• 締切済み

肝動注リザーバー療法について

教えてください。 身内の者が肝細胞癌で闘病中です。 手術は不可の状態で今までTAE(効果なし)ネクサバール(効果なし)をしてきました。 次の治療法として肝動注リザーバー療法を医師から勧められているのですが、本人が気乗りしません。 というのも、ネクサバールを服用してかなりの副作用に悩まされたにもかかわらず効果がなかったに、それより後に勧めてくる治療法に果たして効果があるのかと懐疑的になっているようです。 私なりに肝動注について調べてみましたが、効果の程がイマイチ分かりません。 主治医に、もしこの治療が効かなかったら?と本人が質問したようですが「その時は注入する薬を変えていきます」とのこと。 本人は65歳。今のところ肝機能は正常で、腹水などもみられません(足はよくむくみますが・・・) 昨年から検査治療のために入退院を繰り返しており本人もつかれております。 どなたかこの治療の奏功についてご存知の方、教えていただけませんか? よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

http://www.innervision.co.jp/01inner/2009/pdf/iv0912_01.pdf の2ページ目、「分子標的治療薬の導入」という部分をお読みください。 主治医の先生の目的も同じではないでしょうか? 確かに、この治療をしたら、何%の有効性がある という段階ではありませんが…… 副作用については、先生と徹底的に話し合ってください。 患者さんの中には、副作用があるのだから、 先生が理解していると思い込んでいる方が多くいますが、 患者さんの訴えと、先生の理解にギャップがあるということも 珍しいことではありません。 また、どうしても、副作用が問題になるのならば、 免疫療法という方法もありますが、有効性は高いとは言えず、 しかも、自費なので、100万円単位のお金がかかる可能性があります。 ですが、いわゆる民間療法とは違い、ちゃんとした科学的な方法です。 http://ganjoho.ncc.go.jp/public/dia_tre/treatment/immunotherapy.html ご参考になれば、幸いです。

ok1357
質問者

お礼

ありがとうございます。 少しこちらの説明が足らず誤解を招いてしまったようです。 ネクサバール(分子標的治療薬)は副作用の為に中止したのではなく効果が得られなかったので中止となりました。 肝動注はネクサバールほどの副作用はない(全身化学療法より随分楽とのこと)変わりに度々の入院生活を余儀なくされるようです。 本人が気にしているのは、効果が期待できる治療ならなぜネクサバール服用より前に医師は勧めなかったのか?という点です。 それほど期待できない治療ほうならもう入退院を繰り返すより家でのんびり余生を過ごしたい・・・という気持ちなんだと思います。 なので、効果はどれほどなのか、ということが気になり質問させて頂いた次第です。 自分なりに追加して文献を色々調べましたが、HCCの標準治療になりうるか、今から症例を増やしていく段階なのかな?と今のところ理解しています。 もし、体験談やその他の情報がありましたらよろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1
ok1357
質問者

お礼

ありがとうございます。 実はここも拝見したことがあるのですが、IVR全般についてなのでネクサバール(効果なし)後の肝動注がどうであるかやはり理解できませんでした。 (例えば、この治療を受けた何%が延命の効果を認めた・・・など具体的な数字が分かりません) ネクサバールの症例があまりないことが原因かな・・・とは思っているのですが。 入院治療は精神的疲労も大です。 本人は入退院を繰り返すうちにだんだんと弱っていくなっていくのではないか・・・と危惧しています。 やはりやってみなければ分からない・・・のでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「ジオン注」について教えてください

    内痔核の新しい治療法という「ジオン注」というものについて教えてください。 1.切除手術よりも短期間の入院で済むと聞いたのですが、家に帰ってからも痛みは続くのでしょうか? 2.副作用はあるのでしょうか? 3.注射をしても症状、体質によって効果が出ないということもあるのでしょうか? 4.現在授乳中ですが、その治療法を選択することは可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • 家族が膵炎で入院しその後重症化しました。

    家族が膵炎で入院しその後重症化しました。 入院4日目からはICUでの動注療法を行いましたが効果がなく、動注8日目に脳幹出血を併発し助かる見込みのない状態になりました。現在は呼吸もなくほぼ脳死状態と主治医より説明されています。 動注療法を8日も続けるというのは普通でしょうか?2日ないし3日動注が効かない時点で、治療方針の検討や補助手段を考えるのが妥当なのではないでしょうか? 奏功しない動注3、4日目あたりから心配しておりましたが、この時点でCHDFを行うべきではなかったのかと思います。CHDFを行うことで脳内出血は避けられたのではないのか、とても疑問に思っています。 また重症で回復基調を見せない状態で多臓器不全も予想されCHDFの導入を早期に検討すべきだったのではと思います。 医療の専門家の方、是非ご意見ください。お願いします。

  • 転移性肝臓がんの治療について

    よろしくお願いいたします。 友人の母は、膵臓がんの治療を続けていました。 リンパ節にも転移が見られていましたが、ジェムザール による動注療法を続けてきたことで、腫瘍の大きさは それほど変わっていないのですが、先日の検査で 肝臓に小さい腫瘍が発見されました。 腹水もややたまっているようです。 今後の治療方針は主治医と相談して決定していくようですが、 具体的にどのような治療になるのか、 効果的な抗がん剤は何か、 家族が患者のケアをしていくために気をつけていくべきことは 何か、ということについて質問します。 ぜひとも回答をお願いいたします。 よろしくお願いします。

  • がん免疫療法の情報を探しています。

    先日、ステージ4-aの肝細胞がんが見つかりました。胆管への 浸潤とリンパ節への転移もあるとのこと。 最初の病院ではシスプラチン+5-FUの肝動注治療を(早急に) 行いたいと申し出がありました。しかし化学療法はできうる限り 避けたいので、現在はラジオ波(マイクロ波)治療を行ってくれそうな 病院にセカンドオピニオンを出すべく動いています。 本人はいたって冷静です。 本人の場合、がんとの付き合いの優先順位は 1. QOLをこれ以上下げない 2. がんの進行を遅らせる(できれば止めたい) 3. 延命 4. がんそのものの消滅 というところです。余命の長さよりQOLの維持を重要視しています。 本題ですが、抗がん剤or放射線を使わない治療と並行して、 免疫療法を行うことを本気で考えています。 実際に身近な方などがこんな療法をやっている、といった 類の情報をいただけますでしょうか? 効果の情報は特には必要としていません。 それでは、どうかよろしくご教授ください。

  • 癌の免疫療法 活性化NK細胞療法

    母が子宮頸癌で2年間闘病生活を送ってます。 抗がん剤も最近になって効かなくなってきて 癌もこぶし大になって腹水がたまり、お腹は膨れ上がっています。 食事も取れない状態が続いて手足が細く、顔色もよくありません。 新年早々入院して以来、このままでは退院することはないでしょう。 私としては決して諦めたくはないので、すがる思いで健康食品や気功なども調べているところです。 今回質問したいのは、『活性化NK細胞療法』についてです。 血液を抜き、抜いた血液の免疫細胞を活性化させてから体内に戻す、といった治療法なんですが・・・・ これは本当に効果があるのでしょうか? すこしでもやってみる価値があるのなら試してみようと思っているところです。 どんなことでもいいので情報がほしいのです。 わかる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • 腹水の治療方法について困っています

    腹水の治療方法についてお聞きしたいのですが、腹水の排除には腹水芽刺やループ利尿薬などが挙げられると思います。しかし根本からの治療方法を行いたいので漢方薬を試してみようと思うのですが、治療を受ける本人が他にも多くの薬を服用しており薬に対して抵抗があり、他の方法を考えた結果、カプサイシン軟膏を思いつきました。カプサイシン軟膏は消化管の運動を亢進させ代謝良くなるとされていますが腹腔にある腹水に効果は期待できるでしょうか?またアルブミンの損失などはないでしょうか?腹水に苦しんでいる状況を何とかしたいので誰か教えて下さい。

  • 抗ガン剤「TS-1」について知ってらっしゃる方、教えてください

    私の父が末期の転移性肝ガン(原発は胃)で、今年の9月まで肝動注で5-FUと言う抗ガン剤の治療をしておりました。 が、肺への転移が見つかり、11月から上肢の静脈にIVHリザーバーを付けて、CDDPという抗ガン剤の点滴とTS-1という新薬の飲み薬を飲む治療に変わりました。主治医の話では、「TS-1」という薬を使うのは臨床試験だけど、厚生省で認可された薬だから、試験ではなく、治療だと言い、副作用も少ないので心配要らないとのこと。しかし、そうは言っても、副作用が心配です。「TS-1」について調べようと思っても資料が見つかりません。「TS-1」について知っていらっしゃる方、知り合いが治療で使っているという方がいらっしゃいましたら、どんなことでもいいので教えてください。

  • 自然形体療法について

    股関節症で困っています。10日前より股関節が痛みます。以前から長距離歩いたりすると痛みました。 ネットで自然形体療法という治療法があるのを知ったのですが、実際体験された方、いかがでしたか。効果はありましたか。 病院の整形外科ではレントゲン、MRIでは特に異常なしでした。

  • 腹水が溜まるときと胸水に効果がある薬と治療

    こんにちは。 私の叔父の事ですが、1ヶ月前から腹水と胸水、むくみで苦しんでいます。叔父は、8ヶ月前にすい臓がんが見つかり、今では、肝臓の方にも癌が転移しています。 最初は、利尿剤を飲めば、腹水も胸水も引いていたのですが、今では全くと言ってよいほど変化がありません。掛かり付けの先生からは、来週、まず、胸水を抜きましょうと話が出ています。 腹水や胸水を抜くことは、デメリットの方が多いと言われているため、患者(本人)もすごく不安になっております。とくに腹水が溜まるときが一番苦しいようです。 そこで、お願いがあります。病院のお薬や治療以外で、腹水、胸水に効果があると思われる治療や民間療法があれば教えてください。 すごく、急いでいます。 宜しくお願いいたします。

  • 飼い犬がフィラリア

    教えてください。 飼っている犬が、お腹が膨れて苦しそうだったので獣医につれて行きました。 検査の結果フィラリアに寄生されていて、お腹の膨れは腹水とのことでした。 腹水を抜いて、薬を処方してもらったのですが・・・ エコーでは心臓に成虫がいるとのこと。 そこで質問ですが、今後の治療法としてはどのようなものがありますか? カテーテルで成虫を取る手術もあると伺いましたが、費用はどれくらいかかり、 効果はどれくらいでしょうか?(他の獣医を紹介しますと言われました) よろしく、おねがいします。

    • ベストアンサー
このQ&Aのポイント
  • 友人からの唐突な誘いに対して、適切な対応方法を考える必要があります。お金や興味の問題がある場合は、率直に伝えることが大切です。しかし、友人の気持ちも考えなければなりません。上手なコミュニケーションを図り、お互いの気持ちを理解し合いましょう。
  • 友人からの唐突な誘いに対して、「なぜ断るのか?」と聞かれることがあります。お金や興味の問題を理由にする場合は、相手に説明することが重要です。ただし、相手を失望させないように、上手な言葉遣いやコミュニケーションを心がけましょう。
  • 友人からの唐突な誘いに対して、興味がないことを正直に伝えることも重要です。興味を持たないのであれば、無理に参加しないで自分の意思を尊重することが大切です。友人との関係を保ちながら、お互いの考えを理解し合いましょう。
回答を見る

専門家に質問してみよう