• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ゲーム・ネット依存で青春台無し、 今取り戻す18歳)

ゲーム・ネット依存で青春台無し、 今取り戻す18歳

kool_noahの回答

  • kool_noah
  • ベストアンサー率33% (95/285)
回答No.1

自分からパソコンやネットに逃げておいて、逃げていた時間はパソコンのせい? 自分の学校にはすごい人がいる。自分もなりたい。なれなかったのはパソコンのせい? で、結局パソコンで質問?

h1r0s1
質問者

お礼

ごめんなさい 本当にどうしようもない奴なんです。 すべて、自分の甘さが原因です。それは承知しています。

関連するQ&A

  • 依存してるので別れたい、は正しいか

    高3女子です。今は距離を置いて全く連絡も取っていませんが付き合ってる?人がいます。付き合って2年になります。 私は自律神経の病気があり、やりたいことがうまくできず、自分の人生に自分で幸せを感じることができなかったせいか、彼に依存していました。高1の時から付き合って、優しくて素敵な彼にどんどん依存していきました。こうしてほしい、これはしないでほしい、と、沢山要求していた感じです。でも彼は、嫌なことあったらすぐに教えてねと私を幸せにしようとしてくれたんだと思いますが、そんな彼に私はどんどん依存していきました。高3になって受験になり彼から、しんどい。別れたいと言われました。ですがその時は依存しているとかも全く気づいていなく、私が(あなたのために)変わるからお願い別れないでといった感じです。彼に似合う彼女にならなきゃ!という思考でした。 それ自体が依存だと気づき、病気だったとはいえこんな自分絶対だめだと思い、今度はちゃんと自分の幸せのために変わろうと思いました。まず、体調管理をしっかりして、自分でしっかり幸せを見つけて、…という感じで。12月の後半に、遅くなったけど受験勉強も頑張りたくてもう連絡しないと送って一旦終わりました。 前置きが長くなってしまいましたが、受験が終わってから、彼とどうなるのが正解かがわからず困っています。少し前までは、彼が多分別れたいと言ってくるだろうからそれに承諾して…でいいかと思っていましたが、私としては、ストレートに表現してしまいますが、今まで依存してて良くない付き合いをしてたって気づいたから別れてほしい。と言いたい気持ちがあることに気づきました。これは、強くなった私を見てほしいという心理なのでしょうか。結局、彼のなにかしらのレスポンスを期待しているのでしょうか。まだ依存してるのかもと思う自分に、もっと強くなりたいと拍車がかかっている状況です。 彼は、ものすごく良い人です。これが嫌だとか、ここを直してほしいとか言わないところがなぁ、、と思っていても、私がそういう状況を作っていたせいなのでほんとに彼はただただ良い人だなと思います。だからこそ、こんな自分で苦しめてしまって、、と悔しい気持ちなのかもしれません。また、強くなった私に振り向いてくれるならとても嬉しいと思います。でも無理なら無理でそこに執着はしないという感じで… 今は彼も私に気持ちは無いと思うので、私も別れた方がいいと思ってるし別れるんだろうなという感じです。私は彼のことが好きなのでしょうか。依存しているのでしょうか。 ネットで色々見たところ、依存やめようみたいな動画の依存先はたいてい良くない相手といった具合で。彼はとても良い人なんですが、離れたいという気持ちなのでしょうか、よくわからなくて…私が思う彼の欠点のようなものを探しても、こうだから別れたい!というようなのは見つからなくて。 別れたいって自分から言いたい気持ちがあることや、また復縁したいという気持ちが一気にごちゃごちゃしてわからなくなりました。なにかご意見いただけると幸いです。最後まで読んで頂きありがとうございました。

  • ネット依存を治したい

    閲覧ありがとうございます。私は起きてから寝るまで1日中ネットをしていました。現在進行形でもしていますがこのままではいけないとログイン時間を減らしていますが去年からハマってしまったSNSサイトのネットゲーム内の人達が気になって少しだけ少しだけと思いつつ今日も何時間もログインしてしまいました。ゲームの内容は10分毎にチョッカイをかけてキャラのやる気をあげていくというゲームです。制限時間があるので貼りつかないとMAXまで上げることが厳しいので、ご飯も食べずにネット上の友人に貼りついてしまいやる気MAXになるまで手伝って、後から私は何してるんだろ…と後悔するのですが、貼りついてる時は楽しいし皆感謝してくれるのが嬉しくてつい長い間ネットを繋いでしまいます。何時間も何時間も目も疲れて深夜2時ぐらいまで寝れないししんどいですが中々やめれません。有名な人にも名前を覚えられ、自分は結構古参なのでこのまま忘れられたくなく頑張ってますが相手からしたらただの都合のいい人ですよね…でも誰かに覚えていてほしい。ネット上で有名になっても虚しいだけ…と葛藤しており昨日から自分なりにログイン時間を控え我慢しているので、もう少し頑張れば依存が治りそうな気がしてます。何故そこまでネットに依存するかというと中学の時から携帯に依存して不登校になりリアル友達<ネットの友達と考えしまいリアルの友達がいなくネットに依存。随分引きこもり自分に全く自信がないので外出もしない駄目人間。ネットを辞めようと考えた理由はせっかく入学した高校不登校、二年休学し結局高校を先週退学し今更ですがこのままではいけないと考えたからです。今まで長い目で育ててくれた親も喜ばせてあげたいし自分も変わりたい。意思の弱くてすぐ泣いてしまいますが依存の一番の原因であるネット上の人達のことが気になる ということに負けそうなのでアドバイスくださると嬉しいです。

  • 依存について

    依存について 依存にはいろいろありますよね。恋愛依存とか携帯依存とか‥ そこで一つ気になったのですが、恋愛依存のような異性への依存があるように、同性(友達)への依存はあっても普通なのでしょうか?同性(友達)の依存してしまうのは、どこかおかしいのでしょうか? 異性愛者でもこう言ったことは普通にあるのでしょうか? 今、私には頼れる友達が少ないため同性の友達に依存してしまっています。その子は、いわば姉みたいな存在です。

  • ネット依存

    三年お付き合いしていた彼にネット依存。死ね。詐欺師といわれています ネットで知り合い付き合い あった事はないですが会う会うと毎回引き延ばされたり私が怒って会う話が飛んだりしてました そんな彼はメールは少し時間が遅れてもいかり寝る時間(私は夜型になりやすく特に勉強したりゲームしたりと)も五月蝿く朝おきてメールしろと言われます 一番最低だったのは身内がなくなってメール出来るほど余裕がないのにメールしろと言われ極力しましたが一週間ほっとかれたお前は家族優先だなとか散々いわれ二七日をまだ死んでから27日たってねーよ嘘なんじゃねお前、死ねよ、そいつと同じ死に方しろ、殺す などメールがはいってきました 怖いので付き合ってきましたが二日前にあらぬ疑いをかけられとうとう言い返しました。お前が死ねよゲス野郎と そこからまたすざましい暴言でメアドを拒否りましたが怖いです 住所も知っているし怖いです あと詐欺師と言われてますが 私に今まで電話かけて来たのを請求し払ったら別れると言われ10万円を身内からかり払ったのですが手紙でやり直したいとありやり直しました。 急に身内もなくなり家から立ちのけ(大家は気分屋で恐らく新聞でみて玄関まで押しは居られました)といわれ話して10万円を返して欲しいとお願いしました(10万円は私のだから返すと言われてたので)そして実際は葬儀の足しと学費に消えましたが家からは出てかなくて済んだので詐欺師と言われてます そして姑息なのが私に郵便物として送れと言ったので怖いので従ったのに相手は私の口座に直線振り込んできました やはり私は詐欺師ですか? あとネット依存と言われたのですが携帯小説を見てると言われますか?あとネット依存になってやろうと思いますどうしたらなれますか?

  • ネット依存の対策

    ネット依存の対策:利用時間を減らしたいです 最近インターネットの利用時間が長くなり、困っています。 学校や個人的な勉強で利用する分には構わないのですが、それ以外で 趣味や娯楽の面で利用する時間が長いです。 1日6時間くらい、PCをやっているのが普通です。 これでは他のことに支障が出てしまいます。 スケジュール帳やスケジュール管理ツールを利用して日々の予定を書き込んでいますが、それでも予定外に利用してしまうことが多いです。ついつい夢中になって長時間ネットを利用してしまいます。 依存気味です。 1つの有効手段として友人に有線コードを預けるというのがありますが、その友達が実家に帰る時はそれが出来ません。 そのうえ、長期的な視野で見たらそういう友達がいつまでもいるとは限りません。これは完全な解決にはなっていません。 他に案があれば教えて頂きたいです。 なお、PCはマックです。 よろしくお願いいたします。ネット依存の対策:利用時間を減らしたいです 最近インターネットの利用時間が長くなり、困っています。 学校や個人的な勉強で利用する分には構わないのですが、それ以外で 趣味や娯楽の面で利用する時間が長いです。 1日6時間くらい、PCをやっているのが普通です。 これでは他のことに支障が出てしまいます。 スケジュール帳やスケジュール管理ツールを利用して日々の予定を書き込んでいますが、それでも予定外に利用してしまうことが多いです。ついつい夢中になって長時間ネットを利用してしまいます。 依存気味です。 1つの有効手段として友人に有線コードを預けるというのがありますが、その友達が実家に帰る時はそれが出来ません。 そのうえ、長期的な視野で見たらそういう友達がいつまでもいるとは限りません。これは完全な解決にはなっていません。 他に案があれば教えて頂きたいです。 なお、PCはマックです。 よろしくお願いいたします。

  • 共依存?

    私には現在付き合って5ヶ月の彼がいます。(二歳年上) 最近、お互いが関係に依存しているような気がします。 私と彼は似たもの同士で考え方なども似ています。 それはとってもいいことなんですが・・・ お互いに、友達があまりいません。 私も彼も人見知りがひどく、よっぽど信頼しないと心が開かないです。 そのせいで、私は彼さえいればいい。そう思っていて、 彼も同じことを言ってくれました。 ですが、彼とも「永遠」かどうかはわかりませんし 母にも「寂しくないの?」と言われて、ちょっと不安になってしまいました。 言われてみれば、私の生活は彼中心になっています。 毎日、夜遅くまで連絡を寝ないで待っていたり・・・ 依存していることはわかってるんです。 簡単に友達作ればいいと周りに言われますが、 今までの人間関係にはいい思い出がなく、 もう傷つきたくなくて、誰とでも浅く付き合うようになりました。 でも、彼しかいないことはこの先がやはり不安です。 何かアドバイス頂けたら幸いです。

  • 寂しがりやの依存症

    何度も投稿すみません。 私は最近失恋をしました。 彼と出会うまではネット依存にはまっており、依存相手が一人いないと寂しくて気が狂いそうでした。 前の彼と出会ったことで、ネット依存から抜け出せたのですが、別れたことで寂しくてまたはまりそうです。 女子大なのでリアルになかなか出会いはないし、 別れた辛さからも、ひとりぼっちが寂しくて辛くて毎晩地獄です。 ラインをするような友達はあまりいません。 誰かと連絡を取り合っていたいのですが、いないので一人で本当に寂しいです。 依存しやすく重くてめんどくさい女です。 そんな私に彼はうんざりしていたことでしょう。 一人で過ごすことができません。 ですが一人になった今、一人で過ごすための良い機会だと思っています。 どうすれば、依存症から抜け出せますか? そして、誰とも連絡をとらなくても一人で自分の時間を過ごせますか? 教えてください。 私は過保護な親から甘やかされて育ち、また自立心も乏しく友達や好きな人に依存しがちです。 皆さんがどのように生活してるのか知りたいです…。 ちなみに、中学のころから重度のネット依存にはまっていました。

  • ネットに依存してしまいます

    17歳女子です。 昨年、祖父にiPadを贈られました。電子機器が大好きな私は大喜びでしたが、布団の中に篭ったまま誰にも邪魔されず体力を消費せず使う事が出来るせいか、どんどん使用時間が長くなってしまい、現在は暇さえあれば常に布団でiPadをしている状態です。少なくとも一日中4時間、休日は多いと15時間はしていると思います。 iPadがやりたいから無意識に自分から暇を作っているのかもしれません。実際、暇といいつつ将来のためにやるべきことは尽きません。 パソコンの使用時間は元々長かったのですが、今ほどの時間やり続ける事は体力的に不可能で、特に布団の中でパソコンは出来ませんから、依存レベルではありませんでした。 iPadに依存するまではネットに飽きたら外出か、お絵かきか、ゲームか、勉強か、家族と会話をしていたのに、今は引きこもってiPad。友達いなくても、テレビ見なくても、外出しなくても、絵が上手に描けなくても、ゲームクリア出来なくても、iPadがあれば満足出来る、とあらゆる事がどうでもよくなって無趣味になりました。感情も希薄になり、物事の好き嫌いも減り、意見も無く、空っぽの人間です。 海外留学の夢も、美大に進学する夢も、ゲーム制作に関わる夢も、名のある大学に行こうという謎の欲も、いつのまにか無くなりました。 iPadをやめようとした事は何度もありますが、夜不安になったり、暇が苦痛すぎたりして、結局失敗してしまいます。 どうやって抜け出したら良いのでしょうか… ちなみにiPadでやっていることは2ちゃんねるのまとめサイトを見ること、ニコニコ動画でゲームの動画を見ること、Pixivで絵や漫画や小説を見ることです。どれも無意味に続けてしまいます。SNSはやっていません。

  • ネット依存の対策

    ネット依存の対策:利用時間を減らしたいです 最近インターネットの利用時間が長くなり、困っています。 学校や個人的な勉強で利用する分には構わないのですが、それ以外で 趣味や娯楽の面で利用する時間が長いです。 1日6時間くらい、PCをやっているのが普通です。 これでは他のことに支障が出てしまいます。 スケジュール帳やスケジュール管理ツールを利用して日々の予定を書き込んでいますが、それでも予定外に利用してしまうことが多いです。ついつい夢中になって長時間ネットを利用してしまいます。 依存気味です。 1つの有効手段として友人に有線コードを預けるというのがありますが、その友達が実家に帰る時はそれが出来ません。 そのうえ、長期的な視野で見たらそういう友達がいつまでもいるとは限りません。これは完全な解決にはなっていません。 他に案があれば教えて頂きたいです。 なお、PCはマックです。 よろしくお願いいたします。

  • ネットゲーム、ネトゲ

    ネットゲーム、ネトゲで嫌われないようにするにはどこに気をつけたらいいですか? また一度嫌われた(反応が薄くなった)相手とまた話せるようになるコツ?みたいなのありますか? あとネトゲで顔見知りとなった相手と友達(仲良くなる)になる方法も教えてください。 いつも相手の方がログインしたら挨拶します。話し方は崩した敬語です。 お願いします。