• 締切済み

整骨院に行くかどうか迷っています  (長文)

o120441222の回答

  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3631/5214)
回答No.7

No.1です。補足ありがとうございます。 >整骨院は怪我しか治療できません…。聞いてません、そんな事、知らなかったです。 これは業界や行政の怠慢ですね。もっと周知徹底すべきです。 >知らない私が悪い?『打撲で』と嘘をつかれていると思うとますます、そのカルテが見たくなって来ました。ここまで来ると ワクワクしています。不正を暴きたくなって来ました。 貴方が悪いわけでは決してありません。悪いのはそこの整骨院です。ただ不正を暴くのとても難しいです。先ほど言いましたが、彼らは政治家などの根回しがとても上手いのです。その政治力は医師会よりも上です。あの事業仕分けでも、少し議題になりましたが、その内容はとても承服できるものではありませんでした。まさに鉄のカーテンで守られた聖域です。ですから、そもそも利用しないことが大事になるわけです。 >>でも彼らはそれを承知でその業界に入ったはずです。表向きは “ケガの治療だけで生計を立てれる” と算段があったはずです。彼らの理論で言えば、泥棒だって認められちゃいます。教養が無いのをひけらかしているだけですね。 >承知で入ってるんですか?ますます、腹が立って来ました。いい人ぶった顔をして…。人をなめてますよね。 >そんな手の込んだ事まで、彼らに罪悪感はないのでしょうか。信じられません。 柔道整復師ってどんな資格か知らないで、資格を取る人はいないと思います。ただ彼らの悪意の無さには正直度肝を抜かれます。 http://okwave.jp/qa/q6138050.html http://okwave.jp/qa/q6210113.html ↑このように彼らは、不正を当然の権利、日常の業務としての感覚しかないようです。 >そして、ここからが、一番びっくりした真相です。 読んだ瞬間 ひぎゃーってなってしまいました。頭がパニックです。 私は、国民健康保険であります。格好の獲物…。これで、今までの謎が全て解けました。私はカモられていただけと言う事です…。あまりにも酷すぎる。今までどれだけの無駄金を注いだか…。 http://okwave.jp/qa/q6218009.html 心中お察しします。↑国保ではこのような例も珍しくありません。 >もっと他の事に使いたかった。 実のところ、シップを張った方が楽になること間違いなしでしたよ。 なんちゅー奴らじゃ(怒)。  今のシップは大変よくつくらています。痛みを取る効果も昔から比べれば格段によくなっています。かく言う私もシップのお世話になっています(笑) 市販薬より処方薬のほうが効きがいいですから、シップも病院で貰うものを使いましょう。 >回答者様は 一体何者なのでしょう・?? スーパーマン(スーパーウーマン)ですね!、 マンの方です。そんなに大袈裟にほめて頂くと少々照れます(汗; >必ず、お礼は書きます。聞きたい事も聞いてよいと言われたので、少しお時間頂けますでしょうか。 大丈夫です。ごゆっくりどうぞ。

rarapon19
質問者

お礼

回答有難うございます。行政の怠慢なんでしょうか。わざとやっているような気もしてならないですね。政治家と組んでいるとの指摘もあったように、金儲けが出来れば、何でも良い感じがしますね。何だか言葉が悪いですけど、宗教法人みたいです。 本当にo120441222さんがおっしゃるとおりの事実を公表すれば、閑古鳥でしょうね。勿論その医院に勤めている人達の生活もできなくなるわけですが…。私は、いい人ぶって、しかもいい事してるんだと勘違いしている偽善者が、一番許せません。 自分の生活…、って言いますけど、騙したお金で生活できるほど、世の中そう甘くないと思います。長続きはしないと思いますし、それを祈ります。 >貴方が悪いわけでは決してありません。悪いのはそこの整骨院です。ただ不正を暴くのとても難しいです。先ほど言いましたが、彼らは政治家などの根回しがとても上手いのです。その政治力は医師会よりも上です。あの事業仕分けでも、少し議題になりましたが、その内容はとても承服できるものではありませんでした。まさに鉄のカーテンで守られた聖域です。ですから、そもそも利用しないことが大事になるわけです。   フォロー有難うございます。鉄のカーテンで守られた聖域ですか…。たとえが上手ですね。利用しないに限りますよね。もし、私が、偶然にも、道端でそのスタッフに会って、事実を話せば、何て答えるでしょうね。 若いスタッフの一人(男性)が、私の事を非常に気に入っていたのか、根掘り葉掘り聞いてきました。 葉書きも彼が書いたものでした。 凄く気持ち悪く、不信に思った事があるんですけど、彼は私の家を知ってます。送りましょうか、まで言われた事もありました。 彼の家は私は知りませんけど、どうやら、となりの市のようで、自転車でも十五分ぐらいの所に住んでいるようでした。  私が行かなくなると、葉書きが来ましたが、消印がありませんでした。おかしいと思って郵便局で調べたところ、滅多な事がない限り、不正防止のために消印は、押すし、配達員もそれを確認して配達するとまで、言われました。 それを聞いたときには、一瞬ぞっとしました。若気のいたりだとは、思いますけど、あくまで推測ですが、私の家まで来て、わざわざ郵便ポストに投函したという事です。 こんな事をされるために健康保険証の住所を悪用されては、不愉快でした。一歩間違えば、ストーカーです。証拠はありませんが。 話がずれました。ウェブページ見ました。恐ろしい質問ですね、治療している方は 全て知っててやっているという事が良くわかりました。そこで、一つ聞いて頂きたいお話があります。あとで、補足で書きますので、見て下さい。二つ目のウェブページも拝見させて頂きました。酷すぎる例ですね、しかも9月って、最近の事じゃないですか! 私だけではなかったのですね。しかも文章に、友達などに頼んで、来てもらってるって、なんか私に該当するところがあり、人事ではないですね。 しかし、感心しました。o120441222さんは、このような方にちゃんと丁寧に手を差し伸べておられるのですね、中々、できる事ではないです。やっぱりスーパーマンですね。というか人格者ですね。 シップの効能ですけど、本当に良くききます。市販のは、被れるのが難点ですけど、足にはると、むくみも取れますし、張った後は、体も軽いです。足や顔がほっそりして、少々、美しくなれるのです(笑)。 そこで、質問です、シップはどうして、痛みに効くのですか?シップをはがすとまた、直ぐに血流が悪くなるので、だるい感じになりますが、ずっと張っていた方が良いのでしょうか。張り方のコツ等ありますか? 私は、左の頭痛が酷いです。 これを軽減させる方法はありますか? 知り合いに聞いたのですけど、シップを張っても直らない、これ本当でしょうか。よろしくお願い致します。

rarapon19
質問者

補足

最初にお礼を申し上げます。なんと言って良いのか判りませんが、これまでのやりとりで、どうしても解せないパズルのピースがはまりました。 話が元に戻ります。最初の質問の所の話に戻ります。覚えていらっしゃるでしょうか。比較的仲の良かった、信頼していた女性スタッフの話の事です。その方は、今はその接骨院には、いません。 もしかしたら、私がきっかけで辞める原因になったかもしれないのです。 私が信頼するくらいですから、その女性は比較的話の解かる人でした。親切というのか、物事をはっきり言うタイプで、あの誕生日の一件までは、本当に信頼していたのです。私は趣味で絵を描きますけど、その絵もあげた事もありますし、それを大事に毎日見て、自分を戒めているとも答えておりました。その意味もようやく今では、解かるような気もします。そしてどこか、心に闇がある感覚はありました。 私は最低でもその医院には、一ヶ月以上空けて治療に行った事はありませんでした。初診料が高いからです。しかし、誕生日から、その一週間、の「嘘ついているんでしょ」と疑われた日から、行かなくなりました。そのあと三ヶ月空いて、ほんの少し顔出しすると、彼女はもういませんでした。たった一年で、去って行きました。 その誕生日から一週間経ったあの日に、私は何時ものように彼女に施術して貰ってました。ここの質問欄では、敢えて詳しく書きませんでした。字数も足りませんでしたし。その日のやりとりの中で、 「私は嘘なんかついてないよ。本当に彼氏はいなかったんだよ。何で疑うの?今までだって全て正直に話して来たじゃないですか」と彼女に諭しました。彼女は「う~ん。そういうことにしておきます」と 納得してくれなかったので、あまりの裏切られたショックに「嘘をついていると疑う人間ほど、自分が嘘をついているのではないですか?」と少々きつめに答えました。そして、「私は過去、適当な事を言って、相手を傷つけるつもりはなかったのに、冗談半分で答えて、相手を凄く傷つけてしまった事があるから、それからは、絶対嘘はつかないんだ、と心に誓ったんだよ。」「だから、私は嘘をついていないし、騙す事もしない」とはっきり言いました。 その問いかけを真剣に聞いてました。 そして…、「嘘はついていないけど……」と彼女は否定したもののお茶を濁したようでした。このお茶を濁していた理由が 今、判りました。自分が不正を働いているということに罪悪感があったと思います。 彼女は 解かっていたと思います、私が嘘をついていないだろうと言うことは。だから、私の絵を見て自分を戒めているとの発言をしたのでしょう。  私は一年以上の通院の中で、何時も笑顔でした。でも、その時だけは、真剣な表情で、怒りを初めて態度に出しました。彼女とは、結局これっきりになってしまいましたが…。 その日の別れ際、すまなさそうに、「また、来て下さいね」 と元気なく言われましたが、その言葉は、お金目当ての言葉では、なかったです。感じで判りました。でも当時の私は、今まで、誠実に対応してきたのに、最後で、ひっくり返されて、怒りを抑えるのが やっとでした。でもきつく言ってしまった事は、気にはしていました。 ですから、3ヶ月という期間を空けて、顔を出しては、見たのですけど、時すでに遅しでした。真相を聞く事は、もうできませんが、よほど、私の言葉がショックだったと(良い意味で)思います。 彼女の性格から、嘘を平気でつけるような人ではありませんでしたし、最初に会った時は、入社して一ヶ月目で新人でしたから、大変だね、とよく声をかけていまいた。きっとその医院の人間関係に毒されて行ったんだと思います。疑問を感じながらでも仕事をしていたと思います。 それから、幸いにも、年の近い、私に会って、私なり、皆さんを騙す事が心苦しくなって 去ったのでは、ないかと感じました。私の、「疑う人間の方が嘘をついている」 という言葉なり、その後、私が全く来なくなった事を 彼女はショックを受けたのでは ないかと思います。悪いという気持ちがなければ、今でもそこで、続けていたと思います。でも院長は、あの子は、少々、人を追い詰めるくせがあるから…悪気はないんだけど等、はぐらかしてました。嫌な奴です。  そこの医院では、前も説明したとおり、スタッフの入れ替わりが激しいです。きっとo120441222さんが声を大にしておられている 現状に疑問を持った人達だと信じたいです。 長々と関係ない身の上話を書き、すみません。でもこの話の決着が今なんとなくつきそうです。手伝って頂いて本当に感謝します。

関連するQ&A

  • 整骨院勤務について

    はじめまして。整骨院勤務について相談させてください。 私は20代前半の柔道整復師です。 先月に転職を決意し、いろいろな整骨院を見学して自分に合いそうな整骨院で面接していただこうと思い、とある整骨院に見学のお願いをしました。 電話でも当日も「まずは見学させてください。」とお伝えしたのですが、「履歴書を持ってきたら見学させる」と告げられたので、履歴書も持っていきました。 そして、何故か採用されてしまいました。 強引だなと思いつつも、心機一転頑張ろうと思ったのですが、どうも院長の人柄や考え方についていけません。 事務の方には「ここの院は院長が原因で今年だけで5人の柔整師が就職したけど皆辞めてったから、つらくなったらすぐ辞めた方が良い」と言われました。 私自身も院長が患者さんに辞めたスタッフの悪口を言っているのを耳にしたり、男性スタッフの前で患者さんに「男は使い物にならない」と発言したり、正直ここで働きたくない気持ちでいっぱいです。 ですが、待遇は以前の整骨院よりも良く、親もまともな待遇の整骨院で就職が決まって良かったと安心しています。 両親に辞めたいと、愚痴をこぼしたところ「あんな甘い気持ちで大丈夫か不安だ」と二人で話しているのもたまたま聞いてしまいました。 親をがっかりさせたくない反面、憧れの職業に就けて以来初めて味わう苦痛の日々に毎日つらいです。 このまま我慢した方が良いのでしょうか? 同じ柔道整復師の方、そうでない方からも、なにかアドバイスいただけたら嬉しいです。

  • 整骨院にて。ノロケや自分のことばかり話したがる柔道整復師

    柔道整復師(30代後半の男性)のことで相談させてください。 一月前から、ひどい腰痛で整骨院に通っています。 私の担当である柔道整復師の施術中によく話しかけてくるのですが、その内容に辟易しています。 ・自分の趣味の話(ネットゲームのことがほとんど。ゲーム内の専門用語を多用してるけど、ついていけません) ・自分の家庭の話(妻の自慢がほとんど。今度の休みには二人で○○へ行く、こんな旅行に行ってきた。はてはなれそめまで。直接的な表現ではありませんが、夜の生活の話をすることも(苦笑) 私と会話するのではなく、一方的に自分の話を延々と話し続けています。 私はゲームをやらないし、会った事もない人の話をされても・・・困ってしまいます。 最初は仕方なく話を聞いて適当に相槌を打っていましたが、最近はほとんど相槌を打たないようにするか寝たフリをしています。すると「ちょっと、○○さん!ちゃんと人の話聞いてるの??おーい!」等と言われ、うんざりしています。 彼が休みの日に受付の人に「仕事で疲れているし、施術中はあまり話しかけてほしくない」と御願いはしましたが、その後の改善はまったくありません。 体を元気にしたくて整骨院に通っているのに、毎回毎回こんな感じで気が滅入りそうです。 ちなみに、彼は他のお客とは必要最低限の会話しかしていないようです。(私はなめられているのでしょうか・・) 他の店や病院に行けばいいじゃん!と思われるかもしれませんが、立地や営業時間の関係で今の店以外に行くのは難しい状況です。 また、この整骨院にはスタッフが院長を入れて3名しかいないので、他のスタッフに変えてもらうのは気まずいです・・。 やんわりとこの柔道整復師に話をやめさせる方法、皆さんの知恵をお貸しください。

  • 整骨院の受付

    整骨院の受付を始めました。 面接では、会計とパソコン入力、患者様の誘導と機械の取り外し、掃除などと聞いていたのですが、実際に働いてみると ジェルを塗って機械を患者様の皮膚に当てるなどの仕事もさせられました。 院長1人、受付(私)一人で回しているので引継ぎもろくにできず1日中テンパっていました。 特に患者様に電気を流すのが、どこに当てるのかよくわからず院長も口で指示するだけなのでとても怖いです・・・ どこもこんなものなのでしょうか? 教えてください。お願い致します。

  • 肩こり腰痛もちの私に、整骨院って??

    カテゴリーはここであってましたでしょうか??  それで、私は、肩こり、腰痛、ふくらはぎのこりが激しいんです。 で、何度か、針灸院に行き、針とつぼ押しとマッサージ(ストレッチみたいなもの)をしてもらった事があるんです。 でも、その直後は気持ちいいんですが、2.3日したらもう元どおりに、体中がこってくるんです。 それで、どうしようかと考えた時に、整骨院に行ってみようかと考えたんですが・・・。 近所にある整骨院は、各種保健取り扱いとなってますから、きちんとした医療機関のようですが(民間療法とかではない)、、、整骨院にはとても行くのが怖いんです。  それは、私のイメージが、、怖そうな先生がきて、ボキボキと体を曲げて、患者は「ギャ-!!!(ToT)」っと叫ぶ。と言う感じなんです。 実際はどうなんでしょうか?  肩こり腰痛を治していただけるのでしょうか? 肩こり腰痛に効く事など、なんでもいいので情報をお願いします。

  • 整骨院の面接で・・・

     先日26日に整骨院のアルバイトの面接にいきました。私は医療関係の仕事はしたことがなく、まったくの未経験でした・・未経験でも募集していたのでここに決めたのですが、そのときに院長先生はとても事務的な話し方で話されていたので(未経験だしやる気だけでは無理かもなぁ~?)などと思ってしまいました。そのときに院長先生が若い女性の先生に私の服のサイズを聞くようにと言ってきたのです。こんなことは、今までの面接ではありえなかった事なので・・・ これってどう言う事なんでしょう?「採用・不採用の連絡は来週するから申し訳ないが待っててほしい」と言われました。 採用の見込みありってことですか? 回答よろしくお願いします

  • 整骨院での治療費について教えてください

    昨年、いつ頃からか忘れましたが、腰痛で整骨院に通っていました。 最初の原因は、元々腰痛持ちで、ある日くしゃみした瞬間に痛めた。 12月に入り、健康保険組合から「通院・負傷状況についての照会」が届き、色々質問が書かれていました。(時期は7月~10月の治療) その時は、仕事が忙しくて提出期限過ぎても出せず、電話で請求が来たので、慌てて、うる覚えの中記入して出しました。 すると、すぐに保険組合から電話があり、整骨院と食い違う点がいくつかありますのでお聞きしますと。 この忙しい時に面倒やと思いながら、質問に答えて行きました。 だいたい納得したのですが、最後に「仕事中に荷物を持った時と書かれてますが、整骨院では、くしゃみした時となっています。どちらですか?」 最初に通ったのはくしゃみしたときに痛めた。でも、7月はどうやった??思い出せない。その当時、仕事で座ってる時に変な体勢でカバン取ろうとして痛いって治療中に言った事もある。 忙しかったので、早く電話切りたくて、「仕事中に荷物持った時です」と言ってしまいました。 すると、「それは、保険適用外です。労災になりますから労災に手続きしてください。」と言われました。 1月に整骨院に相談に行ったら、「十分保険適用の治療です。こちらから保険組合に電話しておきます。」 で、しばらくして「保険組合から再度、確認の電話があると思います。わからない事はわからないと答えてください。」 しかし、いつになってもかかってこず、2月になると、保険組合から整骨院に保険料が支払われてましたので、安心していました。 しかし、突然、3月になって、「療養費返還請求」が保険組合から来ました。 即、整骨院に持って行って、説明すると、「整骨院の組合の理事から保険組合に電話してもらいます。」との事でした。 支払い期限が過ぎると、保険組合から電話がありましたが、今までの「そちらから電話があると聞いてた」「整骨院の組合から電話すると聞いてた」ことを説明すると、そんな電話はないし、こちらから再度電話するとは言った覚えがないと。いったいどうなっているのか? 1、4ヶ月も前の事を思い出せないし、部分的に7月から10月の事を言われても思い出せない。 2、一旦、整骨院に支払ったてことは、保険組合も納得したのでは?それを患者に返せって、弱いも のから取るんですか? 3、支払わないといけないのですか?

  • 整骨院の先生が気になります。

    先日質問させていただきましたが、もう少したくさんの方のご意見がお聞きしたく、 同じ内容で、再度質問させていただきました。よろしくお願いします。 30代の女性です。 最近、整骨院へ通いだしたのですが、20代半ばくらいの年下の院長先生のことが気になって しまってどうしようって思っています。このままだと好きになってしまいそうで・・。 (1)私の服を「かわいいですね」とほめてくれる。 (2)仕事や職業のことを割と細かく聞いてくる。 (3)「手が小さい」と言って触られる。 これだけでは私のことを気にかけてくれてるとかっていうのは考えすぎでしょうか・・。 みんなに同じようなことしてるのかなと思ってみたりも。 もし脈があれば・・お食事とか行けたらうれしいなと思いますが、いやいや、そんなよこしまな 気持ちもってはいけない!!って自分の邪念に嫌気がさしてきたりもして悩んでいます。 お休みの日って何をしてすごしてますか?とかいう質問は大丈夫だと思いますか? 会話はするチャンスはいつもあるんですけど、何を話せばいいのか迷います。 また、さりげなく、結婚してるか彼女がいるかどうかを知る方法ってありますでしょうか?

  • 整形外科医と整骨院の先生

    整形外科医で腰痛を見てもらいましたが、今は様子見しかない、手術はしません。 対処療法?でシップを貼ったり、ストレッチなどの運動をしてください。と言われただけでした。 日常生活(仕事上)でも結構つらいのですが、診断は上記の感じです。 一方、整骨院の先生は、最低週に2回は通ってください。と言って、マッサージをしたり、 牽引をしたりします。どこどこがゆがんでいると腰痛が起きたりします。とか、 時々、こうやって足を延ばすと楽になりますよとか、背筋も凝ってますねとか、 いろいろ詳しい事を言ったりします。 整形外科医は、レントゲンから、治療の必要なし、原因不明(若干のヘルニアはあるみたい)。 と言う感じです。私にゃあどうにもできません。と投げやりですが、 整骨院は、ちゃんと通えば治りますよ。と言います。 しかし、半年以上通ったんですが、治りませんでした。 整形外科医は見放すし、整骨院は、何とか通ってもらおうともっともらしいこと言ってくるけど、 結局、どちらにしても改善しませんでした。 整形外科医と整骨院の先生って、いい加減なのでしょうか? 整形外科医の世界では、いわゆる腰痛症はどうにもできないなら、それは理解しましたが、 じゃあ、整骨院はなんなのでしょうか? お金だけ取ってまっさーじに通わせて、 治りますよと言ったりして。最初から治らないって知ってるんじゃないんですか? 原因のはっきりしない腰痛ってそういうものだと言うのが今の通説ですよね。 整骨院はサギですか? もっとも、マッサージ自体は体に良いとは思いますが。 整形外科医でも整骨院でも、就業上生活困難なほどで辛いんですが、どうすれば良いのでしょうか?

  • 自分の通う整骨院に通院

    先週事故にあいました、事故の翌日に整形外科で受診をし その後は腕が痛いもののなんとか仕事はしています、私は現在整骨院で働いていて休み時間などに鍼や灸などを院長の好意により無料でうけていますが、今から自分の整骨院にお金を払い その分を相手の損保会社に請求できるものなんでしょうか?先日保険会社に連絡して整骨院に勤めていることをとくに伝えず「整骨院で治療してもよいか?」ときいたところ 「自分は車両担当なのでわからない、人身担当から連絡する」と言われたものの何日もほっておかれたりと、とにかく返事がおそくこちらから連絡しないと向こうからはコンタクトしてこない状況なのです、自分の勤めている接骨院に通うことはやっぱり嫌がるものなんでしょうか? 体験された方などがいたらお教え願えたらとおもいます

  • 交通事故 整骨院通院について。

    交通事故、保険について、お教えくださいm(_ _)m 今回、お母さんの代理で、相手の保険会社と話し合いをしているのですが、分からない事があり困っています。 (お母さんは、電話での、声が聞こえずらい為、代理で話にはいっています。) 車をぶつけられ、腰痛、ムチウチと、診断を整形外科で受け、診断書を貰い、病院に通ってましたが、痛みが取れないので、整骨院に変えました。 そしたら、相手の保険会社の担当者が、接骨院だったら、怪我が治った時の証明が出来ないので、最終、全てを計算し、治療過程の見直しをし、整骨院での治療で治ったと言うのが半分認められても、残りの半分は、自費で、慰謝料から払わなければならないかもしれないとか、良く分からない事を言われました。 整骨院の院長は、医師免許を持たないので、その治療で治ったと言う証明ができないから、整形外科に行った方がいいと言われたり… 少しでも、自費で治療になるなら、お母さんにも、整骨院に行くのを考えさせなければいけないと思うので、アドバイスお願い致します。 交通事故で、整骨院で何割か自費になるかもとか聞いた事が無いので困っています(T . T) 因みに、整骨院に変えたのは、痛くても湿布と診察で終わってしまうので、少しでも早く良くなるように、電気治療など、させてもらいたいと思ったので、転院しました。 分かりにくい文章、乱文ですみません…