図書館員の態度に関する不満

このQ&Aのポイント
  • 公立図書館のロッカーから荷物を取り出す際に問題があり、図書館員の対応に不満がある。
  • 図書館員は不具合を知りながら放置し、利用者が不愉快な思いをした。
  • 上司への報告や謝罪にも不満がある。公務員の業務への不満もある。
回答を見る
  • ベストアンサー

図書館員の態度

公立図書館ロッカーから荷物を取り出すために鍵を「開」の方に回しましたが、完全に回らず扉も開かないので、何度か試しましたがダメでした。 職員を呼ぶと、「こうやって押さないと開かなくなっているんですよ」とロッカーの扉の面を押しながら鍵を回して開けてくれました。「紙を貼って下さい」と頼むと、「部品換えますから」と言っていましたが、終バスの時刻が迫っているので、すぐにその場を離れ、危うく間に合いました。 部品を換えるまでの間、使用禁止の張り紙を貼らないと、同じ被害者が出るので、速やかに対応して下さい、他に不具合のロッカーがあれば一緒にお願いします。とすぐに館長にメールで伝えました。 その4日後に、「このたびはロッカーに不具合がありご不便をおかけいたしました。 ロッカーは、当日部品交換を済ませております。そのため貼紙はいたしておりません。 他のロッカーについては、年度内に調査し部品交換をする予定です。 しかし、不具合を完全に防ぐことはできません。 不具合にお気づきの際は、職員にお知らせください。 今後とも図書館をご利用くださいますようお願い申し上げます。」 と返信が来ましたが、不愉快になりました。 その日のうちに直せるようなものを、不具合を職員が知りながら今まで放置し、何も知らない利用者が利用した結果、鍵が開かず不愉快な思いをし、それに対し、謝罪の言葉が一言もないのは、いかがなものでしょうか。 「ご不便をおかけいたしました。」は、報告であって、「ご不便をお掛けして申し訳ありませんでした。」が、この場合、正しい使い方です。 「 しかし、不具合を完全に防ぐことはできません。」←当たり前のことでわざわざ出す必要なし。職員が知りながら放置したから今回の問題が生じています。 「不具合にお気づきの際は、職員にお知らせください。」←知らせました。 この2行は、「不具合を放置して申し訳ありませんでした。いつもご指摘いただき、ありがとうございます。」と書くべきです。 この図書館では今までもトラブルが多く、今回のことを含めて、さらに上の人に電話で話したのですが、館長の直属の上司に伝えてご不便をかけたことをお詫びするように言うが、実行するかどうかまでは約束できないと言われ、「こちらは状況がよくわからないので」と繰り返すだけで納得のいく謝罪などはされませんでした。 上の人に話しても結局ダメなんでしょうか。 公務員の極力仕事をしない体質、紋切り型の態度、なんとかならないんでしょうか。 私に落ち度はありませんが、憤懣やるかたない気持ちです。私がこだわりすぎなんでしょうか。

  • JZ302
  • お礼率92% (1106/1202)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nogul2n
  • ベストアンサー率57% (483/843)
回答No.6

 こだわりすぎ、いえ、そんなことないですよ。みんなが気持ち良く図書館を使いたいですし、質問者様は次に使う人達のこともお考えになっての憤慨です。公のことを考えてらっしゃいます。  利用者に対して誠意が無い対応ですね。  うちの市の図書館には図書館評議員というのがいて、図書館評議会というのがあるらしいです。数年前に図書館長さん(女)とたまたましゃべってたら、「あなた、来年度の図書館評議員にならない?推薦したいわ。」と言われました。  そういえば図書館評議会というのが市の広報紙なんかで載ってたことがあったような、なかったような。その頃体調がよくなかったので、ちゃんと会議に出席できるかどうか不安があってお断りしましたが。ま、形だけの会議かもしれませんが。  質問者様のまちにもそういう組織があるかもしれません。そういうところの委員さんに御意見を伝えてみられるのは如何でしょう。  あと、市議会議員で文教委員会に所属してる議員さんをちょっとお調べになって、そういう人のお耳に入れるとか。文教委員の議員って、図書館に顔がきくんですよ。  担当者の人間性、姿勢によって気持ちよく利用できるか、真逆かが全然違って来ちゃいますね。  うちの市の図書館も入り口を入った所で、「あ~ら、こんにちは! いらっしゃいませ~。ようこそ!」っていう態度の人と、ジロッと見て「何しに来たんだ?」みたいにブスッとしてて、終了の5分前にカーテンを思いっきり音立ててしめて「さっさと帰れや。」みたいな人といて差が大きいです。  「また図書館行こう」って多くの人が思えるように、小さな意見をどんどん上げていくのがいいと思います。みんなおとなし過ぎだと思います。意見をどしどし言って改善させましょう。

JZ302
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >担当者の人間性、姿勢によって気持ちよく利用できるか、真逆かが全然違って来ちゃいますね。 本当ですね。

その他の回答 (6)

  • AVC
  • ベストアンサー率26% (180/675)
回答No.7

>私に落ち度はありませんが、憤懣やるかたない気持ちです。私がこだわりすぎなんでしょうか。  ハイハイ、人格高潔な質問者サマなんですね。   でもね、自分の思うとおりにならないと不平・不満を言う前にもう少し感謝をするということを勉強しなさいね。図書館で只で本を読めて借りることもできるサービスをしてくれていますよね。普通の常識ある大人でしたら感謝することがあってもこんな些少なことで文句は言いません。 いいじゃないですか、もう二度と図書館に行かなければ。図書館でも貴方のようなマナーの悪い人は迷惑です。私の町の図書館の人はボランティアですが清掃からすべてしています。私は閉館の時机と椅子の整理をお手伝いしてきます。

JZ302
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。しかし、マナーが悪いとは「意見を言うこと」がですか。それが迷惑?理解できません。失礼ですね。

  • PC8001MK2
  • ベストアンサー率46% (44/95)
回答No.5

No.2 で回答したものです。 >上の人たちにも不信感がわいてきます。動くのでしょうかね。 多少は動くんじゃないでしょうか。公務員の行動原理の根本は 保身ですので、自分の組織に対する批判は黙殺しようとします。 一方、他部署の責任を押し付けられそうになると、それを回避 する行動をとりますので、監督官庁に苦情を出すのはそれなり に有効です。 まあ一番いいのは、相手にしないことかな、という気もしま すけどね。

JZ302
質問者

お礼

たびたびご回答ありがとうございました。結局相手にしないのが一番かもしれません。

noname#131426
noname#131426
回答No.4

>私がこだわりすぎなんでしょうか すんげぇちっちゃい人間に思えます。ミクロかと思うほど。

JZ302
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。そうですか。

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.3

>公務員の極力仕事をしない体質、紋切り型の態度、なんとかならないんでしょうか。 他にも回答がありますが・・・。 多くの公立図書館では、予算削減の1位なんです。 予算削減の多くは、固定費としての人件費削減です。 質問者さまの言われる図書館の所在地が分かりませんが、多くの図書館では「担当者は、1年契約の契約職員」が多いのです。 彼らは、決して公務員ではありません。 某市の場合なんかは、ボランティア採用(交通費支給のみ)なんです。 公務員は、館長と兼職(普段は、本庁に出勤)なのが多いのです。 本庁から、定期的に図書館に出向いた時に「貯まった図書館業務を行う」のです。 (4日後に返答があったのは、早いほうです) 多くの常駐職員は公務員でないので、何とかしろと思っても無駄なんです。残念ですがね。 >憤懣やるかたない気持ちです。私がこだわりすぎなんでしょうか。 質問の文章を読む限りでは、やや拘りすぎですね。 言葉・文法としても、最近は「日本語は乱れている」のが現状ですよね。 「全然○○」という言葉も、本来の文法では「否定文」です。 今では、肯定文として「全然美味い!」と使っています。 「やばい!」なんかは、どんなT・P・Oでも使っていますよね。 隅をほじくっても、悲しくなるだけです。 ある外国人学者が言っていましたが「日本語は進化する言語」らしいですよ。^^; まぁ、人員不足でロッカー管理まで手が回らないのでしよう。 図書館内にロッカーがあっても、基本的には「本庁の修繕係り」が担当です。 国立国会図書館など大手の図書館には、自前の修繕担当者がいます。 民主党政権になって、どんどん図書館予算が削減なんです。利益が出ない存在ですからね。 「利益の出ない業務は、廃止しろ!」と、台湾系元水着モデルが叫んでいます。 「年収1500万円は、金持ちでなく庶民だ」(海江田大臣談話) だから、年収を問わず国籍を問わず無条件に子供手当てをばら撒く。貯金しても旅行しても、使い道は一切問わない。 伊達直人が援助した、施設の子供達には1円の支給もありません。 民主党公認「超貧乏人」である私にも、矛盾は分かります。 怒りは覚えますが、ポンコツ民主党政権はこんなモン!と割り切っています。 政治自体が矛盾しているのですから、図書館の事は小さな小さな問題です。 「この図書館も困っているんだな」「この図書館は、こんな組織なんだな」と、割り切る事も必要ですよ。 図書館側も、遅くなっても対応しています。 何もしないポンコツ政府よりも、優秀です。(笑) ※ポンコツ○○は、ワシントンポスト・ウォールストリートジャーナルで「日本政府の別称」です。 ※鳩山前政権時は、度々記事に登場しています。 ※今は、全く日本の政治経済には興味が無いようなので?記事がありません。

JZ302
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。いろいろわかりました。こんな組織なんだなという結論を下すのが、一番わかりやすく自分にも楽です。

  • PC8001MK2
  • ベストアンサー率46% (44/95)
回答No.2

公立図書館の図書館員なんて、仕事をしない公務員の代表みたいな もんですから...「不具合を完全に防ぐことはできません」なんて 書いている時点で、サービス業の自覚 0 であることがバレバレです。 図書館の上層部に話しても事なかれで流されるだけなので、もし どうにも我慢できないようなら上位官庁(市役所とか県庁とか)に 苦情メールを出してはいかが? 公務員が一番怖いのは、上から怒られることですから...

JZ302
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。上の人たちにも不信感がわいてきます。動くのでしょうかね。

  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.1

図書館って・・・財政緊縮等で一番に予算を削られる組織と聞きます。予算も人員も足りないのでしょうね。そのロッカーの扉に「扉面を少し押しながら開けて下さい」と張り紙するようにお願いするか、貴方がその用紙を印刷して図書館に寄付してあげましょう。

JZ302
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。用紙を印刷して寄付することまで利用者側に求められるんですか。納得いきません。予算が少なくても仕事しなくてはいけないんじゃないでしょうか。

関連するQ&A

  • 近くにある図書館についての質問です。

    近くにある図書館についての質問です。 その図書館では、職員の対応に問題があります。 たとえば、利用者用の表示が間違っていたりする場合。 「今、状況が変わったんです」くらいならまだいいのです。 ひどい人になると、「私と交代した前の人がやったこと」などと言い訳します。 とにかく自分のミスを異常に認めたがらないんです。 職員が他の職員に対して注意することも少ないようです。 仕方なく、館長にクレームを言いました。 その館長は、職員側に問題があることを認めました。 ですが、ミスを認めない原因についてはこんなことを言いました。 「悪い利用者がいるから、我々がこうなってしまった(非を認めない)んだ」 確かに悪質な利用者はいるかもしれません。 しかし、上記の理由を私に言うこと自体が理解できません。 結局、「利用者が悪いんだ」という責任転嫁(というより言い訳)としか聞こえません。 結局、館長による上記の言い訳は私の強い指摘で撤回しました。 (館長が不適切発言と理解するまで何回も説明が必要でした) どうもこの館長は、利用者目線というものが決定的に欠けているようです。 明日、もう一度館長と話し合う予定です。 上記のような言い訳をする館長に、私は不信感があります。 どうすれば館長はじめ、職員たちの意識を変えられるでしょうか? どうすれば職員たちはミスを素直に認めるようになるでしょうか? その図書館、職員は問題ありますが設備としてはいいものがあります。 これからも使いたいのです。 何か良い案があれば解説願います。

  • 最寄の図書館の職員に対する憤りの相談。

    私は中規模の市の最寄の図書館を、勉強のために毎日のように利用します。 その中で、近頃気になることが生まれました。 それはそこの図書館の館長に対してです。 事例(1) ある日は私はお昼に図書館の近くにあるコンビニに、昼食を買いに歩いて行きました。 すると、そこの館長が漫画を立ち読みしていました。きっと館長はお昼休みなのでしょう。 しかしそのコンビニには、立ち読みはご遠慮くださいと、書いてあります。 私はこの事に憤りを感じます。私は、本の立ち読みは品定めをする程度にしかしません。 それは立ち読みで欲求を満たすという行為は、データ泥棒をしていることと変わらないと 考えるからです。 それを、50代は中盤と思われる図書館の館長、つまりは公務員が そのような行為をするのは職員としての規範意識に欠けると思うのです。 公務員は市民の委託の基で働く身分です。ましてや勤務中です。 この場面を見たのは今日が初めてではありません。 事例(2)まだ気になる事があります。 その図書館には、利用者専用のアスファルトで舗装された駐車場が建物に隣接して在ります。 その駐車場は比較的狭く、隙間を埋めるようにして車を10台ほど停められます。 またその駐車場とは別に、誰が使用してもよい公共の広い砂利舗装の駐車場が、図書館から少し離れた場所にあります。 職員は基本的に、そこに車を停めることになっているはずで、実際他の職員の方はそこに止めています。 しかし館長は、ベンツ社の大きなSUVを、図書館の利用者が使うはずの専用の駐車場に停めることがあります。 それも、日曜日など利用者がもっとも多い日でも構わずにです。夏休みの日曜日にも停めていました。 そういう利用者の多い日は、駐車場は混雑して大変な状況になっていることが多いです。 公共の広い方の駐車場はそのような混雑はありません。 やはり私は、その行為に対して職員としての規範意識や職員としての謙虚さに欠けると思うのです。 関係ないのですが、その職員はランドローバー社の大きなSUVに乗ったり フォルクスワーゲンのゴルフにも乗っています。 日本車は乗らないようです(笑) その図書館には男性職員が3人いて、他は女性です。 その男性職員は3人とも、正規職員だと思われます。 そしてその3人とも、どこか偉そうでやはり謙虚さに欠けるといいましょうか。 公共団体というのは基本的には地域独占で競争原理が働きません。 なので、どうしても民間会社と比べると、接客や態度を含め業務の質は落ちていきます。 それを改善するには、職員の一人一人の自己意識、もしくは その地域に住む住民の指摘が必要であると私は考えます。 事例(3) その図書館は、小~高校生が夏休みになる期間に合わせるように、3週間ほどの夏休みを取るのです。 建前上は本の整理となっていますが、ほとんどが休みのはずです。 そして何よりもその職務態度に不信を覚えるのは、子供達の需要が最も隆盛と思われる夏休み期間に 長期休みを取ることです。 隣の市では、そのような長期間の休みは9月です。 以上事例(1)(2)(3)に分けて書き連ねました。 私はこれらの事例の全部、またはどれかについて役所に苦言の電話を入れよう思っているのですが、しかしそのような言動は心の奥にしまいこんでおいた方が良いのかもしれない、という迷いがあります。 と言いますのも、やはり、外に負の感情は吐き出すというのは、必ず自分に良からぬことが 返ってくるだろうなという予想が一点。 次に事例(2)(3)については、最早ただのクレーマーなのではないかという憂慮が一点です。 みなさまのご意見を参考に、これからどう対応するか決めたいと思います。 どのようなアドバイスでも構いません、よろしくお願いします。

  • 図書館で電卓を叩く人、私語する人を注意する場合

    図書館で読書をするのが好きでよく利用するのですが 閲覧席で本を読んでいると 隣の席に電卓やノートパソコンを持ってきて「ガタガタガタ」と大きい音を立てて ボタンを叩く人が現れます。 テーブルや壁には 「電子機器、パソコンの使用は利用者の迷惑にならないように使用してください」 とあちこちに貼られているのに迷惑を考えず電卓やノートPCを使用するのです。 利用者同士で注意すると揉めそうなので、職員に注意してもらったのですが また別の人が電卓やパソコンを持ち込んで「ガタガタガタ」と叩くのでキリがありません。 今後も図書館を利用するつもりですが いちいち職員に注意を頼むのも疲れます(職員にも悪いですし、気になりますし) 私が張り紙を指さして直接注意すればいいのですが 揉め事が起きないか心配ではあります。 ちなみに国民年金暮らしでクーラー代や暖房費節約も兼ねているので 自宅へ持ち帰って読んだりはしません。図書館で読みたいのです。 ルールを守らない人達へどう対応すればいいですか? 私が注意してダメな場合は職員へ言うようにすればいいのでしょうか?

  • 屋外の鋼製扉の錆びた鍵の取替えについて

    昔、屋外通路の鋼製扉についている鍵のノブとラッチが錆びて動かなくなって、ノブを除去してしまし、しばらく放置していました(写真を添付)。 ラッチの周りなどは溶接されているかもしれません。 しかし、最近、物騒になってきたので、再度、鍵を扉に設置したいと考えています。 そこで、次のことについて教えて下さい。 1)写真のような状況で、ラッチを除去すれば、同じ位置に新しい鍵を再設置できるでしょうか。 2)再設置が可能な場合、ラッチを除去するためには、鉄用のこぎりで切っていけばいいのでしょうか。   また、除去すべき他の部品があるでしょうか。 3)同じ位置に再設置ができない場合、この鋼製扉の他の位置に鍵を設置することが可能でしょうか。 4)それが可能な場合、どのような適当な鍵があるでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 図書館の女性専用席:「男性の座る席が無い」

    東京都の台東区立根岸図書館には、閲覧席の中に女性専用があって、しかも画像のように「男性の方はご遠慮ください」という表示まであります(違法ではないのでしょうか?)。 この図書館の利用者は私がいつ行っても男性が圧倒的に女性より多いのですが、女性専用席があるために、その他の一般席(男性専用席ではありません)に男性が集中して混雑しています。 今回特に私が問題にしたいことは、一般席が満席で空席が女性専用にしか無い状況がよく出来ることです。 この場合男性の座る席が無いので、男性が立って本を読んでいたり、着席をあきらめて帰ってしまうことがあるんです。あるいは男性が止む無く女性専用席に座ることがあるのですが、女性が「ここは女性専用です」と言って追い出してしまうんです。他が満席であっても、です。 つまり男性であることを理由に、着席を許されないんですね。 私はこういう事態について繰り返し抗議していますが、図書館からは「そういう場合は学習室(机付きの指定席のある部屋)にご案内しています」「中高生コーナー(一枚のテーブル)にイスを出してご案内しています」という説明を受けています。 しかし他の男性の皆さんには、そのことが告知されていません。館長には張り紙による告知を要望したのですが、その後も改善された様子はなく、同様のことが繰り返されてしまっているんです。 皆さんはどう思われますか?

  • 派遣先で懲戒処分

    姉が派遣会社を通してベルシステムのコールセンターに勤めています。 そこのコールセンターはセキュリティチェックがとても厳しくて、ロッカー室から室内に、私物は一切持ち込めないようになっているそうです。 先日姉が出勤した時に、ロッカーのカギ(毎日変わるとのこと)を受け取ったら、鍵についているプラスチックの、ロッカー番号が記載されている部分が割れて鍵から落ちてしまったので、仕事が終わった時に社員の人に言ったところ 「労務の人に言って」 と言われたので、そのまま労務の人のところに行ったところ、 「ロッカーの荷物を全部出してから鍵を持ってきて」 と言われ、荷物を出したのはいいものの労務の人の席はロッカー室から室内に入って横の扉のところにあり、そのまま入るには荷物を室内に持ち込むことになります(また聞きになるのでどのような間取りか今一つわかりませんが) しかしちょうど人の入れ替わりが多い時間帯で、財布などが入っている荷物をロッカー室に放置するわけにもいかず(盗難が頻発しているので床に置くのも禁止とのこと)、仕方なく荷物を抱えて出来るだけ首だけを覗きこむような感じで労務の人に声をかけたそうです。 すると 「荷物は持ち込み禁止と言っているでしょ!内線で呼びなさい!」 と酷く怒られ、 「荷物を持ち込むことは懲戒処分になると研修で教えたはずだから処分を考えます」 と言われたそうです。 ただ、内線はロッカー室にはないそうなのでどちらにしろ荷物はロッカー室に放置するしかなかったのか… とにかく懲戒処分と言われて姉がものすごく落ち込んでいます。 まだ具体的に「辞めろ」とかいう話は聞いていないそうですが、懲戒処分になったら間に入っている派遣会社から次の仕事が来なくなったり、また他の仕事を探すにも経歴に傷がついたりするのではないかということで、言われる前に辞めるべきか、しかし言われる前に辞めたら契約途中で辞めることになるのでその方が心証が悪いのか、迷っています。 私も派遣で長いこと働きましたがそういうケースにはあたったことがないのでアドバイスのしようが分かりません。 この場合どうするのがいいのでしょうか?

  • 賃貸マンションのオートロックの修理について

    こんにちは 賃貸マンションに住んでいるのですが、マンションの玄関のオートーロックの具合が悪くて暗証番号を押しても開かないときがあります(開くときもある)鍵でも開けれるのですが不便で仕方ありません。 宅急便などがきたときにインタホンがなってから外の玄関のオートロックを解除するのですが開かないときがあり玄関まで開けに行くことがあります。 8世帯すんですがほかの方も開かない事があると言ってました。後扉も開けたあとしっかり閉めないとロックされないためちゃんと閉まってない事がよきうあります。 不動産に扉の鍵の部分が壊れているから修理してほしいと頼んだのですが、古くなったマンションは壊れて当然のなので鍵を使って出入りしてくれと文章で送ってきました。 このマンションを借りた理由の一つにオートロックが含まれており、こんな文章だけで修理してもらえないのに納得いきません。これは法律からみても我慢しなくてはいけないのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 龍谷大学瀬田キャンパスの風紀(治安)について

    今月、龍谷大学(瀬田キャンパス)に入試で行ってきたのですが、色々な場所に、下記のような張り紙がしてありました。 (1)財布や携帯電話などの「盗難が増えているので注意してください」の張り紙 (教室・食堂・トイレ・体育館・図書館などで置き引きが発生しています。) (2)「ロッカーあらしが発生したので、番号はランダムに設定してください」の張り紙 (3)トイレの手を洗うところに「麺類・残飯を流さないでください」の張り紙 (4)「トイレ内を排泄物で汚さない」「故意にトイレに鍵をかけて使用中にしないでください」の張り紙 (5)テニスコート周辺にゴミを散らかさないでください。 これらを見た感想を順番に伝えたいと思います。 (1)教室・食堂・トイレ・体育館・図書館って「全部やないかい」ってつっこみたくなりました。 (2)ここまでくると、無法地帯かといいたくなります。もう完全なる犯罪者って感じです。財布を落ちているのを見て自分のものにするのとは少し違うと思います。 (3)「こんなやつおるんか」って感じです。 (4)「小学生か」って感じです。 (5)このときは、テニスコートにはごみはありませんでしたが、自動販売機近くのごみ箱周辺にゴミが滅茶苦茶に(本当に滅茶苦茶でした)散らばっていました。信じられないほどでした。 龍谷大学には、もっといいイメージがあったので非常に残念でした。 「ここは無法地帯か」って印象を受けました。 そこで質問なのですが、深草キャンパスも同じようなものなのでしょうか?

  • 図書館の警備スタッフ 高校生や主婦に注意できない?

    福岡市総合図書館であった出来事です。 「自習室が近いので私語や大きな声を出さないように」と書いてあっても全く警備員(館内スタッフ)は注意しない。しかも高校生の私語のレベルが尋常でなくて酷い時はドアから筒抜けで大迷惑レベルなのです。「自習室以外では持ち込み資料(自習)禁止」と書いているのに全く守られていない。挙句の果てには自宅で勉強しているように私語をしながら勉強している有様。こっちが図書館のスタッフに散々クレームを言って動くありさまです。 これは高校生に限った話でなくて館内が音響があるので子供さんが騒ぐと音響がありうるさいのに親は注意しないで野放し状態、酷い時は「親が子供と自習室に連れ込んで勉強していた」という実態も数度見かけています。 呆れるのは市の総合図書館のスタッフの態度で「職員でなくてボランティアなので注意しません」や警備スタッフに至っては「高校生や子供を注意すると絡まれることがあるんです。特に親に注意すると後からクレームが何倍も来るので注意する相手は見分けます」と言う呆れた実態です。完全に館内利用者の不公平な扱いです。(当然市のホームページで苦情を書きましたが、そんな事はないという一点張り) 尚高校生や子供の騒音問題は図書館のマナーはほかの利用者からも相当クレームは来ていて図書館には投書で図書館利用者の声にも「厳しくしてほしい」や「注意できないのはなぜか」とあり、私も図書館の高校生の態度があまりにも酷いので、福岡県教育委員会の高校課に「高校生がここまで長期にわたって問題を起こしているのに注意しないのはなぜですか」と質問をメールで出して、後日担当者から返信を頂き「福岡市の近隣の高校(私立を含む)には注意喚起する」と頂きました(本当は高校の生徒指導部の教員が見回りをするべきですが) なぜ「注意するべき人間(罪悪度の高い人)は注意」しないで、「ルール違反でも軽度の人(些細なことだけど利用者にとってはそこまで迷惑行為でない人)ばかり注意する」のでしょうか?明らかに本末転倒です。真面目に勉強している人には不愉快です。

  • ルータ、NASの収納場所に関しまして

    下記リンクのようなロッカーを購入しようと考えております。 https://goo.gl/AW7Wkj 現在、タコ足、ルータ、ハードディスク、UPS、BUFFALO TeraStation(無線で各パソコンと接続)の収納場所が決まっておらず、床に置かれております。 ●機材一覧 ・タコ足:コンセント6本まで利用可能 ・ルータ(PA-WR9300N-HP):http://goo.gl/nkEsW ・UPS(BY35S):http://goo.gl/5znJqp ・ハードディスク(HD-LL4.0U3-BK):http://goo.gl/nZcy1c ・BUFFALO TeraStation(TS5200DN0802):http://goo.gl/QvY9yO ●接続は下記のような形です。 ・電源-タコ足-ルータ ・電源-UPS-ハードディスク-TeraStation ・電源-UPS-TeraStation 上記の機材を購入するロッカーに全て入れたいと考えておりますが、入れた場合に何か不具合等(ルータが各端末と接続され辛くなる(接続不良)、熱を持ちすぎるためハードディスクの寿命を縮める)が発生いたしますでしょうか。(ロッカーの横に配線用の穴を開けることにはなると思います。) ※サーバ等の場合は、専用の部屋にて、空調等を調整して、保管されているのを拝見したことがございます。こういう小型のNAS等は一般的にはどのような収納方法を利用されるのでしょうか。 ・質問1:皆様はどのような収納方法を利用されておりますでしょうか。 ・質問2:ロッカー入れることにより、発生する可能性のある不具合を教えてください。 ・質問3:質問2にて、入れても特に不具合が発生しない場合は、扉を閉めると問題が発生いたしますでしょうか。どのような問題でしょうか。 ・質問4:質問2にて、入れると不具合が発生する場合は、入れても不具合が発生しない収納方法または商品を教えていただけないでしょうか。  上記に記載したロッカーと一緒に並べて使っても見た目が合うものが希望です。(見た目を隠す目的と考えますと、ロッカーのように扉があり隠せるものがいいと考えておりますが、扉がNGな場合もNGなことを教えていただけますと幸いです。) ・質問5:質問4が該当となる場合は、ご紹介いただいた商品の他にどのような素材がいいのか、商品選択時に気を付ける点がございましたら、合わせてご教授をお願いいたします。 閲覧ありがとうございました、質問が多数ございますが、何卒よろしくお願い致します。