• 締切済み

卒業式の日に

大学の卒業式が3月16日にあるのですが 卒業式に出ずに友達と二人で何かしようと思います。 大学4年間でいろいろやってみたいことをやってきました。 以下、しょうもないものもありますがやったことです↓ ・餃子の王将でどっちがたくさん餃子を食べられるか対決 ・琵琶湖を自転車で一周 ・岡山に備前焼作り体験 ・相生のペーロン祭でペーロン船漕ぎ出場 ・マラソン大会出場 ・甲子園から和歌山の紀伊大島まで2日かけて自転車で行って帰りヒッチハイク ・小豆島、周防大島を3日間歩きで一周 ・桶うどん制限時間内に食べられたら無料に挑戦 など・・・ 安く済んで、面白いの何かアイデアなどあれば教えてください♪ 袴でバンジーとか考えたんですが、近畿でバンジーするところってあんまり無くって・・・。 実際にこんなことやってみました!とかあれば教えてください! ただ、今回は日程があんまり取れないので1日か2日で☆ ちなみに兵庫県に住んでいます。

みんなの回答

回答No.1

 一つ質問があります。  「卒業式に出ずに…」とのことですが、卒業証書は受け取らないのでしょうか???

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 世界一周

    世界一周自転車でしたいのですが、大学中に休学していくか、それとも卒業後に行くか悩みます。二年くらいかかるのかなと思ってます。その後、就職に影響するとおもうのですがどっちがいいとおもいますか?休学中は月一万学校に払います。

  • 大学やめ・・・どうする!?

    私の友人が、今大学2回生で、やめたいと考えています。本人が言うには、この先大学であと2年学んでも、将来に希望がない、やりたいことがないっと言っています。 彼は、授業・講義は真面目に受けており、成績もまずまずな方です。 私がアドバイスするには、まだ2年あるんだから、やりたいこと見つけて、希望を持つべきだと思います。 もちろん、せっかく大学に行かせてもらっているのだから、卒業するべきだと思います。親御さんもそう願っているそうですし。 本人は、この夏から1年くらいかけて自転車で日本一周しようと計画しているそうです。各地でいろんなことを体験し、やりたいことを探すのが目的だそうです。 結局は本人の意思だと思うのですが、なんとかいい選択肢はないかと、相談された私も悩んでします。 長々となりましたが、どんなご意見・アドバイスでもいいので、よろしくお願いします。

  • 四月から働くのですが、大学生活を楽しみたいです

    初めまして。 私は昨年の3月に高校を卒業して、公務員になろうと思い一年勉強し見事採用になりました。しかし最近、私は大学生活を送ってみたいと思うようになりました。夜ではなく昼間です。理由は単純にたくさんの友人をつくりたいと思ったからです。ほかに、いろいろなバイトや留学、自転車で日本一周をしてみたいとも思います。もちろん公務員の仕事に興味はあります。 贅沢な悩みかもしれませんが、この場合一旦公務員を辞めてやるだけやってまた入りなおすのか、やるだけやって民間で就職するのか、それとも諦めるのか、どれが適切だと思われますか? 非常に悩んでおります。質問になっていないかもしれませんが、何かアドバイス等頂けると嬉しいです。

  • こんな理由でいまさら休学って。。。

    大学4年で21歳男(今年で22歳・理系)です。 就職活動をしていて、大学院に進もうと思っていたけど、1ヶ月ほどしてみたら大学院もそれほど惹かれるものではなく、むしろ学部生の方が輝いてみえるくらいです。 自分は不安が先走る方で、卒業して就職できなかったら、大学院まで行って研究・開発につけなかったら(ほかの職にはつきにくいし)、仕事を何年も残業が多いなかできるのか、、、などと不安いっぱいで、自分ではどうにもできなくなり、心療内科に足を運んだところ鬱病と診断されました。先生曰く「就職・進学の不安から」だそうで、一回休んだ方がいいとのことです。しかし、自分の中で今はそんな状態ではなく、いまをのがしたら一生を悔いるかも(もう悔いていますが)で休めません。 そんな中やってみたいことがあるのですが、それをするためには休学をしないといけないのです。それは、自転車による全国一周です。自分に自信をつけるため、日本の広さを感じたい、色々なことを走りながら考え直したいと理由からです。(ちなみに四国一周したことはあります)ただ、それをやるにも半年前後の日数がかかり、休学しないとさすがに行けないのです。休学したら留年扱いなのですか?(自分としては1留と同じイメージなんですが)もう4年生なので休学は1年とることになるかと。1留したら就職にも響きますよね。しかも、自転車で走るためなんてと思われるかも・・・。 研究室の先生次第かもしれませんが、休学しても受け入れてくれるのではないかと、厳しい人ではないので。 でも、全国一周は今この一年を棒に振ってまでして行かないと、一生行けないと思うんです。社会人ならなおさら。こんな理由で休学ってありなのでしょうか? いまのままでは気持ちが苦しくて苦しくて、旅に行くにももう4回生だし、むしろ逃げになるのか?、というように行きたい気持ちと現実逃避じゃないのかという気持ちがぶつかってます。

  • サイクリングサークルの魅力

    自分は今大学1年生で、サークルへの入部を考えています。 自分は昔から自転車が好きでした。しかし、サイクリング仲間?のような友達がいなかったため、大学に入ったらサイクリング部に入ろうと思っていました。サークルで友達を作れれば、卒業してからもその仲間と走れると思ったからです。 しかし大学には鳥人間コンテスト出場を目指して活動しているサークルもあり、とても魅力的でした。 元々サイクリングに決めていたのですが、今は決めかねています。 そこで、サイクリングサークルの魅力など、サークルに限らずサイクリング経験者の方の「サイクリング仲間作り?」など生の声をお聞きしたいです。よろしくお願いします。 ちなみに鳥人間サークルについての質問は別に上げています。また、両方のサークルの新歓にもいく予定です。

  • 卒業式の日に・・・

    月曜日には卒業式があります。 私は中学3年生です。 私は中学1年のときにクラスで一緒になった人が好きになりました。 でも、私はその人とはまともに一回もしゃべったことがありません。 その人とは、中2、3年で一緒のクラスになることはありませんでした。 そして、中2、3年と過ぎていってしまい、もう卒業式に・・・ 私は、すごく後悔しています。 だから、卒業式の日に好きだということを手紙に書いて、伝えようと思っています。 私が好きだということが相手に伝わればいいと私は思っています。 手紙を書いたとしても、本人に直接わたそうとはおもっていません。 相手がたぶんびっくりするとおもうから・・・ だから、相手のかばんとかどこかにいれようと思っています。 言葉で伝えるほうがいいのでしょうか。 どうすればいいのでしょうか。 *もしも、手紙で伝えたほうがいいならば、手紙をどこにいれておけばよいかもおしえてくれたらうれしいです。

  • 卒業日とは…?

    履歴書の学歴というのは普通「年」「月」まで書くものですが、「日付」まで書かなければならない履歴書に出会いました。 高校や大学の入学日・卒業日というのは、 3月31日卒業、4月1日入学、という書き方でよいのでしょうか?

  • ご卒業式は何日ですか?

    ご卒業式は何日ですか? 又なにを唱いますか? どの辺で号泣しますか?

  • 卒業式と入社日が同じ日…

    大学の卒業式と内定をいただいている会社の入社日が同じ日になってしまいそうなんです…。 やはり、今後のことを考えると入社式を選ぶべきなのでしょうが、卒業式にも参加したい、というのが本音です。 ご意見お願いします。

  • 卒業式の日に告白は大丈夫?

    高3、受験生の男子です。 受験生なのに恋のことで悩んでます。かなりヤヴァイとは思いつつ((((;゜Д゜)))) 文章力あんま無いんで変に長文駄文になったらごめんなさい。 まぁお互い受験生なので、告白するなら今は良くないかな、とは思っているのですが 卒業式の日に告白、というのが主流(?)なようですが、 こっちはまだ受験も終わっていなくて、センターの自己採点が終わったばかりという時期に卒業式があります。 そのタイミングで告白すると、やはり相手の受験勉強に支障が出てしまうでしょうか? 多分、相手が自分のことをなんとも思っていなければ、告白なんてしなかったと思います。 けれど、もしかしたら両想いかもしれないので、諦めきれない部分があります。てか、これって両想いですか? 相手は高1から部活(軽音楽部)にて関わりがある人で、割と落ち着いている人です。 だんだん話す機会も増え、なんか成り行きで部室で2人きりで話すことも時々ありました。 時々相手からアタック気味な雰囲気のある発言もありました。 山場は高2の時の、文化祭の準備中でした。 なんか急に、「(自分の名前)君がいなかったら、生きてる意味分からない・・・」って呟いてきたのですが、 まわりに人が沢山いたときなので、少し相槌をうつ程度にしか何も言えませんでした。今では後悔してます。 あとは、その時の自分にあまり自信がありませんでした。自分はたいてい自分の事が嫌いだったので。 そして文化祭が終わって、引退してからは、急に学校に行きたくなくなって、時々無理矢理休みました。 それほど、あの子と話すと心が洗わるような心地だったのです。ずっとあの人と一緒にいたいと思ってました。 受験生になれば、時々あの文化祭の準備のときの発言を思い出しては、 だんだんとあの人を失ってしまうのが、怖いと思うようになりました。 「屈辱を屈辱で終わらせたくない!」という思いで、ここ最近告白することを決意しました。 ・・・というわけなのですが、 質問はとりあえずは「卒業式の日に告白は大丈夫?」ということです。 これって両想いなのか判定できる人もいれば嬉しいです。・・・なんという情けない質問。 (∩´∀`@)⊃ヨロシクデス

このQ&Aのポイント
  • HL-L3230CDWに対して、ドライバー経由ではなく直接PCLモードの印刷データを送信し、B5サイズ用紙に印刷したいです。
  • 日本固有の規格であるB5サイズには、PCLモードのコマンドの用紙サイズ指定コマンドにB5サイズ指定がありません。
  • しかし、印刷データはB5サイズ用に作成されているため、B5サイズ指定コマンド無しでも、正しくB5サイズ用紙に印刷できるのでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう