• ベストアンサー

社会は弱肉強食ですか?

Mokuzo100nennの回答

回答No.6

>私が、大手自動車会社のCEOと討論し、、、、 実際、世の中は似たような仕組みになっています。 小さな討論と、小さな実践の積み重ねですね。 オッタマさんは、このような討論を通じて排除され、たまに選定されても実践で結果を残すことができず、口だけの人間だということが立証されたのです。 だから、大手自動車会社のCEOをやるでもなく、「○○するからカネをくれ、、」などと赤の他人に無心をする人物として生きているのです。

関連するQ&A

  • 弱肉強食

    歴史の中でも基本的に弱肉強食 例えば労働組合ができたのも歴史の中では最近でしょうし。 資本主義の仕組みを採用している以上金持ちの方が生きやすい世の中、逆に言えば金がない人間は生きにくい。 (まあ日本で言えば最悪生活保護で生きてはいけるでしょうが) 100年前のエリート主義や欧米列強も「強い国」でしょうし。 例えばあるアメリカに関する本を読んだとき、「医者の集まりの場で清掃の人が倒れても誰も助けなかった。なぜなら支払い能力がないから助けても意味がない」というような記述がありました。 まあ流石にこのインターネット時代で顔や名前を出して言う人は少ないでしょうが… 結局、古代だろうが中世だろうが現代だろうがいつの時代も人間社会=弱肉強食でしょうか。

  • 社会主義と資本主義

    社会主義と資本主義について考えるのですが、 社会主義って、今だかつて他の国でもあまりうまくいってなくて、 (いいのは、キューバぐらいかな…(^_^;)) やはり人間社会、社会主義というのは 無理があるんでしょうか…? 頑張っても頑張んなくても 平等に報酬がもらえる、というのも やる気がなくなるし、 社会主義になってもやはり、権力を持った者が牛耳るし…、 …となるとやはり、 人間社会もサル山みたいに、あるいは、 けもの社会みたいに、 弱肉強食、資本主義社会でいくしか ないんすかねー。

  • コードギアスの皇位継承権について

    アニメ版についてですが、弱肉強食・実力主義のブリタニア皇帝の下で、皇位継承権があるのは何のためでしょうか? 現在の皇帝が死去すれば第一皇子が継承するのでしょうか? それとも元々あったからでしょうか? 出来れば推測ではなく、根拠のあるご回答をお願いいたします。

  • 資本主義が好きですか?

    皆さんは資本主義のことが好きですか? 資本主義ということは、、、 ・貧困は自己責任、福祉も生活保護も無い。スラム街に住んどけ。 ・注目度の高い勝負に勝てば、億万長者。 ・カネ持ってるヤツが一番偉い。 ・君の人生の価値は、評価で決まる。評価は他人のやること。 ・一般人は働け、もっと努力しろ。 資本主義が好きな人が多そうだね。 でも、大多数の人は、弱肉か強食かと言われれば、弱肉でしょ。弱肉側の人は、自分が殺されて肉になるのは嫌で、法の下の平等を望んでいるんじゃね? 下にイラストを貼ったのですが見えますかね?弱肉っていう言い方が分かりにくいのかもしれないけど、要はあなたは、工場作業員側の人間であり、資本家ではないでしょ。 資本主義は弱肉強食であることを理解しているのかな?誤認しているのならばまだしも、資本主義を正確に理解していて、それでも資本主義が好きって何のこっちゃ。 ライオンがシマウマを追いかけると、シマウマは逃げるんだよ。そりゃ、シマウマは弱肉強食も資本主義を嫌がっていて、自分は救済されたいのだから。仮にシマウマが資本主義に賛同しているのならば、自分からライオンに近付いて「私を食べて」って言うよ。そんなシマウマは居ません。 「資本主義」と「法の下の平等」は、相反するよ。だって、資本主義だとカネを持ってるヤツが偉いんだから。 強食側の人間は、そりゃ、資本主義が好都合でしょ。だって、弱い立場の人間を食えるんだもん。でも、あなたは弱肉側の人間でしょ。ならば、素直になって、「オレは殺されて肉になんかなりたくない」「法の下の平等を認めて欲しい」って意思表示したらドーです。 弱肉側の人間が「資本主義が好き」って、カッコつけてるのかな?あるいは、「資本主義に反対してるヤツは、現実から逃げてるだけ」とか、「私は共産主義者みたいなマイノリティーではない」とか言いたいのかな? まー、資本主義は確かな現実で、いやがったところで変えられないのだろうけど。ならば、もっと素直で立場をわきまえた表現があると思うんですよね。本当は、平等な社会がやって来て救済されると良いなと、淡い期待があるんでしょ。ならば、「資本主義が好き」とか嘘を言わず、「資本主義は嫌いだけど、肉になって強食側の人に食われることの覚悟を決めてる」とか、そういう表現にしなよ。

  • うつ病者は結局のところ死ぬしかないのでしょうか?

     過去10数年うつ病で病んできた40手前の者です。  この世は結局のところ、元気でポジティヴでリッチな人が一番良い思いをするようにできていると思えてなりません。そしてとくに私のようなうつ病者は、ごくつぶしに過ぎないから早く死んでくれといわれているように思えてなりません。  いま巷には、弱肉強食の言説があふれかえっています。そんなのを読んでると、私のような弱いのは早く死んで、仕事ができる人たち、組織社会でうまくやっていける人たち、ビジネス書やなんかでもてはやされている元気なのとか、富裕層たちだけが生き残れば、この世はさぞかし良い場所になるのではないかと思います。  暴論であることは分かりきっています。皆さんの意見を聞きたく、質問しました。

  • 人殺しと泥棒

    経済活動と「人殺しや泥棒」が関係するのは、あくまでも法的に個人の責任が問われる場合についてのみ、なのでしょうか。 弱肉強食の資本主義社会だから仕方が無いのでしょうか?

  • なぜ小泉元首相を責めないの?

    今、格差社会による貧困化やワーキングプアが社会問題化しています。 これらの原因は、小泉さんが構造改革によって市場原理主義を導入したからだと思うのですが、なぜマスコミは格差社会を問題提起しときながら、その原因をもたらした小泉さんを追及しないのでしょうか? 市場原理主義を導入すれば、当然弱肉強食になり一部の大金持ちと大多数の貧困層に社会はなるに決まっていると思いますが。 そもそもなぜあんなに小泉さんを祭り上げたのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 今の社会って、挫折した人間が再挑戦できる社会?!

     受験戦争激化、就職難、終身雇用崩壊、実力主義、弱肉強食、ニート・フリーター問題、勝ち組・負け組…etc …色んな言葉が流行ってますね。総じて言えば「競争社会」です。    で、一つ思ったんですがこういう競争社会って一度でも競争に負けた人間はもうずっとどん底なんでしょうか?それとも何度か失敗しても再挑戦して幸せ手に入れることはできるんでしょうか?  よく「人生は何度でもやり直せる」って言いますけどそれって抽象論で、実際はどうなのかなーと。    そこで、もし挫折・どん底から復活した方いらっしゃいましたら具体例添えて回答していただけませんか?例えば『大学受験・資格試験・就職失敗→どん底→でも今は幸せ』的な。僕も今どん底なんで皆様からパワーもらえたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 人間ってこういうことですか? 

    人間は動物。同じ種の動物が国境というもので自分たちの縄張りはここまでだ、と主張し、各縄張りはそれぞれの考え方で国境を越えて理想の思想の下にコミュニティを作り、コミュニティごとに大きく社会主義、資本主義、共産主義などの思想で国(縄張り)は運営され、その異なる思想は縄張りの資源の限界等の国家存続の危機が近づいたときに縄張りを守るため脅威的な対立を生む。あらゆる言語(音と絵)で学問というものが極限まで思考されているが、人間は所詮、動物の枠にあり如何なる言葉で人間を崇高なものだと言い張ろうがその枠は決して超えることはなく、人以外の動物が弱肉強食で食うか食われるかの命の忙しさのなかで生きているのに対し人間はその代わりに戦争で表現される。 とても胸を張って言い張れるような意見ではないことは直感的にも学のなさからも同時に感じています。中卒で26になってようやくお勉強に興味を持てるようになっていて、そんな中ウクライナのニュースを見ながらこういうことを思っていました。書いたことが意見であるのか思想であるのかよくわかってないのですが似たような視点や意見が書いてある本はないでしょうか。

  • 実力主義は理不尽さがなく合理的

    下記の考え方について皆さんは賛成ですか、反対ですか。 理由も含めてご回答くださいますようお願いします。 ---------------------------------------------------------------- 実力主義(ここでは成果主義も同義と考える)は素晴らしい。 なぜならば実力主義は理不尽さがなく合理的なやり方だからだ。 だから皆実力主義に憧れるのだ。実力主義が大好きなのだ。 やはり世の中の全ては実力主義にしなければいけない。 実力主義のデメリットとしてチームワークに支障が出る、目先の成果しか追わない 組織のノウハウが根付きにくい、失業者が増えるといったことを懸念する。 実際00年代に実力主義を導入した際もこれらの理由で中断した。 しかしそんなことで断念するから日本は海外に後れを取るのだ。 それは日本が実力主義をちゃんと学べていないからだ。 導入して失敗したというのなら、先駆者であり成功者である欧米に もっと正しいやり方を学べばよいだけだ。 弱肉強食という自然の摂理は決して覆ることはない。 だから皆理不尽な年功序列とか画一社会を憎悪したはずだ。 ならば理不尽さを取り除くために、今後も実力主義の徹底化を目指すべきだ。 ----------------------------------------------------------------