• 締切済み

彼女と別れるかどうか悩んでいます

みっどないと Q(@midnight-9)の回答

回答No.3

私があなたなら、別れます。 まだ21でしょ? 正直もったいないね。 あなたが30で、彼女も同じ年で結婚へ…っていうなら 分かるけど。または、彼女が「束縛しない女性」 なら別れないでいいけど。 世界は広いですよ。 他にもっといい女性はたくさんいます。 あなたは、視野を広げて、 自分の人生を充実させるべきだと思う。 別に彼女の問題だけじゃない。 あなたがしたいこと、これからできることは もっと沢山ありますよ。 毎日会いたいとか、徹夜明けでも来てとか わがまますぎる。 彼女はあなたの気持ちを尊重せずに、 自分の気持ちばかりを優先しているよね。 それはあなたを愛しているのではない。 自分のエゴである。 あなたは自分の意見を彼女に伝えているの? 弱くでなく、遠回しでなく、はっきりと。 それができていないなら、そもそも、 この関係は対等ではない。 知らないうちに、上下関係ができていて、 いつも彼女に主導権がある。 彼女が、あなたの行動を決める。 それじゃ、イヤでしょ? 自分で決めたいでしょ? 自分の人生なのだから。 相手に嫌われたくないという思いが、 自分を失くし、相手に合わせていくのだろうけど、 それでやっと繋ぎ止めても、ちっとも幸せにはなれないよ。 そのままのあなたや、あなたの気持ち・意見も 受け入れてくれる人こそが、彼女としてふさわしいのでは ないかな? まずは、彼女に自分の気持ちを強い態度で 言ってみること。「自分はこう思ってる、もし改善されない なら、別れる」と。それでも直らないなら、別れる。 直っても最初だけかもしれないから、よく観察する。 つき合って半年なら、 もっとお互いを尊重しあい、お互いの友達関係やプライベートも 大事にすると思いますよ。分かり合えるカップルならね。

youhei_ok2002
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 確かに機嫌損ねないように遠まわしに言ってた気がします。 こんどはっきりと言いたいと思います。

関連するQ&A

  • 勉強以外での徹夜

    私の友達が勉強と遊びを両立できているんですが、その理由として1つに睡眠時間を削る、もしくは週に2回くらい徹夜をするというのです・・・ まず勉強して夜10時ごろから遊ぶ これは学生としてよくないということは十分わかります・・・・ でも、自分も、今好きな子がいていろいろ恋愛について考えたいし、できれば、寝てしまうとすぐ起きられないので徹夜したいです 授業もそろそろ終わりますし、徹夜しても無駄ではないですよね? たしか徹夜は、なんの目的もなくする場合意味ないけど、なにかに夢中になる、そうなら意味あると聞きます・・・・ ちなみに自分はテスト前など徹夜をすることもあるし、長期休み期間中は徹夜で寝ないで遊ぶこともあります よくないことなのはわかりますが、批判的な回答はお願いいたします あと、週に2回くらい徹夜すると寿命縮まりますか?まあ、こらから4週間くらい・・・ ちなみに今までの自分はかなり怠けてて寝すぎていました また男ですが肌に悪いとか何かありますか?

  • このままつきあってていいのかわからない

    あと一ヶ月でつきあって一年になる彼氏がいます。 浪人の時に予備校が一緒で、二人で受験を乗り越え現在は違う大学で大学生をしています。 4月になって、大学がお互い遠く、時間割が全く一致していないため帰りに会うときはどちらかが長時間待たなければいけなくなってしまい、会うときはいつも不機嫌で、段々会うのがおっくうになっていきました。私は会うたびに彼の機嫌を取ることに疲れてしまいました。そのことに彼も気づいていたようですが、「もっと俺の気持ちを考えて」などいつも要求してくるばかり、私も自分の考えを変えるのは嫌なので、2週間近くそんな状態が続きました。 私は大学でサークルに入り、今度は先輩とかとつきあいたいなぁなんて思うようになってしまいました。同じクラスの男子にも好かれているっぽくて、その子のことは別に何とも思っていませんが、彼氏がいると言い逃してしまい、さらに彼氏ともこんな状況なので放置しています。 そこで、先日彼氏に気持ちが薄れてしまった。一緒にいるのが疲れた。など伝えたところ、いろいろ考えたみたいで、「おまえがいなくなるなんて考えられない」とか「これからは無理な要求しないから、こんな状態で分かれたくない」と言われてしまったのです。気まずい2週間の間に向こうから「そんなにつらいならわかれる?」とか、「前ほど好きじゃない。もっと俺を振り向かせる努力をして」と言われていたのに、こっちから距離を置きたいというと別れたくないと言われてしまって、一応一ヶ月距離を置くという結論に達しました。 しかし、私も彼のことはもうイヤだと思いましたが、嫌いになったわけではないし、普通に一緒にいるときは楽しいし、1年近くもずっと一緒にいたので未練もあります。嫌いじゃないけど新しい恋がしたいと思ってしまう自分がいて、自分でも自分がよくわからずに困っています。かといって新たに好きな人ができなかったりしたら、今の自分だったら彼に戻ってしまいそうです。 中高と女子校だったため、恋愛経験も皆無といっても過言ではないので、いろんな方の意見が聞きたいと思い質問を書きました。 回答おねがいします。

  • 昼夜逆転を治したい

    ゲームやネットを夜遅くまでやってしまい、それが原因で昼夜逆転してしまいました。 治そうと思って徹夜してもすぐに戻ってしまいます。本来なら早寝早起きをすればそのネットやゲームの時間は確保できるはずなのですが うまくいきません。 昼夜逆転が元で二度寝したりしてしまい、最近は大学もいけていません。 どうすれば治るのでしょうか?

  • 1才4ヶ月児の風邪。全然食欲がないのですが、大丈夫?

    1才4ヶ月の男の子の母です。 子供が、熱(38℃くらい)をだして5日たつのですが、食欲がぜんぜんありません。5日間、ほとんど母乳しか飲んでいません。 おとうふ一口、ソーメン一口、やきそば一口と、機嫌が少しよいとき、やっと一口食べる程度です。 プリンや、アイスも、一口しか食べません。 水も、飲もうとせず、かわった容器などにいれてあげると、ちょっと飲みます。 下痢はしていません。 無理強いして食べさせようと、ご飯をお口にもっていくと、泣きます。 昨日、病院へいきましたら、風邪とのことで、アイスでもなんでも食べれるものをあげていればいいといわれましたが、こんなに食べていなくても大丈夫なのでしょうか? まだ、断乳していなかったので、母乳を1,2時間おきに飲んでいるので、それが命綱になっているように思います。 風邪のときの食事について、アドバイスをお願いします! ご経験談などもありましたら、教えてください。

  • おしゃぶり

    来月、2歳になる娘がいます。 今月2日からおしゃぶり離れに挑戦していますが、 それから今日までずっと機嫌が悪い状態が続いています。 家の中、公園でもとにかく抱っこでフルーツ等好きな物は食べますが食欲がいつもよりありません。 おしゃぶりが無いからなのか寝不足なようで(睡眠時間はいつもと変わらず)よく眠そうにもしています。 あと、よく泣くからなのか顔がむくんでいるような気がします。 みなさんおしゃぶり離れの時はどうでしたか? あまりに機嫌が悪いのでどこか悪いんじゃないかと心配しています。 こんなものなんでしょうか? 年末に熱が出ていた(一日だけ39度まで上がった)し、 この機嫌の悪さは病気なのかなと考えてしまいます。 ここ最近かわいそうで、私自身いろいろと反省しています。 みなさんの経験、意見よろしくお願いします。

  • これは不眠症なんでしょうか?涙

    不眠症なんて、自分がなるなんて思ってもみませんでした。(正直眠れないなんて今の今までなった事が無かったので…) よく家族からも寝すぎ!やら、言われ、自分でも睡眠時間は多い方だと思っていました。 しかし、ここ2週間目は疲れているのは分かるんですが(目の奥が重い=疲れている時になる感じ)目だけさえて眠れなくなってしまいました。漸く眠れた、と思っても何故か3、4時間毎に起きてしまいます。 12時に眠れば3時に一度起き…次は5時…。 眠った気がしません。(涙) 実は少し前に1日だけ徹夜をしたんですが、それが原因なのでしょうか??でも徹夜は何度かした事はあるんですが、今みたいな感じになるのは初めてで…困り果てています。 ストレスは無いと自分では思っているのですが、一度精神科に行ってみた方が良いのでしょうか?? 姉の持ってた薬でマイスリー(睡眠導入剤)を4日間飲んだんですが、1日目は効きましたが2日目からは即寝は出来るものの、やはり眠りが浅くて…3時間、2時間ごとに起きてしまう。 不眠症なんて私は絶対ならないんだろうなぁ、と思っていたので本当に困っています。 同じ症状の方はいらっしゃいますでしょうか…?(涙

  • 2度寝をよくしてしまいます

    大学に通っているのですが朝起きる時間がバラバラで気づいたら2度寝しています。2度寝しないように目覚ましを届かないところにおいておいたりしますが、起きたのにもかからずまたブ布団に戻っています。寝る前に何か一つやるだけで起きられるコツなど詳しく教えていただきたいです。

  • 徹夜が苦手です。

    私は徹夜が苦手です。 ・今晩はいつもより早く寝たらちょっと目がさえてしまっただけです。 ・いつもは22時就寝 6時起床 8時間睡眠です。 何度か友人に誘われて、徹夜でカラオケしたことあるのですが、その後フラフラでした。 その後も何度か徹夜を試みましたがどうしてもフラフラでもう1晩徹夜ができません。 私の友人は麻雀等で最長3日徹夜したこともあるそうですが私からすれば信じられません。 友人は「俺はどこでも少しだけ眠れる」「目をつぶっているだけでいいんだ」と言います。 私はそのようにしても頭の中にいろいろなことがぐるぐる湧き起って来ます。 私は長距離の電車やバスに乗ってもほとんど居眠りができません。 また学生時代の授業や社会人になっての退屈な会議などで眠くはなって一瞬ガクッとなっても眠ってしまったことがありません。 今後部署が異動したら徹夜で仕事をすることがあります。 夜業明けという制度はありますが時間がずれると私はあまり眠れません。 睡眠不足でフラフラします。 また徹夜しても疲れない方法はないでしょうか?アドバイスお願いします。 (睡眠薬を処方してもらって下さいという回答はお断りします。できれば薬に頼りたくありません。) (早起きは平気ですが遅くまで起きているのは苦手です。通常は23時までに就寝します。)

  • 忙しい男性との関係

    こんにちは。初めて質問させていただきます。 以下のようなケースでの男性の心理についてお教えください。 当方、19歳女性、大学生です。 先日、ある社会人の男性(27歳)の男性と知り合いました。 初めてお会いしたときから会話の中身や言葉にピンと来るものがあり、 その後何度か一緒に過ごした時間の中で、次第に私は彼に惹かれていきました。 数週間後、住んでいる場所が近いということもあり、彼が私の部屋へ遊びに来ました。 時間帯が遅かったことと、二人とも疲れていたこと(ほぼ徹夜明けから1日を過ごしたような状態)から、一度は休むことにしたものの、 やはり彼が興奮してしまい、“そういう雰囲気”になりました。 しかしながら、二人の間に明確な(恋人)関係が無かったこと、また私に男性経験が無かったことから、 「セックスはできない」と私からお断りしました。 さて、それから1週間が経ちますが、彼に会おうとお誘いするも、断られることが2度続いています。 お仕事で非常にお忙しくされている方なので、これくらいのことは珍しいことではないのですが、 タイミングがタイミングだけに、少し不安になったというか、疑問に思ったことがあります。 それは、彼がすぐに性交渉できない女性(私)を面倒に感じ、フェードアウトしようとしているのか?ということ。 彼が遊んでいるだけとは信じたくありませんが、こういった場合の男性の心理はどうしても推測しかねるので、こちらの皆さんのお力をお借りしようと、質問させていただく次第です。 私は、今後この曖昧さを解消し、彼との関係を発展させたいと思っています。 アドバイスや、あるいはお厳しいご意見など、皆さんのお考えを是非お聞かせくださいませ。

  • 継続して長く寝続けることができない

    大学生です。 ちょっとしたことなんですが、結構悩んでいることがあります。 私は、長い時間寝続けることが出来ません。3~4時間ほどで目が覚めてしまいます。二度寝をしようとしても、じっとしていられず、二度寝が出来たとしても、1時間も経たないうちにまた起きてしまいます。 小学生の頃はもっとひどく、何も起きるきっかけがなくとも、一晩に3回は起きていました。それも、毎日必ずです。 いつしかそこまでひどくはなくなったのですが、やはり長い時間ずっと寝ていることができません。4時間も寝られれば十分なのかもしれませんが、同世代の友人とは明らかに眠りが浅いと感じます。 例えば、 どれだけ疲れていた日、徹夜をした後でも、朝早くに目が覚める ほとんど毎日鮮明に夢を見る、内容を覚えている 少しの音で目が覚める(隣の家の電話の音、下の階の目覚まし時計の音) 寝付きも寝起きもいいが、起きた時に疲れが取れた感じがしない ということがあります。用事がない日でも朝の6時とかに目が覚めます。 おかげで寝坊はしたことがないので、いいことなのかもしれませんが、起きた時に疲れが取れていなかったり、昼頃に猛烈な眠気が来たりするので、どうせなら朝に、もっと遅い時間まで寝続けることが出来たらなあと思います。 長い時間寝続けることができない、というのは改善することは出来ますか?やることがない日くらい、ゆっくり寝ていたいです。