• ベストアンサー

不動産経営者は青色専従者になれる?

家族で小売事業をしています。青色申告しています。質問者本人が経営者で、両親が働いている形ですが、父親が不動産からの所得が多くあり、不動産事業者として青色申告しています。 普段は専ら小売事業の仕事をしている父親ですが、収入は不動産からのほうが多いです。 こういう状況で、父親を「専従者」として雇えるものでしょうか。 質問に不備が多いかもしれませんが、識者の方にアドバイス願いたいです。よろしくお願いします。

  • wilion
  • お礼率63% (242/382)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.1

青色事業専従者に、不動産収入があるとなることができないという規定はありません。 不動産事業者と云われてますが、事業として認められる規模で行ってるのでしょうか。 お父さんが個人事業主としての認識があるなら、他の事業者の専従者にはなりえませんが、単純に不動産所得があるというだけで、実際に子の事業に専従してるなら、事業専従者として給与を受け取ることは可能です。

関連するQ&A

  • 青色専従者と配偶者控除等について

    私は(1)サラリーマン(2)事業的規模でない不動産事業者(黒字予定)(3)経理コンサルタント業(赤字予定・収入当面少)の3つの収入を予定しており、今年、2010年12月1日付で、「個人事業の開廃業等届出書」と「所得税の青色申告承認申請書」を提出しました。なお記帳はきちんとしています。 さて質問ですが、(1)事業所得がある場合は、その事業所得が赤字でも、事業的規模でない不動産所得から、青色申告特別控除として65万円(10万円でなく)控除できるのでしょうか。(2)事業的規模でない不動産事業のほうで「青色事業専従者給与(妻)」は認められるのでしょうか。(3)「青色事業専従者給与」を支払う場合でも「所得税がかからず」「扶養の範囲内」でやるために83万円/年程度にする予定ですが、職場には私が事業をしていることを知られたくないので何も届けたくありません。この場合、職場では年末調整等で「配偶者控除」をされて、「確定申告」のとき「配偶者控除」を「ゼロ」にすれば問題ないのでしょうか。(4)ついでの質問として、息子に事業のためのHPを作らせて作成労務費等として若干金額を支払った場合、費用として計上できるでしょうか。以上です。

  • 青色事業専従者について

    青色事業先住者給与について 現在会社員で不動産所得があります。 不動産所得は5棟10部屋基準未満のため、 青色申告特別控除は10万円を受けています。 妻は不動産の管理などを手伝ってもらっているため、 給与を支払いたいです。 上記の場合、青色事業専従者として給与を支払う事は出来るのでしょうか。 青色が無理ならば、白色申告にて給与(86万円以下)を支払う事は出来るのでしょうか。 ご教授宜しくお願いします

  • 青色事業専従者について

    夫は会社員&不動産所得があります。 私は専業主婦で不動産関連で青色事業専従者の届出をしております。 夫の会社からは配偶者控除を受けられない旨を会社に申告すべきなのでしょうか?

  • 青色申告の専従者給与について教えてください。

    数年前から妻と二人で事業をしています。まだ事業が軌道に乗っておらず、収入は少ないのですが、青色申告事業者の届出をし、妻を青色事業専従者として届出し、専従者給与を年102万円で届出しております。実際にはまだ収入が少ないので、今までは専従者給与を38万円だけ出して経費にしていました。今年の確定申告では専従者給与を78万円で出そうと思っています。38万円だと基礎控除で非課税ですので、今まで妻は確定申告をしなかったのですが、78万円だと基礎控除を除いた40万円の所得に10%が課税されるので、確定申告をしないといけないのでしょうか。去年、妻には他に収入はありません。

  • 青色専従者

    個人事業で、青色申告をしてるのですけど、今年から病気の65才の父親に倉庫管理と事務をしてもらう予定です。現在、父親は年金生活のみです。青色専従者として働いてもらおうと思うのですが、給料は年間にどれぐらいの金額まで支払ったら父親は税金免除になるんでしょうか?

  • 青色専従者について

    質問させていただきます。 私自身は自営業主で妻が青色専従者です。 このたび、妻が不動産(アパート)を取得することになりました。アパート経営に関連する業務内容や時間はまだ未定ですが、管理会社が入るため、現在の自営業の手伝いも今まで通り行う予定にしています。 このような場合、妻は自営業での収入と不動産収入を得ることとなりますが、この際、青色専従者から外れることになるのでしょうか。 また、その場合の条件などはどのようなものなのでしょうか。 教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 専従者給与を受ける者が青色申告できますか?

    私はこの7月から給与所得者(非正規雇用)になるのですが 1~6月の間は個人事業で収入があります。 因みに白色申告になります。これは青色申告の手続きが遅れた ため、今年は無理だそうです。 そして今までの事業を妻に引継いで貰う為に妻に4月から青色申告 の手続き及び開業届けをだしてもらいました。 そこで質問ですが、私の白色申告には妻に専従者給与を支払うように して、且つ妻は青色申告できるのでしょうか? 妻の今後の収入は、安定的なものでないので、可能性としては専従者給与以外は0になることも充分あります。 また、青色申告の手続きをしておりますが、今後収入が無ければ 確定申告しなくても良いのでしょうか? 以上 宜しくお願い致します。

  • 青色専従

    現在勤めているお店の経営権を移譲され、個人事業を始める事となりました。年間の売上高は約2億円程あります。青色専従として妻を申告するのですが、金額はいくら位まで申告できるのでしょうか?

  • 青色専従者

    青色専従者についての質問です。 主人が4月から個人事業主として働きます。 IT業界でSEのお仕事で月にして45万の収入の予定です。 ここから税金や経費などを引きます。 まだ税金の計算の仕方も勉強していないのでどのくらい引かれるものなのかも分からない状態です。 確定申告は青色でしようと考えています。 この場合、妻の私は主人の青色専従者になるのとパートに出るのとどちらが得なのでしょうか? 青色専従者の場合は月16万くらいお給料にしたいと思っています パートの場合は月10万位稼ぎたいと思っています まだ右も左も分からない状態なので分かりにくい文だと思いますが、 どなたか詳しい方教えて頂けると有難いです。 宜しくお願いします。

  • 青色専従者の配偶者控除?

    個人事業者(主人)の専従者(配偶者)です。 【青色申告の専従者の給与所得は「給与収入-給与所得控除」です。 専従者給与が年間 103万円であれば、103-65=38 で、配偶者控除・扶養控除の対象になります。】 っと記載してあるのを見つけました。 専従者給与所得があっても配偶者控除を受けられるんですか?? たしか受けられないと聞いたのですが・・・

専門家に質問してみよう