• ベストアンサー

生徒と信頼関係を築くには 教員として私はダメなのか

教員2年目です。生徒と信頼関係がもてません。 1年目は高校で2年目は学校を変えて中学生を教えています。前の学校では勉強がゆるい感じだったので、生徒とはある程度仲良く、放課後も補修していました。しかし、現在の学校ではうまくいきません。。 中3は、親もモンスターペアレンツが多く大変な学年だそうです。 生徒とうまく会話ができずに悩んでいます。特に一クラスの女子生徒とうまくいかず、授業中に小言を言ったり、親に私の話をしたらしく、頭おかしいって親が言ってたなど聞こえるように言ってきます。その女子生徒は小言が多く、他の先生からも評判はよくありません。授業後にひっそりとないている日々です。悩んでいてもしょうがないから授業準備等をするべきだとわかっていますが、悲しくて辛いです。授業もうまくないので生徒に申し訳ない気持ちもあります。全体的になめている感じがあります。発問を生徒に投げかけても「はあ?何」的な感じで辛いです。私の性格も厳しく、こまごましていて、かたいです。人間的に教師に向いていない、人間的に駄目なのかと思い、どうしたらうまく信頼関係を築けていけるのかアドバイスをいただきたいです。嫌な女子生徒が授業中雑談をしていたので、関わって注意しようと思い話してみたら嫌な顔つきをしますし、私の駄目なところを授業中聞こえるように言うし、こういう先生は生徒から嫌われるよね的にいってきます。今日は授業中にこごとを言われ、泣きそうでした。涙をこらえるのが必死でした。授業もうまくないのも自分でもわかっていて生徒にこんな先生で申し訳ないと思っています。ほかの先生に不満等を言っても私の指導不足だと思われたくないので言えませんし、言っても涙を流してしまうので言いたくありません。 授業中うるさいので注意しますが、まったく静かになりません。他の先生が授業中入って注意すると静かにします。人間として教師として否定されている感じでつらいです。どおしたら生徒とうまく関係を築けるのでしょうか。

  • ts15vm
  • お礼率97% (165/169)

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#211010
noname#211010
回答No.6

自分が嫌うと相手も嫌う。 無理にでも好きになれば大丈夫。 相手は子供です。 なんでも可愛いと思えばいいんです。

ts15vm
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 無理に好きになります。 教師の立場として好き嫌いで判断してはいけないし、1年間その子から色々と学んでみたいと思います。

その他の回答 (5)

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.5

人生の先輩として、頼りになるとか参考になるところがあれば、生徒は勝手に「人生や進路についても」質問しにくるものです。 モンスターペアレントも、この先生を頼りない・私のほうがマシだわ、と思うような「子どもに恥ずかしい背中を見せてるのに気が付かない」大人ですから、そういうのと同類にならないように、「人間としてのスジを通す」というところを周囲に見せつけるしかありません。

ts15vm
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 人間としてスジを通します。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.4

被害者意識はやめましょう。 被害者意識を持つのは、責任を捨てる行為です。 自分だけがひどい目にあっているから自分はかわいそうだ、皆見てよ、私は憐れだ、とやる行動です。 人間の誇りをすでに捨てています。 自分が教師としてダメだというのは典型的な責任放棄です。 問題のある生徒に出会った教師と、問題のある教師に出会った生徒のどちらが災難だと思いますか。 単純に判断できます。悪い教師に出会った生徒のほうが災難です。 これは事実がどうであると言っているのではありません。第三者の意見を求めても意味がないのです。 それぞれがどう思うかという話です。偏見であろうがどうであろうがです。 まあ、相互に相手が問題があると思うとしましょうか。 これを解決できるのはどちらですか。 生徒の方でしょうか、教師のほうでしょうか。 これは相互ではありません。 解決できるのは教師のほうです。間違いなく。 人間対人間と言う考えで相手の心を開く方法って何ですか、教師を捨てて考えてください。 相手の話を聴くことですよね。何もコメントなんていらない、ただ聴くだけですね。 つべこべ言わないで、とにかく聴くだけです。 自分への悪口でもいいし、愚痴でも構いません。一切否定しないで受け取るだけです。 これをやったら何が起きるかは習っていませんか。 生徒の誰かを前に置いてものを聴こうとする態度がとれませんか。 おそらくそう言うと、相手が逃げるとか、そんな問いかけに応じないとあなたが答える可能性があります。 もしそう考えるなら、コミュニケーションを閉ざしているのは教師の方ですよ。 生後が声をかけて脱兎のごとくに逃げるはずがないのです。 捨てぜりふを言っていなくなるかもしれませんけど、捨てぜりふ言いますよね。 だったらその捨てぜりふをしっかり聴く態度をとったらどうですか。 聞きなおしたりして。

ts15vm
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 自分が理解していることを、小言で言われ傷ついていました。その子のことをかまっていると自分の身が持たなくなるのでスルーしていることがあります。何様?って思っている部分がありました。 先輩にも相談しながら改善していきたいと思います。

回答No.3

質問者さまは、教室のなめた雰囲気に飲まれていかもしれませんが、生徒も十人十色なので質問者さまを先生として扱おうとする気のいい生徒もいるはずです。 ひいきはいけませんが、ちゃんと勉強したい・授業を受けたいという生徒が不憫なことにならないためにも、その生徒さんの過去の担任や経験豊富な他の先生に相談してみられてはどうでしょう。

ts15vm
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 真面目に勉強受けている生徒のために頑張ります。 嫌な生徒やクラスはベテランの先生方にもあるので、私も頑張ります。

  • matsu_kiyo
  • ベストアンサー率42% (683/1590)
回答No.2

ご心中、お察しいたします。 が、絶望的であると最初に申しおきたいと思います。 すでにご質問者様(以下、先生)は生徒に舐められている状態です<それはご本人も自覚されてますが>。特に一人の女子生徒にだけ翻弄されているわけではなく、教室全体がそういう雰囲気になっているように感じます。 昔の学園ドラマのように突然豹変、張り飛ばすなどすれば、確実に「体罰だ」などと言ってくることは必定であり、強く出ればさらに阻害されそうにも感じます。文面を読んでいるだけで、教室の殺伐とした雰囲気が感じ取れます。 信頼関係を築くのは、何も生徒側にすり寄ることばかりではありません。むしろ、突き放して、相手の出方を見る、というやり方もありだとは思います。「あなた方が嫌いなように私もおまえらが嫌いだ」くらい言って、スキッとしてみてはどうでしょう。先生だけが内側にこもって悶々とした日々を送るのは間違ってます。 結果、学校を去ることになっても未練はないはず。もしかすると本当に資質がないだけかもしれませんし、そのうち答えは出てくると思います。 回答: ここまでこじれているのならば、修復しようとか思わない方がいい。多感な世代なので、単に反抗したいだけかもしれない。腹割って話をする必要性も感じていないのは、完全に先生が嫌われているから。だから相手も胸襟を開こうとは思わないだろうし、やるだけ無駄。どうにも我慢できなくなったら同僚の先生の助けを乞うべし。

ts15vm
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 先輩方に相談して改善していきます。

  • Key_A
  • ベストアンサー率9% (55/603)
回答No.1

元塾講師です。 なんでこんなのが教師になっているんでしょうね。 現行制度のダメさ加減を痛感します。なんで教師が泣きそうやねん。 程度のそこそこの人間に対してはお勉強を含めた教育、そうでないのは 動物の調教と何ら変わりない。 単純に嘗められてるだけなんだろ。上司に相談するとかないの? 俺がその立場ならば教室から追い出します。信賞必罰なのです。 今のままであれば全く教育には適さない。まあ、教師がちゃんと 教育に携われているかどうかと言えば、別問題なんだが。

ts15vm
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 そうですね、教師で生徒より教養を身に着けているので、泣いているのではなく、指導をきちんと行えるように解決策を試行錯誤しながら探していきます。また、 相談して解決の糸口を見つけます。

関連するQ&A

  • 教員と生徒の関係について

    先日、私事ではありますが、先生に怒られました。 その時、私は悪いことをしたと思い、誠意を込めて謝りました。 しかし、私の態度が気に入らなかったのか、「お前は本当に馬鹿なんだな!!」や「てめぇは何様なんだ?!」「社会で生きていけねぇよ」などと言われました。 この場合、私は言い返してもよかったのでしょうか? 私が思うに、教師だからといって生徒を馬鹿にしていいのでしょうか? 私は、自分が悪いことをしたと思ったことについてはちゃんと謝りました。 私は少し納得がいきません。 私の学校だけかもしれませんが、最近、教師からの暴言が目立つ気がするのです。 暴言と言ってしまっては過言かもしれませんが、素直に謝罪している生徒に向かって「馬鹿」や「社会で生きていけない」などの言葉を浴びせることは暴言ではないのですか? 生徒の立場でそんな偉そうな事言うなと思う方もいらっしゃると思うのですが、教師と生徒という関係以前に人間関係は成立しないのでしょうか。 こういった教師の暴言に近い言葉は人格を無視はしていないのですか? 言葉が上手くまとまらなくて申し訳ありませんが、意見とかあれば声を聞きたいです。

  • 生徒とのコミュニケーション

    私は今、高校(底辺かも)で新任教師として働いています。今悩んでいるのは、なかなか、学校になじめず、生徒とうまくコミュニケーションがとれないことです。生徒から話しかけられても、うまく答えられず、場をしらけさせてしまいます。自分は、生真面目すぎて、面白みがない人間だなーとつくづく思います。また、消極的なために、生徒と正面からぶつかることができず、注意する際も、ただ、義務的に注意しているだけです。ぶつかるのがいやで、注意できない先生になっています。生徒も、この先生には何をはなしてもいっしょだと諦めているふしがありますし、頼りない人と思っているようです。自身なさげで、弱いともいわれています。授業をやっていても、単調で、自分でも面白くないなーと思っています。自分では、明るく、話が通じる、頼りがいがある教師になりたいのですが。どうすれば、生徒と意思疎通できるようになるのでしょうか?どうかアドバイスをください。

  • よく泣く生徒

    家庭教師の生徒のことです。 中2の男子なのですが、私が何か注意をするとすぐ泣き出してしまうんです。叱っているわけではありません、注意をしているだけです。きつい物言いにならないように気をつけているつもりなのですが…。 宿題を出してもやらないし、学校でも授業中ノートもとらず、先生の話もきかないでぼーっとしているだけのようです。それではどうしようもないので注意するほかないと思うのです。 ちなみに、学校でも授業中に先生に注意を受けると泣き出して保健室に行ってしまうようです。 以前は泣かれると慌てていたのですが、最近はあまりに簡単に泣き出すのでイライラするようになってきました。どうしても態度に出てしまいます。 ちなみに自閉症があり、しかも学校では随分ひどいいじめを受けているようなので、とても難しい子です。しかし、注意を受けたらすぐ泣き出すという彼の態度には目にあまるものがあります。 一体どうしたら泣かせないで注意できるのでしょうか。

  • ■学校の教員は、毎年受け持つ生徒が変わるので大変でしょうか?

    ■学校の教員は、毎年受け持つ生徒が変わるので大変でしょうか? 学校の教員を目指しています。学生時代、塾講師を経験していました。教えることが大好きなので、かなり楽しかったです。ただ、学校の教員となると、毎年受け持つ生徒が変わるので大変でしょうか? 塾で働いていたときも、やりづらい生徒や態度の悪い生徒がいましたが、ひと月くらい(または数ヶ月)かけて人間関係を築いてきました。小学生から高校生まで全学年(単教科)を担当していましたので、最初は大変でも、一度良好な人間関係を築けば、あとは楽でした。 ただ、学校の場合は、毎年受け持つ生徒が変わるわけですよね。中には、態度の悪い生徒ややる気のない生徒もいると思います。数ヶ月かけて良好な人間関係を築いても、また来年になるとやり直しになるわけですよね。 まるで、学園ドラマの「ごくせん」のような感じですかね。(もちろん、あそこまで荒れている学校は少ないでしょうけど) はやり、学校の先生は、毎年生徒が変わるので大変でしょうか?

  • 無口な生徒って?

    私は中3の女子で学校で一度も喋ったことがありません。 クラスの中で馴染んでいるしよくイジられたり喋りかけたれたりします。 先生は結構「おはよう」とか「部活頑張れ」と普通に話しかけてくれるので笑顔で頷いたりしているので先生も笑顔なんです。 担任が言っていたのですが他の先生が「心配している」や「笑ってくれた」など先生の間でも話題になることがあるらしいです。 やっぱり無口な生徒って教師からするとからみづらかったり無理に話しかけたり授業中も気を使ったりするのですか?中3になってからやたらと話しかけられるので逆に不安です。あなたが教師でこんな生徒がいたらどう思いますか?教えてください!

  • 家庭教師って必ず生徒の家で教えないとだめですか?

    家庭教師って必ず生徒の家で教えないとだめですか? 大学生ですが高校のときの先生の紹介で家庭教師のバイトをすることになりました。 僕の家が生徒の家より生徒の学校のほうに近いし僕の定期券の範囲内なので、学校か学校の近くの勉強できるような場所で授業すれば交通費かからないし僕も行くのが楽でいいと思うのですが、こういうことって保護者の方に提案しても平気だと思いますか? ちなみにその学校は僕の母校です。 また、授業するのに適している場所ってありますか?

  • 卒業していった生徒について

    私は今年度、初めて心から信頼することができる教師に出会いました。 その先生は私が以前精神的に病んだときに夜遅くまで妻子がいるのにも関わらず電話してくれたり、自分が悩んでいるときにはずっとそばに居てくれる本当に優しい先生です。 先生は私のクラスの担任ではありません。そして今年度私の学校に転勤して来て私と先生が出会ってまだ1年も経ってません。(私の学校が2校目のまだまだ若い先生です) ・以前私が精神的に病んだとき、在学中なのにアドレスを教えてくれました。  先生は本当にヤバいって思う生徒以外には教えないそうです。 ・私が友達と喧嘩した時、先生の授業中泣きだしてしまい、先生の授業の次の授業の時間に授業をサボって1時間私の話を聞いてくれました。  先生はその時間は授業が入ってなかったみたいですが、やることがあったみたいです。 先生と関わりを持ってから出来た大きな出来事はこれくらいです。 他にも小さな関わりですが沢山あります。 先生には本当に感謝しています。 それと同じくらい迷惑をかけて申し訳なかったとも思っています。 やっぱり先生は私にとって初めて信頼できる教師だったので卒業後も私の事を覚えていてほしいと思います。 先生の記憶に残るようなことをしたいのですがどのようなことをしたら先生の記憶に残してもらえますか?

  • 生徒と関係

    部活動や生徒会活動に積極的な女子生徒ほど意外にも教師と関係を持っている子が多いと聞いたのですが、本当だと思いますか?

  • 生徒の授業態度について

    文才が無く長くなりますm(__)m 私は東京のある高校で非常勤講師として数学を教えている女教師です。非常勤講師歴は3年で、今年、新しい高校に移りました。 その高校は、中学校の頃の成績がオール2で合格するくらいのところで、偏差値は低い高校です。 あまり勉強が得意ではない生徒が集まっているということもあり、生徒の勉強への意欲は低いです。 その高校で働き始めて2ヶ月が経ちましたが、悩んでいることがあります。 新学期が始まる前の非常勤講師に向けたオリエンテーションで、生徒指導の先生から、 この学校は授業中に、私語、ケータイを触る、飲食するなどしている生徒も多いので、その時は注意をしてください(不必要なものを出している場合はその場で没収しても良いです)と言われています。また、非常勤の先生であっても専任の先生と同様に厳しく指導をして欲しいということも言われています。 先日、わたしの担当する2年生のクラスで、ケータイ電話を机の上に出している女生徒を見つけたために、(使用はしていなかったため没収ではなく、)速やかにケータイをしまうように促しました。しかし何度も促しても無視されました。 最終的に、「◯◯さん(生徒)がケータイをしまうまでは授業を再開しないからねー」と言ったところ、 「うるせーな」「鬱陶しい」「ムカつく」「うざい」などの暴言をいいながら投げやりにケータイ電話をしまいました。その後その生徒は不貞腐れて、授業が終わるまで顔を伏せていました。 その出来事を担任の先生に報告し、「ご迷惑をおかけしました、生徒に指導しておきます」と言われたので、次の日に指導していただけましたか?と尋ねたところ、「生徒を呼び出したのですが勝手に帰ってしまい指導できませんでした」と言われました。私は呆れてしまい、学年主任の先生にその出来事を報告しました。その後、学年主任の先生からその生徒と面談をし、指導してくれました。その後は私とその生徒の2人でも話し、これからはきちんと授業を受けると約束してくれました。 これだけで終わればいいのですが、そのクラスは、全く授業が成り立たないほど授業態度が悪い生徒ばかりでその後も授業態度は悪化し続け、困っています。 私語、ケータイを使用する、授業中の飲食、自分の席ではないところに座る、などの行為を繰り返す生徒が大半で、その都度、注意をすると反発したり、拗ねたり、暴言を吐く生徒ばかりです。暴言の内容は、「なんで俺だけ注意するんだ」「うざい」「ムカつく」「あいつ(私のこと)殴りてー」と私に聞こえるように言われたこともあります。注意をしても、してもキリがありません。もちろん、4.5名の生徒は真面目に授業を受けようとするため、その生徒たちに申し訳ない気持ちでいっぱいです。 かと言って、生徒のルール違反行為を見逃すわけにもいかないと思います。 先日は、授業開始のチャイムがなったにも関わらず席につくことも、静かにすることもせず、生徒のやりたい放題で、もう私の手に付けれないくらいの酷い有り様だったため、学年主任の先生を呼び、このクラスの現状を見てもらうとともに、指導を任せました。 生徒指導の先生や学年主任の先生は大きな声を荒らげて叱るため、言うことを聞くのです。 また、そのクラスの生徒たちは休み時間や昼休みのときは私に人懐っこく声をかけてくるのです。 なぜ授業になるとこんなにも変わってしまうのか疑問です。 いつまでも学年主任の先生や生徒指導の先生に助けを求めるわけにもいきません。 私の教師としての指導力不足を感じ、どうしたら生徒が変わってくれるのだろうと悩んでいます。 私の担当するクラスで問題のあるクラスはここのクラスだけなのです。他のクラスは、きちんと授業は成り立ちますし、稀に問題行動をする生徒も、話せば分かってくれる生徒のため、授業が成り立たないということは、まずありません。 また、同じくこの問題クラスを担当する他の同い年くらいの非常勤の先生に聞いてみても、やはり授業が成り立たないと困っているようでした。 先輩の専任の先生に相談しても、「私も初めてこの学校に来たときはそんな感じでしたよ。あなただけではないので落ち込まないでくださいねー。」などと励ましの言葉を頂くだけで、これと言った解決策やアドバイスをくれません。 授業が成り立たない原因として私が考えている問題点は以下のものが考えられます。 (1)私が生徒にナメられている。 →女教師、若い、非常勤講師であることによって生徒の中のランク付けで私は低いのだと思います。 生徒指導の先生の言うことは聞くようです。 かと言って、教師である限り、私が女だから、若いから生徒が言うことを聞かないのは仕方ないとは思ってはいけないと思っています。 (2)担任の先生の指導力が低い。 担任の先生も私と同い年くらいの若い男性の方です。 先ほども書きましたが、私が担任の先生に指導してくださいと頼んだのに、「生徒に勝手に帰られた」という理由で指導が出来なかったというのはいかがなものなのでしょうか? また、担任の先生が生徒にパシられているところも見たことがあり、この先生大丈夫かなーと思ったことがありました。 (3)私の注意の仕方に問題がある。 新学期の最初は「いつまで喋ってるの?」「今何の時間か分かってる?」など強めに注意をしていました。しかし、17歳の多感な時期に、若い女教師から強く注意されるのはムッとするらしく逆効果だったため、最近では「◯◯さんケータイしまいなよ~」など口調を和らげた言い方に変えましたが効果がないどころか、この先生甘いと思ったのかエスカレートするだけでした。 長々と書いてしまい申し訳ありません。 どうしたら、このクラスを一年間気持ちよく授業をできるようになりますでしょうか? 教員の経験のある方や、問題校に赴任したことのある方がいましたら、 未熟な私にご指摘やアドバイスを頂けますでしょうか? 赴任したからには、最後まで責任をもってしっかりとやり遂げたいと思っています。

  • 生徒が教員を評価する

    私の学校では生徒全員にアンケートで授業、教員の評価をするという制度があります。主旨は教員の技能向上ですが生徒からの悪い評価をおそれて授業も生徒指導も中庸に徹する先生も多いです。生徒の中にはしかられた腹いせに辛辣なことを書くのもいます。 そういった少数の悪い意見を管理職が勤務評定に入れる動きがあったとしたら悲しいことです。情熱を持って生徒にぶつかっていく先生やたまにはバカ話をする先生がいなくなることは悲しいことです。かといって生徒の意見を省みずに突っ走る先生も困りますし。みなさんの意見を聞かせください。

専門家に質問してみよう