バイトを辞めるべきか悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • バイトを辞めようと考えている理由や悩みをまとめました。
  • バイト先で受けている理不尽な扱いについて詳しく説明します。
  • 人間関係の悩みやバイト先での不満を述べました。
回答を見る
  • ベストアンサー

相談です。バイトを辞めようと考えています。

相談です。バイトを辞めようと考えています。ただ年末年始にぎっしり入れらているので年始のシフトが終わった後に言おうと考えているのですが、年末前に言うべきでしょうか? アドバイスや助言や現状を続けるべきか、辞めるべきかなどを参考として聞かせて下さい。 今ある飲食店でバイト(只今2ヶ月目)をしているのですが、一緒に同じ時期に採用された人(他全員女)と比べ明らかに店長から理不尽な扱いを受けています。仕事の習得スピードがやや遅いのに便乗して個人的な嫌悪による嫌がらせを受けているようにも感じます。正直最近になって、こんな理不尽な扱いを受けてまで働く価値があるのかと思っています。理不尽な扱いについての内容をまとめると4点あります。  1点目は、他の人(同期の人)は研修時給を2週間で終えて普通の時給を貰っているにもかかわらず、私は「君は仕事の習得が遅いから、来月まで研修は引き延ばすから」と言われ、ここまでは納得がいきますが、先日の面談で「しょうがないから普通の時給に変えたけど、君は入った頃と全く進歩がないから、はっきり言ってしょうがないから今の時給をあげている感じだから」と言われました。仕事ぶりは、鈍感で習得スピードは遅いですが、基本的な仕事はこなしていると思っています。同期の人と仕事ぶりを見ても、自分とほとんど変わらない気もします。  2点目は、都合が良い時に利用してくることです。クリスマスの日や、年末年始に人が入る人が少ないという理由からか、「君は新人だからレベルアップしてもらうため、きっちり入ってもらうよ」と勝手にシフトを突っ込まれます。以前に入れるか入れないかを聞かれた時に私は「先のことがはっきりしないからわからない」と言ったにも関わらず、勝手に突っ込んで「休むとお店に迷惑がかかる」とかなんとかいってきます。  3点目は、希望シフト、希望時間帯を考慮してくれないことです。契約当初に週3で5時間と出していますが、実際は、週2だったり週1だったりとばらつきがあり、時間帯も3時間とか4時間とか6時間とか本当にバラバラです。こちらの予定を一切考慮しないで店の都合で勝手にシフトを組みます。 なので、予定している給料よりも大幅に少ないため、学生生活(交通費・食費等)に影響が出ます。  4点目は、仕事中に自分に対してのみちょくちょく愚痴を漏らしてきたり、呼び出されてなんか面談みたいなのをさせられます。面談と言っても「この店は客商売だから、売上に響くからしっかりやってくれないと、シフトを入れない」などを言われます。  またこれらのこととは関係ないですが、バイトの先輩の人達ともあまり人間関係は良好ではありません。会話は挨拶や話しかけられたら答える程度で、自分からはあまり話しかけません。 (相手も自分に全く興味などを持っていない様子なので、)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

飲食のバイトをいくつもした者です。 失敗も成功もあったし、君の状況はものすごく想像つきます。 結論的に言えばどっちもどっちですね。 そして店長は店長、君は君の考え方と生き方がある以上、どっちが正しいか?と言うマクロな答えは必要ありません。辞めるべきですし、それがベターか、ワースかは君自身の今後の行動で決まるのであって、劣等感を持つ必要は無いです。 >1点目は、他の人(同期の人)は研修時給を2週間で終えて普通の時給を貰っているにもかかわらず、私は「君は仕事の習得が遅いから、来月まで研修は引き延ばすから」と言われ、ここまでは納得がいきますが、先日の面談で「しょうがないから普通の時給に変えたけど、君は入った頃と全く進歩がないから、はっきり言ってしょうがないから今の時給をあげている感じだから」と言われました。仕事ぶりは、鈍感で習得スピードは遅いですが、基本的な仕事はこなしていると思っています。同期の人と仕事ぶりを見ても、自分とほとんど変わらない気もします。 まず法的に言って、研修期間と言うのは存在しません。要するに違法ですし、またそういう私的な延長も認められません。店長は知らないか、知らないふりをしてるかどっちかです。でもこれはどこの飲食でもやってることで、警察や労務署も「赤信号を渡った」ぐらいの罪と考えています。 そして次に、飲食はこういう粗暴な言い方の人、現金な人は大変多いです。そんなことで毎回苦痛を感じるのなら接客は向きません。 (とは言えどんな職場にもいるので、あなた自身が対応を学ぶ必要はあります)。 またあなたの文面から想像するに、あなたはプライドが高く自己評価が高すぎると思います。大した経験も無いのに「他の人と変わらぬ仕事ぶり」と言えるのは、井の中の蛙と感じてしまうし、勿論あなたはそういうつもりはないけど周囲からすればそういう「仕事もできない新人ができるふりしてる」と感じるのかもしれませんね。 2点目に関してはそうですね、酷いですね。 僕もかなり体調が悪く、無理を言われてしょうがなく入った日に「先に帰らして下さい」と言うと「根性がないな」「皆がこんだけ忙しいのによく帰れるな」と言われたことは何度もあります。 本来「ありがとう」と言われるのが筋のはずなのに店のために頑張って来たのがアホらしくなりましたし、怒りと言うより呆れてしまいました。でもそういう人は接客業に多いのです。またこういう人は自分には甘く、「(俺は普段頑張ってるから)きついし休むわ、遅刻してもしょうがない」みたいなことを平気で言ったりします。「悪気は無い」のが特徴です。 だからその辺はビジネスライクに「大人の対応」でやればいいと思いますね。 僕は、お願いされた時は1度断ったり保留してからにして「入ってやった」感を出したり、断るべきときはちゃんと断ってました。 3点目に関しては店によりますね。割ときっちり考慮してくれる店もあるし、あなたのような所もあります。先ほどもあげましたがこういうことをやる人の特徴は「悪気がない」のが特徴ですし、変える気もないんですね。あなたが上司とかで何度も口うるさく言えば変えるでしょうが、相当酷い目にでも遭わないと変わりません。僕も週6で出して週3とかにされることがありました。意味が無いから最初から週3で出すと嫌がる。感情的なモノだと思いますが、要するに相手のことをまったく考えていない、自己中なんですね。でも「店のため」と言う大義名分があるから許される、と考えているんです。こういう人多いですね。こういう人は空気を読むのが得意で、逆に言うと周囲の感情を気にするので「みんなは○○と言ってる」「今○○すると約束して下さい」などと言うと効果的です。でもあなたの今のポジションでは効果は薄いでしょう。 4点目に関してはどこでもあります。 「これも仕事だ」くらいに思って過ごすか、 「僕、この手の話、無理な人なんですね」 「忙しいんで」で通すしかないですね。 結論的に言えば辞めた方がいい。 あんまりいい店ではないと思う。 辞め方だけど、普通に言うのがベストだと思う。 僕がよく使った手は、「○月から○があるので長期休みます」と言う言い方。 いわゆるフェードアウト型。 あるいは○月に辞めます、とかなり前から言っておくとか。 あとは親が辞めろと言ってる、就職活動や受験がある、旅行、帰省など。 自己都合じゃないんだ、って方がいい。 あと1度辞めると言ったら絶対辞めること。大体1度は引き止めにかかるはずだけど、 それで残ってもろくなことはない。 あと「店が回らん」とか言うけどなにゃかんや言って回るから実際。 あとどんな酷い状況であれ、恐らく相手は自分を正当化するし、議論とかは必要ない。で、もめるだけだから言いたい事があっても、それは言わないでいい。

その他の回答 (4)

  • k1101
  • ベストアンサー率23% (58/248)
回答No.5

私は過去にコンビニ経営したことがあります。経営上、アルバイト雇用しか出来ませんでした。現在は再就職して社員として働いています。 社員レベルの仕事を長年やってると、バイトのレベルは押して知るべしです。社員>パート>バイトの社会的構図の割には、バイトしてる方は給料、給料と金が先、私なんかは自分の仕事のレベルを上げさえすれば、例え今バイトだったとしても、パートになれ、さらに社員になれると思ってますし、実際にそうなれましたからね。 確かに生活するためには生活費がかかります。あなたの親はあなたを育てるために、金、金、金で働いてきたわけではありません。それはそれは大変な苦労をして、死ぬ気であなたを育ててきたわけです。 今は社会勉強が先です。不平不満をぼやく前に社会人として通用する力をつけるために働くことです。 1箇所でダメなら2箇所、3箇所と働けばいいでしょ。楽して金儲けなんか運がいい人だけですよ。 経営者側は能力を見て賃金を配分します。私もコンビニ経営時は1年未満の就業経験者は採用したことないですね。バイトで1年未満だと2~3ヶ月でしょ、勤めてもね。根性なしばかりですよ。力もないのにわがままなのが今の若者気質かな。だから大卒予定者でも内定がないんですよ。力があるかないかは面接時に判断できるものです。大なり小なり雇用側はプロの集団ですから。 辞めたいなら辞めれば!バイトであればあなたの変わりはいっぱいいますよ。2ヶ月ぐらいで辞める根性なしを再雇用するところはないですよ。世の中捨てたものじゃないけどそんなに甘くないですよ。

  • einn
  • ベストアンサー率37% (671/1802)
回答No.3

ぶっちゃけた回答をしますと、面倒ならすぐ辞めてもいいと思いますよ。 迷惑がかかる、とかそんなことアナタの人生に関係ないでしょう? アナタの人生に、そいつらがどれだけ今後関わるのかと。 ちなみに、働いた分はきっちりお給料が出ます。 これ、絶対に払わないと労働基準監督署から、そのお店が怒られます。 ですから「急に辞めやがって!給料出さないからな!」と言われると想定して、 タイムシートなんかはコピーor写真をとっておくと良いでしょう。大事な証拠です。 気をつけてほしいのは、すぐに仕事をやめちゃう逃げ癖にならないように、 いきなり辞めるのは今回だけにしたほうがよい、と言うことですね。 一番大切なのはあなたの心の状態ですから、 他の人なんか気にしちゃいけませんよ。

  • ariseru
  • ベストアンサー率56% (930/1659)
回答No.2

>1点目 これに関しては本人の視点と第三者視点では見えるものが違うので何とも言えません。 他の人から見るとちょっとどころじゃなく劣っていると感じるという可能性を否定出来ませんから。 店長の言い方に関しては悪いと思いますが、それだけでは理不尽な扱いと言えないでしょうね。 >2点目 シフト決定の際にハッキリと「○日は入れない」とか「その週は忙しいから減らしてくれ」と言わない自分が悪いかと。 その日は入れないと言っていたのに入れられたというのなら理不尽な対応と言えますが、何も言ってなくて入れられただけなら普通のことです。 クリスマスや年末年始は出れる人が少なかったりするので、事前に申告していない=入れるって判断されますよ。 >3点目 希望シフトというのはあくまでも"希望"なので、店側には希望通りにシフトを組む義務はありません。 "入れない"と言っておいた日に入れないという配慮はしてくれますが、"入れる"と言っておいた日に入れるとは限らないんです。 同じ日に質問者さんよりも仕事の出来る人が入れるならそちらを選ぶでしょうし、他の人達で人数的に十分なら入れない場合もあるでしょう。 基本的に、希望シフトで週○日というのは「最大で週○日くらい出れる」って意味しか無いので、それ以下の日数になってもおかしくありません。 >4点目 質問者さんの仕事っぷりが分からないので何とも言えません。 店長の言う通りに売り上げに響くほどの酷い仕事っぷりなら呼び出して面談することもあるでしょうし、質問者さんの仕事っぷりに対しての嫌味のつもりで愚痴を漏らすこともあるかと。 >これらのこととは関係ないですが、バイトの先輩の人達ともあまり人間関係は良好ではありません。会話は挨拶や話しかけられたら答える程度で、自分からはあまり話しかけません。 職場の人間関係というのも重要なことかと。 仕事を覚えるのが遅いなら職場の先輩にコツを聞いたりすると言った努力が必要です。 それをしないのだから向上心が無く、仕事の能力も低いと判断されて店長に目を付けられるんですよ。 私も人間関係の構築は苦手ですが、バイトをしていた時や正社員として働いている今も職場での人間関係というものには気を使っています。 分からないことがあった場合に気軽に質問出来るくらいの関係というのは重要ですよ。 なんか、質問者さんは"働く"ということを甘く見ているような気がします。 バイトだろうが正社員だろうが給料を貰って働く以上は義務と責任が発生するんです。 仕事を与えられたらそれを全て終わらせるというのは当然の義務ですし、仕事が終わらなかったり不十分な出来なら本人の責任になります。 そして、店長からの扱いに文句を言う権利というのはこれらの義務と責任を果たして初めて得られるものです。 現状では"鈍感で習得スピードは遅い"上に先輩に質問するなどの努力義務を怠っているし、"基本的な仕事はこなしている"ということは(自分に対する評価は甘くなりがちなので)最低限ギリギリの仕事しかしていないということです。 これじゃあ店長に悪く扱われてもしょうがないですよ。

  • sumimimi
  • ベストアンサー率15% (48/314)
回答No.1

「年始のシフトが終わった後に言おうと考えているのですが、年末前に言うべきでしょうか」 後でよいでしょう。 「全く進歩がないから、はっきり言ってしょうがないから今の時給をあげている感じだから」 正しい意見ですね。 あなた自身も 「鈍感で習得スピードは遅い」 と認めており 「基本的な仕事はこなしている」 では足りず、 「同期の人とほとんど変わらない気もします」 は間違っています。劣っていることは認めているのだから。 「都合が良い時に利用してくる」 あたりまえの正当な関係です。 「「先のことがはっきりしないからわからない」」 これは雇用側から見て迷惑であり扱いが低くなるのはあたりまえです。 「休むとお店に迷惑がかかる」 あたりまえの正しい意見です。 「予定している給料よりも大幅に少ないため、学生生活(交通費・食費等)に影響が」 自業自得です。そもそも、普通の時給を貰えるだけでもありがたいことを 忘れてませんか。 「しっかりやってくれないと、シフトを入れない」 しっかりやっているのにという反論ではないですね。 あなたが悪いのです。 「これらのこととは関係ないですが、バイトの先輩の人達ともあまり人間関係は」 関係あるに決まってるでしょ。 ようするにあなたが一方的に悪いのです。

関連するQ&A

  • バイトと派遣について

    コンビニなどの決まったシフトで仕事をするバイトと好きなときにはいれる派遣のバイトをどっちかに絞ろうと思っているのですがどっちがいいのか迷っています。今ファミレスで働いています。時給は830円でいいのですが、週4で入っています。できれば週3がいいなと思っています。人が少ないときには、毎週、週5とかありました。給料は少なくてもこれやったら派遣のほうがいいかなと思っています。それぞれのいいとこと悪いとこえを教えてください。

  • バイトを辞めたいです

    バイトをしています。大学1年の女です。 今、特にこの季節忙しいバイトをしています。情けないですが、5日から始めて何回かしかまだ出てないです。でも、すごくつらくて、それに来月はもっと忙しくなると思うと頭の中が真っ白になります。 つらいと思うのは、仕事が向いてないのかも、と思うことが毎回で、かつ、予想をはるかに上回る忙しさ、大変さであること。それから私は要領のいい方じゃないので、いつもいつも社員さんたちの足を引っ張ってしまい、イライラさせてしまってること。店の方針として、年末年始、定休日以外は休まないので、大晦日さんがにちのどれかでは出ないといけないということ。です。 私は下宿生なので、親も年末年始帰ってくるだろうと思っています。説得はしましたが、そんなところ辞めてしまえの一点張りです。 仕事のプレッシャーも強いし、休日だと7、8時間休み無しに働いたり、始めて2日目にして仕事丸投げで一人で回したこともあって、それが今でもトラウマです。勉強も支障が出ています。 なので、今朝、できるだけ早めにと思って、失礼ではありますが電話で辞めたいですと伝えました。 当然いい顔をされませんし、すぐに辞めれるわけではないです。 しかし私としても困ったのが、 面接のとき、つらいですよ、ということは念を押したし、それであなたは頑張ると言った。年末年始も出てもらわないといけないから、家族を説得する約束もした、なのにあなたが辞めたいなんて言うのは、完全にあなたの非だから、次の人が決まるまでと、年末年始までは出てもらう。勉強に支障が出るなんておかしい。今はそんなにシフトは入っていないし、あなたのや前のバイトさんは両立させていた と言われました。間違ったことは言われてないから尚更はい、としか言えなくて、結局いつ辞められるかもわからず年末年始も出ることになりそうです… 確かにこちらの非は大きいのですが、精神的にも参ってきていて、バイトがあろうとなかろうと毎日プレッシャーで押し潰されそうだし、次のバイトのとき、ちゃんとできるだろうか、わからないことがあって、聞いてみても教えてくれないかもしれない、と不安ばかりが溢れてきます。 その店に関係あるものを見ると、顔が青ざめていたらしいし、自分でもたまに気持ち悪くなったりするのがわかります。 せめてもう少し早く辞められる方法とかないでしょうか?私が甘かったのはわかっているのてすが…

  • カフェのバイトのシフトについて教えて下さい。

    カフェのバイトのシフトについて教えて下さい。 今のバイトを長くやったので、他のバイトも経験してみたく変えようと思っています。 都内でカフェのバイトを考えているのですが、シフトについて教えて下さい。 今のバイトは、採用の時に『土日両方・週3日以上』や、『年末年始・GWも出勤可能』と言う条件で勤務出来ますと言ってありましたが、実際には土曜だけの週2日や、年末年始は都合で出勤できないと言う希望シフトを出しても特に何も言われません。 店舗も大きいしスタッフがたくさんいるので、融通が利くのかもしれませんがカフェのような(カフェに限らず)比較的小さい店でスタッフもそれほど多くない場合、採用時の勤務条件は徹底されるものですか? 先ほどの年末年始の状況や、面接時に早朝から出勤できると言っていたが、半年後から授業の関係で早朝は出勤出来なくなった。などは認められないものでしょうか? 店舗にもよると思いますが実際に経験のある方や事情をご存知の方、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 時給が安くて近いバイトか、高くて遠いバイトか

    こんにちは。現在、大学生でアルバイトをしているのですが、バイトを変えようか迷ってます。 今働いているところは家から徒歩5分くらいなのですが、時給が840円(もうすぐ上がって870円になります)で、最低賃金ギリギリです。 友達の紹介で入ったのですが、仕事の内容的にはずっと立ち仕事で、フロント業務や簡単な飲食、清掃などをしています。 人が少ない時にはそこまで大変な仕事ではないし、シフトの融通もきくのですが、時給が安いのであまり稼げません。 しかし、地元にはあまり時給の良いバイトがなく、時給の高いバイトを探すなら距離が遠くなります。 例えば時給の900円~1100円くらいの仕事をで通勤に往復1時間かかるバイトと、 時給870円で、徒歩5分のバイトなら、どちらがいいと思いますか?

  • 初めてのバイトを1ヶ月で辞めてしまいました

    閲覧ありがとうございます。長文になります。 私は大学1年生で、10月に初めてのバイトとしてコンビニでバイトをしていました。 しかし、昨日そのバイトを辞めました。 理由としては、 ・シフトの希望が聞かれないこと ・故にクリスマス、年末年始にバイトが入れられていたこと ・同じシフトの人が怖い です。私は県外からこの地に大学進学のため引っ越してきて、現在一人暮らしです。なので、年末年始は帰省したいと思っていました。またお付き合いしている人がいるので、クリスマスも空けたかったです(24日、25日どちらも入れられていました)。 店長にシフトのことを言うと「あなただけ特別扱いは出来ないから、代わりの人を探してもらうしかない」とのこと。しかし入ったばっかりで、人見知りな私が12月24日、31日、1月1日、4日の休みをください、なんて図々しいし、そんな勇気もなかったです。 なので最初は、「1月4日までシフト通り働くから、辞めたい」と店長に言いました。そしてそれは受け入れられました。 しかし最近になって、私の仕事ぶりがトロイからか、同じシフトの人に「馬鹿じゃないのあの子」と陰口を言われたり、すれ違いざまにわざとらしくため息を吐かれたり、レジのフォローに行ってレジ袋を渡しても無視され、その人はわざわざ別の袋を取り出して商品を詰める…といったことがされたり、まだわからないことが多すぎるので聞きに行っても、「何だよ」と不機嫌そうに対応されたり(教えてくれるだけで救いなんですが)、と色々あって、辛くなりました。涙目になりながら接客していました。 バイトをする時点で、働いてお金を貰うこと、怖い先輩は必ずいるんだということは心構えて入ったつもりでしたが、実際に経験してみるととても辛いことがわかりました。 クリスマスもお付き合いしている人ではなく怖い人と、年末年始も家族や地元の友人ではなくその怖い人と過ごさなければいけない。厳しい対応をされ、傷つきながらバイトをしなければならない。 そう考えたら無性に悲しくなって、昨日店長に「やはり辞めたい」と言いました。店長は「嫌々働いてもしょうがないから辞めていいけど、社会はこんなところの非じゃないし、そんな姿勢だと社会には出れないよ」と苦言をいただきました。おっしゃる通りだと思いました。 自分でも何が正解かわからなくて、混乱してしまっているのですが、とにかく自分が情けなくて仕方ないです。こんなにも弱い人間だったのか、と。 家族は「あなたは真面目すぎるから、言われたことが嫌味でも真正面から向かっていってしまう。流せないから辛くなるんだ」と言われました。真面目な人間ならこんな早くリタイアしないと思いますが… そこで質問です。 私は春からまたどこかでバイトをしようと思っております。しかし、そのバイト先でも絶対辛いことは起こります。 どうしたら精神が強くなるのでしょうか? 次のバイトでは長く根気強く続けていきたいと思っています。 働いている方、バイトをしている方などにぜひ伺いたいです。よろしくお願いします。

  • バイトやめたいです

    今、始めて1か月ほどの焼き肉屋のバイトをやめようと思っています。 そこはとても厳しく、ミスすれば罵声を浴びせられるのはもちろん、胸倉を掴まれて叩かれたりもします。しかし、それが嫌で辞めればなんだか、自分のメンタル面の弱さを露呈するというか、変な意地があって、絶対見返してやると思って続けていました。一人前になったらやめてやると思っていました。 来年の1月15日からお店をリニューアルオープンするらしく、15日からはしばらく休むなと言われました。 しかしその時期はちょうど大学の試験と重なってしまっており、僕には、とても毎日バイトしている余裕はありません。 一度「大学の試験と重なってるんですけど・・・」と言ってみたら 「大学の試験なんかしらん。こっちを優先させろ」と言われました。 お金をもらっているので、仕事は真面目にやりますが、お店の経営状態などは正直どうでもいいと思っています。所詮バイトですし、お店が潰れても関係ないとまで思っています。 体罰や罵声などには耐えてきました。 しかし、学生である以上、勉強を最優先にすべきであると思っています。 ですが時間を拘束され、勉強にも支障が出てきそう(確実にでると思います)では、学費を払ってもらっている親に申し訳ないし、無理やり拘束する権利はお店にはないと思います。(面接の時も特に何も言われませんでした)   年末年始のシフトはもう出てしまっているので、シフトが出ている分は最後までやるつもりです。 というか、今金欠なので、年末年始は入りたいと思っています。 そこで、いつ辞めることをはっきりと伝えようか迷っています。 明日にでも伝えれば、もしかしたらその瞬間に解雇されて、年末年始、暇になってしまうかもしれません。なので、年末年始の仕事を終了してから言おうか、それともやめるつもりなら、早めに伝えるのが常識だとも思います。ですが自分の利益を考えれば、年明けに伝えた方がいいかとも思います。   いつやめることを伝えるべきでしょうか? バイトと割り切って自分の利益を優先させてよいでしょうか?   あと、やめるとしても働いた分はちゃんと給料もらえますよね・・・?

  • バイトの時給

    大学2年の女です。 私が勤めているバイトのことについて、皆さんの意見をお聞きしたいです。 今のバイトは人生初めてのバイトで、友達の紹介で勤めることになりました。(小さな飲食店です) そして4ヶ月後、友達は私より1ヶ月早く、そのバイト先で働いていたのですが「研修期間が終わったのに時給が上がってない」と店長に訴えていて、店長もそれに応じていたようなんです。 私は紹介で入ったので、バイトの募集要項は見ていなかったのですが、当然私の時給も、その友達の時給が上がった1ヶ月後に上がるものだと思っていました。 しかし、私が勤めて8ヶ月後に店長から「今月から〇〇さん(私)の時給上げといたから」と言われ、凄く驚きました。バイト先は給料明細を渡してくれませんでしたし、私は自分の給料を計算したことはありませんでした。それに後で確認したところ、友達はちゃんと訴えの後に時給が上がっていたそうです。 確かに、私は初めてのバイトで上手く仕事がこなせないことも多かったので、研修期間が延びても仕方ないと思います。 ですが、あまりにも遅すぎると思うのです。店長とは、あまり人間関係がうまくいっていません。しかし最近では、その友達よりも多くシフトに入っていたこともあり、頼られていると思っていたので、裏切られた気がしてとてもショックでした。 悩んだ末にバイトをやめることを決意しました。 これって理不尽でしょうか? 考えが甘いと思いますでしょうか? 皆さんの意見を お聞かせください!

  • 年末年始・郵便局のバイト

    友達から年末年始の郵便局内務のバイトを紹介され、 先日交通機関・希望シフトを書いたものを郵便局に提出しました。 でも他に年末の短期バイトに誘われていてそちらの方が時給もいいし、 食事付きなので郵便局の方を断りたいのですが、友達は今年も その郵便局でバイトをするので断りづらいです。 シフトを出してしまったので今から断るのは失礼・無理ですか? それと断るときはどういうのが無難ですか? バイトは初めてでどうしていいか分かりません。 お願いします!

  • アパレルのバイト、年末年始について

    アパレルのバイトと始めて丁度働いて1ヶ月になります。 大学1年生の女の者です。 わたしを除いた5人は正社員です。 年末年始12月31日、1月2日、3日、4日は全員出勤となっていました。 初売りsaleがあるのでしょうがないと思ったのですが 年末年始、アパレルは勝手にシフトを入れられてしまうのでしょうか? 時給は1円もupすることがないと思います。 また休みを取るのは非常識にあたりますか?

  • ティッシュやチラシ配りのバイトについて

    年末年始特に予定がないので短期のバイトを考えていて、ティッシュ配りのバイトをしようかなと思ってます。 そこで経験者の方にお聞きします。 ・寒さはあまり気にしてないんですが、時間がたつのがゆっくりなのは苦手です、人それぞれですが体感の速さはどうだったか教えてください! ・今1つ見つけてるんですが時給は1000円です。時給の目安、あと勤務時間の目安を教えてください! ・最後に実際やって良かったことや、つらかったこと、ちょっとしたエピソード、やる上でのアドバイスでもありましたら教えてください! よろしくお願いします。。。。

専門家に質問してみよう