• ベストアンサー

足の悪い母について

母70歳です。数年前からひざが悪く、いまはほとんど曲げることが出来ません。しかも太り気味です。家では座りの生活スタイルのため、立ち上がるときはテーブルに手をついて何とか立ち上がり、布団からはたんすにつかまり何とか立ち上がる状況です。動けなるのは時間の問題のような気がしています。 足以外はまったくの健康なので、立ち上がりには楽と思い、椅子やベッドを勧めてもとてもいやがります。 立ち上がるときに楽に立ち上がることの出来る、何かあったら教えていただけませんか。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bb1971
  • ベストアンサー率62% (5/8)
回答No.1

年齢的にも、お母様には「椅子」や「ベッド」は違和感・抵抗がおありなのでしょう。 しかし現実問題として、膝の屈曲に支障があるとの事。そのまま無理に今の生活を続けていらっしゃると、より一層膝関節の悪化を招きかねません。 そして無理な体勢での移動による転倒→骨折は非常に危険です。高齢者の骨折は、寝たきり・認知症の引き金にもなりかねません。 恐らく、お母様なりに椅子やベッドでの生活の必要性さえ理解されれば、自ずと受け入れられるのでは・・・と思います。 医療機関にはかかられているのでしょうか? もしあなたが何度その必要性を説明されても、十分にお母様の理解を得られないのであれば、かかりつけの医療スタッフに説明してもらう事が賢明かと思います。 そして体重コントロールも必要でしょう。肥満は膝への負担が大きく、症状の悪化を招きます。

hahahanamaron
質問者

お礼

回答をいただいてから時間がたってしまいました。 その後本当に転倒して、胸椎圧迫骨折で3週間の入院となってしまいました。現在は退院して自宅療養中です。 回答を参考にさせていただきます。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 足を高くして寝る母について

    他の方の質問で足を上げて寝ても特には問題がなく、血液の循環など、むしろ良いみたいと見かけたなのですが それは極端でも大丈夫なのでしょうか? 実は母の話なんですが、後ろに布団と枕で上半身をあずけ、足をタンスにかけるという事をして休んでます; 本人はそれが楽らしいのですが、V字ほどではないですが足先は頭より上です。 さすがにこれは毎日やってると腰でも悪くするんじゃないかと思いますが、先のように良い場合もあるって事でどう思いますでしょうか? 負担がかからないなら良いですがどうでしょうか・・、健康的な母ではないので心配です。 もし身体に詳しい方などいましたらお願い致します。

  • 座る時、脚組む派の若年層女性に質問です

    以前に僕が、今回と同じような質問したところ、大半の女性は、脚組んで座ったほうが楽、というご回答だったので、やや太り気味の男性の僕も、周りから見れば余計に不細工だと嘲笑されるのを覚悟の上でなんとか試しに脚組み座りしてみたところ、僕の場合は組んだ方の脚がしびれた挙げ句にその脚がけいれんを起こしました。 やっばり楽じゃなさそうだし健康に良くない気が?と思いますが、如何でしょうか? 嘲笑コメントでも構いません、宜しくお願いします。

  • 足グセの悪い4歳女児

    4歳の女児の母です。 自分の足で私をさわる(いじくる)のが大好きで、 座っていると横にやってきて、自分の足で私の足をグリグリ押したり、 私のヒザに足を乗っけたり、 寝るときも必ず、足を私に絡めてきます。 食事のときもテーブルの下で、私の足に自分の足をピョコンと伸ばして、くっつけてます。 じゃれながらやるので、時々私の顔を足で触ってしまったり、ときには私の顔を蹴ってしまうことがあり、 そのときは怒るんですけど、またやります。 娘いわく、「お母さんが好きだから」やるそうです。 でも私は、足で体をいじくられるのがとても気持ち悪いんです。 それにとても行儀が悪いと思いませんか?? これもスキンシップと思って許す(ガマンする)べきなんでしょうか?? あと私が座っていると、突然背後から飛び乗ってきて、 肩車状態になることがあります。 友達が見てビックリしていました。 私はそんなこと許さないよ、と言っていました。 私はスキンシップと思って、許してきたんですが、 あんまりやりたい放題させるのも良くないんでしょうか? あと食事も私のヒザの上でしたがります。 (これは時々許していますけど、基本的には自分のイスで食べてもらってます) 絵本もヒザの上です。もう17キロと大きいので、 重いし、本が良く見えないんですが、ヒザの上がいいらしいです。 みなさんどうされてますか?? 教えてくださるとうれしいです。

  • 脚をむくみにくくするには?

    私は学生なので、学校ではもちろん椅子ですが、家で勉強机に座るとなぜかすぐむくむんです・・・ テレビ見る時は基本、床に座布団ひいてあぐらで見てます。 パソコンする時も低いテーブルで床に座ってします。 脚を下にするとむくむのは避けられないですか? むくみにくくするのは不可能でしょうか?

  • 足を組む。

    電車とか、その他のベンチや椅子とか、 そういうところに座るとき、 足を組んで前に投げ出すような感じで座る人っているじゃないですか。 そういう人たちって、見ていると、 前を人が通る度に、 足を引っ込めたり組んでるのをほぐしたり、 前を通る人の邪魔にならないようにしていますけど、 どうしてこれらの人たちって、 そんな気を使えるなら、 足を組んで前に投げ出すような座り方自体をやめないんですかね。 あの座りかたってそんなに体に楽なんですか。 僕はそんなに頭はよくないですけど、 人が来る度にいちいち姿勢を直す方が、 普通に座るより大変じゃないかと思うのですが、 どうしてわざわざそんなことをするんですかね。 結構居ますよ、若い人が多いような印象があります。

  • テーブルの別売りの脚について

    もうじき引っ越す予定です。 現在は脚の短いテーブルで座布団での生活ですが、 新しい場所がフローリングのLDKのためダイニング のセット(椅子とテーブル)にしようかな、と 考えました。 しかし、現在のテーブルも捨てがたく、できれば このテーブルの脚だけ長いものに交換できないか と考えています。(脚にはネジが、テーブルには ネジ穴があるタイプです。) どこかで、テーブルの脚を別売りしてくれるお店 などありませんでしょうか? ネットでもリアルでもかまいませんが、リアルの 場合、首都圏で紹介していただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 足が勝手に動く

    こんばんは。 小さな頃からのことなのですが、 膝を曲げた状態(椅子に座る、体育座り、など)で踵を上げると、 膝から下が勝手にガクガクと痙攣のように動いてしまうことがあります。 日によって踵の角度は変わるようなのですが、両足に起こります。 角度を変えると治まります。 小さな頃は弟に驚かれたりしたものですが、これって普通のことなんでしょうか? いわゆる貧乏揺すり?? でも足がガクガクしていることは自覚しているので、貧乏揺すりによくある「他人に指摘されて気付いた」ということはないのですが・・・。 同じ現象が起こる方や、原因がお分かりになる方、ぜひ原因・解決法を教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 足を組む癖を治したい。。。

    タイトルの通りなのですが、よく足を組んでる気がします。 身体に良くないことはもちろん分かっているので、治したいと思うのですが、 どうすればいいでしょうか?仕事がオフィスワークなので、一日中椅子に座っています。 足を組む以外にも足癖が悪いと思うので、根本的に治したいんです。 スカートを決してはかず、パンツスタイルだから楽、というのもあるかも知れません。 (スカートははきたくありません・・・) 何か、アドバイス等、知ってらっしゃったら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 要介護一歩手前の老人用食卓とイス選び

    パーキンソンで足が不自由になりつつある父が今までは座卓(コタツ)とリクライニングの座椅子で1日の大半をすごしていましたが、床に近い生活は立ち上がりも座るときも不便になってきました。外では杖を使って何とか歩きますが短時間しか無理です。そこでダイニングコタツと呼ばれる高脚タイプのコタツとイスを選定しているのですがそのようなセットはコタツテーブルの高さが65センチくらいでイスの座面も35センチ程度とかなり低めなので普通のダイニングセットの高さのほうが楽なのではないかと迷っています。父の座るイスだけはダイニングコタツセットとは別のリクライニングイスも探すつもりですがそのコタツの高さに合わせないといけないのでやはりテーブルの高さは70センチくらいイスの座面高は40センチくらいのものを探したほうがいいでしょうか?高さがあるものは立ち座りは楽でも長時間座っていると膝を直角に曲げていなければならないので疲れるということはありませんか?父も今までまったくイスの生活はしていませんのでどちらがよいかわからないのです。よろしくお願いします。

  • 対面座位の楽なやり方

    50代の彼と対面座位を楽しみたいのですが 平面ベッドだと 彼が身体がかたいからか?腰が弱いからか? あまりうまくできません。 上体をお互い反らすのは大丈夫なんですが 私は抱きしめ合う対面座位がしたいです。 椅子だと膝がつけないから動けないですよね? 脚を開きながら椅子の下の床に立つ?んでしょうか? 腕力もあまり無いかも。。。 私達は時間だけは長いので 最近彼がすぐ疲れてしまいます。 ソファは無く、ベッドや椅子だと 身体がかたい彼が楽なまま対面座位するには どうすれば上手くできますか?

専門家に質問してみよう