• ベストアンサー

足を組む癖を治したい。。。

SNAILの回答

  • SNAIL
  • ベストアンサー率37% (283/751)
回答No.7

足を組む原因には腰のゆがみなどもありますが、腿の筋肉が弱いからということもあります。普通に座ったとき、膝が開いたりしていませんか? 無意識に足を組んでしまう人には、膝を閉じておけない人も多いのです。 osuosuさんが書いているスカーフで足を縛ってしまう方法ですが、以前テレビで木の実ナナさんが、長時間移動のときにマジックテープ式の伊達締めを使って腿を閉じておくという話をされていました。寝ちゃって膝が全開にならないように、ではないですよ(笑) それをすると、足が開いてしまおうとする力と伊達締めによって閉じようとする力が拮抗して、努力レスで筋肉が鍛えられるということなのだそうです。彼女のスタイルのよさを考えると試してみる価値があると思いませんか? 筋肉がついて(つきすぎることもない)、足の形もよくなれば嬉しいですよね。

noname#5356
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございました。 座ったとき、自然に膝は開いてますね。。。 これもひとつの問題なんでしょうか? 木の実ナナさんみたいになれれば、もちろん光栄ですが、とりあえず癖を治す方が先ですね。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 脚を細く見せる方法

    私は、脚の太さが気になり、いつもパンツスタイルばかりです。スカートをはく時に、脚をほっそり見せる方法がありましたら、どんなことでもいいので教えて下さい。

  • 椅子に座っているとき足を組むクセをなくしたい。

    みなさんは椅子に座っているとき、つい足を組んでしまったりは しませんか? (私は女ですが、男性の場合はどうなのでしょう) 足を組むと姿勢が悪くなりそうなので避けたいです。 脚線美も失われそうです。 (失うほどの美はありませんが・・・) 私は日ごろから「足を組まない」ことをこころがけているので どちらかといえば、組まずに座っているとは思います。 でも組んだほうが楽なのです。 バランスがいいというか、余計な力がいらないというか。 冬季は組んだほうが暖かかったりしますし。(冷え性です) 仕事でパソコンにむかっているとき、疲れていたら 足を組んでだらけてしまいます。 なにか、足を組まなくてももつような正しい座り方や 組みたくなくなるようなコツはないでしょうか。

  • 足が太いのにこれはやめた方がいいですか?

    外では普段ロングスカートを履いているのですが、家では短い丈の方が楽なのでショートパンツを履いています。外で人に会うときも短いボトムスを履いてみたいと思いました。 足が太いのにショートパンツをはくのは、やめた方がいいですか?見苦しいですか? ショート丈のスカートの場合、(写真だと分かりにくいかもしれませんが)どの位置で履くと一番細く見えそうですか?スカートの裾が脚のどのあたりになると良くみえるでしょうか?

  • 足の裏が痛くなるととても疲れやすくなります。

    ここ3年ぐらいなのですが、足の裏が痛くなると、とても疲れやすくなります(体が重いです)。よく睡眠をとっても、朝足の裏が痛いと、直ぐに疲れて仕事に集中できません。いすに座って足の裏を床につけていても、痛いのです。ですが、足の裏を指で押してみると、痛くもなくかえって気持ちがいいのでマッサージとかしていますが、そのときだけ気持ちがいいだけですぐに痛くなります。足の裏が痛くないと、体がどんなに疲れていても、次の日には取れてしまいます。 色々疲れを取るためにビタミン剤とかドリンクなどをとっていましたが、一時的に効果があるばかりで根本的には上記の通りです。 わかりづらい内容で申し訳ありませんが、同じような症状の方で改善された方などのお話を聞けたらと思います。よろしくお願いします。

  • O脚を治したい

    タイトルとおりです。 ぴったり足をくっつけても、足は付くのですが、ふくらはぎ、太もも周辺は着きません。 完璧なO脚です。 座り方― 小さいときから、正座をするよう躾けられて育ったので正座をする生活が今なお続いております。 何気に、イスが大嫌い。。。(座椅子は除く) ・ものすーーーごく飽きっぽい。 下手すると15分以内で飽きることもしばしば。 ・仕事柄、重いもの・大きいものを持つため、蟹股になりがち こんな自分に何かイイ方法とかありませんか? 久々にスカートを履いたら、かっこ悪さが目に見えてしまいました。 医者に行って手術をしろとか。。。そういう類は勘弁してください。 仕事柄ナカナカ休みが取れません。

  • 就活の服装について

    閲覧ありがとうございます。 就活の服装について質問です。 とある企業(広告、イベント業界)の次の選考で、グループワークが行われます。 その案内のメールには、「動きやすい服装(スーツ禁止、クールビズ可)でお越しください。」と記載してありました。 それで手持ちの服や靴、鞄を見てみました。 靴や鞄は、大丈夫そうなのですが服との合わせに悩んでいます。 「動きやすい服装」ということですから、パンツスタイルの方がいいのではと考え、 七分袖のYシャツに、細いラインの入ったネイビーのパンツで、オフィスカジュアルのスカートスタイル用に買ったオフホワイトの革のパンプスに合わせてみました。 しかし、なんというかチグハグな印象になってしまって… そもそもこのパンツスタイルに合わせて買ったものではないので当然かもしれませんが。 友人にも見てもらったところ、「何か違う」というコメントをもらってしまいました。 本来なら、パンツスタイルに合わせて靴も買った方がいいのでしょうが、きちんと足に合う靴を探すのにかなりの手間とお金がかかるので、服装の方を合わせようと思っています。 そこで、皆様に質問です。 就活でグループワーク(内容は不明)の際に、「動きやすい服装」と指定されて、オフィスカジュアルのスカートスタイルで行くのは、きちんと企業側の意図が読めていないと思いますか? 多少チグハグでも、スカートスタイルよりも動きやすいような印象のパンツスタイルで選考に望んだ方がいいのでしょうか? 分かりにくい点もあるかと思いますが、回答よろしくお願いします。

  • 足が太いです…

    こんにちは。私はものすごく足が太いんです。 太ももは65cmくらいあるし、ふくらはぎも43cmくらいあります。 そのせいでショートブーツくらいしか履けません。ロングブーツもありますが、足が太いので何か長靴みたいです…。 ボトムスは13号、細身のデザインでは17号なんてこともあります。 子供の頃から下半身が太く、祖母・伯母が全く同じ体型なので諦めています…。 こんな私ですが、足を見せるのが恥ずかしくてパンツスタイルが多いんですが 却って一番太い太ももが目立つかな…と思っています。 でもスカートだと、細い子の太ももみたいなふくらはぎが目立つかなぁ…と、もう堂々巡りです。 とりあえずは、スカート+ショートブーツで無難な格好にはなるんですが 人目から見てこれってどうなんでしょうか…?

  • 足の悪い母について

    母70歳です。数年前からひざが悪く、いまはほとんど曲げることが出来ません。しかも太り気味です。家では座りの生活スタイルのため、立ち上がるときはテーブルに手をついて何とか立ち上がり、布団からはたんすにつかまり何とか立ち上がる状況です。動けなるのは時間の問題のような気がしています。 足以外はまったくの健康なので、立ち上がりには楽と思い、椅子やベッドを勧めてもとてもいやがります。 立ち上がるときに楽に立ち上がることの出来る、何かあったら教えていただけませんか。 宜しくお願いします。

  • 足がかゆくて・・・

    ここ、2週間くらいなぜか足(ももから足首)がかゆくて・・・かいちゃいけないと思ってもとてもむずむずしてかいてしまって、結局赤く湿疹ぽくなったりひどいとちょっと血が出たりなんか赤い部分が赤丸に跡っぽくなっちゃたり・・・お風呂あがりにボディ乳液(潤いの為)をたっぷり塗ったりしているんですが、なんかいい足の肌(皮膚)荒れが治まる方法を思いつく方教えてください! 結局そのせいで最近はスカートがはけなく(なんか汚い足で・・・)パンツスタイルばっかなんですよねぇ。 ヨロシクお願いします!

  • 足は出したくないけどスカートが履きたいです。

    足が太くて、綺麗じゃないので毎日ジーパンです。 たまにはスカートを履いてみたいのですが、最近はスカートの下にパンツを合わせるスタイルを良く見かけるので手持ちのアイテムで色々と実践してみたのですが、太っているせいか、コーディネートがよくないのか合ってないのです。。 小太りでもOKなスカパン(?)のコーディネートをアドバイスして下さい~m(--)m下に履くのはジーパンでなくてもいいので宜しくお願いします。