒が怖い教師→起こさない。 生徒のことを考えている or 生徒は厳しく鍛えるべきだという信念を持つ教師→起こす。 と言ったところが本当だと思います。 隣の子を起こす先生を見て、「あ、むかついてるから起こしているんだ」などとひねくれた見方をしないようにしてくださいね。

  • jume
  • ベストアンサー率46% (71/152)
回答No.4

理念的にいえば、いままで回答された3人の方はみんな正しいです。文句のつけようがありません。でもわたしがいた高校(一応進学校だった)では、そんな教師はまずいませんでした。というか個人的にはそんな倫理的な教師なんていないんじゃないか、とさえ思います。 少なくともわたしがいた高校の教師が生徒を起こすのは自己の人格を侵害されたからです。じぶんが授業をしているのに、それを聴くべき生徒が眠っているという事態は、当の教師にしてみればじぶんの神聖な仕事を無視されたということであり、ひいてはそれを職とする自分自身が否定されたことにつながります。もちろんそこまで考えていない教師のほうが大半です。じぶんが無視された、ムカツク!それが本音でしょう。そしてそのことが彼らの感情に火をつけ、机を蹴ったりしてまで起こし、つまらない授業を聴かせようとするのです。本当に授業はつまらなかった。でも、たとえばその机を蹴る教師は授業は受験のためにやるものだったから、理念も糞もない。彼の頭のなかには「いい授業」なんて言葉は遥か彼方。「いい授業」をやろうとした教師も中にはいました。高校では少なかったけれど、中学校や小学校ではたくさんいました。それでもどれもつまらない。おもしろくない。わたしは理科のある分野に物凄く興味がありましたが、授業には何も期待しませんでした。所詮、学校なんて寝るためにあるとわたしは感じています。ただし、そう「感じている」のであって、そうであっていいと「考えている」のではありません。 というのも教育がコミュニケーションであること、究極的にはコミュニケーションの不可能性に立脚していること、その哲学的意義、そういうあらゆることが忘却された名ばかりの「教育」環境のなかで正しいことを説くのは、空しさを禁じ得ません。学校では寝ていればいいのです。自分の好きなことはじぶんでコツコツと続ければいい。いまの学校に正しさを説く価値はありません。 学校とは、本来そういうものではなかったはずなのに…

  • kei1282
  • ベストアンサー率37% (95/255)
回答No.3

みなさんとちょっと違うアプローチをしてみたいと思います。 2-6-2とか3-4-3の法則とか聞いたことありませんか? 何かをする時、 1.「真面目に一所懸命取組む人」 2.「普通に取り組む人」 3.「全くやらない、出来ない、無責任な人」の割合のことです。 教育はある程度「強制」を伴います。強制が伴う事柄で、3の「全くやらない、出来ない、無責任な人」を放置すると1の「真面目に一所懸命取組む人」と2の「普通に取り組む人」のやる気をどんどん奪って、特に2の「普通に取組む人」人が3「全くやらない、出来ない、無責任な人」にどんどん移行します。 したがって、先生は眠っている人を起こすのです。

  • sakura-77
  • ベストアンサー率27% (139/514)
回答No.2

生徒みんなが起きて聞いていられるような内容の濃い授業を、先生にはして欲しいですね。私も、何度寝た事か。授業に参加せずテストの時などに困るのは寝ていた本人ですが、ちゃんと授業に参加しているあなたのような生徒が困るのも事実ですよね。先生が寝ている生徒を起こすのは、全員に教える事が仕事なのはもちろん、その授業を行なう為に一生懸命準備なりをしてきた訳で(当たり前の事ですが)、みんなにその科目の楽しさやおもしろさを知って欲しいのだと思います。私が教育実習で高校に行った時は、そう思いました・・・。生徒が寝ない授業を行なうのは、先生の力量次第、というところでしょうか・・・。

ichigoga2ko
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 経験者の方がおっしゃると、説得力があります。

  • ko2rou
  • ベストアンサー率37% (26/70)
回答No.1

 まず、寝ている人をほっておく先生は教師失格です。真面目に頑張っている生徒も、やる気を見せない生徒もみんな指導して学力を付けなければなりません。起きたときにしゃべる生徒がいるのなら、それも当然注意して授業に集中させなくてはなりません。  次に、クラス全体の雰囲気の問題もあります。経験から言えば、寝ている生徒がいるのに起こしもせずに、真面目な生徒だけを相手に授業をしている先生が担当をしているクラスは、成績だけでなく、クラスの雰囲気の全てが悪いように思います。  寝ている生徒も起こして、クラス全体で授業に取り組む姿勢と雰囲気を作るのが教師の役割で、それができない教師は力不足です。  あなたは、いわゆる「真面目な生徒」なのでしょうが、そうでない人達も大勢います。そんな連中はほっとけばいい、やる気のない連中は落ちこぼれればいい、と思っているのならば、あなたは勉強よりも大事なものを学ぶ必要があると思います。ちょっときつい言い方ですが。

ichigoga2ko
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 確かに、ko2rouさんの言うと通りですね。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 私だけみんなと違う?

    大学生(女)ですが、何だか私だけみんなと違うような感じがするんです。中学の時もみんなからじろじろ見られてたり、高校の時もみんなに見られて、悪口を言われたり。「きもい」「死ね」など。あと、外に出ても、通りかかった人から見られたり、舌打ちされたり、せきばらいされたり。「きもい」と言われたように、私は気持ちが悪いということは自分でもわかっています。それで、高校の時、クラスの女子が「何だかつい見ちゃうんだよね。何でか分からないけど」と話していました。農業の職場体験でも、担当の家のおじさんからも車に乗った時、チラっと見てまた前を向いての繰り返し、せきばらいなどもされて、とても苦しかったです。泣きたくて仕方なくてその時も学校の時もこらえて、家で「どうして私だけみんなと違うんだろう」と泣いて、手などを見たりして、みんなと何処が違うのか確認していました。修学旅行の時も、楽しめず、出会った人たちには見られたり、食事をしている時も見られたりして、私と関わると他人に見られたりするので「私と関わった人に迷惑かけてる」と思ったりもしました。学校の全体の集合写真を見ても、どうしてか私だけみんなと違うようで、目立ってしまうんです。全校生徒で集まって先生が話している時も、先生はたまに私の方を見ていました。新幹線や電車に乗っても、注目の的。だから、外に出るのが怖いです。今では、通信制の大学で家で勉強しています、パソコンで授業を受ける大学なので、登校はありません。でも、最近、「少しでもいいから自分を変えたい」と思い、今までしなかった顔の手入れ、そして化粧を始めてみようかなと思い始めました。でも、やっぱり外に出るのが怖い。化粧をしても、あまり変わらないと思います。私はみんなと違うのでしょうか? 何だか、存在自体が目立ってしまい、何かみんなと違うんです。 お願いします。

  • 偏差値の高い高校の生徒は皆真面目ですか?

    私の知人に今中学2年生の女の子がいます。 彼女は、小学校に入った時から成績優秀で、学年では次席の成績を修めるほどとても真面目で中学校では風紀委員会の副委員長をやっています。 中学校は私立を受験しましたが、不合格でした。 彼女は、「授業中にうるさかったり、スカートを短くしたり、校則を守らないような生徒がいるような学校は嫌」と言い、将来的には大学進学を目指し、受験勉強をはじめています。 偏差値の高い学校は、やっぱり皆授業中も静かで校則もきちんと守っている感じですか?(私の通った高校は、偏差値があまり高くありませんでしたが、スカートの短い人は割と少なく、自分のクラスで授業中に話す子はあまりいませんでした。話をする人も小声で10秒位話している程度でした。)

  • 高校になってから、学校に行きたくない

    高校一年生です。長文になります。 私は中学生の頃、成績は中の上でした。 先生は面白い人が多く、授業もちゃんと受けていましたし、友人もいました。 そして、私は無事偏差値60ぐらいの公立に受かりました。 その時は、高校になったら夢に向かって一直線で頑張ろうと、張り切っていました。 しかし、高校は私の予想とは全く違うものでした。 先生の中には中学時代の様な面白い人がいませんでした(一年担当以外は噂からの推測です)。 それよりか、わざと不条理なことをして、生徒に社会の不条理を教えるという先生までいました。 先生と生徒の間にも壁がある感じで、驚くことに殆どの生徒が「(私の高校)マジでクソ」と言っているほどです。 生徒はThe・真面目という人がほとんどで、皆しっかりした家庭の人です。 これも失礼ですが、中学ではしっかりした家庭の人は少なかったです(私の家庭もしっかりしてません)。 そんなギャップから、学校に行きたくないと思い始めました。 そして今、私は成績不振に陥っています(欠点はギリないです)。 なんとか挽回しないと、と思うのですが、なかなか勉強ははかどりません。 勉強のやり方が悪いのではなく、勉強をしないからです。 自分でもやらなきゃとは思いますが、つい怠けてしまうのです。 授業も大体寝てしまいます。 おかげで先生からは「お前が頑張ると言っても信用しないからな」等言われます(まあ、そりゃそうなんですけど・・・)。 友人はいません。 つくろうとはしたのですが、この高校に多いタイプとはなかなか話が合いませんでした。 やがて、孤立していきました。 先生のことも嫌いです(先生ごめんなさい)。 学校を選んだのは私だし、本当に自業自得なのですが、本当に悩んでいます。 学校には行きたくなくて遅刻ばかりで、授業中にも思いつめてこっそり泣くことがあるし、いつ死んでもいいとまで考えてしまいます。 こんなこと考える自分は初めてです。 母はシングルマザーなので、これ以上負担をかけたくない事から相談できません。 頼れる友人もいないし、お悩み電話も私以上に悩んでいる人が話す場だと思っていますし、恥ずかしいので相談できません。 なのでネットでいろいろ解決策を調べているのですが、どれが正しいかわかりません。 質問は ・どうやって学校に行きたいと思えるようにすればいいのか 私みたいな経験がある方はいますか? もしいるのなら、アドバイスをおねがいします。 *ちなみに、経済的に学校を変えることはできませんし、授業内容が学校で違うので、状況が更に悪化すると思います。なので、学校を変えるという選択肢はできません。

  • ギャップのある生徒 

    私は中学生の女子です。 喜怒哀楽が激しいほうで友達といる時はよく笑います。学校の先生にも「おはようございます!この前の授業のことなんですけど…」みたいな感じでフレンドリーにしゃべりかけて「〇〇(私)はいっつも笑顔やなぁ」などといわれます。職員室にも用があっていくことが多くて知名度(?)は高めのようです。(みんなでいる時) ですが一時期、訳あって保健室登校の時があり、昼から来たりしていたので授業中にいろんな先生とすれ違うこともありました。その時は絶対に笑っていることはなくて、どちらかというと無気力な冷たい目で先生を見ていました。(一人のとき) 私は、「悩み事とかなさそうやんな~」といわれるほど軽い感じで気さくに見えるといわれますが、先生はそういうギャップの激しい生徒を見ると怪しく思ったりすると思いますか?(ちなみに私は怒られたときだけは怯えるのが嫌いなのでとことん反抗します(^_^;))

  • 最近の学生はみんなこうなんですかね?

    自分は高三ですが、ある英語の授業の時のことですが先生がワークブックの質問を生徒に当てたのですがその生徒は予習をしていなかったために答えられませんでした。 そのとき先生が生徒に向かって 「ちゃんと予習をしてきましたか?辞書を引けば分かるはずですよ。予習もせずに勘で答えても意味ないでしょ。ちゃんと予習をしてきてください。」 と少し強めな口調で注意しました。 他の生徒が答えられなかったときも「ちゃんと予習をしてきてください。」と注意しました。 そ授業が終わった後クラスの人たちは 「なんなんあいつ。あの言い方腹立つわぁ。」 などと文句を言っていました。 自分はこのことにすごく居心地の悪さを感じました。 先生は日ごろから次はこのページをするので予習をしてくるようにの旨を言っています。まして高校の英語の授業は予習が前提で進んでいるはずです。 にもかかわらずクラスの人たちは予習していないのに自分が注意されたのが気に食わないような態度でした。おかしいですよね?辞書を引けば決して難しい問題ではなかったです。 ゆとり世代ってどこの高校もこんなものなのですか?自分もゆとり世代ですがあまりにおかしいと思いました。 こんなことクラスの人たちに言ったら絶対に非難されるでしょから言いはしませんが。 自分のような意見は古臭いのですかね?ゆとり世代に限った話だといいのですが・・・ みなさんはどう思いますか?

  • 生徒と信頼関係を築くには 教員として私はダメなのか

    教員2年目です。生徒と信頼関係がもてません。 1年目は高校で2年目は学校を変えて中学生を教えています。前の学校では勉強がゆるい感じだったので、生徒とはある程度仲良く、放課後も補修していました。しかし、現在の学校ではうまくいきません。。 中3は、親もモンスターペアレンツが多く大変な学年だそうです。 生徒とうまく会話ができずに悩んでいます。特に一クラスの女子生徒とうまくいかず、授業中に小言を言ったり、親に私の話をしたらしく、頭おかしいって親が言ってたなど聞こえるように言ってきます。その女子生徒は小言が多く、他の先生からも評判はよくありません。授業後にひっそりとないている日々です。悩んでいてもしょうがないから授業準備等をするべきだとわかっていますが、悲しくて辛いです。授業もうまくないので生徒に申し訳ない気持ちもあります。全体的になめている感じがあります。発問を生徒に投げかけても「はあ?何」的な感じで辛いです。私の性格も厳しく、こまごましていて、かたいです。人間的に教師に向いていない、人間的に駄目なのかと思い、どうしたらうまく信頼関係を築けていけるのかアドバイスをいただきたいです。嫌な女子生徒が授業中雑談をしていたので、関わって注意しようと思い話してみたら嫌な顔つきをしますし、私の駄目なところを授業中聞こえるように言うし、こういう先生は生徒から嫌われるよね的にいってきます。今日は授業中にこごとを言われ、泣きそうでした。涙をこらえるのが必死でした。授業もうまくないのも自分でもわかっていて生徒にこんな先生で申し訳ないと思っています。ほかの先生に不満等を言っても私の指導不足だと思われたくないので言えませんし、言っても涙を流してしまうので言いたくありません。 授業中うるさいので注意しますが、まったく静かになりません。他の先生が授業中入って注意すると静かにします。人間として教師として否定されている感じでつらいです。どおしたら生徒とうまく関係を築けるのでしょうか。

  • ゆとり教育について皆さんの意見を聞きたいです

    こんにちわ。私は沖縄に住んでる中学二年生です。 4月から導入される「ゆとり教育」。全然意味がわかりません。なにがゆとりなんでしょうか?第一、私たちにゆとりを与えるために考えてるみたいな事いってるけど当の子供たちにはゆとり教育に対するアンケートのひとつも回ってきません。ゆとり教育最高。なんていってる人どこにもいませんよ。それって勝手に上の人たちが子供の為にやっているという自己満ではないでしょうか? まず一番嫌なのは週休2日制。聞こえはいいかもしれませんが現場(学校)では6校時が増えたり、テスト後に授業をもってこられるだけで生徒はよけいに疲れます。いいわけみたいに聞こえるかもしれませんけど朝から50分×6も子供の集中力が続くと思いますか?6時間目の授業なんて誰も頭になんて入ってないんですよ。高校なんかは土曜日は「補修」という形で結局授業が入ってくるそうです。それに、結局授業内容が少なくなると皆塾に行き始めるので6時間授業をした後、塾で4時間、意味ないんですよ。まじで。 これは私の意見なんですけどそれよりは土曜日があって毎日、5時間にしてくれた方がめちゃくちゃうれしいです。学校でも5時間の日と6時間の日ではみんなの顔色が違います(笑) あと、変えるべくは教科書の内容ではなく先生だと思います。塾の先生と学校の先生。全然違いますよ。学校の45分授業より塾の50分授業の方がずっと短く感じるくらいです。ほんと、学校の先生に一度塾の授業を味わってもらいたいくらい。 まだまだいっぱい言いたい事あるんですけど長くなるんでやめます。皆さんの意見も聞かせてください。

  • 中学から高校へ進学するときに中学の先生が高校に中学時代の様子を教えることはあるのか

    中学内で学年が上がるときに前の担任の教師が 次の担任の教師にこの子はこういう子で・・・ と1人1人の生徒の前の学年の様子などを教えるように 大阪の公立中学から同じく大阪の公立高校へ 入試を経て進学するときも中学の教師が生徒1人1人の 中学時代の様子を高校側に教えることってあるんですか? 例えば私の場合だと中学2年の2学期まで不登校で (別にいじめられたわけではなく授業中に 騒いだりする人がいて授業が成り立っていなかったから 少し休みがちになってしまって) 中学3年間合計で80日近く欠席してしまいました。 ちなみに中学2年の3学期からはほとんど休んでいません。 このことは高校進学する際に中学の教師が高校側に 言ったりするんでしょうか? 高校は休まずに毎日学校に行くんで担任の先生に この子は中学のとき不登校で学校を休みがちだった とか変な先入観を持たないでほしいのですが 高校側に中学時代の様子を知られることってあるんですか?

  • 私立高校って

    私立高校に通う高校一年生です。 私は今、自分の通う高校に疑問を抱いています。 友達は多く出来て、学校自体は楽しいのですが、 正直大金を払って通う価値のある学校なのかなと思うようになりました。 その理由はいくつかあるのですが、 第一に先生の授業がとても適当だということです。 教科書に書いてある事を、先生がひたすら黒板に書き写して終わる授業や たった三行の俳句を、一ヶ月間同じ説明を繰り返しする授業。 放課後や授業後に分からなかった問題を聞けば「こんな簡単な問題聞いてくるな」 「よくお前そんなんでこの学校に通ってるな」 と突き返されます。 講習(補習)もありますが、私立ですからそれにも安いとは言えないお金がかかります。 そして、ちょっとでも先生の仕事が増えると生徒の前で愚痴をこぼします。 職員室では、生徒をランク付けして「アイツは良くできるからAだ。こいつはバカだからCだ」 という会話をしているそうです。(講師の先生が言ってました。) 下のランクに居る生徒は基本的に授業中当てられることはありません。 授業が無いとタバコを吸い、その先生が次の授業を始めれば 教室中タバコの臭いでいっぱいになります。 話がそれてしまいましたが、 こんな学校なので進学率は正直悪いです。 入学した次の日から、有名大学に入れと言われ、 テストの点が悪ければそんなんでいいのかと説教をくらうのにも関わらず。 私立高校と言うからにはそれなりの授業をしてくれるのかと思えば、このありさま。 偏差値もそこそこある高校なのに… 高三の受験生はほぼ全員予備校に通っているそうです。 中学の方がずっと面倒見が良かったと思うのですが、 皆さんはこのような私立高校をどう思いますか?

  • バレンタイン

    高校二年生です。 私は一年生のときから学校の先生に恋しています。 一年のときは授業をもってもらっていたのですが 意識し過ぎてほとんど会話という会話をしたことがありません。 でもバレンタインのときにチョコは渡せました。 先生はみんなにすごく人気で律儀な人でみんなにお返しをして メッセージをつけてかえしてくれました。 二年生になって同じ学年にはいるものの 授業はもうもってもらっていないので、話す機会がなく 私は無愛想だし、地味な生徒でこんななのに チョコあげてもいいかな、と迷っています。 あげれるならメッセージもつけようと 思うのですが フレンドリーな先生なので嫌がるということはないのですが 授業ももってもらってないし、 仲良くもなく地味な生徒からのチョコなんて 迷惑じゃないでしょうか?