• ベストアンサー

古い参考書でも使えそうな資格

ゆくゆく取りたい、また勉強中の資格を並べます。 お恥ずかしながら貧乏なもので、たまに古本屋さんで過去の参考書を手にし検定受験する事がありますが、下記の資格検定の中で古い参考書が使い物にならない資格はありますか? 販売士検定、実務マナー検定、TOEIC、英検(2~準1級)、漢字検定、 ちなみに秘書検定は3級、2級とかなり古い参考書で勉強し幸いにも一回でパスできました。 準1級からは面接もありますので新しいものにした方が良いですか?

noname#135842
noname#135842

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ohmaigod
  • ベストアンサー率67% (224/331)
回答No.1

新しい参考書が望ましいのは、 (1) 販売士検定の受験科目の中にある販売経営管理の法令に準じるところ。法令は毎年見直し・変更があるので、網羅しているテキストの方が望ましいです。 (2) TOEIC 2007年以降から出題方法の変更が一部あるので、対応したテキスト、問題集の方が望ましい。 出題の傾向は毎年変わるため、理想としては最新刊を購入するのがベター。 とは言え、参考書は古くてもOK。問題集は最新版を。 そこで、古本屋で参考書を安く揃えるには、本屋で最新刊の最新の「版」をチェックしてから… 具体的には、 2011年1月20日 初版 第一刷発行 とあれば、試験内容や出題傾向が変わって、対応バージョンなのかな? 他の参考書もチェックして同じ傾向であれば、何らかの動きがあったとみて問題ないでしょう、多分。 2007年1月20日 第三版 第一刷発行  …  …  … 2010年2月10日 第三版 第五刷発行 とあれば、2007年から内容は変更がないため、最新的な内容は2007年版で十分対応可能、と考えられます。

noname#135842
質問者

お礼

とても詳しく教えて頂き、ありがとうございます。 教えて頂いたのは幸いまだ入手していない分でしたので、新しいものを購入したいと思います! また資格関係で質問させて頂くことがあるかと思いますがよろしくお願い致しますm(_ _)m

関連するQ&A

  • 秘書検定を持っていないのは社会人資格がない?

    以前、ある知人から言われた言葉です。 この知人は、人の揚げ足を取って私を小馬鹿にしてきます。 先日、資格云々の話になり、「あなたは秘書検定持ってる?」と聞かれたので、「勉強した事はあったけれど、今いち勉強内容が楽しくなくて途中でやめました(接客が苦手なので接遇マナーのあたりが、やってて面白くなかったんです)。でもビジネスマナーの本はいつも持ち歩いています」と答えました。 そしたら、「あなた、秘書検定っていうのは秘書になる為の資格ではなくて、新卒就活生が一般教養として身につける為に取る資格なのよ。その資格を持っていないという事は、あなたは社会で働く資格がないという事ね」とバッサリ言われました。 確かに秘書になる為に取る資格ではないし、新卒者が取るには良い資格だと思いますが、私はもう社会人になってから5、6年は経っていますし、その実務の中で最低限のマナーは身についたと思っています。 それに秘書検定を持っていないからといって、社会で働く資格がないなんて言い過ぎだと思いました。 それなら、秘書検定を持っていない社会人は全員失格という事になってしまいます。 きつい事ばかり言ってくる知人なので、もう一切連絡は取っていませんが、この時に言われた言葉が突き刺さって心をえぐられています。 皆さまは秘書検定を持っていないからと言って社会人失格だと思いますか?愚痴みたいになってしまいましたが、読んで頂いてありがとうございました。

  • 大学在学中の資格取得について

    自分は某旧帝大の現役大学生ですが、勉強の一環として在学中に資格の勉強をしてきました。 留学経験があったため、英語系のTOEIC(800後半)や英検準1級、法学部で知財に興味もあったため、2級知財管理技能士、ビジネス著作権上級、ビジネス実務法務2級、また教養として簿記2級、FP技能士2級、秘書検定2級などを取得しました。 しかし、学生のうちから実務経験なしに資格ばかりを持っているのはやはり就活などではあまり印象が良くないのでしょうか?

  • 就職に有利な資格は?

    こんにちは。現在、専門学校2年生で来年から就職活動が始まります。 語学の専門学校に通っているのですが、就職は語学に関係ない一般企業を考えています。 一般企業ではTOEIC、英検は履歴書に書いたら何点何級ぐらいから評価していただけるのでしょうか? 現在は英検2級しか持ってないのですが、このくらいの級だとどうなのでしょう? 秘書検定、硬筆書写検定、漢字検定が評価していただけるとよく聞くので今度すべて2級を受験してみようと思っているのですが、 具体的にこれらの資格は何級から履歴書に書いたら評価していただけるものなのでしょうか? 資格にとらわれすぎなのかなとも思うのですが、自己啓発+少しでも就職が有利になればと思い今のうちに色々な資格を取っておこうと思っています。 ですが、履歴書に資格をたくさん書きすぎると逆に不利になるとも聞いたことがあります。 本当のところどうなのでしょうか? たくさん質問してしまってすいません。ご存知の方ご回答願います。

  • アメリカで取得できる日本の資格について

    現在、アメリカで大学生をしている者です。 最近、日本での就職を考えるにあたって(といってもほぼ趣味なのですが…)、日本にいた頃に目指していた資格をアメリカでも取れないものかと思うようになりました。 私が今のところ目指している資格は、 漢字検定、TOEIC、英検、仏検、ハングル検定、スペイン語検定、秘書検定 これら7つなのですが、アメリカでも受験できるものは果たしてあるのでしょうか? 受験地、価格、日本と同じ内容かなど、 ご存知の方がいらっしゃいましたらご回答お願い致します!!

  • ビジネス系の資格について

    私はパティシエになりたくて、将来自分の店を開きたいと思っています。そこで、そのために何か勉強して資格を取りたいのです。 それで、ショップを経営していくうえで持っておいたらいいとかいう資格はありますか? 販売士検定とかは意味ないのでしょうか? あと、高校が商業高校なので、今年の秋に秘書検定を受けます。 来年からはパティシエになるための専門学校にいくのですが、私の行く学校ではないのですが、別の専門学校の製菓科で、学科の取得目標資格の欄にビジネス能力検定とありました。ビジネス能力検定について調べてみたのですが、なんか秘書検定と似たような内容のような気がするのですが、どうなのでしょうか? また、秘書検定と同じ協会が主催している、ビジネス実務マナー検定と、サービス接遇検定などもありますが、それも秘書検定とだいたい同じような内容なのでしょうか?サービス接遇検定は接客業に関係あるみたいで、ショップ経営の面で接客をするのに役立つかなぁ~なんて思うので興味があるのですが、秘書検定と内容的に同じだったら無理に受ける必要はないかなぁと思っています。 あと話は変わりますが、色彩能力検定とカラーコーディネーター検定も、同じようなものと思って良いのでしょうか? その他、この検定とこの検定は似たような内容のものだというのがあれば、教えてください。

  • 高校生でも取れる資格

    今、高校生なのですが、いろんな資格に挑戦したく、調べています。 でも、漢字検定、英検以外に、あまり聞きません。 漢字検定と英検以外に、どのような資格があるでしょうか? みなさんは、高校生のときに、どんな資格を取りましたか? いろいろ教えてください。

  • どんな資格がいいですか??

    今年郵政(内勤)の試験を受けようと思っているのですが落ちてしまったら別の仕事を探さなければなりません(経済的余裕がないので)。万が一のため何か勉強しながら資格を取ろうと思っているのですがどのような資格がいいでしょうか??(事務職希望です) 現在持っている資格は ・英検2級・ビジネスコンピューティング3級・日本語文書処理技能検定3級・サービス接遇技能検定2級・秘書検定2級  です。 できれば低予算で勉強できるものがいいです。

  • 資格の取りすぎ?

    商業高校に通っている者です。 商業高校なのでたくさんの資格を受験させられるのですが、あまり資格を持っていると企業から信用されないと聞きました。 実際のところどうなんでしょうか? [受検した(する)資格] ・全国経理教育協会主催 電卓計算能力検定1級 ・全国経理教育協会主催 簿記能力検定 ・全国経理教育協会主催 社会常識能力検定 ・日商簿記検定 3級・2級 ・話し言葉検定 ・サービス接遇検定 ・漢字検定2級 ・ビジネスマナー検定 ・英語検定(全商ではなく普通の英検) ・全国経理教育協会主催 計算実務能力検定

  • 資格取得のための参考書について

    いくつかの資格取得のために勉強を始めようと思っている者です。 どの資格も沢山の参考書が有りどれを使ったらよいのか分からなくて質問しました。 もし以下に挙げる資格に合格した方や周りで合格した人を知っている方などがいましたら、使っていた参考書及び勉強方法について教えていただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。 ・秘書検定 ・マイクロソフト認定試験 ・ファイナンシャルプランナー ・栄養士 ・調理師 また、家庭料理のレパートリーも増やしたく、分かりやすい料理本も探しております。 何かお勧めなものがあったら教えてください。 出来たら、低コストでヘルシーなメニューが作れる本などをご存知でしたら教えてください。

  • 就活に向けての資格取得

    こんにちは。お世話になっております。 今真剣に資格について検討中です。 取りたい資格は… TOEIC650点以上 簿記3級(一回落ちて再挑戦、2級も取りたいがおそらく無理) エコ検定(大学で環境経済学を専攻してるので) 秘書検定2級(社会人としてのマナーを身につけたい) 簿記は今年の2月6月11月 エコ検定は確か7月12月 秘書検定は6月11月 に実施されます。 春から大学3年生なのでいまから勉強始めたいのですが、就活に間に合わせたいです。 あんまり就活に有利に働かないと思いますが、今はまだ具体的な業種が決まってないので、自分の興味のある分野の資格や社会人として役立ちそうな資格を選びました。 順番的に2月に簿記3級、3・5月にTOEIC、6月に秘書検定、7月にエコ検定と考えてます。 特に簿記、秘書検定はかなり勉強しなくてはいけないかな~と思ってます。 このスケジュールは無謀だと思いますか?? あまり頭がいいとは言えないので失敗するかもしれないし(特に簿記が;また駄目かもしれません)もっと他に効率的な受け方があるのでは、など悩んでいます。 このスケジュールより、何月にこっちを受けた方がいい、などアドバイスいただきたいと思います。 また、他にいい資格があったら教えていただけたら嬉しいです。 他力本願みたいになってしまいまして申し訳ありません。甘ったれだと自覚してますが、自分だけで考えるのはどうも不安でして、人生の先輩であられる皆様の意見を伺いたいと思いました。 不快に思われた方がいらっしゃったらすみません。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう