• 締切済み

統合失調症になった彼女との今後のこと

4年ほど付き合っている彼女が2年ほど前に統合失調症になってしまいました。以前は2人で暮らしていましたが精神病のため二人で彼女の実家に戻りました。その2年間で3回入退院しました。3人がかりで何とか病院につれていきました。この病気は今のところよくなることはあっても今のところ完全には治りません。いつ悪くなるかもわかりません。僕も仕事に行かなければなりませんし、親も年をとってきていつまで介抱できるかわかりません。まして親の面倒も見なくてはなりませんし。今後僕一人で悪くなった時対処できなくなると思います。 周囲の人からはなんで結婚しないの?とかよく言われます。ほんとは病気にならなかったらもうしていたのになぁーと思います。つらいのが周囲の人は理由が知らく結婚もしないでだらだら彼女の家に住んでいると思われることです。今は29歳ですがこれが35歳、40歳、50歳になるとなおさらです。 普段はみんな仲良く暮らしているんですが。。。 本人のほうがつらいと思います。別れるのもかわいそうだし、かといって財政面、責任、看病などをすることに自信がないので結婚を考えれません。 暗い話ですいません。症状が悪い時はほんと大変ですが普段はいたって仲良く暮らしています。 何かアドバイスあったら教えてください。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • fasgsi
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.9

はじめまして あまりにも自分の境遇と似ているので思わず投稿させてもらいました。 私の妻が統合失調症です。 >2年間で3回入退院しました そうですね、病気の特徴からして長い経過の中で入退院を繰り返さなければならないケースはたくさんあります。 >今のところ完全には治りません。いつ悪くなるかもわかりません 悲しいかな、完治はしないものです。患者を支える立場の人は常に「いつ悪くなるのかもしれない」といった不安と共に過ごしています。でも、不安と言っても愛する人の病気を受け入れられるなら、その不安は自分にとっての人生の価値である場合もあります。 >今後僕一人で悪くなった時対処できなくなると思います おっしゃる通りです。私も正直、離婚を考えた経験があります。(辛すぎて) けれども、病気の問題は結婚生活のごく一部だとは考えられませんか? そして、病気は彼女の全てではなくて、彼女という人間の部分的な問題だと思いませんか? 確かに、結婚してしてしまってから後悔しないようにという内容の回答が多いのはいたしかたないことだと思います。この病気はそれだけ結婚生活や人間関係を破壊してしまう影響力をもっているからです。 でも、世の中には、そうじゃない方も沢山、沢山いますよ。 愛する人の統合失調症を理解し受け入れ、人生のパートナーとして幸せに暮らしている人。勿論、先ほどのいつ悪くなるかもわかりませんという不安を抱えながらです。 おそらく、質問者様はお相手に対する気持ち以上に、周囲からの心配や世間的に感じる「統合失調症患者との結婚についてのリスクや偏見」を意識してしまっているのではないでしょうか?(短い質問文から思ったことなので、そうでなければごめんなさい) でもね、>本人のほうがつらいと思います そのとおり、誰よりも本人が一番辛いことを理解しているあなたなら、「一般的なアドバイス」に戸惑う必要もない気がします。 私もそうですが、貴方に対して結婚すべきとか、しないべきとかの指示的なアドバイスは誰ひとりできません。 あなたの人生はあなたが考え、生きていくのが人生のルールですからね。 だから、最後はあなた自身が答えを出す問題だとしても、統合失調症のパートナーを持つ男同志、あなたはひとりじゃありません。 ひとつ、ある本を紹介しておきます。私も最近読んだばかりです。 岩崎春人さんという個人の方が書かれた「統合失調症 愛と憎しみの向こう側」という本です。アマゾンのリンクを貼っておきます。 同じように統合失調症の妻を支えている男性の体験記ですが、閉鎖病棟に入院中の出来事についてリアルに書かれています。妻の両親からは、おまえが娘を統合失調症にさせたと根拠のない憎しみを浴びながら、回復しない妻への気持ちが濃厚に綴られています。病気による生々しい問題が強烈に書かれています。 私も、この本を読んでみて励まされました。電子書籍なのでスマートフォンとかでなければ読めませんが、一度ご覧になってみてください。

参考URL:
http://goo.gl/XZHYf
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 199012
  • ベストアンサー率33% (94/284)
回答No.8

貴方もご存知の通り、この病気だけは悪くなっても治る事は絶対ありません。そこでこれからの将来ですが、まず病気が悪化して手に負えなければすぐ精神科病院に入院させて下さい。貴方にとって残酷ですが、今のところまだ入籍していないので、このまま入籍しない、つまり結婚をしない方向で進まれてはいかがですか?彼女は発病してまだ2年くらいですが、将来、彼女は「障害年金」を受給する事が可能です。ですから今のうちに年金だけは掛けるように言って下さい。更には貴方と彼女は当然、今のところ他人ですので、病気で働く事は出来ないので「生活保護法」の適用も受ける事が出来ます。財産、資産が無ければ、ですから貴方は彼女のボーイフレンドという形で今後進まれて常に彼女の傍にいる存在でいて上げて下さい。「本人の方が辛い」「分かれるのもかわいそう」気持ちは分かりますが、病気が進行すると彼女はそんな事は一切考えません。例え彼女と結婚しても今以上の地獄の家庭を見る事になります。生活して行けません。子供が出来ても3人に一人は遺伝する可能性はあります。彼女が好きな事は分かりますが、まだ若く将来有望の貴方ゆえにこの結婚だけはお勧めではありません。

shinshin56
質問者

お礼

アドバイス本当にありがとうございます。ゆっくり考えていきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • marutone
  • ベストアンサー率40% (70/174)
回答No.7

現在も彼女の実家に住まれているっていうことは、 やっぱり彼女のことを愛していて放ってはおけないんじゃないですか? まず彼女の障害者手帳を取得してあげてください。 かなり抵抗があるかも知れないですが、 できれば取得してあげてください。 そしてその次に障害年金を申請してあげてください。 もしこれが通ればある程度のお金が入ってきます。 あと看病についてですが、 あまりにもひどい症状になってしまったときは入院すれば良いことだし、 それ以外のときは毎日幸せな生活を送れると思います。 彼女のことを愛しているなら結婚を考えてください。 でも決して可哀想だから結婚するならやめた方が良いです。 ここからはあなた次第です。

shinshin56
質問者

お礼

ありがとうございます。障害者手帳、年金はもらえるようになるみたいです。悪化した時のことを考えると不安です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jinseiwalk
  • ベストアンサー率23% (372/1603)
回答No.6

彼女の統合失調症が治ればいいだけのことです。ならば治せる腕のあるカウンセラーがいますのでその人をまず探しましょう。条件はこの人と近所でないといけないので阪神間に住んでいるか引っ越さないといけません。 治ったとか人生がうまくいくようになったという話が統合失調症には殆ど聞かないので他の方は分かれることを勧めるのでしょう。 条件がついても治る可能性があるのなら治るまで引っ越してでも治療にあたることは愛があればできることです。

shinshin56
質問者

お礼

ありがとうございます。関東に住んでいます。病院ですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • forever520
  • ベストアンサー率46% (743/1588)
回答No.5

30代既婚者男です。 あなたの素直な思いも理解はできます。 心を患った人と生きることは、とても大変なことです。 簡単なことではありません。 でも、心の病は、特別なことでは無く、誰でもなりうるものでも あり、過剰に反応する必要はありません。 身体的な傷とは違って、特効薬もありませんし、外科的処置で 完治させることは出来ません。 これで治ったという事も分かりませんし、良くなってもあることが きっかけで、また再発することもあります。 でも、時間はかかるかもしれませんが、必ず乗り越えることが できるものなのです。 そしてそれには、周りの理解と協力が不可欠です。 根気に向き合いながら、最後まで諦めない強い気持ちが必要です。 心の病にかかる人というのは、心が人一倍綺麗な、心の優等生 でもあるのです。 心がピュアなだけに、今の世の中というのは、とても生きにくい 世界なのです。 あなたは、数少ない心の綺麗な女性と出会えたということなの です。 これはとても素晴らしいご縁でもあります。 あなたの選ぶべき道は、彼女さんときっぱり別れるか、支え続けて いくかです。 究極の選択かもしれませんが、いつかは答えを出さないといけない 時がやってきます。 あなたと彼女さんが、どうして出会ったのか? この意味を、今一度見つめてみてください。 あなたには乗り越えるだけの力があるからこそ、彼女さんとの ご縁が繋がったとも言えますよ。 あまり見えない先のことばかり考えないで、今あなたに何が出来る かを見つめてください。

shinshin56
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

別れてあげた方がいいのでは? >本人のほうがつらいと思います。別れるのもかわいそうだし、かといって財政面、責任、看病などをすることに自信がないので結婚を考えれません。 私も同じようなことを言われ、4年半付き合った彼と別れました。私も彼女と似たような病気でした。 彼は質問者様ほど理解もなく、ワガママだと捨て台詞まで吐きました。 心身共に健康になった今、彼とは本当に別れて正解だったと思います。彼女を思う質問者様の気持ちは本物だと思います。しかし彼女との結婚は考えられないと思うのであれば、ご自身の為、彼女のためにも別れるべきです。鬱といった精神的な病気は本人にしか分からない、痛みがあります。結局は自身で強くなって乗り越えていくしかないと思います。私がそうでした。 もしあなたが彼女と出会えて本当に良かったって言えるなら、そう言ってあげて下さい。それだけで彼女は救われます。私はとことん傷ついた別れ方をしたので、彼女にはそうなって欲しくないです。 病気になった恋人を支えるのも大変なものだと思います。ただ結婚する自信がないのなら、互いが傷つけあう前に、はっきりした方がいいと、私の辛かった経験から思います。 もし、さよならする決断ができた時は、互いが「ありがとう」って言える関係になっていて欲しいです。

shinshin56
質問者

お礼

ありがとうございます。やはり別れれば僕は大丈夫かもしれません。僕以上に何倍も不安あると思います。自分がだめにならない程度支えてあげたいです。逆にそんな彼女に支えてもらっていることも多いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

月並みかもしれませんが…。 あなたはまだ若いです。 あなたの人生があります。 相手を生涯のパートナーとして考えられなければ、本当に辛い決断ですが、お別れした方が良いと思います。 将来、あなたが一人で仕事をしながら面倒を見ることになると、最悪あなたが病気になってしまう可能性が充分あります。 あなたの親御さんはあなたの幸せを望んでいる筈です。 誰の責任でもないのです。 他人の為に人生を全うしている方もいらっしゃいますが、まだまだ若いあなたがそれに習うこともないと思います。 心中図りかねますが、自分と自分の親御さんの為によく考えて早めに決断した方が良いと思います。 乱暴な言い方で申し訳ありません。

shinshin56
質問者

お礼

もしも彼女がいずれ一人になっても病院などで心配なく入院できれば安心です。前に何かのTVで良くなっても病院にいるっていうのを見ました。ありがとうございます。今は離れることになっても良い関係でいたいです。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pu2pu2
  • ベストアンサー率38% (590/1513)
回答No.2

重い話ですが‥ 私は過去に、一緒に暮らしていた統合失調症の彼と別れました。 冷たいと思われるかも知れませんが、私には生涯彼の病気に付き合っていく覚悟は出来ませんでしたから。 私自身が若い内は良いですが、段々年老いて体力も無くなって来た時、彼が再発した場合、私には対処出来ないと思いました。 彼の症状から言って、その時は殺されるかも知れないと‥。 (質問者様とは男女逆の立場なので‥体力的にかなう筈もなく、実際に殺され掛けました。) 彼に殺人の意志が無くても、状況的にそう言う場面に追い込まれました。 ですから、正直な事を言うと《逃げ出した》のです。 彼は入院して、現在は症状も落ち着いています。 盆正月連休等には泊まり掛けで私の家に遊びに来ます。 彼は親兄弟も無く天涯孤独の身なので、何かの時には拠り所になってあげようとは思っています。 しかし、今後一切同居は拒否しました。 彼もそれは納得してくれました。 質問者様‥将来に於いて彼女の身の全てを負う覚悟が出来るのなら何も言いませんが、そうでないなら前回答者様が言われる様に、家を出て別れるのもやむを得ない選択だと思います。

shinshin56
質問者

お礼

ありがとうございます。彼は元気で自立して生活していけるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#157623
noname#157623
回答No.1

おつらいでしょうが別れたらいかがでしょうか? 統合失調症はいい薬が開発されているので症状の改善は期待できますが いつ治るかはわかりません。 結婚して籍を入れていないのであれば ご自信の将来を考えて別れたほうがいいと思います。 彼女もかわいそうですがあなたがそこまで犠牲になる必要もないと思います。 彼女やそのご家族に頭を下げて、出て行くことを勧めます。 もめるかもしれませんが仕方ありません。 ひたすら頭を下げてそこを出ましょう。

shinshin56
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 統合失調症の今後

    私は16年前から統合失調症です。 何とかして病気を治したいと思っています。 いま投薬はリスパダールが主で、 頓服もリスパダール内服液です。 幻聴は少しありますが、 仕事も接客で他人と接する事も可能です。 いま半日パートなので、 フルタイムで働けるようになりたいんです。 今の現状としては、 洗面・風呂等もやっとで、 医師からはフルタイムは無理だと言われています。 でも、元気になって、働く事を夢見ています。 実際、統合失調の方は、 仕事が出来るのでしょうか? 病気が完治することは将来的にあるでしょうか? (新薬が出るとか・・新しい治療法とか。) 教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 統合失調症

    兄が統合失調症です。入院治療をさせたいにですが、高額医療費を考え、入院ができません。今年の1月に引きこもりから6年目でやっと精神病院に兄が行ってくれました。病院の先生は、半月以上病院に通わないと統合失調症の診断書はだせないといわれましたが、そうなのでしょうか?兄は実家にいるのですが、母も病気で現在父も癌で入院中であり、兄の妄想・幻覚など、家庭はボロボロのため、母に少しでも、負担をかけさせたくないので、兄を入院治療させたいのですが、どなたか、詳しい方いらっしゃいましたら、教えてください。私自身、母の看病、父の看病、そして兄と・・もうどうしていいかわかりません。

  • 統合失調症について

    主人の弟が統合失調症だそうです。 普段、あまり話す機会はないのですが、近所に住んでいて、付き合いがあります。 統合失調症について教えてください。 一生治らない病気というのは本当でしょうか? お薬などで症状が軽くなったりしていても、例えば糖尿病のように一生完治することはなく、 付き合っていかなくてはいけない病気なのですか? 主人が言っているのですが、妄想などが見られたことはないそうです。 ただ、うつ病のような症状が強く出る時期があったことや、精神的に落ち込むと、 普通の人と違うように見えて、精神疾患を抱えている人、という風に見えます。 ただ、元気になりますと、普通の人と変わらないように見えます。 私は病気どうこうではなく、普段の彼の性格(自分に甘く、他人の悪口をいつも言っている)が苦手で、 あまり関わらないようにしています。

  • 統合失調症について

    統合失調症の方(現在or過去含む。)、もしくは専門の精神科の 先生がおられましたら、ぜひご回答をお願いします。 私には付き合って3週間くらいになる彼女がいるのですが、2年ほど 前に統合失調症を発病したらしく、どこまで彼女の言うことを信じて いけばいいのかちょっと迷っています。 その彼女、妄想壁と幻覚・幻聴があり、妄想の世界と現実の世界が はっきりしないそうなんです。昔、父親に無理やり襲われた(レイプ された)とか、聞かされたときは本当にショックだったのですが、 その話が本当なのか嘘なのかもわかりません。 この娘が本当に幸せになるためには、この病気の完治が望ましいと 私は思っていますが、彼女はこの病気は一生治らないと言っています。 今は寝る前の薬3錠で体調は保ててるようです。 (1)統合失調症(治療)完治した方は、発病原因と治療期間など教えて ください。また、完治した方がいれば、何かきっかけがあって 治ったのでしょうか?教えてください^^ (2)こちらは精神科専門の先生に特に聞きたいのですが、統合失調症って 病気の症状について簡単におしえてください。 また完治は難しいとういうのは本当ですか? 以上、長々と失礼しました。ご回答よろしくお願いします。

  • 統合失調症 について

    統合失調症についての質問が三つあります。 自分の子供が統合失調症である事に気づかずに、 病気を放置して子供の人生を台無しにしてしまう親と言うのは 世の中には本当にいるのでしょうか?少なからずいるのでしょうか? また、統合失調症で障害者採用ではなく、普通に正社員登用されて働いている人間を私はまだ見た事が無いのですが、 実際にいるのでしょうか?全体の何%くらいでしょうか? 統合失調症患者は頭が悪いと言う認識を持っているのですが 極端に知能の高い統合失調症患者は世の中にいますか? よろしくお願いします。

  • 統合失調症の彼女

    今お付き合いしている彼女は統合失調症という病気を持っています。 介護の仕事をしていますが、人間関係がうまくいかないらしく就職してもすぐにやめてしまいます。こちらから意見を言うと、興奮した感じで「私のことだから、ほっといて」と反論されます。 将来的には結婚も視野に入れているのですが、今のままだと少し不安です。統合失調症になると、人間関係がうまくいかなかったりするものなのでしょうか?

  • 統合失調症の家族について

    統合失調症の家族について 数週間前に統合失調症と診断された姉がいます。ニートの状態が1年続き、ここ数ヶ月は幻聴が聞こえる等で、病院に連れて行き入院に至りました。入院に至るまで、急に怒鳴ったり、妄想と現実が一緒になっているようだったりで、理解の出来ない行動をして私達家族を苦しめたりで、今となれば失調症の陽性の時期だったのだろうという事もありました。 入院に至る迄、私は言葉にならないほど辛く、精神的にもギリギリの状態だったと思います。両親も、私の前では辛い姿を見せず、前向きを装っていましたが、私の見えない所で、相当な苦しみを抱えていると思っています。 とても良い先生と出会うことができ、診断結果を説明してくださった際も、統合失調症の可能性が実に高いと話してくださいました。私達家族にもとても丁寧に診断結果を説明してくださいました。私達家族だけで4時間もかけてくださり、両親の話しや、私の話しも1つ1つ聞いて答えてくださり、入院前とは比べ物にならない程、気持ちが救われました。 ・統合失調症の完全な完治の可能性は実に低い事。 ・しかし、自分が、病気という自覚を持って、上手に薬と付き合って社会復帰をしている人も沢山いる。 ・妹である私が子供を産んだ場合、統計で出せば1割の確率で失調症の遺伝子を持った子供が生まれる可能性はあること。 私が心に大きく引っかかっている点です。 私は半年後には結婚をして他県へ嫁ぎます。彼と、彼のご両親はとても理解のある方で、この現状を受け入れてくださいました。私の両親も、この結婚を喜んでくれています。 しかし私は2人姉妹です。姉の診断結果を受け、病気の姉と両親を残して離れて暮らすことを考えると、自分だけの幸せになって、両親と姉を近くで支えてあげることができない私は、本当に親不幸者だと思うようになりました。 凄く楽しみにしていた結婚生活が、私には権利のない生活なのではないかと思えてしまします。私は遺伝子を持っている可能性があると思うと、子供を産むことも恐いです。 近くにいてあげられない両親のことも心から心配ですし、病気で苦しんでる姉の事を考えるだけで涙が出てくる毎日です。 最近は、人生は辛いことばかりだと思うようになってしまい、しかし両親の為に元気でいなくてはと、友人や、彼に支えられて今に至ります。 統合失調症のご家族がみえる方がいらっしゃいましたら、どのように乗り越えてこられたのか等、教えていただけると嬉しいです。

  • 統合失調症の兄がいますが、恋人との今後について相談があります

    一人暮らし21歳男です。 約2年付き合いをしている社会人の1つ年下の彼女がいます。 私は1年仕事をしたあと退職し、7ヶ月が経っている状況です。 彼女は私の家族には一度も会っていませんが、私は少し会っています。 私には統合失調症の兄(28歳)がいます。兄は実家で暮らしています。 そのことは彼女に話してあり、詳しい症状なども話しています。 ですが、会ってみたいといいます。 兄は病気になって人並みの生活をできないことを悔いているので私が彼女を連れてきたら、私たちが帰ってから親に負担がかかってしまうのが不安です。(この年ですが、「弟のくせに」とひがみ、その矛先は親になり、怒鳴る、暴力もありえます) なので、彼女と結婚が具体的になってから兄には話したいと考えています。(結婚ならばひがまないことを期待して) 彼女は私が結婚に対して前向きな行動をしないことを不安がっているようです。 彼女は25歳くらいまでに結婚したいと考えているようですが、私はまだ結婚を具体的には考えられていません。 私は今仕事をしていないので仕事をしっかり決めて、落ち着いてから彼女には兄に会わせようと考えているのですが、どうでしょうか? 今日このことで彼女とけんかしてしまい、もしかしたら別れるなど今後に影響してきそうなので、質問させていただきました。アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 統合失調症と結婚

     こんにちは、30代の女性で、統合失調症を患っています。  統合失調症の患者は結婚は無理ですよね?  昔から結婚に憧れていたので、親は気を使って、 はっきり無理だと言ってくれません。  だから、もしかしたら・・・と淡い期待を抱いてきたけど、 疲れました。はっきり無理って解ったほうが楽な気がする。 ものすごく傷つくだろうけど・・・。  でも、病気だから、好きな人ができても遠くから見つめるだけで 我慢できるようにならなきゃいけない。それなのに 無理だって 解らないから、期待してひどく傷つかなきゃいけない。  毎日つらいです。  統合失調症の患者は結婚できませんよね? また、その納得いく理由を教えてきっぱり あきらめさせてください。

  • 統合失調症の彼との結婚

    付き合って1年半の彼氏がいます。 彼は統合失調症で年は31歳です。 病気のせいもあってか仕事も定職には就いていません。 お金もあまり持っていません。 しかし私は彼と付き合って色々な面をみて本気で結婚したいと思っています。 彼も私と結婚したいと言ってくれます。 ただ、定職に就いてからじゃないとお金の面で結婚は難しいです。 あと、彼の事は家族の誰にも話していません。 たぶん彼の仕事、病気の事を話すと反対されるからまだ言わない事にしました。 (二人で相談した結果です) でも反対されたとしても私は絶対彼と結婚したいと思います。 だから彼の仕事が決まったら言おうと思っています。 正直彼と結婚して苦労する事が沢山あると思います。 でも彼と支えあい一生歩んでいきたいと思っています。 私の考えをどう思いますか?

DCP-J540Nのトラブルについて
このQ&Aのポイント
  • DCP-J540Nの廃インク吸収パッド満杯によるトラブルについて相談します。
  • Windowsで使用しているDCP-J540NのUSB接続に関する問題が発生しています。
  • DCP-J540Nはひかり回線を使用しており、電話回線の種類についての情報が必要です。
回答を見る