• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:心が狭い?)

友達の貢献がないプレゼンテーションにイライラ

kamadodakiの回答

回答No.3

私もどっちかっていうとそういうタイプなので 同じような思いをしたことが多々あります。 特に学生のころは困りましたね。 大変だってことを伝えても 相手によってはあやまるだけで まったく改善されなかったりしました。 でも言わないと相手は別にいいんだって思ってしまうので 言ったほうがいいと思います。 その気持ちもわかってくれないようなら お友達としてもどうかなって思いますので・・・ そのお友達はあなたが作った原稿に対して 文句を言ったりはしないんですよね? 心が狭いとは違うと思います。 彼女のできない理由が言い訳に聞こえるし これで心が狭いなら、この調子で毎回同じことを繰り返せば ただのお人よしになってしまうよな気がします。 もちろんあなたがこれでいいと思えばいいことだとは思います。 次があるのかどうかわらないですけど 一緒にいるときにやるしかないかもですね。 1人でやらない。2人のときにだけ進める。 でもそうなると面倒になる、時間もかかるで 結局あなたがやってしまうと思います・・・ なんか損してる気分になりますよね。 でも、見てくれてる人は見てる、 わかってくれる人はわかってくれます。 うわべだけの人は中身がありませんから 中身もわかる人にはばれちゃいます。

noname#148855
質問者

お礼

回答ありがとうごさいます。 私の友達もそのタイプで、なんどかさりげなく頑張りを伝えたところ、「なんかごめんね~」と言うだけでした。「ほとんどやってもらっちゃって」と。ほとんどじゃないでしょ、全部でしょ、と思いました。 とりあえず、思っていることは伝えたいと思います。

関連するQ&A

  • 「プレゼン資料を提出」はパワーポイントのスライドだけでいいの?

    大学1年の者です。 先日授業で、 ・インターネットを使ってデータの収集をする。 ・エクセル・ワードを用いてデータの解析結果をまとめる。 ・パワーポイントでデータ解析結果のプレゼン資料を作る。 そしてデータ解析の結果と、プレゼン資料を提出。 という課題が出ましたが、普通プレゼンでパワーポイントを使う時は表やグラフなどを入れて、口頭でその表やグラフを詳しく説明するといった感じですよね。なので、パワーポイントで資料を作ったのですが、そのスライドを印刷して提出するだけでは全体の意味や、言いたいことがあまりはっきりしません。 そこで質問なのですが、この場合、口頭で伝えるような、スライドに沿った説明も一緒に提出したほうがいいのでしょうか?それともスライドを印刷したものだけでいいと思いますか? ちなみに授業の内容はパソコン(エクセルやワード、パワーポイントなど)の使い方で、評価の方法は、授業で扱った手法をどれだけ用いているか、です。(データの内容などは関係ありません) 分かりにくい文章で申し訳ありませんが、皆さんの意見を伺いたいです。よろしくお願いいたします。

  • 心が満たされない

    こんにちは。私は今、大学3年です。最近孤独を感じて仕方ありません。理由は自分でもなんとなくわかってます。 彼氏がいますが、最近彼はサークルの仕事(キャンプの幹事的役割)が忙しく、あまり相手にしてもらえません。また、大学3年になって、授業の数も少なくなり、学校の友達と会う時間が極端に減り、話したいことがたくさんあるのになかなか時間がないです。かといって高校時代の友達も就活やら院試の準備で(私は浪人したのでみなより1学年下です)みんな忙しそうです。 私自身もバイトしてますし、何より、こんな状況の中で一人の時間を大切にしようと思い、読書したり、テニススクールの体験に行ってみたり、思いっきり笑おうとお笑いを見に行ったりして暇をもてあそんでみましたが、やはり誰かと「話をしたい」のです。この孤独感は一人で家にいるとき猛烈に襲ってきます。無駄にどこかに出かけようにもお金使っちゃうし。。(目標のために貯金中です) バイトをしてる時はそんな孤独感もどこかに消えますが、そんな仕事上の会話ではなく、私のことを解ってくれる彼氏、友人たちと会話がしたいのです・・。 これから私自身も就活の季節に入っていくにつれて、学校の友人たちとも更に会えなくなるだろうと思われます。彼とは家が近いので会おうとすれば会えるかもしれませんが・・・。でも、就活ってとても辛そうだし、長丁場だからそんなとき更に誰かとコミュニケーション取りたくなるんだろうなぁと思います。。 このような孤独感、どのように解消すればよいでしょうか?

  • 学校の授業で使うためにDVDをコピーしたら?

    こんにちは、 今、私の学校ではCMを作ろうという授業をしています。  それぞれの班で題材を決めて30秒のCMにして、  最後にクラスの全員の前で発表するという授業です。 そこで私たちの班はDVDのパイレーツオブカリビアンに決めました。 たまたま友達が購入したのもが家にあったので物は確保できました。 しかし、1時間以上の映像を30秒にするということは DVDをパソコンの方にコピーしないと編集ができません。 もちろん、授業が終われば削除します。 学校の授業のためのみにDVDをコピーすることは 罪に問われるのでしょうか?

  • 「デジタル版画」や「デジタル切り絵」をされている方

    私は、最近「版画」や「書道」「切り絵」などの伝統(アナログ)美術と、「パソコン」という最先端(アナログ)技術を融合した作品作りに興味を示しており、いろんなアーチストさんのHPやブログを見て研究をしています。 しかし、特に「版画」や「切り絵」など、全部「手作業」でも充分作品として成り立っているものに、どうやってパソコンと融合(というか、パソコンで「補正」)していけばいいのか、いまいち分からないのが現状です。 そこで質問なのですが、皆さんの中で、(プロ・アマ問わず)「デジタル版画」とか「デジタル切り絵」をされている方はいらっしゃいますでしょうか。 もし、されている方がいらっしゃれば、どの時点からパソコンを使って作業をしているのか、また注意点(特に「色付」の作品の作り方)とかあれば教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • グループ発表で何もさせてくれない

    高校生女子です。 学校で、4人のグループで発表をする。という授業があります。もうすぐ発表なのですが、何もさせてもらえません。 私は人見知りというか、学校に友達が一人もいないような超内気な生徒で、グループはリーダーのAさんと仲のいい男子だけで全てやっています。「何かやることある?」と言っても返事がもらえません。 Aさんが書いている原稿について「直した方がいいな」と感じる部分がいくつかあり、「原稿見せてもらっていい?」と言ったのですが、一人で終わらせる予定らしく「まだできてない」と言われてしまい、発表ギリギリになって見せてもらって、「じゃなくて〜の方がいいかも」と言っても「うん」と言うだけで直してくれませんでした。 ちなみにAさんは優しい性格で、怖い人ではないです。 そこで質問です。どうしたらAさんは私に原稿を直させてくれるのでしょうか?

  • どう対処すれば心がすっきりしますか?

    はじめまして。 大学生女です。現在付き合って三か月の初めての彼がいますが、一人でいるとどうもイライラしてしまいます。私の心の問題だと思うので、けんかはしたくないと思い一人で悶々としているのですが…。 原因と思われるのはいくつかあります。 ・メールの回数が少なくなった、返事が遅くなった 一日60通以上はしていたのが、二週間前位から3通ほど、必要最低限の連絡しかこなく、返事もこなくなりました。また、授業後に会おうか?というはなしをしてたので「どうする?」とメールを送ると、一時間後に「ごめん、友達の家で遊んでる」(「帰ってる途中」など)^^;もう何回もです。 以前は他愛のないはなしばかりだったのですが、今は自分の用があるときしか連絡がなくなりました。(でも私が先に帰ったり、返事がなかったりすると文句言われるんですけどね) ・○○と付き合えば?と言ってくる 仲のいい男女大人数でお昼をしたりするのですが、みんなの前では恥ずかしいらしく、横には座りません。そこで共通の男友達がいつも私の横にいて、そいつと付き合えばと言ってきます。俺より趣味合うし、いいんじゃない?と。笑いながらなので冗談でしょうが。「付き合わない」って言ってるのですが…。 昨日は帰り際にこのことをずーっと言われて私の機嫌が悪くなり、微妙な別れ方をしてしまいました。(ごめん、とメールがきて、返信すると後は返事はきませんでした) ・携帯を見てくる 女友達のものは見ませんが、男友達のものは見たがります。 私に好意があるらしき男友達に勝手にメールを送られることもありました。さすがに泣いてしまって…メールロックは必ずするようになりました。すると「ロック外して」「見られて困るのないんやろ?」と言われます。断りますが。 唯一私も彼も夜まで時間がある曜日でさえ、気づいたら帰ってたりして、会いたくないのかな…と思ってしまいます。でも、二人になると途端に甘えてきます。ギャップが大きくて戸惑っているのでしょうか? 嫌われたわけではないと思います。ただ、私が寂しいのと彼に対する不満が重なってイライラしてしまうのだと思います。 上記のようなことがあった場合、どのように対処すればいいか、言葉に表せばいいか教えてください。 最後まで読んでいただいてありがとうございました。

  • 心が落ち着く場所がないです。

    こんにちわ。 タイトルの通りなのですが・・・ 長文です。 私は高校一年生なのですが 学校に特に仲のいい友達はいません。 仲間はずれにされているわけではないのですが 話の合う友達がおらず、いわゆる「イツメン」という友達がいないのです。 入学当初はいたのですが私は成績がとても悪く、その友達は学年でトップの方の子だったので、 もたもたしている私をみていつもイライラしている様子で 私にとっても相手にとっても苦痛だったので次第に疎遠になりました。 新しく友達を作ろうとしましたがすでにグループができていて、はいれませんでした。 だから今は何か活動をしていて自由行動になるとひとりになります。 仲が悪いわけではないので皆話しかけたら話はしてくれるのですが そのあとやはり皆それぞれの仲のいい友達のグループの中にいってしまい そうすると私は特に話す人もいなくどうしていいかわからなくなります。 学校の成績はとても悪く、下から2~10番目といった感じです。 中学までは上位30位以内くらいにはいっていたのですが 高校にはいってからいきなり下がってしまいました。 得意な教科はありません。しいていうなら美術くらいでしょうか。 家で勉強していますが、私はとても物分りが悪く、自分で勉強していても全く理解できません。 学校の先生にきいても普通の人なら1回言ったらわかることでも10回きいてやっとなんとなく理解できる程度です。 なので当然授業にもついていけず、勉強をしていると無意識に涙がでてきます。 部活は成績が悪いので活動させてもらえません。 家に帰っても、お母さんが厳しいというかヒステリックな人で 何をしていても口出しをしてきて、私もストレスがたまってしまいます。 部屋で勉強していても、居間でテレビをみていても、音楽をきいていても・・・ とにかく何をしていても口を出してきます。 そしてすぐ喧嘩になり、 最終的に「なんでこんな子に育ってしまったんだ。おまえなんか何をやっても無駄。」 という話になり、居間においてあった私の物を私にむかって投げつけてきたり 私の部屋を汚したりします。 そしてお母さんは「バカ」「ブス」「出て行け」を連呼しドアをバン!と閉めたりして暴力的になります。 話が通じず、もしお母さんが悪いようなことでも総て私のせいになります。 喧嘩の原因は、たとえば 家事はいつも私がやってお母さんがたまにやるという感じなのですが、 お母さん曰く「私は仕事や家事を毎日やっているのにおまえは何もしない、私はお前の召使ではない」 らしいのですが・・・。 私にしてみればいつもお母さんがそのセリフをいい、私が結局毎日家事をしています。 というか、お母さんが仕事から帰ってきたときに家事が終わっていないと喧嘩になるのだから しないわけにいかないといいますか。 家事が全部おわっていても家事のやり方に文句をつけてきて最終的に喧嘩になったりもよくします。 お父さんは単身赴任していて家にはいません。 中学校の時には友達も沢山いましたが、 私の行った高校には中学のときの友達は一人もいなく、 お互い高校が忙しくあまり遊べない状況です。 家でも学校でも心が休まる場所がありません。 何かアドバイスか何かいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 浦和で原稿書きができるスペース

    自宅でホームページをつくったりその原稿を書いたりする仕事をしているのですが、家にいるとなかなか気分の切り替えができないので外で仕事をするようにしています。 が、コーヒー屋さんなどではあまり長居もできないし、公園は机がないので原稿書きはやりにくい、パソコンのバッテリーも切れてしまいます。 そこで浦和近辺で原稿書きやパソコン作業ができる、机とイスのある(できれば電源も貸してくれる)無料のスペースを探しています。ご存知の方がいらしたら是非教えてください。 中浦和、南浦和くらいまでなら徒歩でいけるのでそのくらいのエリアで。 また、無料でないコーヒー屋さんなどで長居できるところなども次善の情報として知りたいです。

  • 心の変化。

    こんんにちは 恋愛相談をお願いします。 もう結果かはダメなのは分かっているんですがモヤモヤが取れません。 僕は、浪人生で、東京出身ですが、遊ばないで勉強の為に北陸の祖母の家に。 1人で夏までは頑張り、2学期に女の子の友達が出来ました。 その子は、仲良くなる前から僕の噂ばかりする子で、先生からも僕のことが好きなんだと言われるくらいアピールの強い子でした。 ですが、聞こえないふりをして我慢していたある日、彼女の志望校が沖縄と聞いてしまいました。 それがきっかけで気持ちがあふれてしまい、告白することに。 電話でしたんですが、受験生だし、沖縄行くしと言われ、断られたのに、結局相手の携帯の電池が切れる夜2時まで話をしました。 その後、1週間帰省することになった間、彼女は授業を全サボり。 帰ってから心配の電話をかけ、また2時まで話をし、また学校へ来るようになりました。 そして、2学期最後の日にデートに誘われ、どうしてもと言われ11時まで一緒に遊びました。 ですが25日のクリスマス、授業が遅く、9時過ぎてしまい、誘ったけどダメでした。 次の日プレゼントだけ渡して帰ったところ、その後1ヶ月休まれ、メールも電話も返事なし。気まずい状態に。 どうしていいか分からず彼女の親友に相談したところ僕がシツコイのではと。 そうだったのかと思い、反省し、ゴメンネメールをしたところそんなんじゃないよって言われました。 ですが、気まずい状況は変わらず、時間が過ぎ、友達達へアイツキモいと言われる始末。 全て僕の勘違いで、勝手に舞い上がっていただけなんでしょうか? 彼女はプレゼントに対してどう思ったのでしょうか? 一緒にいて楽しい、遊び誘ってくれてありがとという意味だったんですが、アクセサリーを贈ってしまいました。

  • 私のテスト結果は通知表5ですか?4ですか?

    中1期末テストがかえってきたのですが…… 社会の二学期中間テストは クラス平均58で みんなが難しかったよね!の騒ぎになり うちのクラスには 100点なし 90点台なし 80点台2人 と言われた中で かえってきた点数は 82点でした。 前日の期末テストは なんか簡単かも……と思っていたら 平均70点で 私は97点でした。 一学期に先生が テストは中間期末の合計が180以上あれば5 と教えてくれました ノートと白地図ワークの提出はA A よくがんばってます のコメントがついていました。 授業態度は自分から はい!はい!と発表する積極性はあまりないけれど 一学期の成績には意欲 関心のところはA がついていました。二学期も 同じように授業をうけています。 80点台だったもう一人の男子は87と今回95点だったから 多分5だね って言ったら お前も5じゃね?と言われました 中間82 期末97じゃ180点いかないよ って言ったら でも中間はクラスで2番 学年で5番だったろ? って話になり 友達の間で 私の社会の評価が何になるか 論議になりました。 一学期の成績は5だったので 4に落ちたーと 相談したからなんですけどね 親には点数足りなかったから4になったかもと話ました がんばってたの知ってるから充分!と言ってくれたけど テスト勉強中は お手伝いもしなくていいよ って 言ってくれたのに なんかごめんなさいの気持ちです 絶対評価 相対評価を調べましたが 都合のいい 2つのいいところどり評価ならいいのにな思いました。

専門家に質問してみよう